プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    感謝

    814: プリンはのみものです。 2018/09/24(月) 22:36:19.78 ID:6hIODOwh
    エアコン無しで扇風機のみつけて寝かしつけしていたけど、
    湿度が高くて部屋が少し暑かった。
    途中でエアコン付けたら夫が「ありがとう、俺汗だくで…」と言い出した

    だから「夫のためにつけたんじゃないよ」と返したらなんか怒ってる。 
    夫は寝かしつけするけど別室で寝るから、
    なんで自分のためにエアコン付けたと思ったのか謎。

    479:プリンはのみものです。2013/10/30(水) 11:28:31.98
    自分30歳 嫁25歳
    交際3年ののち結婚 現在2年半 小梨
    ・毎日メシ作ってくれるが、美味しいとか御馳走様とか何も言ってくれない!
    ・俺の口癖でなんでも「えー」と言ってしまうのをやめてほしい。
     特に、今日の晩ごはん何?と聞いて嫁が何々だよーと答えると、そのメシが全く嫌じゃなくても「えー」と言ってしまうのを、かなり怒られる。
     口癖だからと言い訳しても、メシ作る気無くすしどうにも許せないと言う。
    ・最近俺のほうからキス、ハグしてくれない。
     夜の営みの回数も減ったし、嫁から誘っても相手にしてくれない。

    91:プリンはのみものです。2017/07/09(日) 20:06:49.69 ID:LoB4Iy6Z.net
    Twitterに駅で奥さんと子供を殴る男の動画が上げられてて思い出した嫌な話なんだけども。
    オレの修羅場というわけじゃないけど。

    まだ自分が20歳の頃レンタルビデオ店でバイトしてた。
    その日はたまたま閉店までで夜中の1時過ぎに車で自宅に帰ってた。
    その時丁度自宅から5分かからない所にある地元では有名なラーメンのチェーン店の前で信号待ちした。
    ふと店を見るとまだ明るくて中に中年の男ひとり、女性がふたり見える。
    目を凝らすとその男、店の店長で女性は店長のお母さんと奥さん。
    何か話し込んでるんだけど、明らかに怒鳴り散らしてる。


    信号も変わろうかと言う時にいきなり店長が奥さんの顔を殴りつけた。
    びっくりして見ていると奥さんが店の床に転がったのを椅子を持ち上げて何度も殴りつけてる。
    オレの家もタヒんだ親父がDV大好き男だったから段々腹が立ってきて車をその場に放置して店の自動ドアに飛び込んでいった。
    その時丁度厨房から包丁持ちだした店長が座った眼で癇癪垂れてた。
    完全に頭に血が上っていたから気にせず店長に近づいて包丁をひったくり店の奥に投げ捨てた。
    その間に店長のお母さんが奥さんを引きずって厨房の奥に隠れた。
    店長がわめきながらが掴みかかってきたのを全力でねじ伏せて執拗に頭を床に叩きつけた。
    そのうち伸びて動かなくなったので携帯から警察に電話。
    奥さんが真っ赤に膨れ上がった顔を氷で冷やしながら何度もお礼を言ってた。

    10分しないうちに警察が到着して伸びてるおっさんを見て救急車を呼んでた。
    オレはパトカーで警察署に連れていかれて留置所で一晩過ごしたよ。
    次の日の昼には家に帰ったけどオレの母はニコニコして何も言わなかった。
    話は近所中で噂になって店も潰れてしまったけど、店側からは何も言ってこなかった。
    3日後位に奥さんと奥さんのご両親が自宅に菓子折り持ってきて色々話してくれた。
    どうにか別れられた事、あの日はあのまま杀殳されていたんじゃないかという事、店の経営がうまく行かず荒れていた事、あの日の事を相手は覚えていない事。
    奥さんが言った「皆見て見ぬ振りをするけどまさか助けが来るとは思わなかった」という言葉がなんだか昔のオレの家みたいだなぁと母と一緒にしみじみ思った。

    スレ汚しすまん。

    1: プリンはのみものです。 2016/07/26(火) 14:26:25.31 ID:f4dhjqzu.net
    チャーシュー作ったら煮込みすぎてホロホロになっちゃったんだ
    そしたら美味しいの一言の前に凄い顔で「煮込みすぎてダメじゃん」って言われたんだがおかしいと思うのは間違ってるのか?
    何も言わなかったらそれこそダメでしょ?って言われたけど私は下僕か何か?

