プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    考え方

    55:プリンはのみものです。2018/03/24(土) 21:51:29.84ID:2W4bcqa+0
    いつか同棲しようって話をしたら「いくら出せばいい?」と言われてビックリした。
    現在家には3万入れてるらしく、5万入れたら足りる?と聞かれて更にビックリ。

    「全然足りないから!」と慌てて言ったら「家では3万で充分って言われたけど…」
    と払えオーラを出されて言葉を失った。

    「いま毎月かかってる生活費の平均を出して。
    それで一緒に住んで足が出た分は払う形でもいい?」
    と妥協したみたいに言ってたけど明らかに妥協じゃない。


    付き合った時は甘えたな感じが可愛くて仕方なかったけどこれじゃあただの馬鹿だ。

    652:プリンはのみものです。2018/03/31(土)11:59:15 ID:ayH
    小学生4年生の息子の価値観にちょっと困惑してる。

    息子のクラスメイトでイジメが起きて、そこに息子が絡んでしまったので、春休みにまで割り込む問題になった。
    とはいえ息子はイジメられっ子を守った側。
    ハーフの女の子(以下Aちゃん)が珍しい容姿を理由にイジメっ子にからかわれてて、息子がそれを庇った。
    その際に息子がイジメっ子を逆に傷つける言動をしてしまい、それに保護者が怒ったため学校を巻き込んだ揉め事に。

    結局は「事の発端はイジメっ子だから」ということでなあなあで済んだんだけど、この揉め事は他の保護者にも広く知られてしまったみたい。
    すると息子のクラスメイトの男の子(以下B君)の保護者が私に連絡をしてきた。
    「ウチの子は学校で馴染めてないから、どうかあなたの息子さんに守ってもらいたい」という旨。
    今回の件でうちの息子をヒーローだと思ったらしい。
    ところがそれを息子に伝えてみたところ、「それは嫌だ」と。
    息子によると「Aちゃんは見た目だけでからかわれていたから理不尽だけど、Bは違う。嫌なことがあればすぐ逃げる性格で自己中で空気も読めない。ハブられるだけの理由がある。それを守るのは正義じゃなくただの甘やかし」と、要約するとこんなことを言っていた。

    正論なのかもしれないけど、冷酷な印象も受けた。
    私も夫もこんな価値観は教えた覚えはないのにいつの間に身につけたんだろうと困惑してる。
    小学生でこれってどうなんだろう?

    365 :プリンはのみものです。2011/12/04(日) 16:50:02O
    姑~、、「息子と私(嫁)がくると気を使って少し疲れます…ガンバロウ」ってナニーこのメモ?ナニー。。いい関係だと思ってたのになんか悲しいわあ。孫だけで息子と嫁はイランのね…

    1: プリンはのみものです。 2015/06/20(土)00:09:49 ID:fNT
    共通の友達数人に「彼氏が可哀想。そのぐらい許してあげなよ」って言われる。
    まるで私が酷いみたい。

    544 :プリンはのみものです。 2020/08/28(金) 04:45:42
    夫と結婚して3年
    先日珍しく夫が食事会で、本当に久しぶりに自分のためだけに自分が食べたいものを作って食べた
    それがあまりにも楽しくて美味しくて、以来なんだか生活がつらくなってしまった
    我が家は夫のペースに合わせて生活している
    別に夫がそうしてほしいと言ったわけではないんだけど、なんとなく自然にそうなってしまった
    食事は夫に何時ころお腹が空きそうか聞いて、食べたいものも聞いて、
    私はお腹が空いていなくても、食べたい気分のものじゃなくても合わせて食べる
    お風呂も夫の入りたい時間に合わせて沸かす
    寝る時間も、夫がそろそろ寝ようと私に声をかけたらそれが寝る合図で、あんまり眠くなくても一緒に寝室に行って布団に入る
    逆に眠くても夫が寝ようかと言ってくるまでなんとなく起きてる
    そんな生活を疑問も持たずにしていた
    だけど、最初に書いたとおり、本当に久しぶりに自分のために食事を作ったら、
    一体私は何をしていたんだろうって我に返ってしまった
    特に食事は、自分が美味しく感じるかどうかより、夫が美味しいく感じるかで作っていたから、
    いつもなんとなく窮屈だし、夫が食べて感想を聞くまで少し緊張してたから、
    その開放感も相まって、自由ってこんなに気持ちいいものなんだなって、本当に久々の感覚だった
    寝る時間は合わせる必要ないって気付いてから、もうちょっと起きておくとか、先に寝るねーといって自由にしはじめた
    夫は特に疑問に思わなかったようで、特に何も言われない
    だけど食事作りだけが本当に苦痛
    夫に美味しいものを食べて欲しいのは欲しい
    だけど、一生これが続くの?って思うと途方に暮れてしまう
    食事作りは私の担当だからやらないといけない
    いっそ別々に作ろうかなぁ
    夫のために夫用の料理と、私のためだけの料理
    みんな料理大変じゃないですか?喜ぶ顔が見たいからってだけでがんばれていますか?
    頑張れない自分が情けないけど、でも元々あまり料理が好きじゃないので、正直しんどいです


