プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    GJ

    240: プリンはのみものです。 2005/11/09(水) 15:42:03 ID:sBp5ElkY
    言ったのは自分じゃないんだけどスカッとしたので 

    私のお気に入りのお店に子供と行ってたときのこと 
    私が子供服を見ているとママ友に遭遇。 

    「○○さんもこの店くるんですか〜」と少し会話をしそれぞれ服を見てたんです 

    しばらくして「なんか店の中が騒がしいな」と思ってるとママ友の息子三人が 
    店内で鬼ごっこを開始 

    店員さんも何度も注意するが一向に聞かず。ママ友は自分の服選びに必タヒ 
    そのうちヒートアップした子供が店員さんとぶつかりずっこける 
    子供を起こしながら「だから走り回ってるとあぶないっていったよね?」と 
    店員さんが再度注意をしていると、そこへママ友登場 

    さすがに注意するか?と思っていると 
    「○○ちゃん、汚い手で触らないでっていいなさい」と一言 
    私も周りのお客さんも店員さんも呆然としていると 

    とそこへ四十台くらいのおばさまが登場!

    901 :プリンはのみものです。 2012/08/30(木) 09:55:32 0
    兄嫁の母親が倒れたので、兄夫婦が実家の家族会議に出席した際、
    兄が「嫁が介護に通うことも認められないし、金銭的援助出来ない」と宣言してきたらしい。
    どうしても看たいなら、離婚届に判を押してから、とも。
    相当責められたらしいけど
    「自分はされた事をしただけ」「そういう覚悟は嫁にも義母にもあったはず」
    で押し切ったって。

    私の母が寝たきりになった時に、兄嫁が吐いたセリフと同じことを言っただけ。
    人の生きタヒにに便乗した復讐も褒められたもんじゃないけど
    兄嫁も兄嫁母も人として尊敬できないので、兄GJ!

    749: プリンはのみものです。 2014/07/30(水) 21:48:26.05 0
    うちは元商人の家なんだけど 
    トメは元武士の家でそれが自慢で 
    何かというと、武家では武家だと武家の場合はって五月蠅かった 
    義兄が結婚して、正月に義兄嫁と二人で義実家に来た時 
    「義兄嫁さんはご存じないだろうけど、○○藩の伝統でお正月はこういうお雑煮を」 
    って始めた、すると義兄嫁さんはパッと顔を輝かせて 
    「あら!○○藩に所縁があるんですか?」って言った 
    トメは「この家では無くて、私の実家の○○家が代々○○藩藩士で」って得意げに話し出したんだけど 
    義兄嫁は○○家ってつぶやいた後、首を傾げていた、そして 
    「あの、○○会でお会いしたことがありましたでしょうか?」ってトメに聞いた 
    トメは「○○会?」と初耳の顔で聞き返し、義兄嫁はますます困惑顔で 
    「○○藩の旧家臣の会です」と答えた

    とたんに焦りだすトメ 
    義兄嫁はさらに「失礼ですが、○○家というのはどういった役職の?俸禄はどのくらいですか?」と追い打ち 
    色々話しているうちにどんどんボロが出てきて、実はある中堅藩士の家の、さらに使用人の家の下働き(武士ではない)の家系と判明 
    義兄嫁さんは、その藩の家老の家柄で、結婚前は名代で○○会に良く出ていたらしい 
    聞き覚えのない苗字に戸惑って、いろいろ突っ込んでしまったみたい 
    まだ義兄嫁さんの忄生格が分からないので、天然か養殖か分からないけど 
    凄くスーとした、余談だけどお雑煮は○○藩のお雑煮とは似つかないものだったww


    彼氏に「甘えるな働け」「結婚がしたいだけだろ」と言われ続けた結果ww


    1: プリンはのみものです。 2014/11/08(土)12:18:11 ID:UmiVnUv06
    いま仕事が好調だからか彼氏が必要なくなったンゴww
    そしたら今更「好きだよ」「結婚できたらいいね」とかおせーよ

    986: プリンはのみものです。 2014/07/23(水) 11:56:10.63 0
    コトメ夫婦の喧嘩に巻きこまれた。 
    夫婦喧嘩の原因はコトメの飯マズだけど、コトメは自分は料理上手だから 
    コトメ夫の方が味覚障害だと言い張り、私達が判定のため食事に招かれた。 

