プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。


    27: プリンはのみものです。 2013/06/10(月) 19:51:09.67 ID:GfZE5AUA
    彼女を驚かせようとサプライズで家に行ったら
    何故か音楽を外に聞こえるほど大きくしてて
    訝しみながらも部屋に入ったら

    親友とプロレスごっこの最中だったらしく
    息も絶え絶えでバレバレなのに
    二人とも慌てて布団で必タヒに下半身を隠しながら
    話がヒートアップして興奮しちゃってと意味の分からないことを言われたとき

    おかげで女性不信と人間不信になれました

    230: プリンはのみものです。 2016/11/27(日)21:41:17 ID:MOf
    すみません、初めて書き込むのですが、
    大学生の娘に関して相談したい場合はどこの板が適切でしょうか

    110: プリンはのみものです。 2008/08/28(木) 20:40:58 0
    相談です 
    携帯からなので文章変になったらスマソ 

    俺(33)会社員年収600万 
    嫁(32)専業主婦(鬱病で精神科にかかってる&カウンセリング通い) 
    子供1人(1歳半) 
    家賃12万(ローン、借金一切なし)

    俺の仕事はSE、会社は10~19で通勤片道1時間 
    半年に一度くらい会社の飲み会に参加する程度で、
    その他はまっすぐ帰宅(20時過ぎ)。
    タバコは吸ってない、ギャンブルもしない 

    ただ、仕事で運用トラブルがあると
    自宅の書斎にあるPCで対応しなければならない。 

    嫁は俺が家で仕事するのを嫌がっている。
    理由は、家は仕事するところじゃないだの、結婚して
    家では仕事して欲しくないと言ったのに、とか。

    207 :プリンはのみものです。 2016/02/17(水) 11:07:22 ID:???
    夫が鬱になった。ストレス性.のやつ。
    こっちまで鬱になりそうでつらい。でも子供が小さいから無邪気さに救われている感じ。
    でも実家に帰ったりして弱音を吐くと軽く毒な実母にあーだこーだ言われそうでどうにもならない。
    いつ夫が仕事に復帰するかもわからない。私が働きに出たいけど、2歳の子供を不安定な夫に預けられない。もうやだ。

    899 :プリンはのみものです。 2016/07/03(日) 08:24:03 ID:Y3v
    初カキコなので変なところあ半年以上ロムってたけど我慢出来ないことがあったから初カキコ。変なところあったらごめん
    母親→母 自分→私
    自分はちょっと人に言いにくい趣味の本が好きで集めてる。母もそれについては了承済みだった。
    けどこの前いきなり
    母「あ、あんたの本捨てたよ」
    私「は?何で?」
    母「だってスペース無いんだもん、参考書とか置けるでしょ?」
    私「なんで何も言わずに捨てんの?人がお金掛けたものを勝手に捨てないで!」
    母「別に良いじゃん、なんでそんなに怒ってるの?」
    私「良いわけないじゃん、本当にやめて」
    正直捨ててもよかったんだけど、勝手に捨てられたっていうのと混乱で涙出てた。そしたら
    母「嘘だからもう良いじゃん!」
    私「は?嘘?」
    母「は?って何様なの?やめて」
    私「いや、嘘つくのやめて。そういうの本当不快だし迷惑。嘘でも言っちゃいけない事でしょ?本当にやめて!」
    母「嘘なんだから良いじゃん、なんでそんなにキツく言うの?」
    ここで母がキレて、私が流してこの会話は終わった。母は発達障/害、鬱持ち。離れたいけどまだ年齢的に離れられないから諦めてる。老後は貯金して施設に行かせたいくらい。
    嘘を言っておきながら逆ギレする母の言動がスレタイ。

    330: プリンはのみものです。 21/01/13(水)18:35:32 ID:wD.vv.L1
    妹が頭悪すぎた。
    父が他界した後私が母を引き取った。
    当時彼氏とラブラブ同棲中だった妹と結婚7年目の私。
    妹は無理無理絶対無理で拒否し、我が家は幸いにも旦那もいいよいいよと言ってくれ引き取ったのは良いんだけど母は本当に何もしない。
    最初こそ苛立ったりしたけどちょっと早い介護をしていると思って何もしない母の世話をするうちにそれが当たり前になって不満も無くなった。
    数年経って妹も結婚して2人の子供に恵まれそして母を返せと言って来た。
    妹が自分の家に引き取りたいんだと。
    別に良いけど母に家事育児の協力を求めるつもりなら無理だよ?と家事育児ノータッチでもうなにもする気がない事、家にお金入れて貰ってる訳でもない事を伝えたし母からも妹に同じ事を伝えたらしい。
    でも姉ばかりずるいずるいと半ば強引に母を連れて行った。(母は世話してもらえるなら誰でも良いわ精神の塊だから妹が世話してくれるならそっち行こうかしらぐらいのノリで付いて行った)

    そしたら2週間で返品されて来た。
    話と違う!!ってキレてたけど何が違うんだか。
    最初から事実しか伝えてないのに、案の定子供2人を預けて旦那とデートしたかったみたいだけど子供なんて一切見ずにずっと寝てるし家事なんてもっての他。
    でも私は子供預けてデートしてたじゃん!って言われたけどなんの事??と思ったら記念日にちょっといい所へ食事行った時にタイムラインに載せたのを見て母に預かって貰って出掛けてると思ったらしい。
    うちの子供はもう中学生ですよ。
    母に見てもらわなくても留守番ぐらい出来ます。

