プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    転職

    937: プリンはのみものです。 2012/07/28(土) 00:16:32 ID:Rj38tory
    今の時代にも野心と情熱ってのを持ってるやつがいるんだな、と思った話。 
    そいつのことは仮にAとする。 

    そいつは仕事大好きで一緒に仕事してる人も大好きで、
    しかもそれなりに出来る奴だったから実績も良かった。 
    未経験でバイトから入ったのに異例のスピードで社員になって 
    役職ついてる奴と同じくらいの額の給料もらうとこまで、たったの1年でいきやがったらしい。 

    なのにすっごい理不尽な理由で仕事奪われて違うとこの仕事やらされて、
    (ここが長いから割愛) 
    でも自分が反抗すると自分じゃなくて自分が世話になった上司や 
    一緒に仕事をしていた人たちにとばっちりが行くからって反抗をやめたそうだ。
    辞めようと思ったが一番必タヒに引き止めてくれたのがその上司だったから続けていたが 
    ストレスのせいなのか、精神的にはかなり前から参ってたが
    ついに体調にもかなり影響が出始めて、やっぱり辞めることに。 
    一緒に仕事する時間がものすごく減ってもその上司や同僚たちのことは大好きだったし、 
    最初にやってた仕事も楽しかったから本当に辛かったけど 
    その分自分が違う仕事してるときに離れた場所でみんなが仕事してるのを見てるのが辛かったし、 
    羨ましくもあってそのうち憎くさえなりそうだったらしい。 

    んで泣く泣く辞めて同業他社にバイトで入って、 
    そこでもやっぱり異例のスピードで社員になって、数年後主任にまでなる。 
    そうなってからしばらくしてAが前いた会社が今Aがいる会社に吸収されることに。 
    これは偶然とか運命じゃなくて、Aが前の会社にいたときに?上下関係のある業務提携”をしてたから 
    数年後にそうなるかもしれないってのは地元の人ならなんとなく察していたことではある。

    401: プリンはのみものです。 2010/12/14(火) 18:32:16
    去年体を壊して転職して、稼ぎが以前の半分以下になった。 
    嫁は「旦那が稼げないなら、私が稼げばいいじゃない」と、 
    マリーアントワネットの様な全然違うような台詞を言い放ち、 
    手取りで俺の3倍くらい稼ぐようになった。 
    で、俺の稼ぎには一切文句を言わない。 
    愚痴を言うような立場じゃないのは判ってるけど、肩身が狭くて厭になる。

    87 :プリンはのみものです。 2016/03/25(金) 19:05:08 ID:???
    転職支援サイトを通してオファーが来たので、その職場のHPを見てみた。
    私が配属される部署のスタッフが皆で肩を組んで笑っている写真が載っていた。
    即座にお断りのメールをした。

    69 :プリンはのみものです。 2017/05/14(日) 14:47:12 ID:7dk
    父の話

    私が高校の頃、父が家族に何の相談もなく突然転職した。
    父の友人が新規に興した会社だったらしいのだけど、給料は激減。
    でもまだ給料があるだけ良かったよ。
    そして2年も経たずにその会社は潰れ、父は無職に。
    しかも会社が潰れたことをしばらく黙ってて、金融機関に借金もしてた。
    母が定期を崩したり、父方の祖母に頭を下げて何とかしたらしい。

    無職がばれた後、父は特殊な資格を持っていたので、それを基に自営業をすることとなった。
    母には「この資格で月に20万稼ぐ」と約束したそうな。

    因みにこの時母父は50歳、私20歳

    まあ、自営業でそんなうまくいくわけはなく、収入は月に5万あるかないか。
    しかも、自分で仕事を宣伝するわけでもなく、近所の人がたまに持ってくる仕事をする程度。
    必然的にフルタイムで働いてる母の方が負担が大きくなる。

    だけど、父は動かない。
    朝はドタバタする母を尻目にソファでテレビ。
    母や兄、私が仕事でいない昼間は趣味に勤しんでいる。
    私達が仕事を終えて帰ってくると、ソファに寝転っがり「ご飯まだ?」
    たまに仕事が入れば大きな顔をして、他の家事も手伝わず。
    母が体調を崩してるときにご飯作りをお願いすると「俺も仕事で疲れてるんだ!」と大声で叫ぶ。
    酒癖も悪く、お酒を飲んで普段の不平不満を叫ぶ叫ぶ。
    それで、私達兄妹に口でコテンパンにされて、次は力で何とか言うことを聞かせようとするけど、格闘技経験者の私達には敵わず。
    不機嫌になって、2階の寝室に行く。
    次の日にはお酒のせいにして都合の悪いことは全て忘れている。

    父さん、あなたは昔は尊敬出来る人だった。
    だから、あなたが無職になったときも私が働けばなんとかなると思って何も言わなかったよ
    家事も嫌いじゃなかったしね

    でも、今私は結婚して遠く離れた地にいます。
    もう何よりも守るべきものがあるので、あなたをフォローするとこは出来ません。
    何にも変わってないと母と兄から電話がしょっちゅうくるよ。

    母が体調を崩した時ぐらい家事を手伝おうよ。
    お酒もやめなよ、怒鳴るなよ。

    仕事を突然辞めて、家族に迷惑をかけて、仕事も殆んどないのに亭主関白みたいな態度をとる父の神経がわからない

    あと、アッサリ実家を見捨てて出ていった私の神経も分からない

    281 :プリンはのみものです。 2015/07/05(日) 18:05:21 .net
    旦那とケンカしました 相談乗って下さい

    一ヶ月前に新築の家を購入したのですが、昨日旦那が
    「今の仕事辛い。俺月収20万くらいの仕事に転職してもいいかな」と言ってきたので、
    「うん いいよ、そのほうが気持ちに余裕できていいかもね」と答えると、
    「こんな高い家買って月収20万でどうやってローン払って生活していくんだよ!
     高い家買っといて安い給料でもいいとかわけのわからないこと言うな!」
    とキレだしました

