プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    育児

    90 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 19:58:31 ID:CnF333ep.net
    もうやだうんざりだ
    朝から晩まで洗濯してる
    男児2ヶ月
    大も小も漏らしまくって、ベビーベッドのシーツも大人のベッドのシーツも汚しまくってる
    その度にバスタオルなどで代用してるけどそのバスタオルももうないよ
    肌着も1日何回変えてるのよ
    疲れた一日中洗濯洗濯乾燥乾燥
    本当に、授乳とおむつ替えと洗濯しかしてない
    オムツ変えてるときに限っておしっこ撒き散らすし本当憎たらしい
    もう洗濯したくない疲れためんどくさい

    900 :プリンはのみものです。
    持病のためあまり外食しないから今まで遭遇しなかったんだろうけど、昨日息子に回るお寿司屋さんに連れてって貰った。日曜の昼時で空席を待っているお客でいっぱい。
    待ち席で隣り合わせた若いお母さんが席を立ったり座ったりと落ち着かない子どもに『ちゃんと座ってろ!』と注意したり『まだ(店員に)呼ばれねーんだよ』口調は乱暴だけどしっかり子どもを叱れるお母さんなんだな、と思って見ていた。

    やっと席に案内されると先の親子は斜め前の席。食べていると子どもの泣き声。『黙れ』『泣きやまねーと帰る』と叱る?お母さん。それでも泣き止まない子どもに父親が『あー、もう駄目だ。帰ろう』
    とさっさと席を立った。
    お母さん『おめーのせいだかんな!』やーだー!やーだー!と更に泣く子どもの片手を引きずって帰って行った。それが凄まじい金切り声?だか怪鳥みたいな悲鳴になって、子どものそういう泣き声を初めて聞いて体が固まりました。

    500:プリンはのみものです。2017/02/15(水)17:38:43 ID:NH2
    旦那がイクメンになった。
    いい事なはずなのに見ててすごくイライラする。
    やってること自体は全く余計なことなんかじゃなくて普通に子供と遊んで宿題見てくれたり、たまにはママ休めよ。って掃除やご飯の支度してくれて
    本当に助かるんだけどね。

    去年から急にそんな感じで、それまでは
    俺は仕事。家のことはお前な。って典型的な人で、家の事を手伝ってくれないのは私に専業主婦させてくれたし当たり前の範囲だとは思うのだけど、
    なんていうか、本当に家のこと全てに無関心。私にも子供にも。そんな人だった。
    結婚前は結婚したら子煩悩な家庭を築きたいとか話してくれて親戚の小さい子にもすごく面倒見がよかったので信じてただけに寂しさというか落胆は正直大きかったけど
    昭和な価値観なだけだ。生活は不自由なくさせてくれる。家事が手抜きだろうと口も出さない。
    なのでお父さんは稼ぐ担当。家庭は私が切り盛りする。って納得してやってきた。
    そんな中何がきっかけか私にもわからないけど急にイクメンになった。客観的に見れば稼ぎもよく家事も手伝うイクメン。最高の旦那になったはずなのに気持ちが追いつかない。
    今までどんなに深刻に悩んでも心身病んでも放ったらかしだったのに今更なに?って。
    どう折り合いつけたらいいのかな。

    388:プリンはのみものです。2015/09/27(日)04:46:15 ID:???
    子供が泣いたら母親なら一瞬で目が覚めるなんて嘘だ
    だって私は覚めなかった
    赤がギャン泣きしてるのに2時間も気付かないで児相呼ばれた
    育児放棄を疑われた
    旦那にも連絡が行った

    誰も私に疲れてるんだって労ってくれなかった
    子持ちの友人に相談しても、
    「泣き声で目が覚めないなんて母性が足りない」だって

    母性って何だよどこに売ってんだよ
    もう二度と眠れないよ

    230 :プリンはのみものです。2012/11/24(土) 22:21:04ID:SeTVzcAp
    子が1歳になった頃あたりから、毒気味の実母が会うたびに「まだオムツなの?」って
    言ってくるのがウザい。ちなみに0歳から保育園児だった私のオムツ外れは10ヶ月らしい。
    (多分誇張して早く言ってるとは思う。見栄っ張りなので…)
    今は子のペースに合わせるのが主流、私は焦っていないと何度言っても
    しつこくバカにしたように言ってくる。
    現在3歳目前。失敗はほぼ無くなってたけど、寒くなってきて後退中。
    私に言うのはいいけど、子の前で言うのはやめろ!つか毒がうつる!ムカつく。

