指摘
友人夫の転勤で次女に習い事を辞めさせ越していった友人「長女の気持ちを優先したの。妹だけ友達がいて趣味も上手くいって毎日楽しいなんて、堪らない気持ちになるでしょ?」←は?
806:プリンはのみものです。2014/06/27(金)13:27:07 ID:???
(近しい友人の話なのでフェイク入れてます)
年上の友人のお子さんの話。
女の子二人で、二人とも幼稚園から不登校。
と言ってもそんな極端に変な子達ではなくて、
母親がむっちゃくちゃ子供にべったり、囲い込み。
その結果お子さん二人とも「ママ以外は敵」な状態に。
給食がまずいのに残したら怒られたとか、
体育で擦り傷できたのに先生が気付いてくれなかった、
音楽で地味なパートに振り分けられたとかそんな理由で
帰宅してしまう。で、母親が受け入れて、家でゴロゴロ。
当然勉強も遅れるし友達も出来ないし太る太る。
でも母親は「子供は悪く無い私も悪く無い、周りが悪い」
10歳の長女にフルメイクさせて「うちの子は凄い美人!」
当然子供達は自分達は凄い、周りが馬鹿と思うように。
旦那さんの転勤が多い事もあって、完全に共依存。
周りは一生懸命諭そうとしたけど、駄目だった。
長女が中学生になり、早速不登校に。
自宅でお釜みたいなメイクして嵐コンに行く日々。
そんな中、小学生の次女が少し目覚めた。
この次女は趣味があり、その趣味は私の仕事でもあった。
だから近所のジュニアクラスを紹介した。
すると、そこで初めての友達が出来た。
彼女はどんどん変わって、学校にも行けるように。
その趣味でも実力が着き始めた。

彼女親に挨拶にいこうと思ってた矢先に「別れよう」と言われた。俺「もう一度だけチャンスくれ!」彼女「じゃ、次〇〇したら即別れる」〇〇しないのを我慢なんて辛い←は?
289: プリンはのみものです。 2015/02/10(火) 18:10:46.07 ID:wZhIlPle0.net
相談です。付き合って半年の彼女にふられそうです。
僕が、ケンカの時に怒鳴ったり、たまにするからかいを、
毎回彼女に注意されていました。
親に挨拶にいこうとも思ってた矢先に「別れよう」と言われました。
僕が、ケンカの時に怒鳴ったり、たまにするからかいを、
毎回彼女に注意されていました。
親に挨拶にいこうとも思ってた矢先に「別れよう」と言われました。
もう一度だけチャンスをくれ、と言うと、
「わかった。でも、次怒鳴ったり嫌なからかい方したら即別れるからね」
と言われています。
彼女は29歳で、はっきり物事を言うタイプで、結構可愛いです。バツイチですが。
「わかった。でも、次怒鳴ったり嫌なからかい方したら即別れるからね」
と言われています。
彼女は29歳で、はっきり物事を言うタイプで、結構可愛いです。バツイチですが。
それから彼女に、
「あなたのためじゃなくて私のために言うけど、
あなたの短気や人を貶めるのは自信のなさや愛情不足から来てると思う。
あなたが神様だと言っている親から心理的に親離れしないと、
根本的な解決はしないしあなたは自分を愛せるようにならないよ」
と言われました。
彼女を失いたくないので、彼女の言う通り、
自分の親について色々と文章で書いていますが、精神的に辛いです。
彼女と別れたくないし、毎日不安です。
「あなたのためじゃなくて私のために言うけど、
あなたの短気や人を貶めるのは自信のなさや愛情不足から来てると思う。
あなたが神様だと言っている親から心理的に親離れしないと、
根本的な解決はしないしあなたは自分を愛せるようにならないよ」
と言われました。
彼女を失いたくないので、彼女の言う通り、
自分の親について色々と文章で書いていますが、精神的に辛いです。
彼女と別れたくないし、毎日不安です。

