プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    幼稚園

    889:プリンはのみものです。2010/04/24(土) 15:05:28 ID:0BELtuKk
    今日、幼稚園のPTA総会だった。今年は私が会長なので、
    今年度の行事とか、注意事項などを読みあげたあと、
    「4月に入って、新しく入ってきたお子さんやお母さんが多く、お互いに
    見知らぬ同士ですので、会った時はぜひ挨拶をお願いします。会釈でも構いません。
    一方が挨拶をしても返事がない、ということが多々あるようです」
    いい年した大人に何故こんなことを言わなきゃならんのだ?と思うが
    何人かのお母さんから相談を受けていたので、敢えて言った。

    するとイジメや無視をしてるボスママが、凄い目で私を睨みつけ、聞えよがしに
    「はぁ?こんな場で言うこと?誰にも迷惑かけてるワケじゃないのにねえ」
    と言ってきたので、私も彼女を睨み返し、思いっきり冷ややかな口調で

    「今、誰にも迷惑かけてないという声がありましたが、迷惑です。
    皆さん、お子さんをきちんと挨拶できる子にしたくて、一生懸命教育
    しているんです。挨拶もマトモにできず、人を無視する大人の姿を見せるのは
    教育上よくありません。あと、反論がおありなら、きちんと挙手なさって
    ご意見をどうぞ。それもマナーのうちです」と言ったら、会場の空気が凍った。

    726: プリンはのみものです。 2007/06/28(木) 13:55:41 ID:Q8sH91Ob
    思い出し話なんだけど投下 

    以前子を通わせていた幼稚園に 
    セコケチな貧ママがいて「うちは生活が苦しくて〜」が口癖だった。 
    学年途中に転入してきた富ママ
    (すごく裕福だけど鼻にかけない天然お嬢様ママ)をターゲットにしようと 
    お茶に誘ったりランチに誘ったりしてはなんだかんだとたかっていた。 

    しかし富ママは迷惑がるそぶりもなく 
    餌付けしてるのか?ってくらい親切だったので周りはハラハラしてたんだけど 

    ある日、PTAの役員会の席で 
    「バザーの寄付なんですけど・・・全員が一律じゃなくてもいいと思うんです 
    経済的に苦しい方は免除して差し上げるとかの配慮を〜〜云々」 
    と言い出した。 

    みんながびっくりしてよく聞くと 
    貧ママは生活が苦しいらしい。バザーなどの負担で生活が苦しくなり 
    貧ママ子が園に通えなくなったらかわいそう。 
    着れなくなった洋服など、貧ママに差し上げたりしてはどうだろう。。。 

    などなど。 


    富ママは天然で「貧ママは貧乏でかわいそうなんだから優しくしてあげなくちゃ。 
    貧しきものに施しを与えるのは当然」と思っていたらしい。 

    貧ママは後日その話を聞いてすごく怒ってたらしいけど 
    たかってのは事実だし、それ以降富ママに近づかなくなったらしい。 
    富ママの行動がすべて計画だったら極悪だけど 

    本物の天然ママだっただけにスカッとした。

    930: プリンはのみものです。 2018/08/17(金) 09:55:26.10 ID:TpVLpQeM.net
    多少フェィクあり 
    夏休みを利用して5年ぶりぐらいに旧友Aと再会し飲み明かしてきた 
    入社して間もなく住んだマンションでたまたま会ったのがきっかけ 
    そのマンションはワンルームで40部屋ぐらいあり、一階部分は柱で区切られた駐車場になっている 
    俺もAも当時は車が趣味で休日ともなると駐車場でよく顔を合わせるようになった 
    以後親密になり、一緒にツーリングしたり飲みに行くほどの間柄となった 
    俺は3年ほど住んで引っ越したのだが、Aはその後もしばらく残っていた 
    それまで平和だったマンションに異変が起こったのはそれからだった 

