プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    親戚

    635: プリンはのみものです。 2011/06/08(水) 20:55:07.47 ID:YEpPBzZV
    親戚が震災で被災したんで、両親がこっちに呼び寄せた。 
    で、うちの親はすぐ近所のアパートを経営してて 
    俺は今までそこの一室を俺の部屋として使わせて貰ったんだが、 
    本家だと叔母達に気を使わせるからってんで 
    俺が家に戻って、叔母達にアパートに入ってもらうことになった。 

    そしたら、彼女が俺の部屋に泊まれないのが不満なのかしらないが 
    「もうすぐ3ヶ月とかになるのに、あの人たちは出てかないの」とか言われた。 
    ふざけんな。

    冷めたっていうか泣きたい。

    874: プリンはのみものです。 2015/03/27(金)23:42:01 ID:rm8 [1/1回]
    今夫との旅行中なんだけどちょっと面倒な事になってる
    私の親戚で昔一緒に遊んだことのある子が旅行先の近くに住んでいて、明日ちょっとだけお茶をする約束になっている
    ここまでは夫も快くいいよいいよ、せっかくの機会だから少しくらいなら付き合うよ、と言ってくれてた

    だが会う約束をした所から親戚の子の言うことがだんだん図々しくなってった。ちょっとお茶だけの話が晩御飯も一緒になり、彼女の母がセットになり父もセットになり、この辺りで夫もはっきりと不快感を表すようになった
    私もなんか怖いというか気持ち悪くて、適当にごまかして晩御飯を一緒には食べられなくなったからお茶だけで!という連絡をしたんだけど、その後の彼女のメールも怖い。
    正直お茶の約束もなしにしたいがまずいかな?
    私が体調を崩してしまって外出が難しくなったとか言ったら納得してもらえるだろうか。
    大事な旅行で純粋な旅行以外の予定を入れた私がそもそも悪いんだけど、明日合わなくていい方法とかないかな…

    106 :プリンはのみものです。 2018/10/28(日) 17:41:31 ID:BkGMo8DH0.net
    お願いします
    もうすぐ出産予定なんですが、身内宛の年賀状にもこどもの写真は入れないほうがいいでしょうか?
    送るのは近しい身内(兄弟、親、祖父母、伯父伯母)のみなんですが
    伯母夫婦のところは過去に二回流産しており、子供がいません(不妊治療はしていないそうです)
    他の身内からは年賀状に写真を入れてほしいと頼まれている状況です
    正月には親戚が集まるので、恐らく祖父母宛の年賀状を伯母も見ることになるので
    伯母夫婦だけ写真を載せないのも…と悩んでいます

    伯母とは月3回程度の交流があり、いつもお腹の様子を気にかけてくれていたり
    生まれるのを楽しみにしてくれている様子があるので
    年賀状に写真を入れても大丈夫かな?と思っているのですが…
    慎重に考えたいのでここで相談したほうが良いかなと思いました
    よろしくお願いいたします

    766: プリンはのみものです。 2018/01/05(金)19:46:41 ID:iFO
    我が家は夫原因の不妊。
    でも別にそれでいいかとやってきて結婚14年目。
    夫44年収400、私41年収380。

    今年のお正月に義実家に行ったら、甥っ子(義長兄の息子)が赤ちゃん連れて来てた。

    「抱いて下さい」って何度も言われて断りきれず抱っこしたんだけど
    その日からずーっと夫の機嫌が悪い。
    昨日離婚しようって言われた。
    私が赤ちゃんを抱っこしたのが夫への当てつけで、私は性格の極悪な鬼のような女だってさ。

    でも「抱っこさせてもらいなよ」ってあなたも薦めてたよね?

    私は別に義理の甥っ子の赤ちゃんなんて他人だしどうでもよかったのに。

    「抱っこさせたくなかったらその場でそう言ってよ」と言ったら
    「空気読んだらそんなこと言えるわけないだろう、馬鹿なのか?きみは」
    キリッ論破!みたいな顔で言われたわ。
    お互い頭冷やすために週末は別々でいようと決めて、私は今ビジホにいる。
    なんだかなー

