プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    942 :プリンはのみものです。 2017/03/25(土) 14:33:58 ID:61oJUjpB.net
    東京から大阪のお寺にお参りに行ったとき、お寺の入り口近くのお店で花束を買ったんだ
    花束は一種類だけで700円て書いてあった
    東京と違って沢山の種類のお花が入っててボリュームもあってこれで700円て安いなー
    さすが大阪なんて思ったんだけど、小銭が無くて千円札を出したら、お店のおばちゃんから
    「千円でいいよ」ってシッシッみたいな手振りつきで言われて、お釣くださいって言う
    勇気もなくてモヤモヤしながらお店を後にした
    本来そのセリフは客側が言うものであってお店が言うセリフじゃないだろ!神経わからん

    741:プリンはのみものです。2009/11/06(金) 14:38:16 ID:t4EvfTCT
    私は学生なんですが相手がママさんなのでこちらに書かせてもらいます。

    <<前提>>
    ・私は学生で一人暮らしですが一戸建てに住んでいる。

    ・その一戸建ては親戚の持ち家で、私の学校がそこから近かったことと、
    今までその家を貸していたご家族が引っ越されて空いていたので親戚の好意でそこに無料で住まわせてもらうことになった。
    ・庭も広くて、私自身花が好きだったのでそこで色々ガーデニングをしている。

    <<本題>>
    授業も今日はなくて天気も良かったので花の世話をしていました。
    必タヒにいじってたら隣に近所のAさんが立っていた。いつのまに居たんだろうと思いながら軽く挨拶すると、

    ・Aさんの息子さん(Aくん)のクラスメイトのB子ちゃんがクラスにお花を持ってきた。
    ・そのB子ちゃんは先生や他の子供たちに褒められたらしい。
    ・B子ちゃんは最近成績があがった。きっと花を持って来て先生に気に入られたからに違いない。
    ・だからうちも花を学校に持って行かせようとしたけど花は意外と高い。
    ・学校に持っていくからその花を寄越せ。

    みたいなことを一方的に話し出してくれました。
    うわあ…と思ったのですがこういう時はハッキリ断らないと相手に伝わらないと母から教えられていたのでちゃんと断りました。
    ちゃんと「無理です」ってハッキリ言ったのに「無理じゃないわよ」って言い返されました。
    無理かどうかは私が決めることなのにw
    無理→無理じゃない→無理→無理じゃないの無限ループに突入したら、
    ちょうどBさん(B子ちゃんのお母さんで私の隣に住んでいる方)が買い物?帰りだったようでこっちに来てくれました。

    204 :2017/10/11(水) 23:22:20ID:WM1
    仕事場のオフィスビルのエントランスにきれいな花が飾ってある(毎週変わる)
    人がいない時に「これ凄いきれいだなー(名前チェック)」「お、昨日よりつぼみ開いてきた」とか毎日凄い観察していた

    この前花が変わる日に丁度出くわした時、ビル管理の人に「新しいのになりましたよ~^^(すっごいニコニコ)」
    …そういえばエントランスなんだから監視カメラあるんですよね…
    今のカメラって半球型のオシャレなやつだから気がつかなかった。
    花瓶の近くの天井にあるじゃん…舐めまわすように毎日毎日花見てる私を映していたんだよな…
    あーきっしょい奴だと思われてるのかなあ
    まーいいわ、キモイと思われても花観察続けよう

    25 :プリンはのみものです。 2009/05/03(日) 19:25:21 ID:U+3Xwo2Y
    超プチですまん。

    今日の昼間、庭の手入れしてた時のこと。
    今、マツリカって木が花盛りで、部屋に飾るため枝を少し切っていた。
    近所のママ友Aさん、Bさんが通りかかったのでご挨拶。
    Aさんはガーデニング仲間でもあり、ご精が出ますね~と少し立ち話。
    Bさんも庭を見ていたが、いきなり「くさい」と鼻をつまんだ。
    肥料はまいてないんだが、何の匂いがしますかときくと
    「花の匂いが安物の香水みたいでくさい」って。

    マツリカは花もなんだけど、ジャスミンみたいな香りが特徴。
    ほんの2~3輪の花を飾れば、お手洗いや風呂場いっぱい香りが広がる。
    香料が苦手な人にはちときびしいくらい香りが強い。
    私が謝ると「こんなくさい木を植えて平気なんて…」と鼻で笑われた。
    Aさんは「香りは強いけどくさいって程は…花もかわいいし」
    とフォローしてくれたけど、Bさんは
    「近所迷惑。常識がない。強すぎる匂いは下品」とさんざん罵倒する。

