忖度
結婚して2か月の頃、義母が「(義弟嫁)さんが、私ちゃんたちにしばらく子作りは控えてくれるように頼んでくれって」と伝えてきた。夫「遠慮する事じゃない」→私が妊娠したら…
622 :プリンはのみものです。 2015/03/04(水) 07:37:14 ID:FQ6
うちは夫より義弟の方が結婚は早かった。
私たちが結婚した時、義弟夫婦は結婚3年目で子供はまだいなかった。
結婚して2ヶ月ぐらい経った頃のこと。
義母からコソッと「私ちゃんには言いにくいことなんだけど・・・」
と前置きしたうえで、「A子さん(義弟の奥さん)がね、私ちゃんたちに
できればしばらく子作りは控えてくれるように頼んでくれって」と言われた。
私が鈍いのか最初は意味が分からなかったけど、
義弟夫婦は子供ができなくて悩んで、最近不妊治療を始めたんだけど
ストレスは大敵だから、あとから結婚した私たちが先に妊娠したら
物凄いプレッシャーになる。だから控えて、ってことみたい。
そんなこと言われても私は当時28歳だったし、
夫とも子供が最低でも2人は欲しいねって言い合ってたし
せめて一人目は早く欲しいって思ってたからその通りに義母に話した。
実はその時点で生理が遅れてたから、もしかしてって思ってたんだ。
ていうか、そんな伝言引き受けるなよーと、ちょっと義母に対してイラッとした。
夫にそのまま話したら「そんなことは遠慮することじゃない」と一蹴。
そして私の妊娠が判明したんだが、A子さん荒れること荒れること。
あとから来たくせに先に妊娠して無神経!嫌な女!って、そのまんま言われた。
かなり凹んだし、ショックだった。
初めての妊娠がなんか変な空気になって、まぁそれだけが原因でもないんだろうけど
赤ちゃんの心音が止まった・・・。
それから半年ほど経って、不妊治療が功を奏しA子さんが妊娠した。
そして順調に女の子を出産し、母になった。
幸せそうに赤ちゃんを抱いて義実家でみんなで迎えたお正月、
そのA子さんに「私さんも早く赤ちゃん産まないと。もう年も年なんだから」って言われた。
生まれてこれまでの人生であんなに人を殴りたいと思ったことはなかった。
が、幸いにもその年の暮れに妊娠が判明。
大事に大事をとり、夫の協力もあって
安定期まで妊娠のことは伏せたまま実家で過ごし、男の子を無事出産。
義父母も喜んでくれてるけど、A子さんだけが「今どきはやっぱり女の子よね。
女の子はかわいいもん。男の子なんてどうせどっかの女に盗られちゃ牛」とかって難癖つけてくる。
Aさんと会うと、とにかく何かひとつケチつけなきゃ気が済まないのか
その後もいつもそんな感じで面倒臭いのによっちゅう義実家に入り浸ってるので
夫と相談して義父母とは義実家に行くんじゃなくて
外で食事に誘ったりうちに呼んだりして孫と交流してもらうことにした。
夫と義弟は元々あまり仲の良い兄弟じゃないので、夫もそれでいいと言ってくれるし。
そして今、私の方はお腹に第2子がいる。女の子らしい。
今回も大事をとって息子と一緒に実家にいるが、今回は義父母には報告済み。
生まれるのが楽しみだけど、ちょっと怖い。とりあえずA子さんとは更に距離を取ることにする。
私たちが結婚した時、義弟夫婦は結婚3年目で子供はまだいなかった。
結婚して2ヶ月ぐらい経った頃のこと。
義母からコソッと「私ちゃんには言いにくいことなんだけど・・・」
と前置きしたうえで、「A子さん(義弟の奥さん)がね、私ちゃんたちに
できればしばらく子作りは控えてくれるように頼んでくれって」と言われた。
私が鈍いのか最初は意味が分からなかったけど、
義弟夫婦は子供ができなくて悩んで、最近不妊治療を始めたんだけど
ストレスは大敵だから、あとから結婚した私たちが先に妊娠したら
