プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    居候

    347:プリンはのみものです。2009/01/01(木) 01:10:01 0
    もう昨年だけれど春にウトが亡くなり、寂しいからと
    私たちの住まいにトメがしばらく居させてといいつつ
    ずっと住み着いてしまった。勝手に転がり込んでおいて私の家事に
    いちいち口を出し、自分は何もせず楽隠居。

    そのくせ今は息子の家に住んでいるのよと自分の友達を呼んだり、
    居候という立場を全く理解せずズーズーしかったトメ。
    そして昨夜、大晦日の夕食…トメが
    「来年はコトメちゃん(33)が初出産だから、里帰り出産を望んでいる」と。
    今の住まいは私の実家の持ち家です。
    思わず「里帰りってってドコに?里帰りって実家のある人のやることじゃ」
    と聞き返したら、トメは頭がおかしくなったかのように大声で「私の居るところが、娘の実家よ!」。
    「じゃウチの親に、コトメさんの実家はこの家だ!って
    言ってみてください。そこまで厚かましいこと言う気ですか?」と受話器を差し出した。
    ダンナも初耳だったようで、いずれ転勤があるから仮住まいとして
    自分たちは住まわしてもらっているだけだと言うも
    トメは泣くだけ。

    ウトと暮らしていたアパートまだ借りているんだから、そこに戻ればいいでしょ。
    ついでにお正月もそっちに来てもらえばいい!と思っていたことが言えて
    いい年越しだった。
    住まわせてもらって、勝手に里帰り出産OKしてんじゃないよ。

    38: プリンはのみものです。 2008/10/20 12:19:39

    うちも小姑(義姉)が突然かえってきた。どれだけいるかも言わずに。

    でもあまりの暴走ぶりに旦那と私がといただしたらトメはかばうわ、コトメは逆上するわで。

    結局のところ、仕事をなくし、住む所も引き払って帰ってきたらしい。

    そして求職中だったとか。

    あきれてものもいえない。

    そういう状況なのに一言「お世話になります」もなく、

    「あたしの家よ」だって。

    国際結婚して出て行って離婚してもアメリカに居座って何十年も音信普通だった人が。

    前編はコチラ



    299: プリンはのみものです。 2014/06/18(水) 13:03:02.80 0
    13 プリンはのみものです。 sage 2014/06/17(火) 16:16:43.57 0
    義弟家族が毎年夏になると遠方から来るんだけど、義弟嫁がお客さんという態度を崩さず何もしない。

    13: プリンはのみものです。 2014/06/17(火) 16:16:43.57 0
    義弟家族が毎年夏になると遠方から来るんだけど、
    義弟嫁がお客さんという態度を崩さず何もしない。

    前編はコチラ
    中編はコチラ



    104: コトメに自立してほしい ◆VEWtfJlauo 2008/08/06(水) 18:25:23 0
    帰るか帰らないかちょっと迷っています。 
    夫がぎりぎり最低限の家事しかしないので
    (介護はほぼできてなく、排泄物関係で大変なことになったようで) 
    コトメを追い出しました。 

    コトメ追い出したから戻ってきて欲しいと言われているのですが、
    私が戻った途端コトメが戻ってきたらどうしようかなと思うと・・・
    そう思う反面、もう一歩も我が家に入れないと
    言い切った夫を一度信じてみようかなとも思うのですが。
    迷っているのはすぐにでも帰るか、
    もうしばらく様子を見てから帰るか・・・です。

    前編はコチラ



    275: コトメに自立してほしい ◆VEWtfJlauo 2008/07/10(木) 12:15:20 0
    お久しぶりです。期限は色々ぐだぐだしていたのですが、
    やっと7月1日から出て行ってもらえて安心していました。 
    ところが、

    月曜日にコトメがマンションから勤務先に向かう途中で
    原因不明の意識不明で倒れたと連絡がありました。
    夕方には目は覚ましましたし、
    身体も何もなく元気なのですが、精神的な問題だそうです・・・

    相談の初めにも書いたと思うんですが、
    元旦那さんはサイマーだったんで、
    お金が簡単に借りられなくなった時に
    2度ほどコトメの身体を売っていました。
    あれ以来、頼れる人が居ない生活に不安があり、
    それはカウンセリングでも分かっていました。
    で、7月から自立生活を始めて
    1週間でストレスが最高潮に達したようで・・・

