プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    泥ママ

    24 :プリンはのみものです。 2009/06/04(木) 11:29:35 ID:U9Srejs5
    泥を撃退できた話。
    新品の服を水通しして干してたんだけど、消えてしまった。
    風に飛ばされたのかな~と思って探したけど見当たらず。
    後日、近所のママ友の子がその服を着ていて「まさかな~?」と思いつつ、
    「わ~いいな、どこで買ったの?」と聞いてみたら、
    「○○(市内のデパート)で買った~」と堂々と言われてしまった。
    でもな、○○にはOLIEVE des OLIEVE は入ってないんだよ。てか県内に店はない。
    「あ、何かついてるよ」と服のボタンの裏をめくってみたら、ハイ、ビンゴ!
    家の子の名前が書いてありました。
    実は、ちょっと手間だけど、ちょっといい洋服にボタンがついていたら、
    一度取り外して、ボタンの裏に記名して再度付けてた。
    ボタンがついてなくても、洗濯表示に裏記名のボタンを飾り風につけてる。
    以前、生協のカタログで、ローマ字で名前記名したボタンの販売をみつけて、
    (なまえシールと同様、あとで名前を書いてオーダーするタイプ。
    ぱっと見飾りのようなローマ字が掘ってあり、よく見ないと名前とは気づかない)
    それから記名はボタンの裏にするようになった。
    お下がりもしやすいしね。

    ボタンの裏の記名を見せたら、「なんでそんな所に名前があるのよ!?」
    ってふじこってたけど、
    他のママには他言しない事、ただしママ友が今後よそで同じ様な事をして、
    情報を求められた時には今回の事は話す。
    今後いっさい近所としての交流はしない。
    を約束し、服は現金で弁償してもらいました。

    165: プリンはのみものです。 2011/02/27(日) 20:52:37.72 ID:FC/6LeJR
    トン切り、すみません。

    仲居やってます。
    先日、布団あげに客室に入ると
    パカー、とファスナーの開いたカバンに
    食事に使っている皿3つ・浴衣の帯・バスタオル・タオル
    ドライヤー・トイレットペーパー等々が入ってた。

    ここのものでも、お客さんのカバンに手を触れてはいけないので
    女将に報告した。

    チェックアウトの時に、女将がどう切り出すのかと思ってたら
    パカーと相変わらずカバンのファスナーを開けっ放しだったそうで
    「その、カバンから見えてるのは、うちの備品ではないですか?」
    「え、違いますよ。勘違いでないですか?」
    「ちょっと見せてください」
    「いやです」

    一緒にいた、夫と子が固まってた。


    468 :プリンはのみものです。 2012/03/20(火) 12:00:19 ID:Acl8kyZw
    解決したからカキコ
    セコから泥、泥からキチにジョブチェンジ?した近所の若ママ
    私は、ママと言われる歳じゃないけれど相手が若ママだからココへ
    昨年末に籍を入れた、私達夫婦、同居は実質2年になるけれど。
    盗まれたのは主人が、今年初めに「結納金の代わり」にと、買ってくれたデジカメとパソコン(マック)と主人のお宝自転車
    デジカメは、オリンパス・ペンと交換用レンズ5本 私が持っていたキャノンEos Kiss
    マックは、主人と同じimac27とマックブックpro15 マックブックair13とiPadⅡ
    おまけに、盗んだ荷物運ぶのに主人のガレージに置いていた
    モールトンサイクル!(超高価)
    被害はその他に、結婚祝いに同僚からプレゼントされたスイスで買ったと言う手を洗うボウル?と
    コーヒーカップとソーサーの2個セット、ガレージ奥に保管している預かりモノのキャンピングカーの鍵
    旦那の時計とライターコレクション・カメラ・熱帯魚飼育に使う予備のエーハイムetc後余罪ボロボロ
    結果として、デジカメは丸々バックに入っていたから何とか無事
    imacとマックブックProは全損、Airは何とか無事だがiPadは液晶が割れて駄目だった。

    541: プリンはのみものです。 2011/07/13(水) 13:06:16.40 ID:IW1/0mGQ

    先ほど買い物に行って、サッカー台でリュックに荷物詰めて背負って帰ろうとした時、 
    ナチュラルにリュックを掴んで通り過ぎようとするベビカママ。 
    しかしリュックの中には5キロx2の鉄アレイ(トレーニング兼で入れて歩いてる)。 