物凄いプレッシャーになる。だから控えて、ってことみたい。
そんなこと言われても私は当時28歳だったし、
夫とも子供が最低でも2人は欲しいねって言い合ってたし
せめて一人目は早く欲しいって思ってたからその通りに義母に話した。
実はその時点で生理が遅れてたから、もしかしてって思ってたんだ。
ていうか、そんな伝言引き受けるなよーと、ちょっと義母に対してイラッとした。
夫にそのまま話したら「そんなことは遠慮することじゃない」と一蹴。
そして私の妊娠が判明したんだが、A子さん荒れること荒れること。
あとから来たくせに先に妊娠して無神経!嫌な女!って、そのまんま言われた。
かなり凹んだし、ショックだった。
初めての妊娠がなんか変な空気になって、まぁそれだけが原因でもないんだろうけど
赤ちゃんの心音が止まった・・・。
それから半年ほど経って、不妊治療が功を奏しA子さんが妊娠した。
そして順調に女の子を出産し、母になった。
幸せそうに赤ちゃんを抱いて義実家でみんなで迎えたお正月、
そのA子さんに「私さんも早く赤ちゃん産まないと。もう年も年なんだから」って言われた。
生まれてこれまでの人生であんなに人を殴りたいと思ったことはなかった。
が、幸いにもその年の暮れに妊娠が判明。
大事に大事をとり、夫の協力もあって
安定期まで妊娠のことは伏せたまま実家で過ごし、男の子を無事出産。
義父母も喜んでくれてるけど、A子さんだけが「今どきはやっぱり女の子よね。
女の子はかわいいもん。男の子なんてどうせどっかの女に盗られちゃ牛」とかって難癖つけてくる。
Aさんと会うと、とにかく何かひとつケチつけなきゃ気が済まないのか
その後もいつもそんな感じで面倒臭いのによっちゅう義実家に入り浸ってるので
夫と相談して義父母とは義実家に行くんじゃなくて
外で食事に誘ったりうちに呼んだりして孫と交流してもらうことにした。
夫と義弟は元々あまり仲の良い兄弟じゃないので、夫もそれでいいと言ってくれるし。
そして今、私の方はお腹に第2子がいる。女の子らしい。
今回も大事をとって息子と一緒に実家にいるが、今回は義父母には報告済み。
生まれるのが楽しみだけど、ちょっと怖い。とりあえずA子さんとは更に距離を取ることにする。

職場にめちゃくちゃ時間にルーズな奴がいて(コネ入社なのか首にならず)、上司にそいつの目覚まし係にさせられ、そいつが起きないと俺達が叱責された→目覚まし隊を結成した結果…
-
- カテゴリ:
- 職場・パート・バイト
- スカッと
675 :プリンはのみものです。 2015/07/14(火) 06:33:58 ID:8cU
以前働いていた職場に、ものすごく時間にルーズなやつがいた
縁故なのか上の方針なのか知らんが、月の半分以上も遅刻するくせに首にならない
ぶっちゃけ新人にやらせるようなルーチンワークを、入社3年以上たつそいつにやらせ続けてたから
まあ何か事情はあったんだと思う
だけどもし事情があったにせよまったく下には説明がないので、下は下でフラストレーションためてた
俺の隣の席のやつは、そいつの同期という理由だけで毎日モーニングコールをやらされてたんだがそれで病んだ
留守番電話サービスに接続します・・・という音声が流れるまで、毎朝何十回もかけ続けりゃそりゃ病むと思う
そこで同僚何人かで交代してかけようと提案し、俺も何度かかけたけど、全然出ない
本人に言ってものれんに腕押し状態だし、上に直訴しても何も改善されなかったうえ、「しっかり起こすのも仕事」と叱られた
仕方ないので、そいつが住む寮の部屋まで行ってドアを叩いたが、当然それくらいで起きるタマじゃないので
こっちが遅刻しそうになった
で、こちらの遅刻には上司はきっちり叱責してきた
