プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    小学生


    615: プリンはのみものです。 2015/01/13(火)23:19:11 ID:6Jz
    小学生の時の修羅場。当時5年生ぐらいだったと思う。
    1階に衣類売ってたり百均があって地下1階に食品を売ってるスーパーが近所にあるんだけど
    1人でそこに買い物に行ったときのこと。

    百均になにか買いに行ってしばらくうろうろ見て、そのあと喉が渇いたから地下の食品売り場に行ってジュースを買った。
    ジュースを買うときも優柔不断だったので、20分ぐらいうろうろしてたと思う。
    スーパーを出て自転車に乗りかけたときに知らないおじさんに声をかけられた。

    「ねぇ君なにか忘れてない?」と聞かれて、万引きしたと思われた!って思ったので
    「ちゃんとレジに通しました。レシート見ますか?」と少し慌てて言ったら
    「いやいや違うよ。君が百均にいたときに近くに万引きしてるおばさんいたでしょう?見た?見たんならお話聞かせてよぉ」
    と言ってきた。私はなーんだと思って「見てません。すみません。」と言うと「ほんとは見たんでしょー?大丈夫だよー」と言う。
    なんか気持ち悪くて「見てません!!!」と大声で言って自転車で急いで帰ったんだけど
    よくよく考えてみたら百均行ったあとにジュース買うのにも時間かかったし、もし仮に万引きおばさんがいたんだとしても
    なんで自分で捕まえないんだろうとかいろいろ考えて怖くなった。

    今になって思えば「話を聞かせて」と言って変なことや誘拐されてたんじゃないかって考えてしまう。
    なんにせよあの時ダッシュで逃げてよかったーっていう昔の修羅場です。
    大したことなかったり自意識過剰だったらごめんなさい。

    357 :プリンはのみものです。 2019/01/28(月) 10:54:37 ID:6ZsUteO+.net
    姉の作るカレーの不味さが修羅場だった

    10年くらい前、俺がちょっと病気になって、入院までする必要はないけど頻繁に病院に行かなきゃならなくなった
    週2回くらい
    (場合によってはそのまま入院とかちょいちょいあったけど)

    で、当時小4だった姉が俺の通院日の夕食を作る係になったんだが、メニューは大体カレーだった
    最初は普通のカレーだったんだけど、途中から変な味になり出した

    「インドではカレールー使わないから」と
    カレー粉ドバドバの水っぽい、スープカレーと言うのも無理なようなカレーとか
    「そういうのを入れるカレーもあるから(?)」と鰹節の入った舌触りザラザラのカレーとか
    「玉ねぎを沢山炒めると美味しいから」となんか焦げた物の浮いてる苦いカレーとか、まあ酷い酷い
    散々緊張したり嫌な思いしたりして病院から帰って来た後にそんな物が待ってるその状況を想像して欲しい
    俺は食うのを拒否した
    親も怒った
    でも何故か姉はカレーを作り続ける
    「弁当買ってくるから」って言ってあったのに
    冷蔵庫の中身で作られたと思われる不味いカレーらしき物体が用意されてたりして子供心に恐怖を感じた
    病気そのものよりそっちの方が修羅場だったかもw

    俺はその事件で姉を人外レベルのメシマズと認識してたんだが、今作る料理は普通にそんなこと無いので
    小学生ってそんなものなのかなと思って許したけど、しばらくトラウマでカレーを食えなかった件については謝って欲しい
    でもその時の話持ち出しても「やめて!」って逃げられるから未だ謝ってもらえてはいないwwwww


    689 :プリンはのみものです。 2014/05/09(金) 21:10:18 0.net
    昔あった修羅場 ド田舎&多少フェイクありと考えていただけたら

    自分が小学生だった頃母子家庭だったんだが再婚することになり父親が出来た
    生まれて初めて肩車してもらったりキャッチボールをしてもらったりととても楽しい日々を過ごしていました

    ある日家で留守番をしていると玄関をたたく音が
    「おーい○○君(自分)いるかー?」と声がしたので町内の人かと思い玄関を開けると見たことのないおじさんが居ました
    すぐさま自分を押しのけて玄関に座り込むと「ちょっと喉乾いたからお茶持ってきてくれんかー?」といい睨んできました
    親からは「お客さんが来たら麦茶でも出してあげてね」と言われていたので持っていくと一気に飲み干して話しだしました

    「いやー○○君大きくなったねぇあんなに小さかったのに・・・所で突然なんだが実はお父さんにお金を貸していてね・・・
    今日中に3000円返してもらわないとお父さんを連れて行って二度と会えないようになっちゃうんだが・・・」
    と言いました

