プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    息子

    787 :プリンはのみものです。 2016/10/05(水) 08:35:37 ID:XpjbLQiE.net
    帰る時間がどんどん遅くなっている。
    注意しても、
    「俺は変わらない。俺はこういう人間。お前の言うことは聞かない。好きにする。
    受験もどうでもいい。俺の人生お前に関係ない。しね、消えろ、杀殳す」
    等々暴言。転げ落ちるようにどんどんダメになっていく。
    あまりうるさく言わないようにしてたけど、調子に乗るだけだった。

    よく大暴れした子は将来優しくなるとか言うけど、根本的に思いやりも常識もないから
    この子とはお互い恨み憎しみが残って
    絶縁するだろうなと思います。というか将来は絶縁する。

    213: プリンはのみものです。 2014/09/25(木) 07:26:14.72 ID:iJd8KnMC
    高1の息子に関する話と言うのはここでは場違いかもしれませんが、相談させて頂きます。 

    ある日、担任の先生(若い体育の先生)から高1長男の素行に関してお叱りの電話がかかってきました。 
    「ご家族は普通の人間なんですか?」「あんな生徒見た事もないですよ」など。 

    といっても、煙草・盗み・暴力といったものには一切関わっておらず、 
    「クラスメートに嫌がる行為・言葉を連発する」というのが主です。 
    話そのものも、校長先生や生活指導担当の先生にまでは行っていません。

    ちょうど同じ日、長男は担任の先生に放課後思いっきり一対一でしぼられて帰ってきました。 
    長男が帰って来るや否や、私ら夫婦で事情を2時間弱にわたって追及し、「本当に散々恥かいたよ」と私も泣いてまで叱りました。 
    「家族は普通の人間なんですか?とまで言われたよ」「本当、酷い恥かいたよ」と。 

    その後、素行自体は若干落ち着いたものの、性格自体は更にひねくれて成績も落ちてしまいました。 
    私たちはまずい対応をしたのでしょうか? 
    煙草・盗み・暴力などには一切関わっていないのは救いかもしれませんが。

    139 :プリンはのみものです。 2016/09/29(木) 22:10:34 ID:Gdn
    私は独身で実家暮らし。
    勤務時間の都合で今日は16時頃帰宅したら近所の奥様方が立ち話してた。
    挨拶した流れで話に加わっていたら、中学生の息子さんがいるAさんが
    「最近息子、学校帰ってきて塾行く前にもシャワー浴びるのよ。洗濯増えちゃって」という話をした。
    「汗かくからじゃないの?」
    「でもここ半月ほどよ、9月入ってから」
    そこで私が「塾に好きな女の子でもいるんじゃないですか?」と言ったら突然般若みたいな顔になった。
    他の奥様方が「あー、そうかー」「お年頃だもんね」なんて言い出したら目を吊り上げて私を睨みつけ、
    「子供もいないくせにわかったような口を利くもんじゃないわよ!」と吐き捨てて家に帰ってしまった。
    残された人たちは私を含めてポカーンと見送ることしかできなかった。

    そりゃ結婚もしてないし子供もいないけど、誰しも中学時代って通過してるんだから
    塾で会う他校のちょっと素敵な異性.が気になる気持ちはすごくわかるよ。
    まぁ息子くんが恋する年頃なのかは知らないけど。
    それにしても子供の色恋話に驚くのは仕方ないとしてもなんでそんなに敵意をむき出しにされなきゃならないの…

    984: プリンはのみものです。 2015/11/17(火) 17:27:02.78 ID:7cEZxjkz.net
    うわー、こんなスレがあったのか! 
    長男の強烈な反抗期の時に知りたかったな 
    高校を担任の温情で卒業してから半年、ようやく何かに気付いたのか憑き物が取れたのか反抗期終了し、普通の親子関係になれました

    皆さんの心中お察しします 
    でもきっといつか笑い話にできますよ 
    頑張りすぎないで下さいね

    228: プリンはのみものです。 2007/08/31(金) 13:17:58
    そんな事より、俺んちはマジで大変。 

    お袋が息子の指を車のドアで挟んでしまった。 
    悪気があるわけないのに、もう嫁はカンカン。 

    あーあ、面倒臭い。

    281: プリンはのみものです。 2018/11/03(土)09:51:10 ID:dlV
    相談させて下さい。
    混乱していて文章が読みにくかったりするかもしれませんがよろしくお願いします。
    私には息子が1人いるのですが(結婚しています)、この子が昨日仕事終わりに突然フラッと実家に帰ってきまして。
    普段実家に来る時は事前に連絡を入れるし嫁子供を連れたって来るので違和感を覚えました。

