プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    義姉

    16 :プリンはのみものです。 2019/04/29(月) 10:13:42 ID:Ife.yr.pd
    普段あまり仲の良くない義姉から義姉子の入園バッグを作れと依頼が来た。
    義姉の事はゴキ並みに嫌いだけど、まぁ義姉子のためだしなぁと了承。
    しかし条件として材料は全て義姉が用意(糸と針含む)、私はあくまでも縫うのみとした。
    そしたら義姉はわざとらしさ満点なため息を吐きながら「はあああああ。私は仕事してるの。忙しいの。あなたと違って。これでなんか買ってきてやってよ。はあああああ。」と言って自身の財布から一万円を出し、それを私の頭の上あたりからヒラヒラ~と落としやがった。
    (ドラマとかでなく、現実世界で他人に対してそんな行動する奴が存在するんか…!?)と固まってしまった私を尻目に、「後は頼んだからさっさとね!」と去っていった。
    当然製作は断ったわ。発狂してたけど知るかwww


    545: プリンはのみものです。 2015/12/14(月) 00:27:12.10 ID:ggEz5PPI
    里帰り中の義姉について。

    私は主人の両親と同居、4歳男児がいます。
    主人の姉は結婚して同市内に住んでいましたが、義姉のご主人の転勤で県外に行くことになったあたりで妊娠が分かり、つわりや仕事の引き継ぎなどを理由に、ご主人だけ県外に、義姉は実家(私たちの家)に妊娠6ヶ月から住むようになりました。

    正直、嫌だったけど初産で見知らぬ土地も大変かと思い、産後までの我慢と思ってたのに、生後4ヶ月の今もいます。毎週ではないですが、義姉のご主人も週末泊まりにきます。 

    先日、私が職場で風邪をもらったらしく、喉痛いからマスクもしてたけれど、家族、義姉、赤ちゃんみんな熱出してしまいました。病院では風邪だと診断され、みんな薬飲んで数日で治りました。 
    私が風邪持ち込んだと、義姉からかなり攻められて、何かもう嫌です。 

    早く県外帰ってほしい、と私の主人から言ってもらうべきか、直接言うべきか、または我慢するべきか。

    882 :プリンはのみものです。 2017/04/11(火) 04:05:46 ID:rlr
    高卒で23歳のとき一回り以上年の離れたお金持ちの男忄生と結婚した義姉
    結婚後は専業になったものの、家事は旦那さんが独身時代から雇ってたハウスキーパーが全てやってくれてたので昼間は好きなだけ寛げたそう
    家事を自分でやるという考えは微塵もなかったそうだ
    暇で暇で仕方ないので、毎日のようにエステに行ったり買い物に行ったりして、それを自慢気に電話してきた
    当時はネットも携帯電話も無かったから、新社会人として働く友達の家に電話をかけて何時間でも話し続けるからどんどん友達が離れていった
    ブログとかあったらまだ被害者も少なかったのかもしれないが・・・

    夜は夫が帰ってくると、ハウスキーパーの作っていった料理をさも自分で作ったかのようにテーブルに並べて、食べ終わった食器をシンクに運ぶだけ
    あとは朝になったらハウスキーパーがやってくれる
    義姉の仕事はそれと夜の生活だけだったそうで、一応子供は授かったけど、出産したら次は住み込みのベビーシッターを雇い入れて子育てを丸投げしたらしい
    子育てしてないものだから子供に興味も関心も無く、子供の参観日や運動会は「何このくだらないおままごと」と言ってのけ、それもベビーシッターだった人に丸投げして行ってもらったらしい
    結局彼女自らの手で撮った写真や子供と写った学校行事の写真は一つも残らなかったそうな

    出産してからは「女は出産したら母親になる」とかで夜の営みの方は全拒否するようになり
    子育てもベビーシッターに丸投げし
    あっという間に子供が成人を迎える年になり
    定年を迎えた旦那さんと息子さんから「あんたの存在価値って何なの?」と問われて、今更感自分の居場所がどこにもないことに気づいたらしい
    「一番長く家にいるのは私なのに、私がある日突然いなくなっても、二人共気づかないだろうって言うのよ」
    なんてまた長々と話してきた

    ごめん、義姉さん
    私もあなたの存在価値見いだせない
    むしろそんな生活をしていて自分に価値があると思っていたことに驚く

    今私は夫と建てた家で義両親と同居してるんだけど、上記の理由で傷ついたらしい義姉さんが家に押しかけてきてる
    「申し訳ないけどここにも姉さんの居場所は無いから、嫁に迷惑かける前に出ていって」と旦那が言ってくれてることがありがたい
    義姉さんは絶望的な目をして私を見て「父さんがいて母さんがいて弟がいて、後の一人は本当は私なのに」と言っている
    義姉さんが押しかけてきてから一週間
    義姉夫さんや息子さんからの連絡は一切ない

    338 :プリンはのみものです。 2011/10/08(土) 00:47:37 0
    誘導されてきました
    義姉が泥のような気がしますが確信が持てない相談です