    274 :プリンはのみものです。 2017/09/25(月) 08:59:11 ID:tMkdzprd.net
    息子もう少しで2歳が、姉の子2歳半によくいじめられる。
    玩具とられたり、押されたり。息子はやり返さないけど私としてはそれで良いのに、先日ついに姉から、やられて泣いてる息子に「すぐ泣かないの!!」と言われてスレタイ。
    しかもそのあと、「やり返さないでただ泣くだけってどうかと思うんだよねー」だと!!

    2歳達に何いってんの?ってのと
    うちはやったらやり返すを教えるつもりはないってのと
    子供が息子の玩具取ろうとしてもいつも見てないじゃん。私が制止することがほとんどってのをはっきり言ったところ、子供にやるなと言ってもまだわかんないし、子供同士のことだしーお前過保護だよねとお返事。
    じゃあ息子に泣くなって言ったのはなんなんだよ。

    残念だけど疎遠にすることを決意。
    やる側の親の図々しさに直面すること多い。

    232: プリンはのみものです。 2019/04/20(土) 08:36:42.06
    子供の有無で喧嘩した末に、
    旦那に「あんたとじゃなかったら俺は子供を作ってたんだよ」
    ってキツイ口調で言われちゃった 

    旦那のシュミレーションでは、私と旦那の子育てで衝突したら、
    どっちも絶対に譲らないタイプなので離婚しかなくなる 

    俺が一人で育てる所まで考えたって言われたわ 
    「何で私が子供を捨てる前提なの?」って聞いたら
    「いつも女性として生きるのが優先だから」だって! 
    何で子供を捨てるタイプの女と結婚したのか聞いたら
    子供がいなくても一緒にいたいと思ったからって言ってくれたけど、
    それって私の事を愛しているけど
    1人間としては子供を捨てるタイプの女って思われているって事だよね
    ショックで昨日から寝れないから

    384: プリンはのみものです。 2017/02/15(水) 14:09:24.54 ID:CJIp9g4b
    プロポーズで指輪もらえなかった
    こんなことで別れたいって思うのおかしいかな

    233: プリンはのみものです。 2017/08/23(水)15:24:13 ID:Dki
    私は現在妊娠9ヶ月の26歳です。
    相談と言うのは以前の職場の先輩でもあり、友人でもあるAのことです。
    Aは30歳独身です。

    私が大学卒業してから今年の3月、妊娠が発覚するまでとてもかわいがってもらっていて休日などでも遊びに出かけたり会社をやめてからでも毎日連絡を取り合っているほど仲が良かったのですが…
    最近Aに対してもやもやすることがありどう接していいのか分かりません。

    そのモヤモヤと言うのが出産、赤ちゃんに関することなのですが、堕胎の話がありますので苦手な方はすみません。

    652:プリンはのみものです。2018/03/31(土)11:59:15 ID:ayH
    小学生4年生の息子の価値観にちょっと困惑してる。

    息子のクラスメイトでイジメが起きて、そこに息子が絡んでしまったので、春休みにまで割り込む問題になった。
    とはいえ息子はイジメられっ子を守った側。
    ハーフの女の子(以下Aちゃん)が珍しい容姿を理由にイジメっ子にからかわれてて、息子がそれを庇った。
    その際に息子がイジメっ子を逆に傷つける言動をしてしまい、それに保護者が怒ったため学校を巻き込んだ揉め事に。

    結局は「事の発端はイジメっ子だから」ということでなあなあで済んだんだけど、この揉め事は他の保護者にも広く知られてしまったみたい。
    すると息子のクラスメイトの男の子(以下B君)の保護者が私に連絡をしてきた。
    「ウチの子は学校で馴染めてないから、どうかあなたの息子さんに守ってもらいたい」という旨。
    今回の件でうちの息子をヒーローだと思ったらしい。
    ところがそれを息子に伝えてみたところ、「それは嫌だ」と。
    息子によると「Aちゃんは見た目だけでからかわれていたから理不尽だけど、Bは違う。嫌なことがあればすぐ逃げる性格で自己中で空気も読めない。ハブられるだけの理由がある。それを守るのは正義じゃなくただの甘やかし」と、要約するとこんなことを言っていた。

    正論なのかもしれないけど、冷酷な印象も受けた。
    私も夫もこんな価値観は教えた覚えはないのにいつの間に身につけたんだろうと困惑してる。
    小学生でこれってどうなんだろう?

    このページのトップヘ