プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    田舎

    201: プリンはのみものです。 2011/05/30(月) 20:33:35.81 ID:1D+04DRS
    やられた。 
    今日三人のママ友と自宅で遊んだんだけど、お風呂場にあったシャンプーとトリートメント持ってかれた… 

    しかも子供用の市販のに手をつけず、仕入値でも1万近いシャンプーと、入れ替えたばっかりの資生堂のプロシナジーってシャンプーのシリーズ全て。 
    ついでに何故かパーマ液とカラー剤も箱であったものがない… 

    客商売で、なるべく警察沙汰にはしたくないけど、明日朝イチで相談してみる。 
    カラーもパーマも1液しか持っていかなかったし、かからないと思うんだけどな…

    73: プリンはのみものです。 2018/11/10(土) 08:57:18.05 0
    先日義実家でお祝いの席で集まったとき、
    たまたまうちの家族が一軒家を私の地元の田舎に購入した話になった。 

    義両親は我が子が家を購入したことを褒め、
    義兄も私たちと同じ地区だと安くて広い家に住めていいね。
    都会は高いからそっちの地区もありかもね~と和気藹々としていた。 

    その流れで義兄が「うちもその地区で購入どう?」と義兄嫁に話を振ると
    ひっくいテンションで「絶対嫌」だとさ。 
    場が凍ったよ。 
    腹が立ったけどお祝いの席だからとっさにフォローしたけどこれからのお付き合いはナシにしたい。 

    一回我が家にも呼んでもないのに家族で押しかけ、
    おめでとうの言葉もなしお祝いもなし挙げ句の果てにお祝いの席でディスってくるとかタヒね。 

    長文愚痴投下すみません。

    179:プリンはのみものです。2014/11/03(月) 21:52:59.52ID:4uFuj5yK
    流れを読まず投下

    フェイク込みと文才無しなので辻褄合わなかったらスマソ

    363 :プリンはのみものです。 2018/05/22(火) 14:12:08 ID:TyqZ8opE0.net
    母(60代独身)が田舎に移り住みたいと言っています。
    引越し先(田舎)を探しています。
    すこぶる健康です。
    ただ、予算がありません。
    100万程度。
    古民家を格安で借りられる、
    バスなどの交通の便がある、
    パート先(どこでも可)がみつかりそうな地域
    または情報サイト、注意点など
    教えていただけませんか

    67: プリンはのみものです。 2009/11/06(金) 16:26:06 0
    前提として私の出身地はド田舎で土地代がやすいのと昔の家をリフォームした家が多いのもあり
    家族1人に付き1部屋は当たり前、余剰の部屋が2〜3部屋あるくらいが普通という土地
    どちらかというと貧乏の4人暮らしで近所からちょっと手狭だよね、といわれてた私実家も7LDKあり
    人数的に普通規模の母の実家(祖母と伯父家族の6人暮らし)は11LDKある
    ちなみに我が家が手狭だと言われてたのは各部屋平均8畳なかったからでよその家は一部屋10畳越えがデフォ

    私は長女、夫は3男で将来同居するとしても私父母と、という条件で結婚したのに
    クソウトメが嫁いびりをしすぎたせいで長男次男に逃げられ最近になって3男である夫に擦り寄ってきた。
    ないがしろにされて育った夫はまったくなびかないし、ちくちく嫌味を言われてる私が賛同するわけもないのに
    すでにウトメ脳内では私たち夫婦との同居が進んでいて、二世帯の間取りを持ってきたりうざいことこの上なかった
    そんななか、先日私父母が遊びに来ていた時にたまたまウトメがアポ無し凸してきて
    脳内お花畑同居プランを私父母に披露。曰くいつまでも狭いアパート暮らししてないで
    将来生まれてくる子供のことも考えて広々とした家でゆったり暮らしましょう、だそうだ。
    御宅にこんな家を建てる金はないだろうがうちの息子は自分達のためならこんな家すぐ建ててくれる、と
    鼻高々でウトメが見せた3LDK+4LDKの共用二世帯の間取りを見て、
    「こんな狭い家でゆったり暮らすとか言われても…」と素で失笑してくれました。
    自分の地元の感覚と世間一般の感覚にずれがあるのを承知してるし
    私自身は学生時代の一人暮らしのおかげで4畳半で暮らせといわれても平気なので
    今までウトメ提案の間取りにつっこむことはなかったのですが
    私父母が広々とした…?って心底困惑してるのを見てかなりすっきり。

