プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    結婚

    57: プリンはのみものです。 2019/07/12(金) 22:34:52.05 ID:pu8ZhdNF
    28歳で6年付き合った彼氏と別れてもう結婚は諦めようかなぁ~と思ってた32歳の時に、
    会社に出向で来てた33歳の独身の男がいた。 
    年も近いし仕事上、
    話す事も多かったから自然と仲良くなって2人で飲んだりするようになり、
    1年で彼が出向元に戻るタイミングで「付き合ってください」と言われた。 

    めちゃくちゃ結婚したい!!と思ってた訳じゃないけど
    年齢も年齢だしこの歳で付き合ったり別れたりは無理だから 
    「私は結婚は諦めてたけど、
    もし次に付き合うことがあるなら
    結婚を見据えた付き合いをしたいと思ってるんだけど、あなたは?」
    と聞いたら少し無言になって
    「うーん、そこまでじゃなくてもっとフランクな付き合いがいいな」と言われた。 

    知り合って1年になる33歳と34歳の男と女が
    結婚も見据えずにフランクに付き合うってマジか…と思った瞬間にスーッと冷めて
    「じゃあ御縁がなかったって事で」とお断りした。
    「そのうち結婚も考えるかも」とか
    「結婚前提とかじゃなくもっとフラットな感じで~」とか言ってたけど、
    それなら若い子と付き合いなよ…と思った。

    あっちも「結婚」とか言われて冷めたと思うけどね。


    136 :プリンはのみものです。 2014/06/23(月) 18:23:20 0.net
    兄ちゃんが妹を引き篭もりにさせた女と結婚するとか言ってきやがった
    両親も結婚には賛成してんの
    馬鹿としか思えない
    それを知った妹は
    「結婚してもいいけど私は行かないし縁を切るからね
    それと旦那からの実家への援助もなくしてもらうから」
    と当然の事を言い出したら両親オロオロしだした

    そして何を勘違いしたか兄ちゃんとその女が妹の所に突撃
    しかも兄との結婚を認めれば妹は幸せになるという
    超理論を展開したため妹の旦那がブチ切れて追い出した
    らしい

    そんで妹から援助の打ち切りの連絡をもらった両親と
    兄ちゃん達が責任の擦り付け合いをして修羅場ってる
    これで少しは金のありがたみがわかればいいんだけどな

    726 :プリンはのみものです。 2018/02/15(木) 18:45:06 0.net
    友人が美人で金持ちと結婚して今幸せみたい
    寄ってくる男がクズばかりで金持ちとかイケメンってだけで結婚する人が分からないって言ってる人だった
    旦那さんとおつきあいする時に某飲食店のバイトをしてるけど収入は無い良いのか?っていわれたんだけど友人はOKしたんだって
    人柄が温厚で素直で優しい人だったからこの人と結婚したいって思ったらしく…
    私は内心大丈夫かなーなんて思ったけど、結婚式の時にバイトの割には良い結婚式するなと思って参加してきた
    友人が新婦の待合い室で泣いてて、旦那が今日の日の為にお金貯めててくれてたみたいなの、私一生あの人と一緒に頑張って支えて暮らすって泣いてた
    私も泣いたわ
    でも結婚式の時に旦那さんがいきなり某企業の社長だと発表
    花嫁パニック。滅多に見られない結婚式を見せて貰った
    隠された事に腹を立ててたけど今は幸せにやってるみたい
    あとから聞いたけど旦那さんは金目当て権力目当ての寄ってくる女に嫌気がさしてたらしい、騙していて心苦しかったけど、職業をバラしたら目の色変えられたらと怖かったみたい
    こんな結婚もありだないいなぁと思う

    247 :プリンはのみものです。 2017/07/24(月) 01:01:16 ID:01u
    昔の同僚A子の粘着に衝撃を受けた話
    多分長くなる、ごめんなさい

    お互い20代で独身だった頃
    私が当時の彼氏に捨てられたので
    同僚のA子と2人で東南アジアのリゾート地に旅行に行った

    帰りの飛行機、2人とももちろんエコノミーだったけど
    「1人だけビジネスクラスが空いてます」と言われ
    私は仕事でビジネスに乗ったことがあったし
    A子が行きたい行きたいというので譲った
    A子はビジネスクラス、私は予定通りエコノミーで帰国

    エコノミーの隣の席に日本人男性.が座っていた
    私が窓の外を見ていたら「席、替わりましょうか?」と声をかけてくれた(断ったけど)
    その後お互いが荷物から取り出した本のブックカバーが同じで
    ローカルな小さな書店のカバーだったので少し世間話をした