    941: コトメに自立してほしい ◆VEWtfJlauo 2008/05/19(月) 12:18:53 0
    相談に乗ってください。 

    【相談用テンプレ】 
    ◆現在の状況 
    離婚したコトメが子連れで我が家に居候しています。 
    離婚当時コトメコが3歳と0歳ということと、
    専業主婦だったために自立するまでの居候は許しましたが、
    同居してからもう2年、一向に出て行く気配がありません。 
    ◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
    私達家族とコトメコトメコとは別家庭だということを
    しっかり意識して自立して出て行ってもらいたい。
    もしくは、居候してもいいかなと
    思えるような行動をしてもらいたい。

    1400: プリンはのみものです。 22/05/10(火) 03:52:02 ID:yr.vp.L1
    同居中の義姉がGW明けに出て行く予定になっていた。
    しかしGWを過ぎても荷物はまだ纏めている気配が全然無い。
    もっとも個人の荷物なんてたかが知れてるから、私と旦那二人がかりでやれば2、3時間程度で終わると思うけど。
    このままなし崩し的に居座れば何とかなりそう、などと考えていそうなのが腹が立つ。


    義姉は現役時代、旧帝大志望だったが惜しくも不合格、一年浪人して再チャレンジしたがまたもや駄目。
    「一浪してまでMARCHは嫌!」だと、デザイン系の専門学校にいったが人間関係のトラブルとやらで中退してしまったという。
    そんな折、弟である旦那が、義姉が志望していた大学に合格してしまった。
    義姉には当然、入学を猛反対されたが、「何で第一志望にせっかく受かったのに、姉に遠慮しなければならないのか?」という理由で
    同時に合格していた早慶を蹴って義姉の元志望校に入学を決めた。
    そこが義姉がアレになるターニングポイントだったらしく、「俺にも少しは責任があるから」と
    義姉を引き取って同居する理由になったんだとか。

    旦那は大学時代は地方に下宿していたのだが、何故か義姉がくっついてきて一緒に同居していた。
    当時から「考え方が古い、時代錯誤な」義両親とは(年代を考えれば良くも悪くも普通の範囲だとは思うのだけど)
    折り合いが悪く、逃げる様に付いて来て同居する羽目になったんだとか。

    とは言え、バイトしながら地方で趣味を満喫していた義姉は比較的穏やかに生活していたらしく、
    大学生でも無いのに同居している謎の姉、という存在に悩まされ結局彼女は作れなかった旦那(シスコン疑惑が付いて回っていたらしい)
    とも、今よりは上手くやっていたんだとか。

    946: プリンはのみものです。 2019/09/19(木) 18:12:51.98 0
    小さい子供がいて、残業代はつかない仕事をしている同業者夫婦
    私は育休中で家にいるので家事はほぼ全てやってる
    夫は帰宅した時に子供がまだ起きてたら遊んだり
    一緒にお風呂入れたりはするけど
    最近は残業が多いらしくて子供が寝てから帰ってくることも多い

    夫がいわゆるフラリーマンな気がするんだけど確信は持てない
    マックとかでスマホのゲームとかやって
    ゆっくりしてから帰宅してるんじゃないかと疑ってる
    (服や下着に以前より気をつかうようになるとか
     そういったことは無いので浮気は心配してません)

    これは正直に
    「本当はもっと早く仕事から帰れるんじゃないの?」って
    問い詰めたら揉めると思うんだけど、
    どう話し合ったら良いでしょうか…

    494: プリンはのみものです。 2016/08/31(水) 09:58:12.76 ID:cQqAZmoq.net
    私は看護師で夫会社員、娘5才で私の祖父が持つマンションの一部屋を借り
    三人で暮らしていましたが、今月から義妹が娘を連れて家に居候しています。

    事情は義妹の夫が酒乱でかなり賭け事好きと言う事と、夫の実家は頼れないと言う事で
    家に来ています。

    私としては、そろそろ義妹自身で弁護士を頼むなりリコンしないなら話し合いをするなりとして、此方からは出て欲しいと考えて先週から夫にも義妹にも話して来ましたが、
    義妹はリコンして仕事と保育所が決まるまで居たい。
    夫は妹を追い出すような事を言わないで欲しいと話合う前に怒りが来てしまうようで
    冷静には話し合いが出来ていません。