縁故なのか上の方針なのか知らんが、月の半分以上も遅刻するくせに首にならない
ぶっちゃけ新人にやらせるようなルーチンワークを、入社3年以上たつそいつにやらせ続けてたから
まあ何か事情はあったんだと思う
だけどもし事情があったにせよまったく下には説明がないので、下は下でフラストレーションためてた
俺の隣の席のやつは、そいつの同期という理由だけで毎日モーニングコールをやらされてたんだがそれで病んだ
留守番電話サービスに接続します・・・という音声が流れるまで、毎朝何十回もかけ続けりゃそりゃ病むと思う
そこで同僚何人かで交代してかけようと提案し、俺も何度かかけたけど、全然出ない
本人に言ってものれんに腕押し状態だし、上に直訴しても何も改善されなかったうえ、「しっかり起こすのも仕事」と叱られた
仕方ないので、そいつが住む寮の部屋まで行ってドアを叩いたが、当然それくらいで起きるタマじゃないので
こっちが遅刻しそうになった
で、こちらの遅刻には上司はきっちり叱責してきた

ウチの会社は個人営業の店で弁当を買っていたんだけど、増税でその店が値上げした上に品数も減ったし味噌汁もつけなくなった。さらに他の会社にそんなことしてないと聞いて…
-
- カテゴリ:
- 職場・パート・バイト
- 非常識
707 :プリンはのみものです。 2014/10/27(月) 00:45:31 ID:Z00g0tph.net
ウチの会社は個人営業の店で弁当を買っていたんだけど最近その店との契約を切った
何でかと言うと増税時にその店が料金を変えて来たんだけどそれが五百円から六百円だった
それでも大分以前から付き合いのあった店だったから仕方なくその店で注文し続けた
そうしたら一週間もしない内に味噌汁が廃止され更に品数も減って漬物が二種類入るようになった
流石にどうかと思い値上げしたんなら品数を減らすのをやめてくれ
こんな状態だと他の店に変える事も考えると言うと味噌汁は廃止のままだったが品数は戻った
だけど最近他の会社でその弁当屋の話題が出て値上はキツイと言うとその会社だと値上げをされていないと聞いた
よく聞いてみても品数も減っていないし味噌汁も未だにあると言う
頭に来て弁当屋に電話するとじゃあ以前と同じ値段に戻しますと言ってきた
もうその弁当屋と付き合っていくのは無理だと思い別の弁当屋を探しそこに変えた
ウチの会社は弁当取る人が少なくて毎日十食程度で、値上げしていない会社は五十食程だったらしいので上客の方からの契約を切られないようにしたんだと思う
お互いに苦しいと思い値上げしても注文し続けていたのに裏切られた気分だった
何でかと言うと増税時にその店が料金を変えて来たんだけどそれが五百円から六百円だった
それでも大分以前から付き合いのあった店だったから仕方なくその店で注文し続けた
そうしたら一週間もしない内に味噌汁が廃止され更に品数も減って漬物が二種類入るようになった
流石にどうかと思い値上げしたんなら品数を減らすのをやめてくれ
こんな状態だと他の店に変える事も考えると言うと味噌汁は廃止のままだったが品数は戻った
だけど最近他の会社でその弁当屋の話題が出て値上はキツイと言うとその会社だと値上げをされていないと聞いた
よく聞いてみても品数も減っていないし味噌汁も未だにあると言う
頭に来て弁当屋に電話するとじゃあ以前と同じ値段に戻しますと言ってきた
もうその弁当屋と付き合っていくのは無理だと思い別の弁当屋を探しそこに変えた
ウチの会社は弁当取る人が少なくて毎日十食程度で、値上げしていない会社は五十食程だったらしいので上客の方からの契約を切られないようにしたんだと思う
お互いに苦しいと思い値上げしても注文し続けていたのに裏切られた気分だった
