プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    実家

    543 :プリンはのみものです。 2015/11/16(月) 21:39:37 ID:4Lh
    ちょっといい?
    アレルギー様っているんだなぁ。
    うちの親は小さい飲食店やってるんだけど今日の昼間来た客が
    アレルギー持ちだったらしくて甲殻類使ってないかってランチ
    頼んで言ってきたらしい。
    直接は使ってないけど出汁に入ってるかもしれないからやめた方
    がいいよって言ったのに帰らなくて甲殻類使ってない料理を出せ
    って言ったそうな。
    うちは夜の飲み屋が主でランチは儲けはあんまりないけど夜の客
    につなげるためと仕入れにロスを出さないためにワンコインでや
    ってるのね。なのでそういう対応はやりたくてもできない。
    やってませんから他に行ってくださいって言ったらしいんだけど、
    昼休みの時間を無駄にしたとかアレルギー対応できないひどい店
    だとか大騒ぎしたらしい。昼は母親ひとりでランチの数量も決まって
    るんだけど他の客にも大迷惑でいつも売り切れになるランチが
    残ってしまった。30分くらい騒いでたらしい。
    アレルギーじゃなくて嫌がらせなのかもしれないけど近所の会社の
    制服着てたらしいし。客は女忄生.3人組。
    ホント腹立つ。

    761:1/3投稿日:2009/09/19(土) 14:57:03ID:NruhMRgP
    図々しくし過ぎて損した話。

    家は田舎の土地持ちで、最近実家周辺が開けてきた。
    近所に住宅団地も出来たし、
    実家の築30数年の日本家屋を賃貸に出す事にして
    すぐ向かいに新築の家を建てて引っ越した。

    そこで不動産屋さんからの紹介で、
    ある家族が見に来たんだけど
    真向かいが大家と知ると、
    不動産屋が止めるのも聞かずに家に来て
    「どうせ賃貸に出すならこっちの家にしてくれ」
    と言ってきた。

    「こっちの家の方がきれいだし、
    築浅の洋風建築だから見栄えがいい、
    だからこっちがいい」と。
    子供(小学校低学年と幼稚園児位)も
    「こーっち!こーっち!」と手拍子しながら大はしゃぎ。

    確かにボロいが、6LDK広めの庭付き、
    駐車場3台分、小学校まで徒歩10分、
    スーパーまで5分、駅から7分、
    リフォーム済み、大きな公園あり、
    街中まで電車5駅約20分、ペット可、
    楽器可な物件で月8万。

    こんな物件他にないだろうよ。
    それを月8万で新築を貸せと。お前ら古い方住めと。

    新築の方は子世帯と通路なしの二世帯住宅なんだけど、
    壁ぶっこ抜いて通路作れ、2階は子供部屋にしたい、
    二世帯だから不便だし値下げしてほしい、
    こんなに安くして目の前に引っ越すなんて何かあるんだろう、
    値下げしてほしい。

    母親は最初から最後まで特にこれと言って何も言わず、
    「ま、いいんじゃない?」って感じ。

    当然お帰りいただく事になったが、
    子供達大ブーイングの中、父親が諦めたように
    「だったらこっちでいいや。
    この家にします。契約しますよ」
    と言ったのでこっちから断った。

    断られたら
    「え?何で?貸したいから出したんでしょ?」
    とか言ってて本当に気持ち悪い。

    526:プリンはのみものです。2013/01/25(金) 15:40:08.34 0
    長文です。

    私の実家は都心の一戸建てで古いけど結構大きい。
    私が子供の頃に両親が頑張って新築した家で、
    専業主婦の母がずっと頑管理していた。

    母はなんというか程よい人で、本物の「専業主婦」。
    だからその家も本当に住み易く、又立地の良さからも
    兄家族や私家族、親戚ももちょいちょい遊びにきていた。

    やがて父が亡くなった。母はまだ還暦そこそこだったけど、
    その頃から衰えが目立つようになってきた。目や耳、物忘れ、言葉。
    どれもたいした事は無いんだけど、今後を考えると心配だった。
    この大きな一戸建てに一人で住んで管理していくのは大変だろう。
    本人と話すと、やはり負担に感じていたようだった。
    残念ながら私家族も兄家族も他に家を構えてしまっている。
    かくなるうえは、家を売って住み替えか。そんな相談を兄にすると
    兄&兄嫁、猛反対。「実家は実家としてそこに残すべき!」という。

