プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    2人目

    797: プリンはのみものです。 2017/09/05(火) 12:58:13.83 ID:91YEcRaOr
    二人目作るかで意見が割れると、どちらも退かないから纏まらないよね 
    うちは嫁が二人目を欲しがってるんだけど、俺はどうにも作る気になれないでいる 

    もうすぐ4歳になる一人娘は聞き分けがとてもいいし、
    寝起きに少しグズるくらいで、最近は癇癪も起こさない 
    臆病で人見知りなところがあるけど、反面親にも友達にも動物にも優しい 
    見た目もとても可愛いくて、親バカかもしれないけど、完璧な娘だと思ってる 

    でもまわりでは、癇癪起こして大声で奇声を上げているような子や、他の子に乱暴するような子も結構見る 

    見た目を言うのはあまり良くないけど、もちろん不細工な子もいる 
    不細工でも愛嬌があればいいけど、見るからに生意気そうな不細工だと、自分はたぶん愛せないと思う 

    子供を作るって、ある意味ではギャンブルだと思ってる 
    見た目はもちろん、性格だって思い通りには絶対育てられないからね 
    まわりを見てると、うちはつくづく運が良かったんだと思う時がある 

    自分は今申し分なく幸せなので、あえてギャンブルを起こす気にはなれない 
    今の幸せが壊れるリスクを犯してまで、更なる幸せを追究する必要を感じない 

    嫁に聞いてもとても幸せだと言う 
    でも嫁が言うには、幸せだからこそ作るべきで、むしろ自分達が不幸なら、子供のためにも作るべきではないという 
    分かるような分からないような、確かに不幸だから作るというのも間違いな気はする 

    でもとりあえず嫁からは、次も可愛い子が産まれてくるはずという根拠のない自信が垣間見える 
    そこが不安 

    娘は奇跡の子なんだよ、こんないい子は滅多に産まれないんだよ、と説明しても、自分達の子ならどんな子でも可愛いはず、と退かない 

    それはとても常識的で道徳的な正論なので、反論し辛い 

    あなたは娘が可愛くなかったら愛せなかったの?と責められ、そんなことはないけど、とゴニョゴニョ言うしかなくなる 

    実際どうなんだろう、と考えるけど、うまく想像がつかない 
    でも程度によってはやっぱり愛せなかったかもしれない 

    もちろん愛する妻の希望を叶えてあげたいという気持ちもあるんだけど 
    どうしたもんかな 
    どちらかが根負けするまで平行線かな


    333: プリンはのみものです。 2015/03/21(土) 19:19:05.87 .net
    質問いいかな? 
    2人目が欲しい、と夫婦で話し合って子作りしてた。 
    そんな中、俺の2ヶ月の出張(初めて)が決まり、俺は家を離れた。 
    今出張1ヶ月終わったところで、嫁から
    「やっぱり2人目は諦めよう。もう少し余裕がないとダメだ」
    とライン。

    なんで?どうして?と聞くと、
    俺がいない間に色々と考えたらしく、こう返って来た。 

    ・俺の給料22万じゃ子供2人は無理だと確信した 
    ・今年保育園が全滅だったから私は働けないし、
    だから収入が増える見込みはない 
    ・あなたが出張に行くと別途生活費を渡さないといけない。
    残された私らは1ヶ月を約1万円で過ごさないといけない 
    ・つまりは、金銭的に無理だってこと 

    金銭的な問題については、
    話し合いの当初俺も気になって何度も嫁に聞いたよ。 
    嫁は
    「生活出来なくはないけど貯金は出来なくなると思うから、
    私もできるだけ早く就職先見つけるよ」
    と言ったんだ。 

    実際、今年から無認可の保育園に決まりかけてて
    会社から内定も貰っていたのに、
    なんでか保育園側がキャンセル申し出て来て、
    嫁は泣く泣く就職を諦めたんだ。 