    それにビールだ牛ニュウだと詰めているので重量は相当なもの。 

    軽いと思ってひょいと持ち上げようとしたけど持ち上がらないもんで、そのママは 
    私が掴んでるもんだと思ったのか、「人のリュックにさわんじゃねー!」とかブチ切れ。 

    いやそのリュック私のなんですけど・・・とかモゴモゴしてたら店員さんが来て、
    「この人が私のリュック掴んで離さない!ドロボー!」とか訴えるママ。
    いや誰も掴んでませんけど・・・。
    他で見てた人が「いやこのリュックはそこの人(私)が荷物詰めてたから、
    この人(ママ)のじゃないはず」と
    言ってくれたおかげでじゃあとりあえず中身を確認しますが・・・
    と店員さん、ママのほうは詰めるとこから見てたのか
    「中にビールと牛ニュウと財布!」とドヤ顔で答えるも、私が「中に鉄アレイがあります」というと
    「そんなもん詰めてるから持ち上がらないんじゃ!」と蹴り入れて来たもんで、
    警察だのなんだの呼ばれてようやく帰宅。

    涼しいうちに買い物と思ったのに思わぬ時間とられた・・・

    580 :プリンはのみものです。 2012/03/29(木) 22:19:51 ID:HRCaUrel
    有難う御座います。
    テンプレも読みましたが、解決策には繋がらなさそうなので相談させて頂きます。

    母は子供向けお稽古の教室を開いています。
    様々なシールと出席カードを用意し、日にちの欄に好きなシールを貼らせてあげるがご褒美というのをやっていて、どれも可愛いシールだったので子どもも喜んでいました。
    しかしシールそのものが急になくなる(多分盗まれた)という事が多々あった為、スタンプに変更。
    此方のスタンプもネズミーなキャラ系だったり女の子にウケそうなものでやはり子どもに喜ばれていたのですが、
    先日スタンプ数本とスタンプ台が紛失しました。
    母が言うには、体験レッスンなるものを開いた後に無くなっていたらしいです。
    子どもの方が勝手に持って行ってしまったという件も前にあったのでそっちかなと最初は思いました。
    けどスタンプは子どもの手が届くか届かないか微妙な高さの所に置いてあります。
    なのに何故か同じキャラだけ無くなっているし、何より子どもがスタンプ台まで持って行くか?→ママの仕業?と思い始めています。
    勿論体験レッスンの後にも他の子は来たし、高額という訳でもないし、決め付けて疑いの連絡を送るのは失礼だという状態なので動けま¥ません。
    ですがもし本当に体験レッスンの子のママが持って行ったのだとしたら、泥ママが入会してきてしまうという事で困ってしまいます。
    こういう場合どうすれば良いのか御教授願います。
    もし内容自体スレチでしたら申し訳ありません。

    269 :プリンはのみものです。 2018/07/18(水) 07:13:06 0.net
    そこまで大きいネタじゃないから書いてなかったけど
    なんか離婚するっぽいので投下しとく

    義弟嫁の上の子が幼稚園に入る時
    ミシンがないから手作りのものができない、と泣きつかれて
    渋々ミシン貸したんだけど、そのまま借りパク
    お盆に義実家で偶然あったのでその場で催促したら
    「えー?借りてましたっけー?」とかいわれて
    ムカついたので証拠のLINE見せつつ義弟にもかえすように言った。
    その後、義弟から「家中探したけど、ミシンなんてない」とお詫びをされて
    結局、新品を買ってくれた。
    そのミシンがどうなったのかは不明だったんだけど、
    それから3年ほど経ち、先日、下の子が通う幼稚園のママ友さんから借りたものを
    ネットで売り払っているのがバレて
    警察にいくのいかないの、という問題になったらしく
    その流れで私の貸したミシンもオクで売り払ったことを白状した。
    その後の弟の追及で、以前勤めていた会社の備品を持ち帰って問題になって
    親が頭下げてお金払って何とか円満退社に持ち込んだことがあるとか
    (多分、その備品も売り払ったんだろう)
    その会社でも同僚のものを勝手に売り払っていたとか発覚。
    今は離婚の話しあいしてる模様
    心の底から泥棒気質というか、モラルが無い人だったんだろうなあ。

