物忘れ
何回言っても同じミスをする嫁。火事になる可能性がある事でも命に関わる事でも繰り返すので、注意してやる気も失せた。最近は怒鳴りつけて手を上げている。優しくできない←はぁ?
1:プリンはのみものです。2018/04/03(火) 23:49:00.65ID:0JtBbwnj0
何回言っても同じミスをする
水道、電気、ガスの消し忘れが多い。
水道、電気はまだいいけど、ガスの元栓とかコタツの消し忘れは、
最悪火事になるから、かなり叱るんだけど全然反省しない。
あと原付の事故が多い。
マンホールの上ですべったとか、前の車が急ブレーキした
とか言ってよく転ける。
事故するといつも、相手が悪いと言って自分は反省しない。
相手も悪いかもしれないけど、お前が注意して車間距離開けてたら済んだ話
って言っても多分理解してない。
自分が責められるのが嫌だから、いつも逃げようとする。
自分が悪くないから、反省しない。
また繰り返す。
雨の日や風が強い日は、事故に気をつけろってライン送って、
会社行くときは戸締りするようにとラインを送ってるのにもかかわらず
何かしらやらかす。
昔は優しく注意してたけど、優しくしても何も解決しなかったから、
正直今は同じこと繰り返したら怒鳴りつけて手をあげている。
怒鳴りつけて手をあげても何も変わらなかったけど、
もう優しく注意する気はない。
二人だけでは話にならないので、第三者に入ってもらおうとしても
嫁が嫌がる。
俺の両親は俺の味方をするので、嫁の友達とか
嫁が有利になる人を呼ぼうとしても嫌がる。
二人の問題に巻き込むのはおかしいと言ってるけど、
自分が不利になるのが嫌なだけ。
嫁の言い分は暴力が嫌だ、怒鳴りつけられるのが嫌といってる。
反省はしている、ちゃんとあやまっていると言ってる。
嫁は努力していると言ってるが、俺からしてみれば何も変わっていない。
そもそも嫁がちゃんとしてれば、怒鳴ったり手をあげることはない。
これってどちらが悪いですか?
それかなんかいい改善方法とかありますか?
水道、電気、ガスの消し忘れが多い。
水道、電気はまだいいけど、ガスの元栓とかコタツの消し忘れは、
最悪火事になるから、かなり叱るんだけど全然反省しない。
あと原付の事故が多い。
マンホールの上ですべったとか、前の車が急ブレーキした
とか言ってよく転ける。
事故するといつも、相手が悪いと言って自分は反省しない。
相手も悪いかもしれないけど、お前が注意して車間距離開けてたら済んだ話
って言っても多分理解してない。
自分が責められるのが嫌だから、いつも逃げようとする。
自分が悪くないから、反省しない。
また繰り返す。
雨の日や風が強い日は、事故に気をつけろってライン送って、
会社行くときは戸締りするようにとラインを送ってるのにもかかわらず
何かしらやらかす。
昔は優しく注意してたけど、優しくしても何も解決しなかったから、
正直今は同じこと繰り返したら怒鳴りつけて手をあげている。
怒鳴りつけて手をあげても何も変わらなかったけど、
もう優しく注意する気はない。
二人だけでは話にならないので、第三者に入ってもらおうとしても
嫁が嫌がる。
俺の両親は俺の味方をするので、嫁の友達とか
嫁が有利になる人を呼ぼうとしても嫌がる。
二人の問題に巻き込むのはおかしいと言ってるけど、
自分が不利になるのが嫌なだけ。
嫁の言い分は暴力が嫌だ、怒鳴りつけられるのが嫌といってる。
反省はしている、ちゃんとあやまっていると言ってる。
嫁は努力していると言ってるが、俺からしてみれば何も変わっていない。
そもそも嫁がちゃんとしてれば、怒鳴ったり手をあげることはない。
これってどちらが悪いですか?
それかなんかいい改善方法とかありますか?

