プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    職場


    837: プリンはのみものです。 2014/10/26(日) 20:07:25.78 ID:akQ4qNJM.net
    昨日、職場のレクレーションでバーベキューをした 
    全て会場側が準備してくれるので、参加者は手ぶらで来てくださいって話になっていた 
    そんな中、女子力高めのアラサー既婚女性が何やら手作り惣菜を振る舞いだした 
    皆は流石ー!等とその人を称えていたけれど、何のための手ぶらプランだよと気に障った 
    だいたい、長い爪した手で作った食べ物なんか気持ち悪くて食えないわ 
    手ぶら参加した若手女子が、オッサン達に気が利かないなー見習えよとか言われて気の毒だった



    不倫しようとしたら

    1
    : プリンはのみものです。 2019/01/06(日) 03:07:22.329 ID:wrqqdAIRa
    職場内結婚した夫婦がいて、
    夫をおとそうと嫁の目の前でイチャイチャアピールしたら上司にそれとなく注意された
    でも夫の方はまんざらでもなさそうだしアタックを続けたい
    これって略奪したら会社にいられなくなったりする? 

    909 :プリンはのみものです。 2018/12/26(水) 13:04:24 ID:8Hf8HxB50.net
    正社員として働いていたけど育児に疲れて退職し、専業主婦や短時間のパートに変えた方はいらっしゃいますか?
    もしいたら変えてよかったことや後悔してることなど教えてください
    私自身は子供が1歳で育児に疲れて退職を考えているのですが、周囲からもったいないと言われます
    でも体も心も疲れてしまい退職を考えています
    子供が大きくなるまでに身体を休ませたり、やる気になったら資格を取るなどしてスキルを磨いてまた正社員を希望すれば良いやと考えています(もちろん難しいのは承知の上です

    895: プリンはのみものです。 2018/02/25(日) 12:29:12.26 ID:4+tiaKdA
    金曜日に忙しくて昼飯食いに出られなかったから買い置きのカップ麺を食った 
    1個だと足りないのでマルちゃんのワンタンも一緒に作ってワンタン麺にした(美味かった) 
    そしたら昼飯から帰ってきた同僚がカップ麺2個食べたのを見て 
    「なんて大食いw だから太るんだよ」ってカップ麺320kcal、ワンタン223kcalで543kcal 
    しかもスープはほとんど残してるからもっと低い 
    体脂肪率30%近いおまえが美味かったと言ってるロースカツ定食の半分しかねーわ 
    いい大人なのにちょっと考えることに脊髄反射する神経がわからん


    俺「親父が倒れたので早退させてください」上司「わかった」後輩「騙されちゃだめです!!」

    1 :プリンはのみものです。 2018/12/02(日) 23:03:03 ID:sr4cT9em0.net
    後輩「俺の親父は倒れてません!嘘に決まってます!!」


    金曜日の出来事
    上司は後輩をスルーして普通に早退させてもらったけど
    明日どんな顔して後輩に会えばいいのか分からん

    38: プリンはのみものです。 2006/03/25(土) 01:46:57 ID:EaqW7Wl4
    昔、社員寮に住んでた頃、かなり早朝に先輩に起こされ、「車貸せ」と言われた。 
    その先輩も車を持っている。 
    「どうしたんですか?」と聞くと「海釣りに行くと塩で錆びるし、魚臭くなるからお前のを貸せ」だと。 
    血の気が多かった俺は「ハァ?頭おかしくなったんですかぁぁぁぁ””?」と言ってドアを閉め、 
    鍵を掛けてまた寝た。 

    233: プリンはのみものです。 2017/08/23(水)15:24:13 ID:Dki
    私は現在妊娠9ヶ月の26歳です。
    相談と言うのは以前の職場の先輩でもあり、友人でもあるAのことです。
    Aは30歳独身です。

    私が大学卒業してから今年の3月、妊娠が発覚するまでとてもかわいがってもらっていて休日などでも遊びに出かけたり会社をやめてからでも毎日連絡を取り合っているほど仲が良かったのですが…
    最近Aに対してもやもやすることがありどう接していいのか分かりません。