見た目と臭いでわかるほど腐った食べ物を出す義実家のトメ「これくらい大丈夫よ」私「じゃあ夫さんに食べてもらいます」トメ「私が食べるわ!」→なかなか食べないのでせっついたら…
【超衝撃】ユニットバスの使い方を昨日まで間違えていた。出張で相部屋になった同僚から教わったけど…それって同僚は江戸っ子だから東京の人だけの使い方なんじゃ?→私の使い方は…
904: プリンはのみものです。 2014/12/10(水)08:38:40 ID:Hxw
ユニットバスの使い方を昨日まで間違えていたことが衝撃
最初の彼氏とユニットバスのあるホテルに泊まった時に覚えて
長年とある使い方をしてたけど、
昨日会社の出張で、女同士で相部屋になったんだけど
同期に指摘されて初めて正しい使い方を教えられたのがスレタイ
私が長年やってきた使い方は
シャワーキャップをトイレットペーパーに被せて保護して
あとは普通のお風呂みたいに
蓋を閉めたトイレをイス代わりにして豪快に使ってた
カーテンは湯船に入っている時に同室の人がトイレを使いたくなった時の目隠し
バスタブの中だけでチマチマとシャンプーしたり体洗うなんて知らなかったよ
シャンプーと体洗うの終わって、全部流してからお湯貯めるなんて
冬場は寒くて無理じゃん
ってか、同期は代々東京出身の江戸ッ子なんだけど
まさか東京人だけ?と若干信じられない自分もいる
みなさんはどっち派?
最初の彼氏とユニットバスのあるホテルに泊まった時に覚えて
長年とある使い方をしてたけど、
昨日会社の出張で、女同士で相部屋になったんだけど
同期に指摘されて初めて正しい使い方を教えられたのがスレタイ
私が長年やってきた使い方は
シャワーキャップをトイレットペーパーに被せて保護して
あとは普通のお風呂みたいに
蓋を閉めたトイレをイス代わりにして豪快に使ってた
カーテンは湯船に入っている時に同室の人がトイレを使いたくなった時の目隠し
バスタブの中だけでチマチマとシャンプーしたり体洗うなんて知らなかったよ
シャンプーと体洗うの終わって、全部流してからお湯貯めるなんて
冬場は寒くて無理じゃん
ってか、同期は代々東京出身の江戸ッ子なんだけど
まさか東京人だけ?と若干信じられない自分もいる
みなさんはどっち派?

たまたま夫と喧嘩してカッとなり、つい 「貴方の給料が少ないの!もっと稼いできて!」と発言→その後、転職した夫の給料がアップ。でもよそよそしくなってしまった。どうしたら…
1: プリンはのみものです。 2017/02/19(日) 23:17:50.656 ID:ELy/mU4y0
転職して23時半頃に家に帰るようになった
はじめは早く帰ってから浮気してるかもと思ってたら給与明細を見せられ納得しました
夫は月給26万円で私は専業主婦として子供を二人育てています
ですが、家計にやりくりに給料だと物足りないと思っていたりもしました
たまたま夫と喧嘩する事になって、カッとなって
「貴方の給料が少ないの!もっと稼いできて」と言ってしまった
本音ではなかったと思います
それから私に内緒で土日の休日や内緒で取った有給で転職活動をしていたみたいで今では23時半帰宅
月給が45万円に増えましたが、私を避けるようになってる気さえします
休日は子供の面倒も見てくれますが、私とは余り会話が続かなくなりました
それに加えてレスです
趣味のフットサルを続けているのが幸いでしょうか
前の夫に戻ってもらうにはどうすればいいでしょうか?
はじめは早く帰ってから浮気してるかもと思ってたら給与明細を見せられ納得しました
夫は月給26万円で私は専業主婦として子供を二人育てています
ですが、家計にやりくりに給料だと物足りないと思っていたりもしました
たまたま夫と喧嘩する事になって、カッとなって
「貴方の給料が少ないの!もっと稼いできて」と言ってしまった
本音ではなかったと思います
それから私に内緒で土日の休日や内緒で取った有給で転職活動をしていたみたいで今では23時半帰宅
月給が45万円に増えましたが、私を避けるようになってる気さえします
休日は子供の面倒も見てくれますが、私とは余り会話が続かなくなりました
それに加えてレスです
趣味のフットサルを続けているのが幸いでしょうか
前の夫に戻ってもらうにはどうすればいいでしょうか?

夫からいきなり「専業主婦の癖にお前の家事があまりにもだらしなさ過ぎる!」と言われて喧嘩になり「私がいなくなって家事に困ればいい!」と実家に帰った→久々に戻ったら家が…
57: プリンはのみものです。 2017/02/13(月)22:25:15 ID:dnq
夫からいきなり「専業主婦の癖にお前の家事があまりにもだらしなさ過ぎる、何とか改善してくれ」と注意されたので
口ゲンカになり昨年末から最近までずっと実家に帰っていた
どうせ家メチャクチャなんだろうな~子供らはちゃんとやってるだろうか~なんて考えながら
先日久々に我が家に帰宅してみると、何と私が実家に帰った時よりも家がキレイになっている
慌ててたまたま家にいた長男に話を聞いた所、夫・長男・長女の3人で協力して家事をやっているとの事
「オカンがいなくても正直何の問題も無かった、どんだけちゃんと家事やってなかったの?
もう俺らだけでじゅーぶんやってけるからまだまだ実家帰ってていいよ」などと笑顔で言われたので
パニックになってしまった私は一通り家を荒らしてから実家に逃げ帰ってきてしまった
その後夫からメールが来た
「見て分かったと思うが俺達だけで家の事は問題無くやっていける。離婚しよう」と告げられて今度は鬱になってしまった…
私のありがたみを分からせてあげるつもりが、何故か自分の首を締める事になってしまったのが現在進行形の修羅場
離婚だけはしたくないんだけど、どうしよう…
口ゲンカになり昨年末から最近までずっと実家に帰っていた
どうせ家メチャクチャなんだろうな~子供らはちゃんとやってるだろうか~なんて考えながら
先日久々に我が家に帰宅してみると、何と私が実家に帰った時よりも家がキレイになっている
慌ててたまたま家にいた長男に話を聞いた所、夫・長男・長女の3人で協力して家事をやっているとの事
「オカンがいなくても正直何の問題も無かった、どんだけちゃんと家事やってなかったの?
もう俺らだけでじゅーぶんやってけるからまだまだ実家帰ってていいよ」などと笑顔で言われたので
パニックになってしまった私は一通り家を荒らしてから実家に逃げ帰ってきてしまった
その後夫からメールが来た
「見て分かったと思うが俺達だけで家の事は問題無くやっていける。離婚しよう」と告げられて今度は鬱になってしまった…
私のありがたみを分からせてあげるつもりが、何故か自分の首を締める事になってしまったのが現在進行形の修羅場
離婚だけはしたくないんだけど、どうしよう…