    気持ちは解る。良い場所に温かい一戸建ての実家って、良いよね。
    でもそれは母が管理してこそ成り立つ実家であって、
    本人が体力的にもう無理で、サポートも出来ないようなら
    「素敵な実家」だって存在し得ないんだよ。荒れ果てちゃうよ。
    何度もそう説明したけど解ってもらえなかった。
    今の実家の状態が未来永劫続くと信じて疑わないようだった。
    兄夫婦は親戚を味方につけて、私が母を唆していると吹聴。
    母は何度も皆に説明してくれたけど、自分が衰えているっていうのを
    説明するのって、辛いよね。辛い思いをさせてしまった。
    兄夫婦&親戚は、母はこの家を売って素敵なマンションに引っ越し、
    浮かれた老後を過ごそうとしている、私がそれを手引きしていると
    思っているようだった。怠け者みたいに言われたし。
    真面目一筋のプロ専業主婦は母としては
    そんな言われ方は耐えられない屈辱だったと思う。

    463:プリンはのみものです。2016/03/28(月) 17:27:47.20 0.net
    こんにちは。初めて書き込みさせていただきます
    至らない点などあると思いますがよろしくお願いします

    ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
    実家(賃貸)で父、主人、娘(一歳半)と四人暮らし

    ・悩みの原因やその背景
    主人が父にお金を入れません
    父は家賃光熱費を出してくれています
    食費は主人の給料から出しています

    また、主人の稼ぎは20万円。そのうち10万ほどしか渡されません
    残りは朝昼代と飲みに使っているようです。
    給料日から半月ほど経つとお金の催促をされます


    渡された生活費の内訳は
    通信費…4万
    食費…4万
    生活用品(オムツなど)…1万
    諸々…1万

    私のバイト代が3万円ほどで
    こちらは丸々保険料(学資保険と医療保険です)に消えます
    バイト中は離婚した母に預けています
    母の仕事の関係でシフトは増やせません

    また、主人は全く子どもの面倒を見てくれません。
    週1、2回だけお風呂に入れるのを手伝ってくれますが、渋々といった感じです

    オムツを替えたことは生まれてから数える程度しかなく、頼んでもやってくれません。
    主人に子どもを預けたことも一回もないです

    447:プリンはのみものです。2011/03/14(月) 15:22:18.44ID:ZQiGHymh
    ごめん。
    不謹慎だけど
    ここしか吐き出す場所が無い。
    気が狂いそうだ。

    私の実家が被災地どまんなか。
    親とは連絡取れたけど友人が数名不明。
    実家の場所を知っている
    数名のママ友や先生は、
    その話題に触れないか
    聞いても聞き方に配慮してくれる。
    (嫌だけど心配してくれてる気持が見えて嬉しい)

    今住んでる場所が
    関西の大きい地震があった地域なので、
    幼稚園で義捐金やおむつなどの支援を
    可能な限りしたいと数名と話していた。
    (もちろん支援は可能になってから、まずは義捐金)

    そうしたら一人の母親が
    「義捐金でお金送るくらいなら、私に欲しい~(笑)」とKY発言。
    みんな引き笑いでその話を流そうとしたら、
    ウケたと勘違いしたバカ母親が
    調子に乗って暴言連発。
    (迷惑かけるな・ズルイなど…酷すぎて書きたくない)

    その内に被災者の悪口まで言い始めたので、
    我慢できずになぐろうと思ったら
    私の様子に気づいた?一人のママ友が
    「いいかげんにしぃや!!
    その言葉が誰かを傷つけたり苦しめたりしてるって
    なんで分からんの!
    そんな事いって何が楽しいの、
    アホちゃうか!!!!」と怒鳴ってくれた。

    324:プリンはのみものです。投稿日:2010/08/11(水) 13:20:22
    昨日弟夫婦が3ヶ月の子供連れて実家に来たので
    赤ちゃん見せて貰いに行って来たんだけど
    実家には小型犬が2匹居て部屋の中は自由に行き来してる
    弟嫁は家に来てずーっと赤ちゃん抱きっぱなし
    母に「どうぞ」と差し出すそぶりもなし
    母が「あそこに布団敷いたから寝かせてみては?」と言ったら
    「犬を別の部屋に入れておいてくれないと無理です。
    伺う前にそうしておいてくださいとお願いしてたはずですけど」
    と不機嫌そうな弟嫁
    普段大人しかっただけにきっぱりとした物言いに私も母も唖然としてしまった
    こちらも配慮が欠けてたかもしれないけど
    それにしたってもうちょっとやんわり言ったって良くない?
    御夕飯も母が用意してたけど、それも食べずに帰って行った
    滞在時間3時間程
    これから弟嫁実家に帰省らしい。言葉を濁してたけどきっとお盆いっぱい連泊なんだろう。
    いや、私も嫁だから夫の実家なんてあまり居たくないけどさ…
    孫と遊べると楽しみにしてた母が可哀想になった