    837:プリンはのみものです。2013/03/17(日) 17:36:55.59ID:zHMlcONs
    モヤモヤした気持ち吐き出す。スレチだったらごめん。
    俺の家、両親がいわゆるダメ親。
    顔は似てるのに、優等生で人にも好かれる兄と、頭も運動神経も悪くて人にも嫌われる
    ことが多い俺、という双子を、兄に冷たくして弟を溺愛して差をつける、みたいにして
    育てる親だった。虐待ってわけじゃないけど、俺が通知表がほとんど3とかで美術が5、
    兄は通知表がほとんど5で、美術だけ3とかとってたら、「こういう芸術ができる人間は
    何だってできるようになる。逆に芸術の理解がないのは人間として悲しい」って
    話すとか、全部そんな感じで育てられてた。
    クリスマスプレゼントで、俺のリクエストばっかりとおって、兄はほしくもない俺がほしいものが
    用意されているのが毎年だったし。二言目は「おにいちゃんだから我慢しなさい」だし。
    でもさ、こういうのって甘やかされる方もきついわけじゃん。

    運動会で一緒に弁当食べてるのに、俺の方ばっかりちやほやして、兄はポツンとかも
    同級生に見られてるわけだし。それが原因でからまれたりもするし。
    でも注意したって、「そんなことしてない」って開きなおるばかりで改善なんてしない。
    だから親のことは正直好きなんかじゃないし、兄とも小学校中学年ぐらいから距離置いてた。
    逆に兄はできたやつだから、くったくなく俺のミスのフォローとかして、余計周囲には
    好かれるし親は「こざかしい」とかで嫌うし俺はみじめだし、みたいなゆがんだ感じだった。
    大学で別れて、親とも離れて、ようやく自由になったって思ったよ。
    そんで就職もその場所でして、実家にもあんまり帰らずにいて、お互い結婚して
    今俺たち30代後半になって、というのが前提。

    782 :プリンはのみものです。2017/03/21(火) 18:26:41.730.net
    夫がいきなりモラハラになった
    私実家毒縁切り、近所に知り合いなし、夫激務のため密室育児でほぼ一人で八か月の乳児を育ててる
    そろそろ子供の寝かしつけで添い乳は良くない、おっぱ●がないと眠れない子になる
    だから寝かしつけと夜泣きにおっぱ●を使うなと夫が言い出した
    私としてはまだ二回食始まったばかりだし夜泣きか授乳かも区別つかない
    添い乳で寝てくれるんならそれでいいじゃないかと思う
    夫はそんなことじゃ我が儘で怒りっぽい子になるとかでぬいぐるみやおもちゃで寝かせろと主張
    私はただでも毎日疲れてるんだから夜まで泣く子をあやして空腹か夜泣きか見極めるの辛いと主張
    そしたら夫は「一週間乗り切ればその後は夜中起きなくなって楽になる」
    「たった一週間くらいなんで頑張れないんだ」だって
    一週間でうまくいくって保証もないし、やってみたところで失敗したら私のせいにされそうな気がする
    先週夫が自主的に育児書買ってきてて「子供のこと考えてくれてる〜」って喜んでたらこれよ
    優しい人だったのになぁ
    父親になったってことなのかな
    私も子供を一番に考えてるつもりだけど、夫や自分がそのために無理をするべきとは思わないのに

    806:プリンはのみものです。2014/06/27(金)13:27:07 ID:???