    ちなみに私父母が我が家に来てたのは私地元で敷地内別居用新居を建てる計画の最終チェックのため。
    旦那の転勤希望が通って本当によかったわーww

    524:プリンはのみものです。2014/10/30(木) 21:27:50.17
    去年、義兄が会社を辞めて妻子を連れて地元に戻って来た。
    (義実家で一時的に同居している)
    トメが夫にした話によると、義兄嫁がトラブルメーカーで社宅内で色々と
    問題を起こしたために、義兄が会社に居辛くなったらしい。
    私も義兄嫁は好きでは無い。
    滅多に会う事無いけど、私達次男一家には挨拶もする必要もないって感じの
    傲慢な態度なので会う度に嫌な思いをしているし、こちらを田舎だ田舎だと
    馬鹿にしてて、帰省したら着くなり「早く帰ろう」と義兄を急かしてるし、
    義兄子をうちの子に近づけようとしない。

    そんな大嫌いな田舎町に、義兄嫁が来たかったはずも無く、義兄が会社を
    辞めると決意した時点で自分の実家に帰ろうとしたらしいけど、実家で
    同居している犬猿の仲の兄嫁に拒否されたそうだ。
    トメから済まなそうに、
    「嫌かもしれないけど、ママ友に長男嫁を紹介してあげて」
    と頼まれたけど、未だに義兄嫁の方から何も言って来ないので放置している。
    義兄子は本当に良い子なので直ぐに地元の子供達と馴染んだが、義兄嫁が
    遊びに来た友達を追い払ったり、義兄子が遊びに行った家の奥さんに
    お礼どころか挨拶さえしないので、段々と「あの子とは遊んじゃ駄目」みたいな
    雰囲気になって来たため、トメが慌てて対応しているそうだ。
    ちなみに義兄はこちらで就職したが、親会社?で研修中とのことで月二回しか
    帰って来れない。
    最近、ママ友の間では「傲慢奥さん」の話題でもちきり。
    傲慢奥さん=義兄嫁の事で、私も同類と観なされないかヒヤヒヤしてるわ。

    441:プリンはのみものです。2010/01/20(水) 11:44:49 ID:dsWKw2Tx
    もう5年くらい前の話だけど投下

    旦那の実家は自然が素晴らしいのどかな田舎。
    息子の夏休みを利用して一ヶ月間遊びに行った。

    義両親も近所の人もいい人だと思ってたけど
    向かいの家のママさんが私の洋服着てた…orz

    玄関先で話しかけられ
    「私さんの服って都会から来ただけあって
    可愛い服いっぱいだね〜。いらない服とかあったら
    ちょうだいね。」だって…

    旦那に聞いたら、この辺じゃ物の貸し借りは普通。
    無いと思ったら誰かが持ってた。なんてよくあることらしい…
    すぐに自分の持ち物調べたら口紅無くなってた。
    義母に尋ねると
    「あ、それなら○○さんが持ってったよ」
    おいおい。○○さんって誰だよ。田舎の常識怖すぎる。

    よく泥スレとかに出現するけど
    借りただけ。後で返すつもりだった。とか
    返したんだからいいじゃない!って怒る人は田舎出身者なんだろうか…

    314 :プリンはのみものです。 2016/04/02(土) 14:14:35 ID:sOO
    田舎なめてたわ。
    駅前にコンビニすらないし、自動改札じゃないし
    時間潰すにも喫茶店もないし、定食屋らしきものは土日休みだし
    ボロい薬局で酔い止め買ったらやたら高いし、農作業してる婆さんがスゴい睨んでくるし
    バスが車で後40分。瞑想でもしておこう。

    342: ドラゴン ◆ACiNmI6Dxs 2006/10/24(火) 20:44:41
    嫁の怒りが収まらないんだ、助けて欲しい。
    チョット調子に乗りすぎて
    嫁の父の葬儀ではしゃぎすぎてしまった。
    しばらく実家に帰るって…うはぁー…

    936: プリンはのみものです。 2015/09/22(火) 10:56:28.50 ID:kilES5pr.net
    東北の田舎だが、せんべいな宗教が勧誘に来た
    連休中に実家の農作業の手伝いして、疲れて自宅に戻って昼寝しようと思った時にインターホンの連打

    このページのトップヘ