    「話があるんだけど。」と言って私をリビングに座らせたままなかなか話を切り出さない息子に「お母さんも暇じゃないのよ?急に来て何の用なの?」と聞くと息子は意を決したように口を開いたのですが、
    「俺、結婚したい子がいるから。まだ嫁には言わないでね。」と言うのです。
    息子が言うには相手は職場の後輩だそうで、なんともう交際して2年にもなるそうです。
    しかも去年の夏頃に相手両親に挨拶までしているとの事。
    この時点で既に目眩がしていましたが、更に聞くとなんと相手両親は息子が既婚者だと言うことも知った上で交際を認め、結婚を後押ししているのだそうです。
    先程書いたように息子は結婚していますし子供もいます。
    側から見る限り嫁と仲が悪いとかうまくいってないなどは感じた事が無かったので何故息子がこんな馬鹿げた暴挙に出たのか理由が見当付かず。
    「嫁さんと何かあったの?喧嘩でもしたの?」と尋ねましたが、「これと言って特になんもないよ。ただ一生連れ添うべきは後輩ちゃんだと気付いた。」と、阿呆らしい台詞が飛び出しまして…。
    母親として悲しいやら悔しいやらで思わず泣いてしまうと、息子はとても驚いた表情をしまして。
    その息子の顔を見た瞬間、「あ、この子は私が素直に応援してくれると思い込んでいたんだ。」と分かって心底呆れました。
    「私はその後輩とやらと付き合うことも、当然結婚する事も認めない。嫁にもこの話はするし、もしもこのまま交際を続けると言うなら会社に報告するよ。例え嫁があんたと別れる事を選んだとしても交際を辞めないのなら会社に言う。」と言うと、
    息子は私が反対するなんてかけらも考えていなかったのでしょう。
    顔面蒼白といった面持ちのままフラフラと家を出て行きました。
    嫁には今朝「話があるから。」と家に来てもらう事にしていますが、何をどう伝えれば良いのでしょうか。
    私には息子を庇う気がないのでもちろん息子から聞かされた話は全て伝えるつもりですが、嫁を出来うる限り傷付けない上手い伝え方はありませんか?
    ひっきりなしに来る息子からの「会社に迷惑かけないで!」「まさか本当に嫁に言う気じゃないよね?」「母親でしょ!?」などのラインに気がおかしくなりそうです。

    653: プリンはのみものです。 2013/10/05(土) 17:49:30.86 0
    ちょっと吐き出させて・・ 
    義弟の家に行って夫と義弟と話してたらいつの間にか息子が義弟嫁の部屋に入り込んで少し荒らした 
    一応部屋に鍵はかかってたけど、薄いコインでだれでも簡単に開けられるタイプで抉じ開けて入ったみたい 
    息子が言うには棚の上のガンプラをとろうとして棚に足を掛けたら倒れたとのこと

    その音にびっくりして駆けつけたら、キッチンで料理してた義弟嫁が先にいて発狂してた 
    息子が泣いてるのを押しのけてウワアア!!って叫んで皆でドン引き 
    ケースが割れてガラス飛び散ってるし、息子の心配してくれたっていいのに 
    義弟の計らいで先に帰してもらったけど、さっき義弟嫁からメールがきた 
    他の物はいいから、某グループのインディーズ時代のCDだけは新品で弁償してくれって 
    それなら5千円くらいで済むかと思って承諾したけど、検索かけたら自主制作物で、今は10万前後すると発覚 
    最初のメールで言えば承諾しなかったのに、急いでざけんなって電話かけたら凄いファビョられた 
    高校時代にバイトしてオクで落とした物だって 
    じゃあ子供が触れるような場所に置くな!! 
    今日はすごい疲れた・・

    234 :プリンはのみものです。 2019/01/21(月) 21:40:03 ID:sgLXpz8g.net
    >>232
    私もう作ってないw  元々学校で食べたくないらしくて
    高校入学スタート地点で、クラスメイトと一緒に食べるという波に乗れなくて、
    その後普通に友人は出来たけど、もうその時点では「昼食仲間に入りたい」と
    言い出すことが出来なかった模様
    (最初に「弁当食べるより寝たいんだよ」という感じのキャラ設定してやり過ごしたみたい)

    そういう土台があった上、関係最悪だった時期連続で全く手を付けないで
    帰ってくることが何日も続いて、幾ら頑張って早起きして作っても全部捨てるしかないのか…
    と思ったら、完全にやる気無くして今は作ってない
    多分学校では昼食時間、机に突っ伏して寝てるんじゃないかな?

    今は少しだけ関係落ち着いてきてるんだけど、息子も今更「弁当作って」とは
    言い出せない模様 &実際学校で食べたくないしなー という感じで
    私が弁当作らないことに関しては文句は言わないと決めてるみたい

    677 :プリンはのみものです。 2019/03/04(月) 20:42:10 ID:1Ucf95Zl.net
    シャワーの使いすぎやら、金の無駄遣いを叱っていたはずなのに
    高2息子は自分の非は一切認めず
    論点を逸らして私を責めまくり、いつのまにか私の方が謝ってる
    ビックリするほど口達者
    文系だったら弁護士目指せと言ってやりたいわ

    760 :プリンはのみものです。 2019/03/11(月) 17:26:58 ID:5xTtLffg.net
    高一男子、今までの反抗やシカトがなんだったのかと思うくらい気遣ってくれて怖い

    雨に濡れて帰ってきたら「大丈夫?」
    晩御飯作ってたら「手伝おうか?」

    なにこれ?

    このページのトップヘ