    新しく出来たお父さんが居なくなってしまうとおろおろしていると胸倉を掴まれ
    「いいからあるだけ金持ってこいや!さもなきゃ親父がどうなってもいいのか?!」と叫び投げ飛ばされました
    怯えながらも自分が貯めていた貯金箱を持っていきこれしか今持ってないと言うと殴られ
    「明日はもっと金もっとけや!さもなきゃ親と二度とあえねぇ様にしてやるぞ!それと今日合ったことも話すなよ!」
    といい貯金箱を持って帰って行きました

    45 :プリンはのみものです。 2015/04/21(火) 14:25:53 ID:E55dGrq80.net
    以前他のスレにも書き込みましたが、ここにも書かせてください。
    -----------------------
    俺の母親は、俺が小学生2年生の時にタヒんだ。
    タヒんだことを納得できず、そのあと一月くらいは母親が帰ってくるのでは?
    と期待していた。
    ある日、学校から帰ると普通に母親がいた。買い物をすまして夕食の準備をしていた。
    父親が帰ってきたが、母がいることに驚くようすはなかった。
    子供だったので、母が帰ってきたことがうれしくて、そのまま生活した。
    学校にいって、友達に「タヒんだおかあさんが帰ってきた」と話しても、
    「オレくんのおかあさん、タヒんでないじゃん」と言われた。
    楽しい日々が続いた。
    1年半ほどした、その日は、遠足だった。
    母親の作ってくれた弁当はとてもおいしかった。
    遠足から帰ると、家に母親の姿はなかった。
    家中さがしまわったがいなかった。母親が生活していた痕跡もなかった。
    慌てた俺は、家の近所も探し回ったが見つけられなかった。

    夜になって父親が帰ってきたので、「おかあさんがいなくなった!」と
    言ったら。
    「おいおい、おまえ、いまごろ何言ってるんだよ・・」と困った顔で言われた。
    次の日から、父親と二人の生活が始まった。

    30年以上たったいまでも、あの時の母との生活を思い出す。
    何だったんだろう?

    147 :プリンはのみものです。 2013/04/24(水) 17:40:52 ID:9TiqqFq4
    武勇伝した自覚はないんだが、結果的にそうなった?スレチかも

    小学校高学年の頃、何故かいじめの標的になった。

    ある日登校したら、下駄箱に雑草が詰め込まれていて、上履きがなくなっていた。
    当時、顔以外高スペックという妙な自覚と自信に満ち溢れていた私は、悲しむどころか「おぉ!いじめだ!」と妙に感心した。
    ちなみに、上履きは昇降口の掃除用具入れに入ってた。すぐ見つかった。

    教室に入ろうとしたら、いつも開きっぱなしのドアが閉まってる。黒板消しが挟まってた。
    落としたら片付け大変そうだったので、反対側から入った。
    後ろから教室入ったら、仕掛け人っぽい女子グループがみんなドアを注視してたのが面白かったので、黙って入った。
    机の上に、牛乳瓶にタンポポが生けられていた。綺麗だったけど、勉強の邪魔なのでロッカーの上に動かした。
    黒板消しは先生が引っかかって、朝から学級会になった。
    「私さんがやりました」と仕掛け人っぽい一人が言った。

    先生「私、お前がやったのか!?」(ドス聞いた声で)
    私「そうなんですか?」
    先生「お、お前がやったのか?」(うろたえて)
    私「違います」
    先生「そ、そうか…」
    この後みんな机に伏せて、手を上げさせられた。それで学級会は終わった。

    357 :プリンはのみものです。 2019/01/28(月) 10:54:37 ID:6ZsUteO+.net
    姉の作るカレーの不味さが修羅場だった

    10年くらい前、俺がちょっと病気になって、入院までする必要はないけど頻繁に病院に行かなきゃならなくなった
    週2回くらい
    (場合によってはそのまま入院とかちょいちょいあったけど)

    で、当時小4だった姉が俺の通院日の夕食を作る係になったんだが、メニューは大体カレーだった
    最初は普通のカレーだったんだけど、途中から変な味になり出した

    「インドではカレールー使わないから」と
    カレー粉ドバドバの水っぽい、スープカレーと言うのも無理なようなカレーとか
    「そういうのを入れるカレーもあるから(?)」と鰹節の入った舌触りザラザラのカレーとか
    「玉ねぎを沢山炒めると美味しいから」となんか焦げた物の浮いてる苦いカレーとか、まあ酷い酷い
    散々緊張したり嫌な思いしたりして病院から帰って来た後にそんな物が待ってるその状況を想像して欲しい
    俺は食うのを拒否した
    親も怒った
    でも何故か姉はカレーを作り続ける
    「弁当買ってくるから」って言ってあったのに
    冷蔵庫の中身で作られたと思われる不味いカレーらしき物体が用意されてたりして子供心に恐怖を感じた
    病気そのものよりそっちの方が修羅場だったかもw