    日本に着いて無事に着陸し、お互いが携帯の電源を入れようと取り出したら
    まさかの同じ機種(結構マイナーな携帯)
    そして同じ球団のストラップまで一緒で
    「もうこれは運命だ!」と思ったので
    後日食事に行く約束をして連絡先を交換した

    この男性.は後に私の夫になった

    201 :プリンはのみものです。 2017/01/11(水) 21:30:35 ID:4g6xJUMT0.net
    結構みんなちゃんとしてて偉い
    私はもう父親の反対ぶっちぎっての結婚だからイマイチお祝いモードになりきれない
    喜んでくれてるのは相手の親とか友達とか兄弟だけ
    妹からのあっけらかんなLINEに癒されるw
    親に承諾もらって顔合わせして新居引っ越して届出提出まで3ヶ月でやり切るプランを今まさに全力疾走中
    式も親は呼ばないかも
    メンタル病んだ原因だしアラサー後半のこの歳まで結婚出来なかったのも親が全く彼に会ってくれず無視し続けたから
    そんな親の顔色をずっと伺ってたこの5年がバカみたいだ
    もっと早くこうすればよかった
    親はもうずっと不機嫌なままで手のつけようがない
    でも母親亡くなってから1人で私も含めて兄弟全員を人並み以上の教育環境で育ててくれて、暴言もあったけど気遣いが下手な父なりに凄く大切にしてくれていたのはわかってる
    田舎で1人で暮らしてて偶に家族全員揃うと本当に嬉しそうにするからなんとも言えない気持ちになって思い出すと泣きそうになる

    368 :プリンはのみものです。 2013/01/11(金) 16:16:43 ID:ZFRayf3M
    大学からの男友達から絶縁された。

    去年の盆に暇だからと男友達(以下A)から連絡があり、会うことになった。
    Aは結婚しており、その時点で奥さんは臨月をむかえていた。
    とりあえずファミレスで飯を食い、俺の家で無駄話をする流れになった。

    その話の中で、Aは給料が低いから子供が生まれたら奥さんにも働いてもらうと言い出した。
    しつはこの話は以前からの続きで、二人で会う数ヶ月前に共通の友達数人で会ってたそきに
    Aが子供が生まれたら生活が厳しくなる、ということをしきりに話していた。
    その時も奥さんを正社員で働かせようと思うと、かなり自分勝手な作戦を話していた。
    しかし友人たちからパートでもいいだろと、言われて少し機嫌を損ねていた。
    ちなみに奥さんは39歳。

    で、俺と二人で会ったときに、この話が蒸し返されたわけ。
    俺は乳幼児がいる女の人を正社員で雇ってくれるとこはまず無いと思う。
    あったとしても、子供が突然の熱をだしたりとイレギュラーな事があった場合
    正社員なら責任もあるので、奥さんは自由に動くことが出来ないぞ。
    だから時間にも融通のきくパートで働いてもらうほうが、ベストだとおもうと話した。

    しかしAはパートだと給料もしれてるから、生活が厳しいどうしても正社員で働いて欲しいと折れない。
    そもそも生活が厳しいのは、Aが数ヶ月、長くて1年半で職を変えるからで
    生活苦の原因はAにあるのに、奥さんにそのツケを払ってもらおうと考えていた。
    しかも奥さんが妊娠中にも無職期間があったという、どうしようもないものだ。

    827: プリンはのみものです。 2012/07/26(木) 09:32:25.52

    書いてて申し訳ないほど長くなってしまいましたが、 
    どなたか相談に乗ってくれませんか? 

    最初に、相談事は 
    ・母と姉を仲直り?させたい 
    ・姉の「30までに結婚しなきゃ」病の改善 
    ・姉の私に対する態度の改善 
    です。 

    多少フェイク入れつつになりますが、 
    私は24才で4年付き合った彼と、半年前結婚しました。 
    姉は今年30才で独身です。 

    私が婚約した辺りから、姉が婚活サイトに登録して彼氏を作りました。 
    が、それが姉にDV紛いな事ばかりする、どう聞いても不良債権な彼で、母は常々心配していました。 
    母が「別れて、もっといい人を」と言っても 
    「でもでもだってだって」で、どうしたもんかと私は静観していました。 

    そんな折り、私が結婚式をあげてから、母と姉が対立してしまい困っています。

    583 :プリンはのみものです。 2015/11/09(月) 09:31:39 ID:8tq
    よくまとめなんかで新婚旅行にウトメがついてくる!同居当たり前って言われた!離婚!
    っていうのを見かけるんだけど、私の出身地方(北部九州)ではそれが当たり前だった。
    私の両親も双方の親を連れて新婚旅行に行って即同居、周囲の友人のところも大体同じ。
    早くに結婚した私の友人たち(アラサー)も、親連れで新婚旅行→同居コースだったし、
    なんの違和感も覚えてなかった。