    1340: プリンはのみものです。 22/04/28(木) 03:56:51 ID:jj.vm.L1
    認知症になった姑の介護で13kg痩せた
    元々ふくよかだったから今普通体型になったから喜ばしいことなんだけど、たった2ヶ月で自分の意思ではないし精神的にも辛い痩せ方したから、鏡みても痩せたって感じより寝不足もあってげっそりって感じ

    夫に「お義母さん引き取ってからの2ヶ月で13kgも痩せちゃった。それで、最近合わなくなった服とか買いたいから今度の土曜お義母さん見ててくれない?」って言ったら
    「ずっと家にいるんだから服ぐらいなんでもいいだろ。母さん俺に任せて浮気しに行く気じゃないだろうな?笑」って言われた

    2ヶ月間姑の介護しつつ在宅ワークで働いて家事もこなしてきたのに、たった1日夫に任せて痩せてダボダボになった服を買いに行ったり伸び放題になった髪を切りに行くのすら夫はダメだって言うんだ…
    って思ったら泣けてきちゃって、子供みたいに大声上げてわんわん泣いちゃった

    925:プリンはのみものです。2017/09/09(土)08:22:03ID:Ihq
    旦那同士を交換留学?させた話。

    義姉、義姉夫夫婦は二人とも正社員の共働き。私、私旦那夫婦は、私が専業。
    義姉家の子供は二人、4才ともうすぐ2歳。うちは2歳半が一人。
    最近、うちの旦那が専業叩きを始めた。

    きっかけはわからないんだけど、たぶんうちの子が手がかかるようになって、
    前より家事が手抜きになったから。

    旦那がずっと言うし、私も幼稚園入ったら働きたいと思ってたし、
    一年早めて就活と保育園探しを始めた。
    でも、子供は2歳半。待機児童が100人単位の地域で、
    0歳児クラスすら定員オーバーな地域ではなかなか難しくて、
    保育園が決まらない=仕事ができない。
    来年四月には幼稚園には入れるから、それから仕事できるけど、
    それでもグチグチ言う旦那にムカついていた頃。

    義実家で、姉ちゃんの家はいいよなー、
    うちはーと安定の専業叩きを始めた私旦那に、義姉(旦那姉)が、
    「じゃああんたうちくる?一週間か2週間。共働きの旦那体験やってよ。ね、練習しときな」
    と言ってくれた。
    幸いどちらも駅で言えば二駅くらい、通勤にも支障なし。

    義姉旦那さんも、
    「私ちゃんの料理うまいし、私息子くん、たくさん遊ぼうなー!!」とノリノリ。
    義姉には、いつも通りでいい、ごちそうも出さないで、うちも出さないから、
    家事もうちは旦那がほとんどやってるから任せてね、
    私も弟に旦那がやってること全部やらせるからといわれ、
    とりあえず2週間の交換留学が決まった。

    結果、うちの旦那は4日目で発熱、それでも保育園に朝子供二人を自転車で送ってから仕事、
    帰宅後は洗濯と洗いもの、
    朝起きたら子供たちの保育園の支度、朝御飯を食べさせたり着替えさせたりして、
    休日も義姉は容赦なく仕事や用事で家をあけるから子供たちと遊んだし、
    ご飯の用意もないから全部自分でやったらしい。

    うちに来た義姉旦那さんは、何でも褒めてくれるし、
    家事も洗い物洗濯物掃除機やって仕事に行ってくれるし、
    朝も少し早く起きて子供と遊んでからいく、
    休日も6時おきで子供と遊ぶしうどん作ってくれて、
    私ちゃんちょっと美容院でもカフェでもいってきたら?
    男同士で秘密の遊びするからと息子と二人で何か遊んでてくれた。
    2週間たって帰ってきた旦那、5キロ近く痩せて帰ってきた。

    うちには共働きは無理です、家にいてくださいとタヒんだ目でいわれた。
    義姉旦那さんは、私の料理をいくつかレシピもってかえって、義姉に見せて絶対無理、
    食べたいなら自分で作りなといわれ、撃沈。うどん、ラーメン、炒飯しかできないんだって。
    で、そんな完璧な姉旦那さんと2週間暮らして、旦那とやっていける気がしなくなった。
    義姉には申し訳ないけど、離婚したい。仕事探してる。

    583: プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 23:37:26.64 ID:z4JFT+H20
    ここグチもいいんだっけ?
    毎朝息子幼稚園に送って、嫁を仕事行く為に最寄駅まで送って、昼から仕事の俺は一旦帰ってきて、その日の晩飯の用意と洗濯と、必要なら部屋掃除もして仕事してに行くんだが、今日家帰ってきたら、洗濯物家の中に放りっぱなしで放置してあった

    いやまあ洗濯物入れるならせめて畳んだいてくれよって思う


    嫁は洗濯畳む際のルールが細かいのも面倒だから、自分でやってくれてもいいのに 
    さっさと先に息子と寝に寝室行ったけど、後でライン見たら、明日の弁当お願いとか 

    まあ息子大好きだから我慢してるけどね 
    息子は嫁も大好きだからね 
    俺が家事やってる間息子見てもらうのも助かってるしね 
    まあ休みの日遊びに連れて行くのは俺なんだが 