    (私達夫婦は最初、何も聞かされていなかった) 
    出て来た料理は、手作りパンとクラムチャウダーと野菜サラダ。 
    パンは石の様に堅く、チャウダーはバリウムのような食感、野菜サラダは 
    ドレッシングがほぼ油で、生タマネギの味しかしない。 
    しかも全体的に塩気が足りないのに、塩やドレッシング等の使用禁止。 
    コトメから感想を求められて、夫は遠慮がないので正直に 
    「マズい。吐き出す程ではないけど箸が進まない。」 
    と答え、コトメ夫が「それみろ!」と大喜び。 
    ムキになったコトメが私にも感想を求めてきたので、小麦粉は炒めた? 
    塩はどの位入れた?と質問してたら、何故かブチ切れた。 
    コトメ料理は塩分控えめで、食材本来の味を活かした素敵料理なのだから 
    あなたの舌がおかしい、普段から塩分取り過ぎなのでは?兄を杀殳す気? 
    とまで言われて夫も怒りだし、 
    「嫁の料理は外食よりもずっと塩分を押さえているけど美味しい。」 
    「お前の料理は塩分以前に料理の基本を守ってないからマズいんだ」 
    「パンは武器か!?」 
    と言いたい事を言ってくれて、料理を殆ど残したままコトメ家を後にした。 
    その後、コトメ夫からの報告があり、数組の友人知人を招いて食事してもらった 
    結果、皆同じ感想(マズい、薄い)だったため、やっとコトメが折れたらしい。 
    市販の合わせ調味料を使ったり、各自で味を調整できるよう、食卓に塩こしょうや 
    マヨネーズの使用もOKになったとか。 
    私には、コトメから料理を教えて欲しいってメールが来たけど、 
    「コトメ夫君を杀殳しちゃうかもしれないので遠慮します。」 
    と返信した。 
    謝罪の言葉がいっぱい返って来たけど、根に持つタイプなのでスルーしている。

    111: プリンはのみものです。 2011/06/08(水) 20:39:15.49 ID:mUcTlIDU

    交通事故にあった。見通しの良い田舎道の交差点で、原因は相手の信号無視。 
    俺の座る運転席に猛スピードで突っ込んできたのは、趣味の悪いスーツを着た 
    50代くらいのオッサンだった。 
    幸い右腕と右足を骨折した他は命に別状はなく、額から流血したものの意識も 
    ハッキリしている。ただパニックになった俺はアコーディオンのようになった 
    マイカーの中で何をするでもなくただ痙攣を繰り返していた。 

    オッサン「おいバカ危ねーだろが! ワシの車どうしてくれんじゃ!」 

    全損した車内でうずくまる俺に罵声を浴びせたオッサンは、元気に車を降りると 
    誰かに電話し始める。会話の内容から警察ではなく、相手は知人か何かのようだ。 

    ようやく意識が正常に戻り、芋虫のように車を降りた俺にオッサンが畳み掛ける。 

    オッサン「てめぇふざけんなよ。とっとと警察呼べ。大した怪我でもねえくせに」 
    オッサン「ワシの車なんぼする思うとるんじゃ。お前の軽バンが5台は買えるんぞ」 
    オッサン「弁償や。ワシ誰や思うとんねん。○○会の人間やぞ。おぉ?」 

    俺は痛みと悔しさで何も言えず、唯一使える左手で携帯電話を取り出すので精いっぱい。 
    そんな時、遠くからよく知った声が聞こえた。しかも集団で。

    366:プリンはのみものです。03/08/19 02:49
    すかっとするかどうかわかりませんが、この夏トメと二人になったとき、
    しつこく「こどもをはやく作れ」と攻撃されたので、言ってやりました。
    今までもとにかく言われるので、切れました。

    「それって、どんどん行為しろってことですか?
    お義母さんなのに、息子のこと何も知らないんですね。」と落ち込んだように
    言ってやりました。トメは「えっ?」という顔してましたね。

    夫はとくに問題ありません。でも、なにか問題あるような含みを持たせて、
    そのあとは、何をきかれても黙ってました。トメは何を想像したかなあw

    908:プリンはのみものです。2011/09/19(月) 14:08:14.48 O
    義実家にてお昼をごちそうになったところ、洗い物は私がやろうと思いながら
    食べ終わろうとしたところ、大トメが
    「ひ孫ちゃんは私がみててあげるから、あんた洗い物して」
    といいだした。やるつもりでいたけど、こういう言われ方は腹が立つ。

    トメさんが、「嫁子ちゃん、いいのよ、孫ちゃんみてて」と言ったのだけど
    コトメさんが、「嫁子ちゃん、一緒にやろう」と言ったので
    一緒に洗い物をした。
    コトメさんが、「ごめん、でもちょっとだけ私に任せて」というから
    静かに洗っていた。

