プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    資産

    244 :プリンはのみものです。 2016/01/04(月) 21:52:07 ID:lBo
    こちらの方に誘導されましたので

    ささやかな愚痴かどうかは分かりませんが
    旦那が数十億円の資産を持っていることが判明しました
    でも使えないお金のようです。

    当方21歳♀
    主人29歳♂です
    主人は、今主人が勤めている会社(ベンチャー企業です)の発足時のメンバーで
    相当な量の株を保有しているみたいです(社長ではないです)

    でも、主人は株を売る気も仕事を辞める気も一切無いようです
    また、数十億円ある株券も、主人の脳内で使えるお金と言う認識が一切ありません。
    別にお金がどうこうで争うつもりもありませんが、
    家のローンもあるのに、なぜ株を一部でも売らないのかも理解ができません

    そう言うと、「今は高々数十億円しか無いけど、今後10、20年間で時価1000億円くらいまでいけるように頑張るよ」
    とか鼻息を荒くするのですが、正直数十億円も千億円も大差ないように感じます
    生涯で使い切れる金額とも思えません

    釈然としない物は残りますが、私は主人を応援するのがベストなのでしょうか? 

    427: プリンはのみものです。 2012/03/24(土) 16:45:37.94 0
    義父の伯父が亡くなった。102歳だった。
    子供はいなくて妻は30年近く前にタヒんでいたので一番近い親族は
    甥姪ということになる。
    昔は兄弟が多くて甥姪も20人以上いる。
    その伯父さんは士業を長くしていて、かなりお金持ち。同じ仕事を
    している甥が近くにいてその人が事務所ごと相続するのだろうとみ
    んな思っていた。伯父さんも「跡取り」だといっていたし、それに
    関してはだれも異議なしだった。

    ところが葬儀の準備中30年近く勤めていた事務所の女忄生事務員と
    15年前に養子縁組をしていることがわかった。
    本人はみんなの前で個人の希望で縁組したといいきったそうだ。
    女忄生は57歳独身、みんな顔ぐらいは知っているがあくまで事務所
    の人で同居していたわけでもなく伯父さんからそんな話を聞いた人
    もいない。

    87歳で養子を取るって普通なら税対策だけどこんなケースもある。
    伯父さんは税理士の癖に遺言を書くのを先延ばしにしていたそうで
    他に20人以上いる甥姪のことを考えてとにかく作ってもらおうと
    した時には痴呆が始まっていて本人がどうしても嫌だと理解しなか
    ったそう。弁護士でもこのケースを覆すのは大変らしく「後取り」
    は頭を抱えていた。
     102歳まで介護してた70代の跡取り妻が気の毒で見ていられ
    なかったと義父は憤慨していました。

    753:プリンはのみものです。2011/10/11(火) 15:15:32.06 0

    うちは旦那故の小梨、プラス旦那が専業主夫。
    これは、旦那の病気の為で、私もなんとか仕事もあるし、
    幸い、義理実家も、私の実家も理解してくれている。

    私の実家は、両親ともに務め人だったけど、
    住んでいた土地が再開発で値上がりした為、
    かなりの資産になった。

    老後は退職金と保険、年金で賄えるし、
    お金を使う趣味も無いので、
    このお金は子どもたちに丸々残したいと、
    言われている。


    ただ、出来れば私たち夫婦には、
    形だけで良いから姉の子どもを養子にして欲しいと言われた。
    (姉夫婦も私たち夫婦がOKなら良いそう。)

    この話は義理両親にも理解して貰って、OKを貰った。

    なのに、義理弟嫁が文句を言って来る。
    一人息子をうちの養子にして、生前贈与しろだって。
    まだ、私も贈与されて無いんですけど。

    はっきりいって、この義理弟嫁の存在が無ければ、
    うちの親も養子話なんてしてこない。
    なんで他人の家のお金の話しにささってこれるんだろう?

    244 :プリンはのみものです。 2016/01/04(月) 21:52:07 ID:lBo
    こちらの方に誘導されましたので

    ささやかな愚痴かどうかは分かりませんが
    旦那が数十億円の資産を持っていることが判明しました
    でも使えないお金のようです。

    当方21歳♀
    主人29歳♂です
    主人は、今主人が勤めている会社(ベンチャー企業です)の発足時のメンバーで
    相当な量の株を保有しているみたいです(社長ではないです)

    でも、主人は株を売る気も仕事を辞める気も一切無いようです
    また、数十億円ある株券も、主人の脳内で使えるお金と言う認識が一切ありません。
    別にお金がどうこうで争うつもりもありませんが、
    家のローンもあるのに、なぜ株を一部でも売らないのかも理解ができません

    そう言うと、「今は高々数十億円しか無いけど、今後10、20年間で時価1000億円くらいまでいけるように頑張るよ」
    とか鼻息を荒くするのですが、正直数十億円も千億円も大差ないように感じます
    生涯で使い切れる金額とも思えません

    釈然としない物は残りますが、私は主人を応援するのがベストなのでしょうか? 

    このページのトップヘ