    俺はその事件で姉を人外レベルのメシマズと認識してたんだが、今作る料理は普通にそんなこと無いので
    小学生ってそんなものなのかなと思って許したけど、しばらくトラウマでカレーを食えなかった件については謝って欲しい
    でもその時の話持ち出しても「やめて!」って逃げられるから未だ謝ってもらえてはいないwwwww


    弟が友達に眼球ケガさせられた件

    1 :プリンはのみものです。 2014/04/26(土) 11:00:05 ID:ehRTxIy1H
    弟がいつものように遊びに出かけた
    ゲームとバックを持っていつもの公園へ
    だが帰りが妙に遅い
    時計はとっくに6:30を過ぎていて
    家族全員が苛立ちを募らせていた
    すると、いきなりドアが開いた音が聞こえた
    母は怒り気味にドアへ向かう
    するとそこには弟ではなく友達が立っていた
    「弟君が…弟君が…」少々息を切らしながら
    少年は懸命に弟になにかあったことを告げる
    すると母は少年が全て言い終わる前に衝動に駆られ
    少年をつれ走り出した


    夜 1:30
    普段なら爺さん婆さんはとっくに寝てるはずなのに
    ジ~と弟が帰ってくるのを待っている
    弟が帰ってきた
    だが俺達は弟の姿を見て驚愕した
    包帯がぐるぐる巻きで左目から絶え間なく涙が
    なんか右目を怪我して血がだらだら
    さらに気持ち悪くなり嘔吐を4~5回したそうだ
    1カ月ほどすれば治るらしいが
    そのせいで弟がすごく楽しみにしてた子供会の
    映画ドラえもんを見れなかった

    続く

    308: プリンはのみものです。 2018/11/17(土) 10:48:18.89 ID:bsPJuhVx
    先日知り合いの家にお邪魔して遊んでたんだけど、
    小1男子が二人居てうちの2歳児をバカにしたり向こういけ!邪魔だ!
    広げたカードゲームを触るな!といじめられうちの子はまだ良くわかってないけど、
    流石にもう少し優しくしてあげてねと声をかけた。 

    小1男子の母親達も触られたくないなら2階に行きなさいと行ったり貸してあげなよと言っていたが、
    最終的に社会性を養う為にも保育園に入れたら?と言われた。 
    0歳から保育園に預け小学生になって2歳児に意地悪する子の親に言われてもってスレタイ 
    もう会わない

    798: プリンはのみものです。 2018/06/23(土) 02:04:29 ID:q6r1jbVM

    用事を済ませる為に外出してそのついでに寄ったコンビニで
    小学生が店員のおばちゃんと話していた。 

    話の内容で小学生が万引きしたんだと分かった。 
    おばちゃんに諭されながらカバンからお菓子を出してるところだった。 
    1時間くらいで用事を済ませて帰る時にまたそのコンビニに寄ったんだけど、
    まださっきの小学生とその母親がいた。 

    母親はかなり興奮していて店員を怒鳴りつけていた。 

    さっきはいなかった店長らしき人とおばちゃんは何度も頭を下げていて 
    「あの万引きは間違いだったのか?」と思ったが話の内容的に万引きは間違いないらしい。 

    ただその後の対応に母親は激怒しているっぽくて、「本部に連絡する!」と何度も言っていた。 
    どういうことなのか知りたくなって、雑誌を立ち読みするフリして聞いていたら 
    店長が「今回は小学生だし警察にも言いません。でもこの商品は買い取ってください」 
    って言ったのが母親は気に食わなかったらしく、母親はしきりに「脅迫だ!警察を呼んでどうぞ!その代わり本部に連絡入れる!」と言ってた。 

    ただのモンペなんだろうけど、なんで店側があんなに謝る必要があるの? 
    本部に言われたところであの対応って何か問題あるのかね? 
    店側が子供を守る為に警察は呼ばないようにしているようにしか見えなかったが。

    427 :プリンはのみものです。 2019/06/20(木) 06:50:18 ID:vG9nqRue.net
    2年生になって、子供が宿題プリントを持って行くのに出さずにかえってくる。
    出すのが週1~2くらい。
    今年は休み時間に各自箱に出しといてねってスタイルらしくて‥‥通知表こわいわ

    このページのトップヘ