プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    興味

    407:プリンはのみものです。2017/10/09(月) 13:38:29.32 ID:lv4YeLdY0.net
    付き合って三ヶ月
    彼の好みが分からないので毎回テイストを変えた服装で会ってた
    清楚系、モード系、カジュアル系、コンサバ系、可愛い系、一通り着てるけどいつも何も言われない

    似合ってるねとか、可愛いよとか、全然誉めてくれない
    こっちから「今日の服装どう?こういうの好き?」って聞いても「いんじゃない?」って素っ気ない
    つまらんなと思ってたけど、服に興味ないんだな、まぁいいかと思ってた

    この間なんとなく面倒くさくてヨレヨレのジーパンとダサパーカーで行ってみた
    会って開口一番「手抜きすぎだろ」って言われた
    いつも何も誉めてくれないのに駄目出しだけはするんだとイラッとした

    247:プリンはのみものです。2011/05/13(金) 12:46:39.29ID:9DrwWviz0
    相談のような悩みです。
    今月第一子の初節句でした。春に義理実家に帰省した時に
    鯉のぼりや人形などの話をされました。
    うちの地元では嫁の親が用意するみたいです。


    遠回しにうちはやらないからあんたの親に言っとけよ、
    と言われたような気がしました。

    しかしうちの親は行事ごとにあまり興味がなく、
    宮参りも冬だからやらなくていいんじゃない、
    内祝いに名前を入れた熨斗を貼るのも知らず、適当でいい
    と言われそのままにしていたところ、
    旦那を通して義理母から忠告されました。
    これは自分の不勉強を反省しています。

    今月半ばにまた義理実家に帰省するのですが、
    節句はどうしたんだと聞かれそうで怖いです。
    何もしなかったと言えばうちの親のイメージが悪くなりますよね。
    というか、すでにそんな親に育てられてる嫁の私に
    がっかりされてると思います。

    そこで、もらってはいないけど
    「人形は邪魔になるからって現金をもらいました」
    と言おうか迷っています。もちろん聞かれたら、ですが。

    実親はまだ若いし(年の差婚で義理両親とは親子ほど違います)
    待望の孫という訳でもないので、
    家電を買い換えたり自分のことに限界までお金を使っているので
    節句をしてくれとは言えません。

    でも一般的に見るとうちの親がおかしいんですよね。
    自腹で人形など買うべきでしょうか。

    408:プリンはのみものです。2016/10/26(水)19:16:24ID:jfs
    初めての書き込みです。

    子供の育て方間違えた気がします。
    子供は中2なんですけど、
    なんていうか「物語」に対する欲とか理解力っていうのが全然無いんですよね。
    だから一緒に映画見に行っても、
    説明されない部分がいまいち理解できなくて楽しくないみたい。

    だからお恥ずかしながら、子供に映画を見せたいときは家でDVDで、
    しかも私が横で解説を挟みながら見ることになります。
    心当たりは正直あって、見るものや読むものに制限かけすぎたのかなーと。
    アニメとか漫画はディズニーで、ジブリはもののけ姫とか
    ちょっとグロイ部分もあるし、OKとNGは作品による感じ。
    暴 力とか変隊っぽい描写があるものは子供に与えたくないと思って、
    それが正しいと思ってました。

    いったん切ります。

    546: プリンはのみものです。 2014/09/18(木) 14:47:24.68 ID:R6Z7TOPS

    俺にとってはすごく衝撃的だったんだが、スレチだったら申し訳ない
    乞食みたいに食べると噂の女性と出会った話

    当時コック目指して修行中
    高校から地元離れて料理の専門学校行ったり、海外に修行に行ったり、ひとところに落ち着くことが無かった
    一段落ついたとき、地元に戻って働くことになった
    地元の友達も久々に帰ってきた俺を歓迎してくれて、人脈が乏しくなってた俺に友達紹介してくれたり、彼女がいなかった俺に興味があるという女性Aを引き合わせたりした
    その人は料理が趣味で、彼氏彼女にならなくてもいい友達になれるんじゃないかとのこと
    実際ちょっと込み入った料理の話ができる、いい話し相手だった
    多分結構いい雰囲気だったと思う
    周りからも早く付き合えよーと茶化されてた

