プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    縁故

    790:プリンはのみものです。投稿日:2011/02/02(水) 12:49:46
    義兄嫁、会った時から私にツンケンしてたけど、ある日いきなり友好モードに。
    私の従姉妹が地元の有名企業 ABCの社長夫人だと知ったらしい。
    今まで挨拶もろくに返してくれなかったのに、ABCってよくCMしてるよね~とか
    パート始めようと思うんだけど良い勤め先知らない?とか話しかけてくる。
    え?良いパート先知ってたら私が真っ先に勤めてますよ~wって感じでスルーして
    いたんだけど、先日義兄から申し訳無さそうに電話が。
    義兄「妻がABCで働きたがってるんだけど、紹介してやってくれないかな」
    私「申し訳ないけど、挨拶もキチンと出来ない人を紹介できないよ」
    義兄「あああ、そうだよね~。そうなんだけど」
    私「大体、義兄嫁さんって、経理もパソコンも出来ないし営業の経験もないよね。」
    義兄「そうなんだけど、本人はやる気だけはあるっていうし」
    私「やる気だけしか無い人は紹介できないなぁ。ごめんね~」
    義兄「ちょwwまっw;」
    ここで「夫に替わりますね~」って電話を夫に渡した。
    義兄、粘ってたみたいだけど、夫が「まず、挨拶できるようにしたらいいよ」
    だけ答えてたらやっと諦めた。

    531 :プリンはのみものです。2013/12/05(木) 16:52:29ID:c7bc6/5jI
    他部署の同僚に
    横暴_な上司がいる。

    そいつのせいで何人が辞めていったか分からない。
    部下の手柄は横取り、
    自分のミスは部下に押し付け。
    というか自分の仕事を
    全てやらせて自分は豪遊ばかり。


    暇つぶしの無茶ぶり
    (お前明日までに7kg痩せて見て。
    一週間人間寝なかったらどうなるか見てみたい)
    出来なかったら、ブチ切れ。

    口癖は「上手くやっとけ

    休みなんざ半年くらいなかったらしい。
    多い時は月に450時間残業。

    228 :2017/05/16(火) 18:54:09ID:nGNRuHYf.net
    去年から新人研修を業者に依頼した。
    この業者が本当にキチで後々分かったことなのだが
    研修中新人に対してすさまじい人格否定の言葉で罵倒しまくったんだ
    そのため研修中から会社を辞めると言い出す人や朝起きたら研修所から
    居なくなってしまった人までいた。
    当然研修は中止になり業者の人と話し合いになったのだが
    「まず新人の甘ったれた根性.を粉々にしてから社員教育をする予定だった
    自分達は何も悪くない。おたくの社長も了承している」
    などと抜かす始末。
    じゃあ最初のミーティング決めた研修内容のカリキュラムは一体何だ?と
    つっこまれると鼻で笑って誤魔化そうとした。
    相手の態度に自分が切れそうになった

    部長が債務不履行に当たるかもしれないので社内で検討します、といって
    その場は終わった。
    最終的に社長とその業者が話し合いをして今回の新人研修は無かったこと
    になった。

    そして今年、知り合いの会社がこの業者に新人研修を依頼するかも、という
    話を聞いたのでうちの会社であった事をそのまま教えた。
    するとえらく驚いて
    「この会社勧めてきたのってお前の会社の社長だって聞いたぞ。
    しかも『甥が社長をやってて特に評判がいい』って太鼓判を押したらしい」
    などと言った。

    だからあんなに簡単に話し合いがついたのか、と思うと凄くがっくりと来た

    465 :プリンはのみものです。2017/10/11(水) 22:00:55ID:2Uw
    メーカー系の小企業に勤めている者だけど、小企業ゆえに仕事の範囲が広くて
    自分の本来の仕事のかたわらで、既存顧客にメルマガを送るという広報の真似事みたいなこともやっていた
    このメルマガは結構好評で、お得意様の顧客には「いつも楽しみにしてます」なんて感想をもらったりもしてた