    私が関西の大学に進学し、神戸出身の彼氏と付き合って結婚の話が出たときも
    当然新婚旅行は家族で行くものだと思っていて、相手の母親が車椅子だったもんで、
    「車椅子でも行けるところを探してきたよ」
    と相手一家をびっくりさせてしまった。
    もちろん「新婚旅行は2人で!」という彼氏と、
    「どうして?!2人の親に恩返しだよ!?」という私で意見が食い違い、
    そのまま就職を機に別れてしまいました。

    当時、彼氏の親に将来のことを聞かれたときに
    「子供ができるまでは正社員で働いて、できたらパートになりたいです。
    だけどこのお部屋(彼の実家はマンションで2LDK)だと2世帯難しそうですよね、
    失礼ですけど、今の間取りだと介護も育児もしにくそうだし・・・
    私も家賃出しますし、どこか広いお部屋探しませんか!?」
    なんてことを、本当に当たり前だと思って話していた。

    彼母もそれを喜んでくれて、「本当に将来同居して介護してくれるというのなら」と、
    車椅子の介助法や糖尿食(彼父が糖尿予備軍)を勉強してくれと頼まれた。
    福祉専攻の友人に頼んでそのへんの知識を教えてもらい、実際に彼母が外出する際には
    トイレの補助をやったし、週末には彼母に呼ばれて彼実家に糖尿食を作りに行ってた。
    彼親は「こんな子がお嫁さんなら!」と喜んでくれてたけど、彼氏にとって私は
    とんでもないエネだったんだろうな・・・

    505 :プリンはのみものです。 2018/12/17(月) 20:18:34 ID:g0+ITsuh.net
    直接俺は見たわけじゃないけど書いてみる
    俺は男のAと女のBの幼馴染三人で、21歳になるまで本当に仲良くしてきた
    俺は中学からBにアタックしてたけど、三人でいる方が楽しいからってずっとフラれ続けてきた
    ある日突然AとBは結婚するって俺に告げ、結婚式のスピーチを俺に頼んできた
    高校の時から付き合ってたってその時初めて聞かされた
    当然難色を示したが、俺が祝福してくれないと困るし結婚後も仲良くしたい、新婚旅行も三人でプラン立ててると二人でのたまう
    俺を晒し者にして何が楽しいのかと馬鹿馬鹿しくなって、すぐ仕事辞めて家を出た
    もともと俺はやりたい仕事があったが、地元ではそれは無理だったからABと一緒にいたくて諦めてた
    こうなった以上残る理由はなにもない
    ABともサプライズで俺が来ると本気で信じてたようで、式のスライドは三人の写真ばっかり
    俺の知る限り、二人きりの時間なんてお互いの家に上がり込んでる時ぐらいしかなかっただろうしな
    さらに俺がBにアタックし続けてたこともみんな知ってたせいで、妙な空気になったらしい
    その後は新婚旅行にも行かなかったとか

    夢を叶えて再就職したから、以下は親からの又聞き
    ABは同級生らに説教されて、半分ほどからは縁を切られた
    更にAの治療不可能な男忄生.不妊が発覚し、しかもA家には他に男がいないため、
    ぜんぶ丸く納めるためにAとBが俺の精/子を分けてほしいと俺の親に頼み込みにきたとか
    どうする?と聞かれたが、本当にバカにされてる気がしたのでお断りをお願いした
    こっちも仕事と合コンで生き生きしてるのに、何が悲しくて自分の幸せの邪魔になることを背負い込まねばならんのか
    というかシコって渡すのも金玉に針刺されるのも今更Aの女になったBとヤるのも全部嫌だわ

    似たような話を見かけたので書いてみた
    その人は今まで通りに付き合い続けてたけど、そんな懐の広いことがよくできるもんだ

    前編はコチラ



    162:ONE ◆MSmb6.k0tc2014/05/24(土)12:54:10 ID:772To4AqP
    友人からメールが来た。
    (結婚式の)受付は職場の同期に頼むからもういいよ。
    招待状は破り捨てて。
    はっきり言って申し訳ないけど、彼女が気味悪がってるし
    俺もお前のことずっと友達だと思ってたけど、あんなに悪意があるような人間だと思わなかった。
    お前には世話になったから今でも大切に思ってるけど、でも彼女の方が大事だからもう連絡しないで。
    謝罪はいらないから、もう関わってほしくない。