    箇条書です
    ・先月、実姉にアクセサリーを作ってプレゼントした
    ・実姉がそれを身につけて義姉と会う
    ・義姉が羨ましがる→実姉が私に作らせると勝手に約束
    ・なんだかんだあり、義姉にもアクセサリーを作ってあげる
    ・義姉、職場に付けて行って同僚に羨ましがられる
    ・義姉からメール
    「アクセサリーありがとう。同僚にも作ってほしい。いくらで作ってくれる?」
    ・これに対し、私は
    「作っても良いが私はアマチュアなので、金額は同僚の気持ちで決めてくれ」
    と返信。
    ・義姉から「よろしくね(o^-')b」のみの返信がくる
    ・数日後、実姉を通して義姉にアクセサリーを渡す
    ・2週間以上音沙汰無し
    ・実姉が義姉に会う機会があったので、アクセサリーがどうなったか聞いてもらう事に。
    ・義姉「半分くらい売れたよー」との事らしい
    ・だがいくらで売れたとか言ってくれない
    ・売上金を義姉(もともとセコケチカネコマ)に黙って取られたのか?と思いモヤモヤ←イマココ

    私と義姉は仲良い訳ではなく(仲悪くもないですが)上記の通り、
    セコケチで常識はずれな言動が多いので私から距離をとってます。
    義姉のためのアクセサリーを作ったときにお金は貰ってません
    電話番号は知りません
    私とは稀にしかメールしませんが、私の実姉、実母とはよくメール電話してます
    実母か実姉に電話がきたら、アクセサリーいくらで売れたか聞いてほしいと言いましたが
    2人とも「無料であげたんじゃない?金額聞くなんてみっともない」(意訳)と取り合ってくれません
    これ以降クレクレされないための牽制も含めて、カマかける感じで
    なんとかして義姉から聞き出したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
    実母はどちらかと言えば事なかれ主義なので、直接的な事は言いにくいです。

    614 :プリンはのみものです。 2009/12/17(木) 18:13:54 0
    上手いはじめ方がわからないのでいきなり書き始める
    義理家族構成はトメ、義姉、旦那の三人(ウトは鬼籍)。義姉の家と私達夫婦の家は徒歩三十分。
    義姉はトメと同居して養っている。

    トメは、例えば私をわざわざ呼び寄せて掃除をさせ、自分は何もせず、掃除させたところを眺めて
    「まあ、ちっとも綺麗になってないじゃない。掃除もまともにできないのねpgr」というようなことをする人。
    (呼びつけるのは義姉のいない間)他にも洗濯や料理など…

    ある日そんなことを繰り返していると、突然、仕事に行っているとばかり思っていた義姉が現れた。
    何故か裁縫道具や洗濯ばさみ、書類とかを綴じるクリップ、ガムテープなどを持って。

    ニッコリ笑う義姉。青ざめるトメ。何処に隠れていたのか、全然気づかなかったと本気でビビる私。
    そして義姉は、聞いたことないような低い声で「選べ」と言った。
    「え?」と戸惑うトメと私。義姉は持っていたものをテーブルの上に並べ、
    「選べっつってんだよクソババア。てめえの口を塞ぐものだよ。
    好きなのを取れよ。私のお勧めはお口チャックかな、本当の意味での」
    さーっと青ざめていくトメ。綺麗な言葉遣いの義姉しか知らない私も同じく。

    そしてトメと私を正座させ、説教する義姉。内容としては、
    トメへ→嫁子さんはあんたの奴隷ではない、という趣旨のこと。
         実の子供にここまでされて、情けないとは思わないのか。
    私へ→トメのいうことをきいてこっちに来る余裕があるのか?自分の家のことは?
        何よりどうして弟に相談しなかった。
        あなたはお母さんの奴隷ではないんだよ。ちゃんと自分で考えて行動する権利を持った人間だから。

    正確には覚えてないけど大体こんな感じで、こんこんと諭してくれた。おかげで眼が覚めた。
    確かに自分の家と他人の家の家事できるほど器用じゃない…
    とりあえずトメは少しふてくされてたけど、私に対して謝罪した。

    411: プリンはのみものです。 2008/01/11(金) 14:49:05

    名付けで私がした仕返しをプチ投下。4年前の話。

    義姉とトメに散々産後の邪魔をされ、義姉が母親面して近所に連れ出されたり。
    義姉には母の形見を捨てられたりと、うらみもありました。

    義姉が出産時、近所だったので毎晩義兄を家に呼び出し、宴会を開いた。
    産院にも行かせず、義姉はかなりストレスだったようでうちにも電話があった。
    義兄をおだてて名前を聞きだし、今の時代はこういうのがいいと刷り込み。
    海外に羽ばたける子供を義姉が望んでいたとも刷り込み。

    希望名『安奈』→ 命名『樹里安奈じゅりあんな』

    酔った義兄に出生届サインさせ、上機嫌の義兄は翌朝提出。
    高学歴が自慢で清楚な名前がいいと話してた義姉、発狂しました。
    結局受け入れたけど、自分の考えた名前が変更されて悔しかった模様。