    この度、社長の遠縁だという女性がパートで入ってきて
    簡単な仕事を任せようということで私のその仕事が彼女に引継ぎになった
    正式に広報という部署を立ててその人を専任にして、
    今まで月に2通しかメルマガを送っていなかったところ週1に増やし、小冊子も作る、という風に規模拡大したみたい

    私は元々担当していた本来の仕事があるので、
    メルマガを引き継いだことに関しては別に未練はないんだけど
    老婆心で彼女が今書いているメルマガや小冊子を読むと毎回溜息が出る
    なんてったって彼女、驚くほど誤字脱字(誤変換?)が多いんだ
    たった500文字ほどのメルマガの中で下手したら10個くらい誤字があるw
    ほぼ一文ごとに誤字があるって感じ
    誤字脱字以外にも、私が過去に書いた文を雑に切ったり貼ったりすることによる消し忘れとか矛盾とか
    文法のねじれとか、語句の誤用とか、そういう粗も全体的に目立つ
    書いて送るだけのメルマガは百歩譲ってまあいいとしてもさ、
    印刷して配布する小冊子はさあ、ちょっとぐらい確認しようよ~~~
    会話すると普通なんだけどな・・・・

    単純な話、文章書くことに根本的に向いてないし
    彼女の経歴を考えても、多分中学校以来作文なんてしたことありませんっていう感じっぽい
    一応私は引継ぎ者として、
    「誤字があったみたいですね、事前に推敲されると良いかもしれませんね、
    良ければ慣れないうちは私がチェックしましょうか」ぐらいのことは言った。
    もしかしたら彼女は、どの漢字が正しくて間違いなのか、見返してもわかってないのかも?
    変換して出て来たんだよ?だから正しいでしょ?何言ってんの?お世話は無用です~みたいな反応が返ってきた

    私以外にもメルマガや小冊子の異常事態に気づいた人は何人かいるが
    社長の縁故だからということでまだ誰もズバッと指摘はできていない
    普段社長は全く会社に出てこないので私が直接社長に進言するチャンスはないし
    とても悲しいことに、上の人達は広報の存在意義を軽視しているので
    (確かに、今までもこれからも大して集客効果はないと思うけど)
    軽く進言はしてみたけれど反応は芳しくなかった
    状況が改善されるには相当時間がかかりそうで気が滅入る
    まあもう私の仕事じゃないんだけどね
    書いてて思ったけど誰の神経がわからんって、彼女自身よりも社長の神経がわからん話だった

    626: プリンはのみものです。 2018/10/08(月) 10:33:27.24 ID:y4Hdpf7z.net
    会社に常務の縁故入社のクソがいる
    常にマウントを取りたがるクソで、特に外注の業者に対しては「こんな奴ドラマにしかいないだろ」というような態度を取る
    たとえば、仕事をもらいに来た営業の人に向かって
    「腹減った? 餌欲しいか? ほら」と新しい仕事の発注書を投げて渡したりする
    先日の業者との会議中、突然「Aさんって○○大卒なんだって?」と言い出した(○○大は私立の二流校)
    「○○大しか出てないのによくうちみたいな企業の仕事を担当しようとか考えたよね、失礼だと思わないの?」とまったく関係ないことを言い出した

    Aさんはクソが入る前からうちの担当で、仕事ぶりは高く評価されている
    思わず「Aさんの今までの仕事を見たら学校なんて関係ないんじゃないですか?」と口を挟んだら
    こっちも見ずに「高専出の分際で学歴の話に口出すなんておこがましいと思わないのかなぁ」と大きな溜息を吐いた
    クソは俺より5歳下。ちなみにうちの会社はかなり高度な技術を扱うメーカー
    火に油を注いでしまったのか、「○○大卒なんかでうちの製品の原理とか理解できるわけないじゃん
    何扱ってるか理解もできずによく出入りしてるよね。恥ずかしくないの?」と罵詈雑言を続ける
    それでもAさんは「私なりに理解しているつもりですが、何かご不満な点がございましたら改善に勤めますので何なりと仰ってください」と腰が低い

    ※本文が長いと怒られたので分けます