    (近しい友人の話なのでフェイク入れてます)

    年上の友人のお子さんの話。
    女の子二人で、二人とも幼稚園から不登校。
    と言ってもそんな極端に変な子達ではなくて、
    母親がむっちゃくちゃ子供にべったり、囲い込み。
    その結果お子さん二人とも「ママ以外は敵」な状態に。
    給食がまずいのに残したら怒られたとか、
    体育で擦り傷できたのに先生が気付いてくれなかった、
    音楽で地味なパートに振り分けられたとかそんな理由で
    帰宅してしまう。で、母親が受け入れて、家でゴロゴロ。
    当然勉強も遅れるし友達も出来ないし太る太る。
    でも母親は「子供は悪く無い私も悪く無い、周りが悪い」
    10歳の長女にフルメイクさせて「うちの子は凄い美人!」
    当然子供達は自分達は凄い、周りが馬鹿と思うように。
    旦那さんの転勤が多い事もあって、完全に共依存。
    周りは一生懸命諭そうとしたけど、駄目だった。
    長女が中学生になり、早速不登校に。
    自宅でお釜みたいなメイクして嵐コンに行く日々。
    そんな中、小学生の次女が少し目覚めた。
    この次女は趣味があり、その趣味は私の仕事でもあった。
    だから近所のジュニアクラスを紹介した。
    すると、そこで初めての友達が出来た。
    彼女はどんどん変わって、学校にも行けるように。
    その趣味でも実力が着き始めた。

    109 :プリンはのみものです。2018/04/08(日) 21:39:05ID:Sp7
    ただの愚痴です
    もやもやしてるので吐き出し
    フェイク入れてるのでおかしなところはスルーしてください

    姉妹喧嘩したというか
    私が体調不良の時に母親と掃除のことで喧嘩してて
    (一方的にまくし立ててた)
    具合悪いからうるさいと言ってたら姉妹喧嘩になった
    「○○(妹の名前)が可哀想と思ったことないのかよ!」
    「お前は姉として何にもできてない」とか
    小学生時代のことを取り上げて延々と恨みごと言われた

    「発達障/害」「こいつハンデあるから」とかも言われた
    特に調べたことはない
    仕事先では普通にやり取りはできてるし
    父は他界して母も働きに出てるけど持病あり
    私はバイト+副業だけど働いてるし生活費も多めに入れてる
    妹は無職学歴なし

    正直なにがなんだかと思う
    姉としての役割ってなんだろ
    小学生時代にそれが上手くできなかったのは確か
    もう何も言い返しようもないので
    反論もしなかったけど

    「可哀想と思ったことはないのか」の言葉だけが
    ものすごく頭の中でループしてる
    妹は母親は不タヒ身だと思ってるふしがあるので
    母親が亡くなった場合のその後が心配ではある

    お目汚し失礼しました

    338:プリンはのみものです。2014/07/27(日) 12:33:07.49 0.net

    すいません。初めてですが相談させてください。
    自分 31
    妻  31
    子供 1ヶ月ちょい

    昨日妻から夕飯時にいきなり「本当は子供なんて好きじゃないんでしょ」と言われました。
    いきなり何言ってんだコイツと思い、食べ終わり子供を風呂に入れた後、じわじわと
    怒りが込み上げてきてふてくされてそのまま子供と一緒に今朝まで寝てしまいました。

    まあ、子供は何度か起きてますが・・・。

    そして先程妻から昨日嫌なこと言ってごめんなさいという謝罪と八つ当たりして
    しまったんだというメールが来ました。

    そして自分○○は本当に子供の面倒も家のこともよく手伝ってくれるし、感謝してるという
    ことも言ってきました。
    次からは悩んだら相談するということも最後に付け加えてありました。

    自分はというと、本当に産まれたばかりの子供が自分似ということもあって可愛くてしょうがないし
    そんなことは妻にも言わなくても分かりきってることだと思っていたのに、なんだが自分の
    子供に対する愛情が否定されたようでとても悲しくなりました。

    だからなんだか直ぐに許せないんです。

    かと言って、妻が初めての子育てで慣れずに疲れ切っていることも良く解るので責める様なことは
    言いたくないし、早く許して仲直りはしたいんですが、どうにも自分の気持ちがそれに追い付いてこないんです。

    先ずどうしたらいいでしょうか。