プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    無神経

    267 :プリンはのみものです。 2015/07/19(日) 01:39:19 .net
    あ~、私も経験あるw
    子どものインフルエンザがうつって、床暖の上で毛布にくるまっても寒気がおさまらなくて、
    「なるべく早く帰ってきて」ってお願いした時。
    未就学の子供二人の食事すら作れず買い物にも行けず。
    ひたすら旦那の帰りを待っていたのに、
    帰ってくるなり「俺と親父の飯は?」。
    なんで40℃近い熱出してタヒにそうになってる嫁に向かって、
    自分の食事くらい用意できる大人の心配ばかり、
    お腹空いたって騒いでる子どもたちのことはまず出てこない旦那。
    あのときは本当に杀殳意が湧いた。
    人間として何かが欠落してると思った。

    85: プリンはのみものです。 2008/03/07(金) 18:51:28 0
    この間インフルエンザになった時に(子供二人と私)
    そのまま仕事に行こうとするから

    「あの、ご飯は?」
    「俺、外で食ってくからいいよー。」
    「いや、私と子供の。」
    「えー?食欲あんの?食べる気あるの?」
    なんとか買ってきて貰う事は出来たが
    どうやって旦那教育すればいいんだろ。
    元気になった時に
    「あれはひどいよ。君にも同じ事しようか?」
    「えー。自分がやられたら嫌だった事を俺にするの?
     人にやられて嫌な事はすんなよ。忄生格悪いね。」
    結婚して15年。
    私が具合悪くなるとこんな感じ。
    言っても上のように言われるだけ。

    25 :プリンはのみものです。 2019/06/13(木) 01:22:57 ID:OtAYki5z.net
    1年生の娘が遊びに行った先で門限までに帰してもらえない
    小学生になってから友達と約束して遊ぶようになった
    最近は仲良しの子の家が外遊びしやすいらしく放課後毎日のようにその子と遊んでいるけど、帰ってくるとだいたい5時10分とか15分、門限は5時
    向こうのお母さんに会った時にもう少し早く帰して欲しいとそれとなく言ったら、5時なったら片付けして帰るように声をかけてるけど、忙しくてかけそびれる場合もあるとの事
    5時に声かけてる時点で遅くないか?とかそもそも声すらかけてない時あったのかとモヤモヤ

    645: プリンはのみものです。 2017/04/27(木) 13:57:17.52 0.net
    家族らしい事なんかあったかな、とすら思ってしまうわ…

    子が熱出して吐いたり下したりで、寝ないで付きっ切りで看病してる中
    全く気にせずガーガー高いびきかいて一度も手伝ってくれた事もない。
    やっと週末になってフラフラで、ああ少し手伝ってもらえると思ったら
    超楽しそうに自分だけ遊びに出かけたりされた悲しみは忘れられない

    怒って言えばきっと家にはいただろうけど、別に手伝いもせず
    つまんなそうにブスッとして「あーあ、子供がいると遊びにも行けないな~!」とか言うんだよ
    なんで妻と子が大変そうだから遊びに行く約束をやめて
    進んで手伝うとかする心がないんだろう
    子は亡くなったけど、「まぁ大変な事が無くなったと思おうよ!」とか言われて
    何かがガラガラと音立てて壊れてったし、私も壊れてしまった
    好き放題しといてどうして何一つ変わらないと思っていられるんだろう

    528: プリンはのみものです。 03/08/07 21:58 ID:8wx6+XnG
    先日、10歳年下の友人から久々に電話がありました。
    彼女にはもうすぐ1歳になる赤ちゃんがいるのですが、
    8月にどうしても東京で外せない用事があるので
    その子を二日間預かって欲しいとのこと。

    正直びっくりしました。
    お互い結婚して他県に住んでいるため、仕事をやめてから
    年賀状や半年に一度電話する程度のやり取りだったもので…。

    「何故私のところに?!」と思いましたが、話を聞くと
    同年代の友人は殆ど未婚か、小梨さんとのこと。
    (彼女は二十歳そこそこ)

    彼女の実家はお母さんが他界し、お兄さん夫婦が暮らしているため
    義理の姉には頼めないし、旦那さんの実家は病院なので、
    とても忙しくこれまた無理とのこと。

    住んでいるのは地方の町のため、ベビーシッターや保育所の
    一時預かりのような制度もないとのことでした。
    「○○さん(私)の家だと、ちょうど東京に行く通り道だし、
    場所的にも都合がいいんだけど」
    と懇願され、困ってしまいました。

    事情は気の毒だと思いますが、見ず知らずの赤ん坊を
    二日預かるのはとても責任の重いことだし、うちは小学一年生を筆頭に
    暴れ盛りの男の子三人なので、怪我や病気の感染など
    赤ちゃんに何かあっては大変だからと断りました。

    が、その日からほぼ毎日のように懇願の電話がかかってくるのです。
    彼女の口調はすごく切羽詰っていて、しまいには
    「どうしても駄目ならコインロッカーに置いてでも…」
    と恐ろしいことを言い出す始末。

    そこまでして行かねばならない用事って一体何なのかと聞いたところ、
    最初は言葉を濁していたのですが、とうとう「同人誌の即売会なの」と…。

    732 :プリンはのみものです。 2019/09/15(日) 08:16:07 ID:uRNVgFcQ0.net
    孫欲しいアピールさんざんしてきて
    私が高度不妊治療(しかも旦那原因)一年以上やって
    やっと授かったのに
    近所の人に向かって
    「お宅は孫が何人もいますでしょ?羨ましい!うちは一人だけ!」
    と言い出した
    絶縁していいよね?