    あと家での食事の写真に「息子が母の味が1番だとおかわり3杯」と一言添えたら何故かその一文の「母」を自分達の母だと勘違いして、食事作ってるのは母だと勝手に思い込んだらしい。
    当たり前だけど全部私が作ってるよ。

    妹は私が母を取られたくなくて「母何もしないよ」と嘘を言ったと思いずるいずるい独り占めずるい!で強引に連れてったらしい。
    まあ返ってくるのは分かってたから旦那と返ってくるの早かったなって笑ってたけどね。

    以上妹が頭悪すぎるっていう愚痴でした。


    35: プリンはのみものです。 22/01/16(日)17:32:54 ID:Kg.md.L1
    夫は空腹になると常に機嫌が悪くて些細なことで拗ねるしキレる
    空腹の時間が長くなると声かけただけで怒る
    私は空腹になると頭痛とめまいがして気が遠くなるし、動けなくなる
    だから被災して避難所にいたときは辛かった
    避難袋作ってたから何事も無ければ5日分の食料は入ってた

    760: プリンはのみものです。 2022/05/10(火) 21:08:39.03 ID:sXNb00Ol0
    仕事でメンタル病んで
    心療内科で薬貰いながら何とか会社いってるが体重がどんどん減ってる

    専業主婦の妻に会社の愚痴を少し言おうものなら甘えてる、
    こっちは子供のことが大変なのにと倍返しされるから相談も出来ない

    会話が全然ない、覇気がない、子供の面倒見てくれない、いつも黙ってる、
    宿題やれって叱ってくれない、朝ご飯も晩ご飯も要らないってこっちが困る

    と不満ばかり毎日毎日言われて
    その通りだから余計に家に帰りたくなくなる悪循環
    家の駐車場で車の中で一時間こもったり…
    離婚より何より自杀殳したい
    心の底から自杀殳したいと毎日思ってる
    それしか逃げ道がない


    722: プリンはのみものです。 2008/04/17(木) 15:44:15 ID:nahEsMGG
    精神障害者のママはスレ違いでしょうか…?

    友達(A君)の奥さん(Bさん)が鬱病で精神障害者認定受けてるんですが、
    その人からの攻撃がうるさくてしょうがない
    子供がたまたま同じ年で結構近くに住んでいるので
    突然やってきては玄関先に子供を置いていき
    急いで連絡をすると携帯も自宅の電話もつながらない
    A君の携帯に電話すると「今朝一言も喋らずに黙々と鍋磨いてたから、鬱ひどいんじゃないかな。
    子供頼むよ」と軽く言われてしまう
    子供のことなので放置もできないし、仕方なく家にいれる→夜A君が迎えにくるまで居続ける
    A君は引越し屋で働いているので、2月〜3月だと日付変わってからしか迎えにこれなかったりで
    一家完全に振り回されていました

    634: プリンはのみものです。 2015/02/21(土) 02:15:03.55 ID:/MgBQYqV0
    はじめまして。
    皆様からしたらしょうもない悩みかもしれないのですが真剣なので聞いてください。
    スレ違いだったら誘導してください。

    スペックです。
    新婚で、26歳専業です。家賃含めた生活費は、私の独身時代の貯金から、旦那とほぼ半分ずつ出しています。旦那が多めですが(毎月旦那12万、私10万くらいです)


    私の誕生日を旦那が祝ってくれませんでした。

    経緯を説明します。
    今週のはじめが私の誕生日だったのでちょっといい外食に連れて行って欲しいとお願いしていたのですが、旦那が「平日だと早く帰れるかわからずゆっくりできないから土日にお祝いしよう」と言ってくれました。
    誕生日当日は自分でごはんをつくりました。


    しかしいざ週末が近づくと、旦那から「土曜の夜は会社の後輩と飲み会、日曜は昼から上司と飲み会の予定が入っている」との報告をうけました。
    私の誕生日は、日曜の飲み会帰りに祝うつもりだったと。

    旦那は、お酒がはいるとすぐ眠ってしまう体質なのと、日曜の夜はサザエさん症候群で元気がないので、「あなたが日曜の夜に食事にいけるわけがないでしょ!」と泣きながら文句を言ってしまいました。

    そもそも最初は土日にゆっくり祝おうと約束してくれていたのに急に約束を反故にされたことで、私のことはどうでもいいんだ…と、自暴自棄な気持ちになってしまって、みじめで泣いています。

    もちろん旦那にも言い分はあると思うのですが、旦那は口をつぐんだままです。
    このままだと旦那のことが嫌いになってしまいそうです。


    専業の理由は鬱で正社員を退職したからです。今はほとんどなおりかけなのですが、今回のように落ち込むことがあると、タヒにたいという気持ちがムクムク湧き上がってきてしまいます。

    私はどう対応すればよかったのでしょうか。日曜の夜にお祝いしてもらうという条件で我慢すべきだったのでしょうか。

    どうすれば旦那と仲直りできるのか、どなたか助言をいただけると幸いです。


    このページのトップヘ