    もう少し思いやり持ってくれてもいいんじゃないかって思う

    846 :プリンはのみものです。 2006/02/19(日) 00:39:32
    225 :名無しの心子知らず :03/03/11 06:31 ID:ZRoe7UQj

    昨日、第二子である男の子が帝王切開で生まれた。
    しかし、取り上げた直後から呼吸が浅く、肌の色も悪い。
    産科、小児科の先生が新生児室の前で、大声で議論している。
    すぐさま状況説明がされたが、陥没呼吸で危険な状態だという。
    確かにレントゲン写真に肺の形が写っていない。
    おまけに、そこの医療設備では、手の施しようもなく、
    近くの大学病院のNICUに緊急搬送するという。
    (後に一過性.多呼吸と判明)
    誕生後20分という、緊急状態だった。
    帝王切開で朦朧としているヨメを横目にしながら、
    着の身着のまま救急車に飛び乗った。

    早く着いてくれ、と心の中で懇願しつつも、かなりの渋滞。
    ほとんどの車が道をあけてくれるのだが、
    昼時の幹線道路は、やはり交通量がすごく、
    救急車はノロノロと進んでいく。
    しかも、左前方の一台のミニバンが路肩に移動してくれず、
    そのおかげで救急車はほとんど停止状態になった。



    226 :名無しの心子知らず :03/03/11 06:36 ID:ZRoe7UQj

    すると、救急隊の隊員さんが顔色を変え、メガホンに鬼気迫る大声で、
    「前のミニバンの方! 生まれたての赤ちゃんが乗ってます!
     車を寄せてください! お願いします! 時間がないんです!」

    思わず目頭が熱くなり、涙がこぼれ落ちた。
    こんな時に、男がだらしないと思いながらも。
    ありがとう、ありがとうと心の中で繰り返した。

    ちなみに現在、母子ともに安定しています。
    搬送後「お大事にしてください。子供は宝です」
    とだけ言って、足早に帰路につかれた救急隊の皆様。
    緊急時でバタバタしていたため、名前すら覚えていませんが、
    あなた達は医師と同じくらいの命の恩人です。
    心からお礼を言わせてください。


    89:プリンはのみものです。投稿日:2009/06/11(木) 15:04:39ID:xFE/E1ax
    私が助けられた武勇伝ですが。

    私たち夫婦は夫実家の近くに住んでおり、義両親と関わる事が多いです。
    多いと言うか、特に義母の絡みが結構酷く、イ谷に言う「いびり」にあってました。
    義実家の掃除に来い、とか、近所の友人が集まるから茶や菓子の支度・給仕をしろとか。
    私が日中仕事に出ていると知っての上です。
    夫にそれとなく言っても流されるだけで、鬱々と過ごしていました。

    先月、義母の誕生日という事で私たち夫婦含む親戚と近所の友人とやらが集まる機会がありました。
    案の定、食事他全ての手配を私一人に押し付け、且つ開催は日曜で休みでしょと先手も。
    半ば諦めで前日夜遅くまで準備に費やしました。

    当日、集まってくる客人相手に一人でてんやわんやしてると、最後に到着した夫の兄から
    「あれ、私さん一人でやってんの?」と聞かれ、返事に詰まって
    「えぇ・・・まあ・・・」とその場は濁しました。
    義兄は遠方に一人で住んでおり、両親の土地財産の管理運用を一手に引き受け、詳しくは知りませんが法律関係の仕事で活躍されていると伺ってました。
    直接会って話す機会は今までもそう多くはなかったですが、すごくしっかりした印象がありました。

    367:プリンはのみものです。2012/03/25(日) 23:18:17.93ID:B2cmKmSS
    大学卒業して就職するんで養父に今まで育ててくれてありがとうってお礼を言った。


    本当の両親はオレが10歳の時に事故で亡くなって、お袋の弟である叔父一人に育てられた。
    妹はまだ高校生だが、当時も今も独身の叔父が一人で兄妹二人を育ててくれた。
    オレはたぶん地方に配属されるだろうから家を出て寮に入ることになる。
    うまく近くの拠点に配属されたら自宅から通えるけど、最初は地元から遠くに飛ばされることが
    多いらしい。

    大学まで行かせてくれてありがとうございました。
    妹はまだ手がかかるけど、オレがいなくなってもこれからもよろしくお願いしますって畳に両手ついて
    心を込めてお礼したのよ。

    そしたら、正座されて「こっちこそ今までありがとうな。お前を育てて面白かったわ。」
    って頭下げられた。
    「子供育てるなんてどんな無理ゲーって思ったけど、お前らはベランダのトマトよりスクスク育つんで
     楽しくてしょうがなかったわ。」
    ってにこにこ笑いながら貯金通帳の束と印鑑を渡された。

    このページのトップヘ