    今日「昨日あの時私はどう答えたらよかったのかな?」と聞くと
    「その話やめろ!休日の俺を疲れさせたいのか」とまたキレられました

    全く理解不能です 旦那の気持ちわかる方いたら通訳して欲しいです

    707: プリンはのみものです。 22/09/28(水) 11:05:58 ID:Ue.oy.L1
    義父の会社に入社してしまったせいで離婚になる。
    妻だけが大反対しているがもうどうしようも無い。

    義父が経営している会社は、俺が勤めていた会社と同業。妻も会社は異なるが同業他社に勤務していた。
    義父は、自分ももう歳だし(70代、妻は歳を取ってから生まれた子になる)、いずれは俺と妻に経営を譲りたい。
    後何年現役で動けるか分からないから、まだ自分が元気な内にわが社に来て貰い、会社の事を引き継いでいきたい、と言われた。

    つまりは次期経営者が約束されており、義父の会社規模もそこそこで、一見すると良い話。
    実際妻は大賛成していたが、俺は話に乗り気では無かった。
    義父の会社なので本当に次期経営者として後を継げるのか、という不安もあったが
    その時既に妻は妊娠しており、今後も色々と物入りになるという時期だったので、転職はしたくなかった。

    しかし、妻の猛プッシュと、産休・育休後は妻も今の会社を退職し義父の会社に転職したい、子供の事も色々都合がきくから、という希望
    義父からの「現職の年収と同程度は保証する」(月の手取りだと40万程度、年収だと700万ほど、ボーナスの割合が高めだった)
    という言葉を最終的には信じる事で、退職し義父の会社に転職した。


    義父の会社で働き始め、初めての給料明細をもらった時に愕然とした。
    21万ちょっとだった。しかも手取りでは無く額面。自分が新卒の頃より低い給料だった。
    妻も知らなかったらしく、ショックを受けて悲鳴を上げていた。

    当然「どういう事だ?」と妻と共に義父に詰め寄ったのだが、義父は
    「○○美(嫁)が『ウチのは安月給だけど私のやり繰りで何とか頑張ってる』とよく愚痴っていたからこの程度で十分だと思った」
    「これでも色をつけてやっている、新人なら初めは20万も無い所からスタートしている」
    「同業他社だがわが社での勤務実績は無いので新人と同等のスタートは当然だろう」
    「親族だからと贔屓したら他社員が不満に思うので当然。身内採用だからって甘えるな」
    などとこちらからすれば理不尽としか言いようが無い事を言ってきたので、揉めに揉めた挙げ句に退職。
    本当は入社前に書面なども交わしたかったが、妻が義父を疑うのかという態度を取って少し喧嘩になったので
    躊躇してしまった事を本当に後悔している。

    妻はその後、義父には絶縁宣言をしたらしい。

    前編はコチラ



    23:プリンはのみものです。2014/08/16(土) 21:12:27.19ID:46RHJFfs0
    耳汚しならごめんなさい 不快な方はIDをNGに入れてください
    前スレで私が転職に成功した途端に彼女に働かざずイラストレーターを目指したいと言い出され愛想をつかしたものです

    今日の昼彼女に会い共働きしてイラストレーターを目指して欲しい
    結婚したら夫婦別財布にして最低でも家計の四分の一は負担して欲しいと伝えました
    案の定彼女は激昂し私をなじり別れると言い出しました

    しかし私があっさり同意し席を立とうとすると泣き出し別れたくないと言い出しました
    私が効く耳をもたず席を立つとパニックで大騒ぎでした

    その場はそれで別れましたが夜になると
    ・親や友人に相談したがみんなあなたが悪いといっている
    ・私は悪くない
    ・愛してる
    ・別れたくない
    などと膨大な量のメールを送ってきています

    824:プリンはのみものです。2014/08/14(木) 17:32:18.48ID:pVFtHuab0
    2人で働いて頑張っていこうねっていう約束をしてた婚約者が
    俺が給料のいいとこに転職決まった途端
    イラストレーターになる夢を叶えるために働きたくないって言い出した

    けっこうドン引き

    375: プリンはのみものです。 2017/08/01(火) 19:26:00.17 0
    旦那さんのお小遣いっていくら位渡して、使い道はどのようにするのがいいんでしょうか?

    旦那月収16~26万(繁忙期閑散期で差があります)のボーナス有り、私が育休中です。
    月3万いると言うので渡していますが、「足りなくなった」と言われて結局月5~8万になることもあります。
    ガソリン代はレシートを持って帰らせて家計から出し、お弁当を持たせています。
    何に使ってるのか聞くと、ギャンブルはしないし無趣味ではあるものの、お菓子、お酒、タバコ、栄養ドリンク、コンビニでのちょっとしたものの買い食いで使ってしまうそうです。
    お金を渡さなければ旦那が困ってしまうので渡していますが、普通は昼食代ガソリン代込みで月3万位なのでは、と気になりました。
    毎月赤字なので、旦那に節約をお願いしていますが「全部必要だから」と聞いてくれず困っています。

    850: プリンはのみものです。 2022/10/20(木) 17:38:58.23 ID:D8opfaag0
    もう転勤無いと思うと言われて定住すると思って3人目も産んで職探し始めた矢先、キャリアアップの為に転勤したいって言われた
    今の土地で買ったマンション売るかも知れないし上の子はもう中学生なのに転勤先で馴染めるのか心配
    けど一番下はまだ2歳だし上の子も今の土地で高校入ったらもう動けないから単身赴任も無理
    割り切れないよー

    このページのトップヘ