    以下Aの談 
    ある時期からAの出勤時間に合わせるように、駐車場に5,6組のバカ母子がたむろすようになった 
    ガキが駐車場でギャーギャー騒いで五月蠅いわ危ないわ 
    おまけに何の注意もしないバカ母 
    聞けば幼稚園の送迎バスの待ち合わせに使っているらしい 

    マンションの一片は主要道路に面していたから雨露や日差しを防ぐのにちょうど良かったんだろうな 
    部外者は出てけ!と何度注意してもバカには理解できなかったらしい 

    そこで管理人が監視カメラをつけて母子の様子を録画、幼稚園に送り付けて苦情を言ったら、 
    「駐車場に集合するように幼稚園が指定したわけじゃないし、バス乗降の場所は規則で変えられない」 
    とわけの分からん呪文が返ってきたとのこと 

    しょうがないから管理人さんが駐車場契約者全員の同意をとり、一階駐車場の改築工事に着手 
    開放部分を全てカベで塞ぎ、一ヵ所となった供用出入り口にはリモコンシャッターを 
    もちろん監視カメラはタヒ角無し 
    費用は入居者の駐車場代に上乗せされたがむしろセキュリティ高まって良かったと好評だった様子 

    これだけならめでたしめでたしで終わる話なのに終わらないのがバカ母ども 
    「わたしたちどこでバス待てばいいのよ!」 
    知らんがな 
    つか規則で変えられないんだから今まで通りマンション前で待てばいい 
    雨露と日差しと強風と行き交う車の排ガスを直撃するだけで基本的にはなにも変わらないだろ

    626 :プリンはのみものです。 2019/05/17(金) 09:28:16 ID:FBl1Ywbq.net
    娘を幼稚園に送っていったら、玄関に同じクラスのAちゃんがいたので一緒に行ったら?と私が声かけた
    Aちゃんは聞こえてたみたいで私と目が合ったんだけどジト目で見られてプイっと露骨に顔背けられたわ
    その後来た仲良しのBちゃんには大声で一緒にいこー!と娘無視して手を繋いで行ってしまった
    年中でももうこんな感じの悪いというか意地悪な子いるんだとびっくりした
    娘はトロくてドジで頭も良くないからタゲられてないかな
    なんか急に心配になってきた

    160:プリンはのみものです。2013/05/10(金) 20:48:01.79ID:o5GzReyG
    幼稚園の息子が、仲の良いA子ちゃんに
    私のパールのネックレスあげちゃったよ・・・

    いやそんなに高いやつじゃないけど安くもないので
    (よく通販であるピアスとかとセットで9万とかのやつ)
    返して欲しくてA子ちゃんママにメールしたら

    「A子がもらったのだし、A子が気に入ってるから…」
    「A子が離さない」
    とか延々言われて、
    でも子供が勝手に持ち出しちゃったやつだからとやんわり言ったんだけど
    「A子に聞いてみないと」とか言ってる。

    これってもう返してもらうの無理?
    やっぱり勝手に持ち出したうちの子が悪いの?

    471:1/22006/11/02(木) 12:34:36 ID:i58hpEk9
    失礼なセコケチにムカムカしているので、吐かせて下さい。
    先日子供が幼稚園で仲良くしている子が、母親と一緒に遊びに来た時のこと。
    その時にうちのキッチンにあるホームベーカリー(以下HB)に目が止まったらしく、
    「私もHBに興味がある。一度食べてみたいから焼いてくれない?」と言われた。
    一応、粉などの材料には少し凝っていて、ネットの製菓製パンサイトから購入しているけど、
    まぁ特別高価な物じゃないし、何よりHBなら機械まかせて焼けて簡単なので
    焼いてあげることにした。

    そして昨日。一斤焼いてあげた。すぐにその場でスライスして食べたら
    結構気に入ってくれたらしく、「美味しい」を連発で褒めてくれた。
    でもその後に・・・
    「今度七五三の時、親戚が集まるから親戚のお土産にしたい。
     だから八斤焼いてよ。一斤ずつ、簡単にで良いから包装してくれると
     ありがたいなぁ。もちろんお金は出すよ、ボランティアじゃないよー」だと。