    そこで嫁は見通しの立たない保育園の空きをぼーっと待つよりも、
    早いところ2人目を産んで、そこからは働くんだ!と。 
    就職して、いずれ欲しい2人目を妊娠して
    保育園を退園するはめになるよりかは、
    早めに産んでバリバリ働く!と言っていた。
    (嫁は介護職の資格持ちだが、
    通勤できる距離に育児休暇制度がある会社はなかったらしい) 

    なのに話が変わって来て驚いている。 
    俺の出張のせいで嫁と子供が窮屈な生活をしていることはわかったんだけど、
    それは出張時だけだし、次の給料には出張手当もつくはずだから
    大丈夫だと思うんだけど… 

    正直、俺も30越えたし、早めに2人目が欲しいなと思っている。
    嫁は俺よりも5歳若いからそんなこと思ってないだろうけど。 
    「なんとかなる」が俺の意見なんだけど、多分嫁は納得いかないよね。 
    まあ、わかると思うけどでき婚で計画無しだ。 

    やっぱり嫁の言い分に納得して2人目はしばらく待った方がいいのかな?

    857: プリンはのみものです。 2015/02/05(木) 12:10:48.28 0.net
    うちは原因不明のまま二人目不妊で、一人っ子でもまあいいか、と特に治療とかはナシで上の子が10歳を過ぎた。 
    上の子が女児なので、男の子も欲しいでしょとか一人っ子カワイソウなどは一通り言われたがスルーw 


    突っ込んで聞かれたら、うーん、とっても欲しいけど出来ないんですよ~と苦笑して返事する程度にとどめてた。 

    そして去年、突然妊娠して上と10歳以上空いて二番目が生まれた。 
    そしたら義兄嫁から「嘘つき」だの「金銭援助しろ」だの言いがかりをつけられて困っている。 

    嘘つきは不妊だと言ってたことについてみたい。 
    上の子出産後0年ほども避妊していないだから、二人目不妊で合ってると思う。 
    金銭援助は、私が産めるなら同い年の義兄嫁もセーフかもしれないからって。 
    私は二人目だけど、義兄嫁は最初からなので条件が違うと思う。 

    義理の仲で、大して親しくもないから直接やり取りするのも憚られるから、旦那を介して上記を言ってもらった。 
    そしたら、言いたいことがあるなら直接言いなさいよ!と直撃・・・ 

    久々に乳児抱えて、しかも前より大幅に老化劣化しての育児はしんどいんだから、不妊様どっか消えろ!と乱暴な言葉で思ってしまう。


    174:プリンはのみものです。2016/06/15(水) 09:08:43.91
    嫁が産後うつだって
    2人目なのに

    病気って言われたって帰ってきたら泣きながら子供あやしてるとか、
    部屋散らかってるとかいい加減こっちまで鬱になるわ

    頑張って気遣ってなるべく笑顔で接してるけどさ、
    限度ってもんがあるだろ…俺も疲れたわ

    568: プリンはのみものです。 2022/01/09(日) 11:00:43.76 0
    近所に住んでる義兄夫婦
    夫のお姉さん週2か3のパートで義兄は会社員でもうすぐ2歳になる息子がいるんだけど
    平日の日中はほとんど私に子ども預けっぱなし
    義姉はパートが〜って言うけどパートも朝9時から昼2時までのパートなのに
    朝9時前に連れてきて18時まで置きっぱなし
    酷い時は連絡なしで21時まで迎えに来ない日もある

    221:プリンはのみものです。2012/09/30(日) 23:11:40.52ID:a4p5Moan
    一歳半男児持ち。子が一歳になった頃から
    トメの「早く二人目、次は女の子を!」攻撃がうるさい。
    以下、法事で義実家に親戚が集まった時の話。
    トメ「ほらヨメ子さん、コトメ子ちゃんも
    女のいとこが欲しいって言ってるわよ。」
    コトメ子「え?コトメ子ちゃんそんな事言ってないよ」
    トメ「(慌てて)この前言ってたじゃない」
    コトメ子「言ってないよ!おばあちゃんの嘘つき!」
    その後、子供達がトメを囲んで嘘つき!嘘つき!と言いながら
    かごめかごめのようにぐるぐる回っていた。
    立場上すぐ止めに入ったけど胸がスッとした。
    ありがとうコトメ子。