    126: プリンはのみものです。 2013/11/23(土) 19:33:58.80 ID:n0F68SWX

    少し前の出来事
    初カキコなのでいろいろおかしいと思うけどスルーして下さい。

    近所のイオンでブラブラしながらケータイ(あいぽん5)を見てたらいきなり手元から消えた。
    てかすれ違った奥様(子連れ)に取られてた。
    慌てて声かけたら、奥様が「ドロボー!!」と叫んでなんかわらわらと人が来た。ついでに警備員?も。
    奥様が警備員にいろいろ言ってる間、私は翌日のオフ会の事考えてた←
    そしてしばらくして警備員が私に聞いてきたので、私は無実を主張。しかし私を奥様が嘘つき呼ばわりし、流れ的にも私が疑われている。

    そこで私は一言、

    747: 1/3 2010/05/09(日) 21:55:57 ID:+i8+47+6

    毒女ですがおじゃまします。 

    妹(子持ち)が窃盗で捕まりました。ママ友関係からの窃盗。 

    ママ友の家に上がったときに、自分がトイレに行くときにいろいろ物色したり、 
    ママ友が席をはずしたタイミングで引き出し開けたり、バッグや財布を漁ったり。 
    盗ったのはほとんど金券や現金で、たまに貴金属も。 

    発覚したきっかけは、ママ友の家に「本格的な」泥棒が入ったこと。 

    金目のものをごっそり取られたらしい。

    その捜査で、客を通さない部屋で妹の指紋が出てきて、任意同行になりました。
    指紋を説明できなくて、その説明にもどんどん矛盾が出て、粘り負け。
    家を調べられて、貴金属(被害者知人の自作だそうです)が出てきて、確定。
    余罪がぼろぼろぼろぼろぼろぼろ出てきて、両手で足りなくなりました。


    931: プリンはのみものです。 投稿日:2009/09/20(日) 01:05:27 ID:eR/0ij1T
    ちょっと長い報告は新スレ立った後の方がいい?

    799: 1/2 2014/01/15(水) 11:15:53.78 ID:oyqdXkIc
    流れ読まずに 

    我が家の一階に本を大量に保管してある部屋がある 
    私達家族はその部屋を図書室と呼び 
    本類はそこに保管するような感じになっている 
    去年の夏頃、夕食を終えて小学生息子と娘と一緒にその図書室で本を読んで居ると 
    リビングの辺りでガタンという音がした 
    図書室はテレビ等の音の出る物は無く凄く静かでその音に全員が反応した 
    娘が「パパかなぁ?」若干不安気な声で言うと息子が「だったらただいまの一言位言うでしょ」と言って立ち上がり 
    音の正体を確かめようと図書室を出た 
    私は音の正体が不審者だったらと心配で一緒に出た。 
    図書室の向いにあるリビングは薄暗く電気を付けて辺りを見回すと、特に何も無い気がしたが何かが居るような、そんなきがして 
    息子と一緒にリビングと同じ部屋にある台所を探してみた。 
    すると、台所のカウンターの影に何か居るのに気が付いた驚いた私が大声で「何?!」と叫ぶとその影が私に向かって飛び掛かって来た 
    咄嗟に避けてリビングの方向に視線を移すと、驚いて固まってる息子が目に入った 
    「図書室に行ってなさい!」と私が大声で怒鳴ると息子はハッとして慌ててリビングから出て行った。 
    息子がリビングから出て行くのを確認してホッとして気が緩んでしまい、侵入者の体当たりをモロに受けリビングにある食卓テーブルの角で腰を打ち付けた 
    激痛が走ったがここで食い止めなければ息子や娘が襲われるかもと目の前にいる侵入者の腰にタックルをして相手の動きを封じ込めようとしたとき、リビングの扉が開き「この野郎、母さんに手出すな!」と声がした 
    息子が戻ってきたのだ。 
    何で?と思いながら侵入者の腰にしがみ付きながら息子の姿を確認しようとすると、何か様子がおかしい、驚いているので?と思いながら声をかけようとすると同時に、息子が口を開いた 
    「A君の家のお母さん?」と 

    長いと言われたので続きます