    ある日Aが食に執着する人が職場にいるんだという話をした
    いつもご飯は一人で食べていて、食べ始めると話しかけづらい雰囲気になる
    食べている最中に声かけても食べるのに夢中で気づかないらしい
    まるで久々に食に有りつけた乞食のようだという
    料理の勉強をする過程で食に執着することについて学んだことがあったので、少し気になった
    Aに頼んでその人を紹介してもらった

    Aの家で俺が腕を奮うのでそこに呼んでもらった
    太っているのか、はたまた肌の荒れたガリガリか、不健康な人が現れると思ってたんだが、Aか連れてきた女性は、メガネかけて可愛く写ってる多部未華子にそっくりだった
    体型含め多部ちゃんそっくりなので普通に健康だってのは一見して解った

    俺が料理をしてる間にAと多部ちゃんの会話を聞いてると、多部ちゃんはほんわかした喋りをする
    アニメだったら周りにお花飛んでそうなふんわり感
    こんな子が乞食みたいに?と半信半疑で出来上がった料理を並べた

    食べ始めた多部ちゃんは目に見えて顔が変わった
    よく美味しそうに食べる人がいるというが、それの上級版みたいな表情
    美味しそう、なんてものではなく、あぁすごく美味しいんだなぁ、幸せなんだなぁと解る顔
    そして確かに一切喋らなくなって、集中して黙々と食べてるんだけど、作り手だからかもしれないが、あまりに美味しそうに食べるから話しかけてはいけないような気にさえなった
    食べ終わった後も幸せそうな顔

    407:プリンはのみものです。2017/10/09(月) 13:38:29.32 ID:lv4YeLdY0.net
    付き合って三ヶ月
    彼の好みが分からないので毎回テイストを変えた服装で会ってた
    清楚系、モード系、カジュアル系、コンサバ系、可愛い系、一通り着てるけどいつも何も言われない

    似合ってるねとか、可愛いよとか、全然誉めてくれない
    こっちから「今日の服装どう?こういうの好き?」って聞いても「いんじゃない?」って素っ気ない
    つまらんなと思ってたけど、服に興味ないんだな、まぁいいかと思ってた

    この間なんとなく面倒くさくてヨレヨレのジーパンとダサパーカーで行ってみた
    会って開口一番「手抜きすぎだろ」って言われた
    いつも何も誉めてくれないのに駄目出しだけはするんだとイラッとした

    247:プリンはのみものです。2011/05/13(金) 12:46:39.29ID:9DrwWviz0
    相談のような悩みです。
    今月第一子の初節句でした。春に義理実家に帰省した時に
    鯉のぼりや人形などの話をされました。
    うちの地元では嫁の親が用意するみたいです。


    遠回しにうちはやらないからあんたの親に言っとけよ、
    と言われたような気がしました。

    しかしうちの親は行事ごとにあまり興味がなく、
    宮参りも冬だからやらなくていいんじゃない、
    内祝いに名前を入れた熨斗を貼るのも知らず、適当でいい
    と言われそのままにしていたところ、
    旦那を通して義理母から忠告されました。
    これは自分の不勉強を反省しています。

    今月半ばにまた義理実家に帰省するのですが、
    節句はどうしたんだと聞かれそうで怖いです。
    何もしなかったと言えばうちの親のイメージが悪くなりますよね。
    というか、すでにそんな親に育てられてる嫁の私に
    がっかりされてると思います。

    そこで、もらってはいないけど
    「人形は邪魔になるからって現金をもらいました」
    と言おうか迷っています。もちろん聞かれたら、ですが。

    実親はまだ若いし(年の差婚で義理両親とは親子ほど違います)
    待望の孫という訳でもないので、
    家電を買い換えたり自分のことに限界までお金を使っているので
    節句をしてくれとは言えません。

    でも一般的に見るとうちの親がおかしいんですよね。
    自腹で人形など買うべきでしょうか。