    「離婚しないで!」って夫に縋りつくべきなんだろうか?白けちゃって全然そんな気になれない。

    71: プリンはのみものです。 2012/03/27(火) 11:43:41.86 ID:iCm0qxY30
    先週、ウトがタヒんだ。不審火による家屋全焼で、昼間だというのに逃げ遅れて亡くなった。 
    トメはデパートに買い物に行ってて無事だった。チッ 
    旦那には兄と弟がおり、兄夫婦も弟夫婦もワンルーム賃貸住まい。 
    我が家が一戸建てなのだが、どうやら強制同居になるようだ。 
    今トメはトメ姉の家に居候しているのだが、落ち着いたら一緒に住んであげてと言われた。 
    ていうか、葬儀の最中も、葬儀後の親戚の食事会でも、全員に代わる代わる 
    「同居してあげて」「過去のことは水に流して」「こんな時に不義理は果たさないわよね?」 
    「選択の余地はないぞ」「細かいことは目をつぶるんだよ」「あなたのお母さんじゃない」 
    などと言われた。 

    私の両親を何にも知らない田舎者と言ったり、私の人格を否定したり、子供を奪い取って危害を加えたり 
    何故かトメ友6人同伴で二男タン夫婦の新築ツアーにアポなしで来て、家中の引き出しやクローゼットを 
    開けて回りった揚句、私のインナーを広げて6人全員でpgrしたり、 
    「やめてください!」という私に向かって「お前は昼飯をつくるんだよ!!」と命令したり 
    数々の書ききれない暴挙。 
    なぜ皆、同居をさせようとするの?する訳ないじゃん。 
    周りが一斉に私の説得に入っている間、横目でチラッチラッと伺い除く一重の目がキモイんだよ! 
    突然ウトが亡くなり、火を放った可能性もあるというから可愛そうではあるけど、同居だけはあり得ない。 
    はっきり言って一緒には住めない。 
    旦那は私とトメの間に立たされて苦しんで、私がぐるっと囲まれて同居を迫られてる時もどうしていいか分からず 
    助けてくれなかった。旦那の気持ちはわかるけど、私も譲れないから 
    親戚全員に「同居は何があってもしません。するなら離婚です。」を貫き通した。 
    まだ家にジャンジャン電話がかかってくるし、面と向かって「地獄に堕ちろ!」 
    なんて言ってくるオジサンもいたけど(←あんた誰?初対面ですよね?な人)、絶対同居はしない。 
    「なら離婚して出て行ってちょうだい!私が二男タンや孫タンとすむから!」って、 
    勘違いすんなよ。家の名義だって私のものだし、出てくのは旦那だ!!

    89: プリンはのみものです。 2018/08/22(水) 03:59:57.86 ID:IGf/QgEG.net
    以前からこちらの身内が宿泊すると伝えていたことをすっかり忘れて、自分の親戚が同じ日に泊まりに来るからと言ってきた夫とその親戚がスレタイ 
    それも3日後

    正直部屋は狭いし散らかっているしで 
    今から相手の身内が来られるくらいに綺麗にするのは無理 

    自分だったら、相手の親戚の先約があったら相手に悪いので今からでも宿を探す所だが 
    向こうの身内はその事情をわかっても変わらず泊まりに来るという 

    近場に用があるということで 
    完全に宿代わりで 
    泊まれるだけでいい、気を遣わなくていいとのことなのだけど 
    そんなわけにいかないよ… 
    自分の身内はそれでもいいと言ってくれたのだけど… 
    今から憂鬱 
    自分の心が狭いだけだったらごめん

    949:プリンはのみものです。03/08/25 12:59
    コトメが言ってくれたのですが……。
    私は長男嫁。旦那には年がけっこう離れた妹と弟(二人とも概婚)がいます。

    この間の盆、実家に帰った時の食事でやはりというか親戚に「子供を作れ」
    とあれこれ言わました。それも旦那が席をはずしている時とかに限って。
    極め付けの暴 言をトメが吐いたとき、それまで黙って食事をしていた義妹が
    「ごめんね〜お母さん。「親不孝な」娘で。」
    静まり返る室内。
    「どうしたの?私も子供生んでないけど?お義姉さんみたいに言わないの?」
    淡々と言う義妹に義弟が「冗談なんだし」と言い出したのですが
    「人を不快にさせる暴 言は冗談とは言わん。」
    とキッパリ言ってくれました。
    義妹にはあまり好かれていないと思っていたのと、庇ってくれた気持ちとかが
    ごっちゃになって泣きそうになってしまいました。

    116 :プリンはのみものです。 2016/08/20(土) 03:13:25 ID:4yS
    モヤモヤするからかかせて
    私は叩かれやすい専業なんだけど
    お盆の間親戚中から「なんで子供いるわけじゃないのに専業主婦なんてやってるの?」
    「二馬力ならもっと余裕が持てるよ」とか言われた。
    苦笑いしながらスルーしたけどツライよ。