    トメさんは、テーブルでお茶を飲んでいた。

    大トメは、見てるといったくせに、テレビばかり見ており
    子が部屋から出ていったのも気づかなかった。
    子はトメさんが追っていった。
    すると、コトメさんが
    「おばあちゃん!見ててあげるって言ったくせになにしてんの!」
    大「だって勝手に行っちゃうから」
    コ「そういうのも含めて、見るってことでしょうが!」
    大「だっておばあちゃん年だから」
    コ「それでも自分から言ったんでしょうが!出来んことはしてあげるとか偉そうにいうな!」
    大「だいたい嫁子が洗い物を…」
    コ「またそうやって!いびる!!はずかしくないのか!」
    大「…」
    コ「だいたい、〇〇(夫)が出勤なのに来てくれて、洗い物もいつだって自分からしてくれてる子をよくこんな扱いできるね?」
    大「…」
    コ「でしゃばるなよ!もう!」

    335:プリンはのみものです。2018/05/31(木)20:59:49 ID:CuS
    どこに書いたらいいのかわからないから、ここに書きに来た、
    スレチだったなら誘導してほしい
    以前もここに書きに来た事があるんだけど
    私は中学時代に少し酷いいじめにあって、
    自分がいじめのターゲットにされて悪意を向けられたと認識したら
    どうしてもやり返さないと気がすまないキティガイなので
    気分を害すかもしれないと、先に謝っておきます

    夕方、電車に乗って座席に座ってたんだがうとうとしてしまい、
    膝の上に乗せていた手提げ袋が隣の座席に落ちてしまっていた
    周囲がざわついてハッとしたら大きな駅で、たくさんの乗客が乗ってきた


    私の隣にリーマンが座ろうとした時に
    手提げが座席の隣に落ちてしまってたことに気づいて
    慌てて引っ張って膝に戻そうとしたんだけど
    リーマンがそのまま手提げの上にグシャッて座った
    上の網棚に置くほどでもないサイズだけど、
    わりと大きな手提げだったから気づかなかったはずはないし
    気づかなかったとしても思いっきり踏み潰しているのに
    慌てて立ち上がるということもなく、知らん顔
    これはわざとだと思った

    なので、電車の扉が閉まり
    発車したタイミング(踏まれてから30秒は経っていた)で

    ああああああ!!!!私のパンつぶした!!!何するんですか!?
    うわあああああ!!!!!!!

    って、力のかぎり声を張り上げ大騒ぎ
    そこまで叫んで周囲の注目を集めたところでやっとリーマンが、
    あっすいませんとすっとぼけた感じでスッと立ち上がったのでむかついて

    気づかなかったはずはないでしょう!こんな大きな手提げを!
    確かにうたた寝して座席の上に手提げを置いてた私が悪いけど、
    わざと踏み潰されても仕方がないくらい私は酷いことをしたというのか!?
    一言、手提げをどけろと言えば済むことなのに、
    わざと踏み潰したのはどうしてか!?
    私がチビの女だからだろう!!
    ヤ/クザみたいなイカツイ男の人なら同じことはしなかっただろうが!!!!
    私がヤ/クザの娘とわかっていたら同じことをしたのか!?ふざけるな!!!

    とわめき散らした
    周囲はリーマンではなく私の取り乱しっぷりにドン引き
    リーマンは顔を真っ赤にして黙って震え始めたから
    殴られるかもしれないと思ったけど警察沙汰上等だと思った
    徹底的にこいつに恥かかせて潰してやるって。
    こういう部分がキティガイなのだという自覚はある

    889:プリンはのみものです。2010/04/24(土) 15:05:28 ID:0BELtuKk
    今日、幼稚園のPTA総会だった。今年は私が会長なので、
    今年度の行事とか、注意事項などを読みあげたあと、
    「4月に入って、新しく入ってきたお子さんやお母さんが多く、お互いに
    見知らぬ同士ですので、会った時はぜひ挨拶をお願いします。会釈でも構いません。
    一方が挨拶をしても返事がない、ということが多々あるようです」
    いい年した大人に何故こんなことを言わなきゃならんのだ?と思うが
    何人かのお母さんから相談を受けていたので、敢えて言った。

    するとイジメや無視をしてるボスママが、凄い目で私を睨みつけ、聞えよがしに
    「はぁ?こんな場で言うこと?誰にも迷惑かけてるワケじゃないのにねえ」
    と言ってきたので、私も彼女を睨み返し、思いっきり冷ややかな口調で

    「今、誰にも迷惑かけてないという声がありましたが、迷惑です。
    皆さん、お子さんをきちんと挨拶できる子にしたくて、一生懸命教育
    しているんです。挨拶もマトモにできず、人を無視する大人の姿を見せるのは
    教育上よくありません。あと、反論がおありなら、きちんと挙手なさって
    ご意見をどうぞ。それもマナーのうちです」と言ったら、会場の空気が凍った。

    このページのトップヘ