    つづく

    398:プリンはのみものです。2007/09/13(木) 01:30:19ID:XPnidXDT
    今日、バザーに出すものの搬入日だった。(私は委員)
    園の方針で手作りを強く勧めていて、私もふくめ苦手な人も皆必タヒで作ってくる。

    ところがAママはいかにもなやっつけ仕事。
    千代紙と折り紙で作った手裏剣に細い毛糸の鎖編みで作ったあやとりを巻きつけて、はがきサイズの二つ折りの紙に二人あやとりのやり方を印刷。
    それを見栄えだけはよくビニールパックにつめてシール貼って持ってきた。


    印刷なんて手作りでは無いし、問い詰めたら手裏剣はお姑さんに手伝ってもらったことを白状。
    やり直しを命じたら泣き出す始末。

    下の子が乳児の人すら頑張っているというのに、何考えているんだろう。
    泣けばいい、ってやってきたんだろうな。

    278:プリンはのみものです。2007/08/03(金) 09:53:07 ID:4LWcJXeJ
    幼稚園で私の弟が手伝わせてもらってるサッカースクールに行っている子のママから

    「○○コーチ(弟)のお姉さんなんですね」
    と話しかけられて、立ち話をしていたら突然
    「サッカースクールっていつも△グランドでやってる?
    あのコーチ弟なの〜?よかったあ」
    いきなり会話に入ってきた人が…しかもよかったって何が?って思いボケーっとしてたら
    「メルアド教えて」
    はい?メルアド?弟の?なんで?

    とにかく?が頭の中にいっぱい出てきた

    「うちの妹が好みなのよね。ああいう顔、だから妹紹介してあげる。
    メルアドと番号教えてちょうだい」
    話してる事理解不能でなんて返そうかとしばらく考えてしまったorz

    私「勝手に教えるなんできません!」
    Aママ「じゃあ弟さんに聞いてよ」
    私「知らない方にはお教えできません」
    Aママ「なによケチ」

    その時はそれで終わったけど、それから毎日のようにメルアド教えろ!電話教えろ!の嵐
    最近は自分で聞くからスクールに入れるように手配しろ、お前が教えないから余計な時間と金がかかる。だからスクールの入会金は私に払えと言ってきた
    旦那も園長も入れて話合いしたけど逆切れされるし…しかも本当は妹いないってどういう事だ?

    53:プリンはのみものです。2015/05/21(木) 14:59:44.11 ID:9ic9pNy5.net
    完全給食の幼稚園なんだけど、変な食べ方を子供に教えるのが嫌。
    息子がレストランで、ハンバーグのお皿に残ったソースをパンでなすり出したから、
    驚いて注意したら、幼稚園で教わったと。

    見ていた店員に、「坊や、おいしい食べ方知ってるね」と嫌味を言われて恥ずかしかった。
    他にも、クッキーを牛乳に浸す、おかずを噛んでいる最中にごはんを口に入れる、とか。
    他にはなんの文句もない、いい幼稚園なんだけどなー。

    353プリンはのみものです。2012/06/05(火) 22:58:39.88 ID:llsmmqFc
    私は美容関係の仕事をしてるのですが、
    比較的時間に融通が利くので、同居の兄夫婦の娘を幼稚園にお迎えに行っています。

    美容師ではないのですが一応、美容師免許はあるので姪や家族の髪を切ったり、
    カラーしたりしてました。
    (美容師経験はないので、あくまでも素人に毛が生えたようなもの)

    それをどこからか知ったのか、
    いつも通り姪を迎えに行くと見知らぬママ(以後Aママ)に声をかけられました。

    「きいたよ~!あんた美容師なんでしょ?
    子供の毛とか切れるようになっといた方がいいし、A子とかあたしの髪も切らせてあげる!」
    と。@鬼嫁ちゃんねる

    このページのトップヘ