    そのモヤモヤと言うのが出産、赤ちゃんに関することなのですが、堕胎の話がありますので苦手な方はすみません。

    809 :プリンはのみものです。 2019/08/30(金) 21:53:01 ID:rSq8F1Go.net
    話の通じない新人が衝撃的だった。

    四月入社の大卒新人A。ちなみに女。俺は役職なしのただの先輩。
    他の課から「これ検査お願い」と回って来た物をAは「はい!」と受け取るが、定時になるとそれを置いて帰る。
    しかも仕事を受け取った事や、時間内に出来なかった事を誰にも言わずに帰るから「検査結果出ました?」と聞かれて初めて知る。なので、残ってる人が残業してやるハメになる。
    一度「時間内に終らない仕事を受けたら、他の人にお願いして帰るとか、今日は立て込んでるので明日になりますって言わないと。あっちの課も困るし残された人も困るよ」と言うと「はい!頑張ります!」と変な返事が返って来た。

    それでもAの定時に近くに頼める人がいないと共用の顕微鏡前に置いて帰るから、気付いた人が結局やる事になるし、気付かれない時は放置されたままになってると苦情が出た。

    これは少しキツく言うしかないかな思って、人前で怒るのは可哀想だと思い、事務所と隣接してるガラス張りだけど声は聞こえない会議室に呼んで
    「この間、言ったよね?近くに頼める人がいなかったら事務所とか探して。顕微鏡の前に置いて帰られても、いつまでに仕上げの検査なのか、どこの課の誰の検査なのか分からないから。今言ったことメモして」って言ったらポロポロ泣きながらメモしだした。
    「泣かなくていいよ。次からはちゃんとやってくれたらいいから。頑張ろうね」と言ったら「はい!頑張ります!」と泣きながら言われた。

    その日の夜にAから携帯に電話が掛かってきて「今日はすみませんでした」と言われたから、すごく素直な子だな~と思って「分かってくれてありがとう。明日からまた頑張ろうね」と言ったら
    「でも!私、彼氏がいるので俺さんとはお付き合いは出来ませんので!仕事の良き先輩と思ってます!なので先輩後輩としてこれからもよろしくお願いします!」と言われた…。
    ぽかーんとしてると「それでは失礼します!おやすみなさい!」と電話を切る寸前に電話の向こうで「ちゃんと断れたよ~!」と誰かに言ってる声が聞こえた。

    こんなにも話が通じないどころか、こんなにも湾曲して受け取る人間がいるのかと衝撃的だった。
    ちなみに、この話を同期にしたら大爆笑された。


    俺「親父が倒れたので早退させてください」上司「わかった」後輩「騙されちゃだめです!!」

    1: プリンはのみものです。 2018/12/02(日) 23:03:03.828 ID:sr4cT9em0

    後輩「俺の親父は倒れてません!嘘に決まってます!!」

    金曜日の出来事
    上司は後輩をスルーして普通に早退させてもらったけど
    明日どんな顔して後輩に会えばいいのか分からん

    384 :プリンはのみものです。 2017/09/17(日) 01:00:05 ID:kd0GQvYg.net
    初レスなんだ色々すまなんだ……
    文章も稚拙ですまなんだ


    数年前、ある会社から中途採用されたんだわ
    仮想通貨を扱っていて、全国に名前は知られてないほど小さい規模の会社
    社内の雰囲気とかがマルチ臭いというかどう考えても怪しさ満点だったけど
    給料が凄く良かったし元々は別業界で働きたくて転職するまでの繋ぎにする予定だったから
    何かあっても大丈夫だろうと高をくくって内定を承諾した

    内定から2ヶ月後、入社日に面接が行われた〇〇ビルに行って
    「そういえば事務所は何階だっけ」と思って入り口の看板を見たら、その会社の名前が無い
    その時は(やばい、会社が入ってるビルを間違えたか)と勘違いしたが
    まだ就業開始には十分な時間があったからHWに電話して
    「申し訳ありません、××という会社は何処のビルの何階にあったでしょうか」
    と調べてもらった
    しかし、「〇〇ビルの△階ですよ」と言われる。間違いなく今いるビルだ
    やはり俺の記憶違いではなく、ここで面接を受けてここで内定をもらっているのは間違いない
    兎に角行ってみようとエレベーターで△階に行くと、あったはずの事務所が無い
    というか窓の向こうは完全に蛻の殻。マジで何もない
    だが俺の記憶にある限り、事務所があったはずの部屋で面接を受けている
    もしかして事務所が急遽転居したんじゃないかと、慌ててHWにもう一度電話
    求人に記載されてた担当者の携帯電話番号を聞いて急いで電話をかけたが、
    『お客様の電話番号は、現在使われておりません』
    電源が切れている、じゃなくて、まさかの『使われていない』。ここで俺、完全にパニックになる

    このページのトップヘ