プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    914: 1/2 2008/11/26(水) 19:24:32 0
    私の服、アクセサリー、本など勝手に借りて行くコトメ。 
    (別居なんだけど自営やってる関係で出入りシャットアウトが難しい) 
    もちろん「借りる」=「いただく」状態でめったに返って来ない。

    これは私も良くないんだけど最初は捨てる予定の雑誌や古着ばかりだったので 
    「黙って持っていかないでね。持って行くときはちゃんと声掛けてね」という程度にしてたら 
    調子に乗らせてしまってどんどんやられるようになった。 
    今は「リビングに置きっぱなしになってた」と嘘吐いてクローゼットの中の服を出してくる。 
    また憎たらしいことに高級品や記念品(アクセ)ではなく流行のブーツとか限定のバッグとか 
    説明が難しいんだけど「同年代の女性にしかわからない価値を持った物」を集中的に持って行く。 
    だからうちの夫やトメ(基本的には良)は私の不満をわかってくれず 
    「服くら貸してあげれば」「何なら互いに貸し借りしたらいいじゃない」って感じ。 
    この間、私が一度も着てない大事なワンピを出してきてその上夫が「遠慮するなよ!」的な 
    安請け合いしやがったのでついにぶちきれた。 

    私「もういい加減にしてよ!何でいつもいつもいつ(ry勝手に持って行くの?!」 
    今まで大人しい私しか見たこと無いコトメ、ちょっときょどりつつ 
    コトメ「ご、ごめん。でも借りるだけなんだし〜ねえお兄ちゃん」 
    夫「そ、そうだよ。仲良く貸し借りすればいいじゃん」 
    私「本気でそんな事思ってるの?!コトメちゃんの服で着れるのなんてないじゃん! 
    コトメちゃんだって自分が着る服無いから借りに着てるんでしょ?!」 
    (コトメはとあるバンドの追っかけをしており給料のほとんどをそのためにつっこんでる。 
    そのため服はユニクロ10年物みたいなのとライブ用ドレスしか持ってない) 
    夫「いやでも損得とかじゃなくて助け合いで〜ゴニョゴニョ」

    926 :プリンはのみものです。 2012/10/29(月) 16:47:16 ID:lFs7Er1O0
    昔着てたワンピースを分解したのをもとに、一着作りたいんだが
    その前に着てみたら、パツンパツンだがファスナーは上まで上った。
    当然これより大きめに作らなきゃならないんだけど、
    型紙は左右何センチくらい増やそうかな……?

    88 :プリンはのみものです。 2019/04/11(木) 12:23:38 ID:nAHKdWXy.net
    今妊娠18週中の初マタなんですけど、
    私は産まれるのが男の子でもあまりふりふりしてたりしてなくて、シンプルな感じならピンク色を着せようと思ってるし、
    女の子でも青色を着せようと思ってる。
    小さいうちから性.別に限らず色の選択肢があることを覚えてもらいたいし、今のジェンダー観だとそれが普通だと思う。
    夫もそれでいいと言ってた。
    けど、私のほうの祖母がそれは可哀想、オカマになる、将来子供が写真をみたときに辛い思いをすると言ってきててつらい。
    私が非常識なんですかね?
    性.別で服の色をわけるべきですか?

    80:プリンはのみものです。2010/01/14(木) 13:11:28 ID:L4i/MWE0
    AとBが園帰りに私の家で遊ぶことになった。
    A子がジュースをこぼし服を汚したので、私子の服を貸してあげた。

    その一週間後、ママ友の集まりがあり、AがA子にその服を着せてやって来た。
    服を貸した時に一緒にいたBが、「それ私子ちゃんの服だよね?」と聞いたら、「A子が気に入ってるから、貰うつもりなの〜」と言ったので驚き、
    「えっ。後でいいから返してくれる?私子のお気に入りなので。」
    と言ったら、Aは突然いやがるA子から服を脱がせて、投げてよこした。

    ママ友ドン引き。私は気まずいので、口実を設けて早めに帰ったが、
    Aと下着姿のA子は、最後まで居たらしい。

    193 :プリンはのみものです。 2012/11/09(金) 10:12:05 0
    風呂上がりにカチンときたトメの一言。
    最近寒くなってきたから娘(もう直ぐ一歳)に足の指先まで隠れるズボンを着せてた。
    それを見た義母は「そんなの着せたら暑いんじゃない?」と私にいった。
    見た目暑そうなんだけど、夜中に布団を蹴って何も着てないことがあるんだよね。
    私がマメに起きて布団被せてるけど寝相悪くて布団から抜け出してることもある。
    私がトメにそれを説明したんだけど、トメがしつこく暑そうと言ってくるので再度、でも夜布団蹴っちゃうから…と言ったら、
    トメ「夜中に布団蹴ったらかけてよねーお母さーん」と娘が言う演技で私に言ってきやがった。
    そんなん娘が生まれたときから当たり前にやってることなのに、私がさも育児をサボってるような言い方に腹が立った。
    トメ曰く私が娘に厚着させてるのは、私が夜中に起きなくていいようにするためだということ。
    もうずっと5時間以上熟睡したことねーよ!タコ!