当時47歳の旦那が突然痴呆症ぽくなり、若年性認知症を疑って専門外来を受診→医師「う~ん…異常は見当たりませんね」私「え?」その後も夫の異常な行動は続き…→そして半年後
955 :プリンはのみものです。2015/05/30(土) 13:57:58ID:ZIv
当時47歳の旦那が突然痴呆症ぽくなった時
フェイク有り
私より結構年上の旦那なんだけれども、旦那33歳の時に出会った当初から
あれっ?と首を傾げるようなボケをかましていたが大して気にはならないレベルだった
ところが47歳のある日突然おかしくなった
・自宅及び実家の電話番号を10回中9回位の頻度で間違う
(123-4567なのに、123-4566や122-4567等とプッシュして間違い電話になるが本人無自覚)
・その電話も、押さなければいけない番号が分からなくなる
(例えば5が認識出来なくて、電話機を見つめたまま「5ってどれ?」とか言い出す)
・自分の生年月日や年齢、家族の年齢を正確に言えない
(47歳を48歳とか49歳等と言ったりする。明治40年生まれとか言ったりする)
・職場から家まで車で5分程度だが、変なルート(遠回り)で帰ってくる
・職場でもミスを連発しだす(上司からちょっとおかしいと電話が掛かってきた)
・流し台の水を出しっぱなしで外出する。シャワーも然り。
・階段を登ってる途中で足踏みをし出す(本人は登ってるつもりらしい)
・深夜に突然起き出して「朝だから仕事に行く」等と言い出す
挙げればキリがないので省略するが、明らかに異常なので若年性.知症の専門外来を受診
続きます
フェイク有り
私より結構年上の旦那なんだけれども、旦那33歳の時に出会った当初から
あれっ?と首を傾げるようなボケをかましていたが大して気にはならないレベルだった
ところが47歳のある日突然おかしくなった
・自宅及び実家の電話番号を10回中9回位の頻度で間違う
(123-4567なのに、123-4566や122-4567等とプッシュして間違い電話になるが本人無自覚)
・その電話も、押さなければいけない番号が分からなくなる
(例えば5が認識出来なくて、電話機を見つめたまま「5ってどれ?」とか言い出す)
・自分の生年月日や年齢、家族の年齢を正確に言えない
(47歳を48歳とか49歳等と言ったりする。明治40年生まれとか言ったりする)
・職場から家まで車で5分程度だが、変なルート(遠回り)で帰ってくる
・職場でもミスを連発しだす(上司からちょっとおかしいと電話が掛かってきた)
・流し台の水を出しっぱなしで外出する。シャワーも然り。
・階段を登ってる途中で足踏みをし出す(本人は登ってるつもりらしい)
・深夜に突然起き出して「朝だから仕事に行く」等と言い出す
挙げればキリがないので省略するが、明らかに異常なので若年性.知症の専門外来を受診
続きます

俺「その物忘れも嘘も異常だよ。一緒に病院に行こう?」嫁「木の棒がないから行かない」←今までなんかおかしいことは時々あったけど、今日変なことを言い出した
何回言っても同じミスをする嫁。火事になる可能性がある事でも命に関わる事でも繰り返すので、注意してやる気も失せた。最近は怒鳴りつけて手を上げている。優しくできない←はぁ?
1:プリンはのみものです。2018/04/03(火) 23:49:00.65ID:0JtBbwnj0
何回言っても同じミスをする
水道、電気、ガスの消し忘れが多い。
水道、電気はまだいいけど、ガスの元栓とかコタツの消し忘れは、
最悪火事になるから、かなり叱るんだけど全然反省しない。
あと原付の事故が多い。
マンホールの上ですべったとか、前の車が急ブレーキした
とか言ってよく転ける。
事故するといつも、相手が悪いと言って自分は反省しない。
相手も悪いかもしれないけど、お前が注意して車間距離開けてたら済んだ話
って言っても多分理解してない。
自分が責められるのが嫌だから、いつも逃げようとする。
自分が悪くないから、反省しない。
また繰り返す。
雨の日や風が強い日は、事故に気をつけろってライン送って、
会社行くときは戸締りするようにとラインを送ってるのにもかかわらず
何かしらやらかす。
昔は優しく注意してたけど、優しくしても何も解決しなかったから、
正直今は同じこと繰り返したら怒鳴りつけて手をあげている。
怒鳴りつけて手をあげても何も変わらなかったけど、
もう優しく注意する気はない。
二人だけでは話にならないので、第三者に入ってもらおうとしても
嫁が嫌がる。
俺の両親は俺の味方をするので、嫁の友達とか
嫁が有利になる人を呼ぼうとしても嫌がる。
二人の問題に巻き込むのはおかしいと言ってるけど、
自分が不利になるのが嫌なだけ。
嫁の言い分は暴力が嫌だ、怒鳴りつけられるのが嫌といってる。
反省はしている、ちゃんとあやまっていると言ってる。
嫁は努力していると言ってるが、俺からしてみれば何も変わっていない。
そもそも嫁がちゃんとしてれば、怒鳴ったり手をあげることはない。
これってどちらが悪いですか?
それかなんかいい改善方法とかありますか?
水道、電気、ガスの消し忘れが多い。
水道、電気はまだいいけど、ガスの元栓とかコタツの消し忘れは、
最悪火事になるから、かなり叱るんだけど全然反省しない。
あと原付の事故が多い。
マンホールの上ですべったとか、前の車が急ブレーキした
とか言ってよく転ける。
事故するといつも、相手が悪いと言って自分は反省しない。
相手も悪いかもしれないけど、お前が注意して車間距離開けてたら済んだ話
って言っても多分理解してない。
自分が責められるのが嫌だから、いつも逃げようとする。
自分が悪くないから、反省しない。
また繰り返す。
雨の日や風が強い日は、事故に気をつけろってライン送って、
会社行くときは戸締りするようにとラインを送ってるのにもかかわらず
何かしらやらかす。
昔は優しく注意してたけど、優しくしても何も解決しなかったから、
正直今は同じこと繰り返したら怒鳴りつけて手をあげている。
怒鳴りつけて手をあげても何も変わらなかったけど、
もう優しく注意する気はない。
二人だけでは話にならないので、第三者に入ってもらおうとしても
嫁が嫌がる。
俺の両親は俺の味方をするので、嫁の友達とか
嫁が有利になる人を呼ぼうとしても嫌がる。
二人の問題に巻き込むのはおかしいと言ってるけど、
自分が不利になるのが嫌なだけ。
嫁の言い分は暴力が嫌だ、怒鳴りつけられるのが嫌といってる。
反省はしている、ちゃんとあやまっていると言ってる。
嫁は努力していると言ってるが、俺からしてみれば何も変わっていない。
そもそも嫁がちゃんとしてれば、怒鳴ったり手をあげることはない。
これってどちらが悪いですか?
それかなんかいい改善方法とかありますか?