    姪はじゅりだのあんなだの、その日で呼ばれ方が変わります。

    義兄は気に入ってるので、改名は無さそうです。

    51 :プリンはのみものです。 2004/05/12(水) 03:29:00
    義理の姉がスカ発言やってくれました。
    新婚三ヶ月で義理家族と同居しているのですが、いつも、やれこの料理の仕方はおかしいだの、
    掃除の仕方が悪いだのとうるさいウトがおります。(トメさんはとても優しい人で、いつも庇ってくれます。何でこんな人と結婚したんだろうと悩むほどです)
    夫も庇ってくれるのですが懲りないウトで…そんな中、一昨日離れたところで暮らしてる独身義理姉さんが初めて遊びに来ました。
    (結婚前から「本当に同居でいいの?」「私が実家に帰って見ることも出来るから、別居してもいいんだよ?」と言ってくれ、同居してからもお金を送ってくれたり、
    地方の特産物を送ってくれるとても優しい方です)
    夕食時に、ウトはいつものように
    『この嫁は気が利かない。材料の切り方が悪い。料理はもっと相手の事を考えてするもんだ』
    と言い出しました。それを聞いて、義理姉さんがキレてくれました。
    「あ、それ切ったの私(実際には私が切ったのですが…)。OOちゃん(私です)に作ってもらっといていうことはそれ?」
    「アンタ何様?ってか、いっつもこんなこと言ってんの?」
    「いい歳して、いっつもそんなこと言ってOOちゃんの事いびってんの?バカ?」
    そういって私の事を庇ってくれました。
    キレて怒鳴り出したウトに、
    「実の娘にタヒぬほど嫌われてるあんたが説教するな。私が家を出たのは、アンタのそういうぐちゃぐちゃした陰険さが嫌だったって前にも言ったでしょ?
    せっかくXX(ダンナです)のトコにお嫁に来てくれたOOちゃんに失礼なことするなら、私の伝手使って今すぐにでも施設に入れる!」
    (義理姉さんは某老人介護病院で働いており、若いにも関わらず師長を任されてます)
    と逆に怒鳴り返し、その後ウトを自室に引っ張っていき、懇々と説教してくれました。
    お仕事があるから、と今日帰られたのですが、ウトに今度同じ事をしたら施設行きを実行する、と宣言してました。
    ウトは相当ショックだったらしく、今日の夕食では珍しく嫌味も言わずに食事をしていました。

    168 :プリンはのみものです。 2017/10/10(火) 06:03:19 ID:djP
    嫁が妊娠するなり、俺にLINEで嫁姉からオールヌード写真が届いた。
    すっぽんぽんでグラ/ビア風にポーズをとった自撮り。
    嫁は過去に二度、交際相手をこの姉に寝取られた。
    惚れっぽいとかではなく、タチの悪いことに人の物を取り上げて悦になるタイプ。
    確かに美人だし、スタイルもいいんだが、嫁姉は30↑。
    30↑の美人だがオツムがアウトな嫁姉は、こんな写真を送りつけて浮気のお誘いをしてきた。
    今は絶縁が完了しているが、あんなのと姉妹で苦労をしただろう嫁の過去を思うと大事にしようって思う。

    946:プリンはのみものです。2009/05/20(水) 20:36:15 ID:PlAZ9xaN
    名前は「あおい」ってずっと決めてて
    無事生まれて「蒼衣」にしようと思ってたのに
    義姉から「蒼」は人名に使わない方がいいとか言われて

    結局ひらがなにしてしまったけど後悔してる

    使われてる子普通にいるし
    なんで意思を貫けなかったのかと
    娘にも申し訳ないよ

    309:1/22010/04/10(土) 22:18:58
    着物関係で怖いと思った結婚式

    会社の同僚が結婚する事になった
    その時男女全員、出来るだけ着物で出席して欲しいと頼まれた
    何でも新郎両親と姉の要望で、式を華やかにしたいからと言うことらしい
    着付け代やヘアメイク代は全部向こう持ち、
    着物がない人はレンタル代も出すという太っ腹な申し出だった
    そこまで言ってくれるなら着るしかないと、同僚全員気合を入れて参加した

    式当日、指定があったせいか出席者は男忄生までほぼ全員和服だった
    これが実に壮観で、若い女忄生の大振袖は目に華やかで楽しいし、
    年配の人の留袖はきりっとしていかにも落ち着いて見える
    男忄生の紋付袴姿はめったに見ないせいか、これまた渋くて格好良い
    中でも新郎のお姉さんの色留袖は目を引いた
    30代後半で独身だそうなので色留袖にしたそうだけど、
    年寄り若いしお雛様のような和風美人なのでよく似合ってた

    式は順調に進み、食事は豪華だし雰囲気も良くて楽しかった
    和服の人が多いせいか下品な余興や騒いだりする人も無く、
    終った後はみんなでやっぱり和服は素敵だねと言い合った
    だけど新婦一人がやけに機嫌が悪い
    式の前からイライラしてたので最初は気を張ってるせいかと思ったけど、
    明らかにおかしいので皆で聞いてみると吐き捨てるように、
    「あの女、あんなので誤魔化して卑怯者・・・」