    783:プリンはのみものです。2011/02/26(土) 23:29:17.22 ID:q+CKdmhu
    気に入りの服がへたれてきて、そろそろ買い換え時かと思っていた。
    そんな中、友人との外出中に入った服屋で、たまたま似たデザインの服を
    見つけて思わず手に取ったら友人に激怒された。

    何でも、友人もその服を一目見て気に入り買おうと思っていたらしく
    「似たようなの持ってるからあなたは要らないでしょ。
    ここで2人ともが全く同じものを買っちゃったらどっちかが真似したみたいで
    感じ悪いよね~。」
    と私が諦めるよう促してきた。
    あれは生地が傷んでるから買い換えるつもりでいた、と説明したら今度は
    「ならばなおさら、このデザインを着る機会を私に譲りなさい。」
    どこまで「自分が主役」と思っているんだか・・・

    799 :プリンはのみものです。 2019/01/19(土) 10:52:51 ID:L5dcSvbt.net
    三歳半の息子が、下の一歳娘の服を着たがって毎日大騒ぎなのがしんどい
    夜も下の子のピンクのパジャマ着たいって下と大喧嘩する毎日
    臨床心理士の先生からイヤイヤ期は、気持ちを汲んであげて、共感してあげてって言われるけど、共感も出来ないまた今度って訳にもいかない、絶対に駄目なことはどうしたらいいんだ
    ジェンダーレスには共感出来ないし、息子に女の子の格好なんて絶対して欲しくないし、そもそも下の子の物を取り上げる訳にいかないし難しい

    129 :プリンはのみものです。 2018/07/06(金) 12:04:30 ID:q5uidZiF.net
    妹の大学合格祝いにプレゼントしようとしたら洋服が欲しいと言うから一緒に買い物に行った。 
    私が見立てた服を試着して妹が試着室から出てきて「大人っぽすぎない?」と言ってきたから「もう大学生になるんだからこれぐらいでいいんじゃい?」と言ったが 
    妹は「うーん、私着こなせるかなぁ?そもそも似合ってるのかなぁ??」とあまりにも悩んでる妹に向かって横を通りかかった女の人が「似合ってるよ。それ可愛いよ!」と一声かけてくれた。 
    最初、店員さんかと思ったけどすぐ商品を物色し出したので、ただのお客さんだったみたいで「ほらぁー、あのお姉さんも似合ってるって言ってくれてるよー?」と言ったら妹が口をパクパクさせてるから「どーしたの?」と聞いたら「今の戸田恵梨香だよ!!」って。 
    買い物してる姿見たらほんとに戸田恵梨香だった。 

    一般人に軽く話しかけくるのも、こんな人混みで普通に買い物してるのも、そんなに高くないお店で洋服見てるのも、生で見ると可愛さがハンパないのも衝撃的だった。

    774 :プリンはのみものです。 2011/11/15(火) 15:46:08 0
    言った事ではなく、やったこと。 
    トメとは身長が同じだけど、体重は私が少し多め。 
    (言い訳させて貰うが、私は太ってない。トメは鶏ガラ) 
    で、義実家に行くと、トメが古い服を私に着せたがる。 
    高かったから捨てるの勿体ない。色が派手で着れないけど、若い嫁子さん 
    なら似合うわよ、嫁子さんにあげたいの、とか何とか。 
    何か嫌な事を言われそうで毎回断ってたんだけど、ある日、試着だけでも 
    いいから~と粘られて、トメの勝負服だというパソツスーツを履いてみた。 
    ウエストが、入るには入ったが、キツキツ。 
    「あら、ウエストがキツいみたいねwww」 
    と大喜びのトメをみて、やはりこの人は、ずっとこの言葉が言いたくて 
    トメ服を着ろ着ろと煩かったんだな、と思った。 
    しかし、トメのパソツスーツ、私のくるぶしまでしか丈が無いw 
    「丈、足りませんねぇ」 
    と、申し訳無さそうに言うと、トメが固まってしまった。 
    叩いたら「コンコン」って音が響きそうな位、奇麗に固まってて、 
    その日はずっと無言だった。 
    勿論トメの試着要請に応じたのは、この結果が目に見えてたから。 
    パソツスーツじゃなかったら普通に断っていた。 
    何かと張り合ってくるトメがうざかったので、かなりスカッとしました。

    532: プリンはのみものです。 2017/04/09(日)01:01:23 ID:UBD [1/6回]
    ちょっともやもやしたのでお話聞いて欲しくて書き込みます。
    空気読めずすみません
    初めて利用するので色々間違いあるかと思いますが失礼します

    小学生の頃に母に買ってもらった新しい服を着たその帰り道、普段喋らない子とたまたま一緒になって雑談しながら歩いていました。すると、その子の友達の子が寄ってきました。
    私とその子は仲良くもなく、同じクラスでもないんですが、派手というか明るいというか、お洒落でスクールカースト上位の子で顔を知ってました。
    一言二言言葉を交わすと、そこ子に「その服私の被っているから着るのやめて」と言われました。
    私は陰キャラだったので言い返せず、ショックで、その服も着れなくなって、以後10年ぐらいその記憶が未だあるんです。
    で、高校まで同じでも関わることなく、何となく見かけては「あー」って記憶が蘇って微妙な気持ちなってました。
    今日、Twitterを眺めていたらおそらくその子らしきこのアカを見つけて、自己紹介のとこに「愛と礼儀」とか書いてるんですね。
    とても忄生格いい子みたいな感じでした。
    「嘘つけ!」って思ったんですね。
    いやいや、たぶん、知らないだけで、実はいい子だったんだ。お洒落好きだからオンリーワンが良かっただけなんだ、と今までもそう思ってはいたんですけど……
    何となく子供の頃に「理不尽な嫌な子」って思ったイメージが付きまとって好きになれず、むしろ忄生格悪いなーって、その記憶抜きにしても何でか思ってたんですね……記憶補正だと思いますが。
    嫌な記憶を思い出しては「どっかで転べばいいのに」と嫌なことを考えて、こんな小さないつまでも覚えてる自分って……みたいな負のスパイラルに陥ってまし。
    とりあえず吐き出したかッたので書き込んでみました。
    あー、もう嫌な記憶すべてとサヨナラしたい……

    このページのトップヘ