    49 :プリンはのみものです。 2013/08/01(木) 03:44:07 ID:pAGYZrS6
    一昨年の夏に父が脳出血で倒れた。
    倒れた日は今夜が峠だと言われていたんだけど、何とか持ち直した。
    私は実家から遠方の大学に通って一人暮らしをしていたので、
    同じ大学で同級生の元彼に父が倒れた旨を伝えて実家に帰った。

    父は別人のように顔色が悪くげっそりしていて、
    半身に麻痺が残ってしまったらしく、もう歩くことも難しいという話だった。

    数日後、大学のある街に戻って、元彼と食事をすることになった。
    元彼と待ち合わせをし、レストランに向かう道すがら
    父の容態を話そうと思い、
    「あのね、お父さんがね…」と話し始めたら、
    「え?タヒんだの?w」と返された。

    あまりの返答に茫然として、
    「何その言い方…」と呟くと、
    「あんまり元気ないからタヒんだのかと思って!」と笑いながら言われた。

    デリカシーなさすぎて冷めた。

    すぐに別れたんだけど、
    彼は最後まで私が何に怒っているのか理解できなかったみたいで、
    逆ギレされてしばらく粘着された。

    メールと電話を着拒したら、
    全体公開のTwitterやmixiに私の実名を晒して事実無根の中傷を書くようになった。
    彼は有名ではないけどニコ生主をやっていたので、
    普通の人よりかは閲覧者が多かった。

    スルーするには悪質すぎるので大学と警察に相談したら、
    かなり問題視されて結局退学処分になった。ほっとした。

    728 :プリンはのみものです。 2015/03/17(火) 09:38:23 ID:PTU
    神経わからんといえば、自分と兄嫁さんが同じ年に結婚したんだがまだ子供ができないので
    病院いかないといけないかねえ…どうかねえ…と二人でしょんぼり話したりすることがあるんだけど
    幸いお互い両親義両親から催促とか話題振られることがなかったからそんなに重荷は感じてなかった。
    で、つい先日実家に用事があり一人で泊りで帰った時に、不在が多くなかなか会えない父に久々に会ったんだ。
    R25みたいなフリー冊子をもらって帰ってきてて、すごいニコニコしながら、ほらコレ読んどいたらいいよ!
    とページを開いて差し出されたのは「今時の平均出産年齢は**歳!」「いつまでも妊娠できるわけじゃない!」
    「知っておこう!妊娠のメカニズム!」…………。

    わたしも兄嫁さんももうその年齢で子供は産めないんですが?
    何が言いたいわけ??
    と、一気に血液が逆流するような感じがした。

    その場はへーとスルーして、後で母と二人きりになった時に父のデリカシーのなさをチクッて
    兄嫁さんには絶対にあんなことを言わせるなとクギを刺しておいた。
    母は、男だからそういうことわかんないのよ、とゲンナリしていたけれど
    父の精神年齢がときどき低いのが不思議。
    いまだにどういうつもりであんなことしてきたのか訊いてみたいけど訊けない。

    612:プリンはのみものです。2017/06/27(火)23:14:48 ID:Ako
    アレルギーは病院に行ったら直るし、病院で検査して出ないアレルギーはアレルギーじゃない
    と思ってる人たちの知識を変える方法ってないんかな


    例えば俺の嫁はアレルギーがひどくて、
    エピペンまで持たされてるが、検査しても何もかすりもしない
    だけど花粉の時期は抗アレルギー薬を飲んでいても眠れないほどの炎症に悩むし、
    レトルト食品やインスタント食品を食べるとタヒにかける
    一部の果物を食べると、口の中から食道にかけての粘膜がボロボロになって剥がれ落ちる
    コンビニ弁当も、サンドイッチなら食べられるものもあるが、基本はアウト
    アルコールも全く飲めない

    嫁とは職場結婚なのだけど、同じ職場に最初に書いた思考の奴がいて絡んでくるのがいる
    嫁はアレルギーが怖いので、差し入れは一切手をつけないし、食事会や飲み会も一切でない
    それを病院の検査でアレルギーが出ないなら単なる好き嫌いだ我が侭だミュンヘンなんとかだと言ってくる

    アレルギー検査で数値が出なくても
    アレルギーが出ることがあることは医者も証言してるのに、それすら信じない
    そして何を言うかと思ったら
    「そんなんで何を食ってんの?外食なんか一切できないじゃん」とドヤ顔で
    「はい論破」と言ってくる

    嫁は外では一切食事しないよ?幼い頃からずっとそうで、
    俺も嫁と付き合い始めてからジャンクフードもファミレスも行ったことないよ?
    菓子もスイーツも嫁は一切食べないよ?
    体が食べないことに慣れて、もうずっと一日一食だよ?
    こんな事情があるから、嫁と泊りがけの旅行も
    確実にアレルギー対応してくれるような高い旅館や宿泊施設しかないよ?
    それが俺たちにとって当たり前のことでなんの苦労もないけど?

    と説明してやると、今度は「お前の嫁は本来自然淘汰されてる個体だ」と言い出した
    この発言は流石に問題になって上司に引きずられて行ったが、
    こいつと同じような思考をしてるやつってこれまで少なくない数を見てきた

    今いろんなアレルギーが出てきて問題になってるんだから、
    義務教育でアレルギーのことをもっと教えられないよかね
    そしてこいつと同じ思考してるヤツを黙らせる方法とか無いかな
    同じ職場だと避けたくても限度があるから困るわ

    859: プリンはのみものです。 2012/02/25(土) 12:42:07.66 ID:tVTQkPD1
    出産時、立ち合いした旦那の一言にカチムカ。 

    会陰切開したので、医師が処置(縫う)するので退室を促した際に 
    「先生、少し多めに縫ってください。」って言いやがった。 
    医師も看護師さんも苦笑い。 
    疲労であまり深く考えられなかったが、落ち着いてからジワジワと 
    怒りが込み上げてきた。