    やっと家に戻り久々に生活板覗いたら偶然専業叩きを見かけてなんだか疲れた。
    妙に頭が冴えてねれない。

    私は独身時代精神やられて休職した事があり
    軽いトラウマで、旦那の勧めもあり専業やらせてもらってる。
    でもそんなこと親戚や「なんで専業してるの?」って聞いてくる人にイチイチ話したくない。
    節約は楽しいし、しなくてもカツカツじゃないし、家事に集中できるのは純粋に嬉しい。

    家事育児全般を「対価がないからやりがいを感じない」「消化作業だから」っていう人もいるけど私は私はやりがいも感じてるし
    何日も掃除してない部屋でご飯作るのには抵抗がある。(私の個人の意見です。)

    専業は暇だっていう人いるけど容量の悪い私は「午前中にあらかた終わって昼寝してテレビ見ながらゴロゴロ」なんて出来ずに全部終わるのは夕方ぐらいでダッシュで買い物して夕飯作るのが限界。

    旦那や家族は「いても家の事やってくれてありがとう!」って言ってくれてる。
    皆フルで働いてるから私が来る前はまとめて放置していたとかで休みに家事を一気に処理
    したら丸一日終わって大変だったって今でもいう。

    別に専業やろうがやらまいがその家庭が成り立つならいいと思っていたけど今はちがうのかな?

    確かに私がフルに働いて家事も全部やれば
    いいのかもしれないけど私には出来ないと思う。キャパがない。

    両立してる人たくさん知ってるけど、それでも出来合いのおかずとか掃除は週一とかで
    完全に両立ってわけじゃないと思う。
    (旦那さんや本人が「それでいい」と思ってるなら別。それは価値観の違い)
    両立してる人がいる=自分もできる とも思えないしできない。

    個人的に両立できてる人を私は尊敬してる。

    専業で離婚になったら?
    将来旦那がいなくなったら?
    とか言われるけど皆離婚や旦那がすぐタヒぬ前提で働いてるわけじゃないと思うんだけど

    そんなこと言ったら離婚される前に私がタヒぬ可能性.とかもあるしキリがない。保険とか入ってないのかな。

    別に贅沢したいとか旅行したいとかもないし
    旦那も私も求めてないのになんで批判されないといけないのか納得いかない。

    考えすぎかもしれないけど専業は寄生虫って言葉を聞くと悲しくなる。

    そもそも寄生虫っていう人って・・・
    親からの援助とか受けずに一人で生きてきたんだろうか?
    そうでなければみんな元か現寄生虫じゃないかな

    17:プリンはのみものです。2014/01/29(水) 01:11:39.47
    昨年、同僚女性(27歳)の結婚披露宴に出席。
    相手は結婚相談所で見つけた42歳男性(初婚)。
    年齢だけでも同僚の間では「うわぁ…」と引かれていたんだけど
    いざ披露宴が始まったら、新郎側の席から「アウアウアワギャー!キィィィィェェェェェーーー!!!」と奇妙な叫び声が。
    見てみると30歳過ぎくらいの女性が手を口に入れながら暴れている。
    その後もテーブルを引っくり返すわ、新婦に襲いかかろうとするわ
    皆で押さえ込んで退場させたけどすっかりシラけモードに。

    後から聞いた話によると、その女性は新郎の妹さんだった。
    同僚はその日初めて相手の妹に会ったそうだ。
    何か年の差婚する人ってやっぱり頭が弱いなぁ…と思ってしまった。
    仕事も出来なくて寿退社する予定を立てていた子だったんだよね。
    そのまま会社を辞めて結婚してたけど、年寄り旦那+訳有り義実家と上手くやってるかな。

    55:プリンはのみものです。2015/02/13(金) 13:14:40.15 ID:W3s3kvAX.net
    泥棒一歩手前のずうずうしい話です

    義父の畑が近所にあって、野菜なんかを持っていっていいと言われることがある。

    以前に、白菜ができたから1玉持っていきなと言われたので取っていると
    「ここの野菜は自由に持って行っていいんですか?」
    と全然関係ない人が声をかけてきた。

    親戚の畑で、許可をもらってることを話したら驚いていた。
    野菜をタダで持って行っていいという思考にどうしたらなるのか。

    一応、後で確認したけど、やっぱり義父の知り合いでもない。

    このページのトップヘ