ブロッコリーとジャガイモとウインナーのにんにく醤油炒めを作った。ブロッコリーが思ってたより固かったらしくて彼が「下茹でとかした?」私「嫌なら食べなくていいよ」→しかし…
571 :プリンはのみものです。 2016/11/03(木) 22:38:31 ID:6PrQS/MRx0.net
ブロッコリーとジャガイモとウインナーのにんにく醤油のオリーブオイル炒めを作った
私は普通に美味しかったけど、どうやら彼氏は想定よりブロッコリーが硬かった&好みの味じゃなかったらしく、開口一番「これ茹でたりチンしたり味付けたりした?」と一言
不味いなら残していいと言ったら不味いなんて言ってない、調理しなおせば食えないこともない、と言って原形皆無のポトフに変えられてしまった
(私は普通に美味しく食べてたのに、「おなかいっぱいだね、残すならスープにしていい?」と勝手に皿持ってかれた)
そして「直さなければ食べられないレベルで不味いなら食べなくていい」と怒った私に対して「俺の方が料理上手いのは仕方ないこと」と諭された、誰もそんなこと聞いてないし言ってないのになんの嫌味だ
しかも当の本人は「最大限に気を使った言い方」をしたつもりなのが余計に腹立つ
指摘するにしても「いつも料理ありがとう、ブロッコリーがちょっと硬いから次回からもう少し茹でてほしいな」とかの言い方ならいいのに
今回に限らず、なにかを指摘する度に
「習ったことないなら仕方ないけど、知らなかった?」「知らなかったなら仕方ないね、習ってないことをうまくやれなんて言わないよ」「教えてくれなかったお母さんのせいだもんね」
という嫌味ったらしい言い方をされるのが昔から嫌でたまらなかった
しかもその指摘の内容はいつも小学生レベルのことで、私がうっかり失敗したときにネチネチ言ってくる(洗濯物にシワができたのを見て「シャツは干すときシワを伸ばすって知らなかった?習ってないなら仕方ないね」みたいな)のが余計に腹立たしい
今回は久々にものすごくムカついたので、明日から料理は放棄することにした
自炊でも惣菜でも好きすればいい
私は普通に美味しかったけど、どうやら彼氏は想定よりブロッコリーが硬かった&好みの味じゃなかったらしく、開口一番「これ茹でたりチンしたり味付けたりした?」と一言
不味いなら残していいと言ったら不味いなんて言ってない、調理しなおせば食えないこともない、と言って原形皆無のポトフに変えられてしまった
(私は普通に美味しく食べてたのに、「おなかいっぱいだね、残すならスープにしていい?」と勝手に皿持ってかれた)
そして「直さなければ食べられないレベルで不味いなら食べなくていい」と怒った私に対して「俺の方が料理上手いのは仕方ないこと」と諭された、誰もそんなこと聞いてないし言ってないのになんの嫌味だ
しかも当の本人は「最大限に気を使った言い方」をしたつもりなのが余計に腹立つ
指摘するにしても「いつも料理ありがとう、ブロッコリーがちょっと硬いから次回からもう少し茹でてほしいな」とかの言い方ならいいのに
今回に限らず、なにかを指摘する度に
「習ったことないなら仕方ないけど、知らなかった?」「知らなかったなら仕方ないね、習ってないことをうまくやれなんて言わないよ」「教えてくれなかったお母さんのせいだもんね」
という嫌味ったらしい言い方をされるのが昔から嫌でたまらなかった
しかもその指摘の内容はいつも小学生レベルのことで、私がうっかり失敗したときにネチネチ言ってくる(洗濯物にシワができたのを見て「シャツは干すときシワを伸ばすって知らなかった?習ってないなら仕方ないね」みたいな)のが余計に腹立たしい
今回は久々にものすごくムカついたので、明日から料理は放棄することにした
自炊でも惣菜でも好きすればいい

義兄嫁が箸使いおかしいので義兄子もおかしい。箸でぶすっと突き刺したり、引っ掛けて小皿を寄せたりする。初めて一緒に食事をしたうちの子が箸使いを指摘したら、義兄嫁が…
-
- カテゴリ:
- 義実家・親戚
- イラッとした・ムカつく話