    979:プリンはのみものです。2016/01/01(金) 17:21:11.75ID:l456rCmW.net
    マジレス頼みます。35既婚男です。
    現在5歳の女の子がいます。

    妻が不倫してたことが先々月わかって
    DNA鑑定の結果
    俺の子ではないことがわかりました。

    ずっと俺の娘と思って育ててきたその女の子はかわいいです。
    自分の子ではないとわかっても大切に育てています。
    最近周りから2人目を作らないの?と聞いてきます。
    男は、本能的に自分のDNAを残そうという力が働き、
    もし今度こそ本当の子供ができたら平等に愛せない気がします。

    私は、2人目を作るべきでしょうか?
    この事実は、私たち夫婦しかしりません。

    795:プリンはのみものです。2015/05/30(土) 20:54:40.75
    すみません。
    質問というか相談というかなのですがよろしいでしょうか。

    妻が2人目妊娠中なのですが、2人目を出産~入院している間、
    上の子を児童養護施設に預けたいと言っています。

    我が家は俺の両親、妻の両親共に亡くなっていたり要介護状態だったりして頼れる状況にないのですが、俺の妹が近所に住んでいるので、俺は当然妹に預けるつもりでした。
    でも妻は妹には預けたくない、施設に預けたいと言って譲りません。

    妻と俺の妹との関係は特に悪くはないです。
    ですが、妻曰く「手のかかる二歳児(上の子)を一週間も見てもらってお互いに心労を溜めるより、施設に預けたほうが後腐れがなくていい」だそうです。

    でも俺としては、例え一週間とはいえ我が子を
    施設に預けるというのはかなり抵抗があります。

    俺自身が見られれば一番いいのですが、不規則な仕事な上、人手不足だし夜勤もあって帰宅が明け方というのもざらなので、二歳を一週間見るのは無理です。

    妹にはもう預ける件はもう話してあり、了承ももらっているのですが、妻は妻で市役所や施設にもう話をつけていて後は予約するだけになっているようです。

    普段は意見が食い違うこともないし仲の良い夫婦だと思うのですが、この件だけは全く意見が合わず困っています。

    下の子を産んでいる間上の子を児童養護施設に預けるって普通のことなんでしょうか…?

    465 :プリンはのみものです。 2009/12/13(日) 16:58:57 0
    生まれた子供を見てトメが
    「早く二人目を産まないとね。一人なんかかわいそうよ。我儘な子にもなるし」

    夫がすかさず
    「二人目を5年後に産んだくせに。兄貴と年が離れすぎて兄弟仲良く遊んだ記憶も
    ろくにないし。
    兄貴を優遇して我儘な人間にさせた母さんにごちゃごちゃ言われたくないね」

    トメは「ちゃんと育児をするにはすぐに二人目を産まないほうがよいと思った」
    「長男は跡取りだから優遇というか優先するのは当たり前だし」などと言い訳をしていた。
    バカな奴め。

    212: プリンはのみものです。 2006/06/12(月) 08:47:29 ID:njRKOpoY

    妊娠しますた。二人目です 

    最近、同居がしたくて仕方ないトメ 
    電話で妊娠報告したら 
    「ちょっと、おろせないの?今、赤ちゃん出来たら。誰が私の面倒をみるのさ」 

    とご立腹 

    その事をダンナに話したら、速攻怒りの電話してくれたけど

    いつもの通りの満点回答

    「私そんな事いってないわよぉ」と来たもんだ


    たった今
    「なんでもかんでも、○○(ダンナ)に話さないでよ
    あなたから上手くおろしたいっていいなさいよ」
    とっさに電話録音してやった

    さぁ、どうしたものか


    このページのトップヘ