    しょうがないので、マツリカの花付きのいいのをひと枝、
    Aさんにだけ切って差し上げた。
    そしたらBさん、そのAさんにあげた枝を黙って引ったくって、
    そのまま花を抱えてスタスタ帰っちゃった…(゚Д゚)(゚Д゚)

    「強すぎる匂いは下品なんじゃないのかしらね~?」とAさん苦笑してました。
    もちろんAさんにはもっと花がきれいなマツリカの枝と、
    ついでにミントをひと株差し上げました。

    800 :プリンはのみものです。 2016/12/24(土) 17:40:28 ID:nLCE3Tyh.net
    プライベートでもよく一緒に食事や映画に行くくらい親しかった同僚だが、もう仕事以外は一緒に行動するのは御免だってことがあった 
    先日お客様から花束を頂いたが、ちょうど手を離せない仕事をしていた仮にA曰く「誰か手が空いてる人、生けてきて!」 
    私は早速花瓶を出してきて、水切りだけして花を生けた 
    が、あとでその花瓶を見たAは私にわけわからんマウンティング見え見えの発言をしてきて、上司の前だから辛うじて耐えたが泣きたかった 
    「花生けろって言われてそのまま花瓶に差すバカがどこにいんの、普通なら心の字でも天地人でもいいから意識して 
    必要なら茎も切ったりして少しでも美しく見えるように考えて花を配置するはず、女なのにそれすらできない人がいるとは思わなかった」 
    どうもAは小学校あたりから華道を習ってるらしくて、水切りだけして花瓶に差しただけの私はアホだって 
    専門用語らしき言葉(上の抜粋は聞き取れた分のみ)までぐちゃぐちゃ出しながら罵ってきた 
    育ちが悪くて花に縁無くて悪かったな

    942 :プリンはのみものです。 2017/03/25(土) 14:33:58 ID:61oJUjpB.net
    東京から大阪のお寺にお参りに行ったとき、お寺の入り口近くのお店で花束を買ったんだ
    花束は一種類だけで700円て書いてあった
    東京と違って沢山の種類のお花が入っててボリュームもあってこれで700円て安いなー
    さすが大阪なんて思ったんだけど、小銭が無くて千円札を出したら、お店のおばちゃんから
    「千円でいいよ」ってシッシッみたいな手振りつきで言われて、お釣くださいって言う
    勇気もなくてモヤモヤしながらお店を後にした
    本来そのセリフは客側が言うものであってお店が言うセリフじゃないだろ!神経わからん

    741:プリンはのみものです。2009/11/06(金) 14:38:16 ID:t4EvfTCT
    私は学生なんですが相手がママさんなのでこちらに書かせてもらいます。

    <<前提>>
    ・私は学生で一人暮らしですが一戸建てに住んでいる。

    ・その一戸建ては親戚の持ち家で、私の学校がそこから近かったことと、
    今までその家を貸していたご家族が引っ越されて空いていたので親戚の好意でそこに無料で住まわせてもらうことになった。
    ・庭も広くて、私自身花が好きだったのでそこで色々ガーデニングをしている。

    <<本題>>
    授業も今日はなくて天気も良かったので花の世話をしていました。
    必タヒにいじってたら隣に近所のAさんが立っていた。いつのまに居たんだろうと思いながら軽く挨拶すると、

    ・Aさんの息子さん(Aくん)のクラスメイトのB子ちゃんがクラスにお花を持ってきた。
    ・そのB子ちゃんは先生や他の子供たちに褒められたらしい。
    ・B子ちゃんは最近成績があがった。きっと花を持って来て先生に気に入られたからに違いない。
    ・だからうちも花を学校に持って行かせようとしたけど花は意外と高い。
    ・学校に持っていくからその花を寄越せ。

    みたいなことを一方的に話し出してくれました。
    うわあ…と思ったのですがこういう時はハッキリ断らないと相手に伝わらないと母から教えられていたのでちゃんと断りました。
    ちゃんと「無理です」ってハッキリ言ったのに「無理じゃないわよ」って言い返されました。
    無理かどうかは私が決めることなのにw
    無理→無理じゃない→無理→無理じゃないの無限ループに突入したら、
    ちょうどBさん(B子ちゃんのお母さんで私の隣に住んでいる方)が買い物?帰りだったようでこっちに来てくれました。