    452:プリンはのみものです。2015/08/29(土) 16:47:37.90 0.net
    ◆相談者の年齢・男 35齋
    ◆配偶者の年齢・女 28齋
    ◆結婚年数 6年
    ◆子供の人数・無し

    嫁の実家の家族構成
    60歳の父親と9歳の弟がいる
    母親は、先月交通事故で亡くなった
    俺たちが住んでいるマンションから車で1時間の所に嫁父と嫁弟が住んでいる
    嫁実家で家事できる人居ない&弟がまだ9歳
    嫁が言うには我が家には子どもがいないから、弟だけ呼んで一緒に住みたい
    父親は一人で何とかなるから父親は呼ばない

    俺は、嫁父と嫁弟が俺たちの近くに引っ越してこれば
    嫁が二人を面倒見ることが出来るのでは?
    嫁父をないがしろにするのはかわいそう。と言ったが父親はどうでもいいらしい。

    結婚前から弟を溺愛しているのは知っていたが、
    父親に対する対応と違い過ぎるので
    実は父親が実父で無いとかDV親なのか色々聞いてみたら

    実は、弟でなく息子だと言いだした
    高3の夏休みに産んだ息子だと

    2週間前にそれを聞いてから、嫁は嫁実家で生活している
    今後どうしたらいいか判らない

    865:プリンはのみものです。2008/02/21(木) 14:41:20 0
    義兄妻はブラコンで、弟嫁が大っ嫌い。
    それで一生懸命弟嫁いびりしてる所、弟はそれをスルー。

    868:プリンはのみものです。2012/12/25(火) 16:19:13.96 0
    さっき義実家から電話があって
    「孫たちには今年からクリスマス何もなしだから」って言われた。
    孫が増えて大変になるからうち以外の孫たちだけで精いっぱいなのとか言われた。
    「だっておたくは親との付き合いがないから何もなくてもうちにすがるしかないでしょ?」
    だって言われた。
    私が実家と絶縁状態なのを知ってから、アンタ他に頼るところ無いんだから発言が多い。
    そして結構ムチャな誘いもしてくる。
    実家との付き合いがないから舐められているのだろうか…。
    私は良いけどジジババサンタからのプレゼントがいきなり打ち切られた子どもたちが可哀想だ。
    それをそれとなく伝えると
    「なんで?祖父母は私たちしか知らないんだからプレゼントなんか無くても他に懐くひと居ないじゃん」
    ってなんだそれ??
    旦那にそれとなくいつも言ってみてるけど、事実だから仕方ないだろって言われる…。
    確かに実家と絶縁状態な私が悪いのかもしれないけれど、子供たちが可哀想でならない…。

    801:プリンはのみものです。2017/01/19(木)15:49:40 ID:tN7
    アラフォー独身の妹が実家で母と同居してるんだけど(きょうだいは妹のみ、父は他界)
    私の旦那の仕事の都合で実家のある都市に引っ越すことになったので
    私家族(私、旦那、子8歳、5歳)を実家に住まわせてもらいたいと頼んでも断られる

    実家は4LDKのマンションで部屋数は十分ある
    妹は基本在宅で仕事をしてて月に2~3回都内に行くくらい
    本当は都内に住んだほうが便利だけど母が地元を離れたがらないので
    地元にマンションを買って二人で暮らしてる
    といっても母はまだ元気で介護とかは必要ないし
    むしろ妹が家事苦手なのでほとんど母にやってもらってるみたい
    掃除はたまにハウスクリーニングとか入れてるらしいけど
    私が同居すればもちろん家事とかは手伝うつもり
    けど妹は「自分の家で他人に気を使いたくない、仕事の時に気が散る」と断固拒否
    母は孫と暮らせて嬉しいと思うんだけど
    「妹ちゃんが嫌なら」と援護してくれない
    なんとか妹を説得したいんだけど良い方法はないかな