プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    705 :プリンはのみものです。 2015/07/20(月) 02:05:34 0.net
    13年間育ててきた娘は俺の遺伝子は入ってなかった。
    娘には性.格の不一致で離婚する、とだけ言った。
    親権は元嫁に…って思ってたら、俺について行きたいらしい。
    言われたときは正直複雑な気持ちだった。

    最近、2人で話した時に、なんで俺の方ついて来たんだ?って聞いた。

    「お母さんも勿論好きだけど、どんな時も最後まで話を聞いてくれるのはお父さんだった。
    これまで支えられてきた分、私も支えていきたいし、何よりお父さんの子供でいたい。」って。

    近所のコンビニ帰りにボロボロ泣いてしまったよ。
    血は繋がってなくても自慢の娘だ。
    嫁にいくまでしっかり育ててみせます。

    278:プリンはのみものです。2015/05/25(月)10:20:46ID:qw0
    娘の遠足仕様の手の込んだ弁当を旦那が持って行ってしまった。
    間違えたんじゃなくてわざと。
    弁当はせっかくの遠足だしと思って早起きしてキャラ弁にしたんだよね。
    前日の夜にいつもは買って食べてるから弁当はいらんと言っている旦那に、
    明日は娘に弁当を作るから旦那くんの分も作る?と聞いて、
    いらないと言われてるんだよね。

    登園時間に間に合わないから弁当を持たせずに娘を送り出し、
    急いで作り直して遠足先に持って行って弁当を渡した。
    弁当が無いと知ったときの娘の泣き顔が忘れられなくて
    怒りがふつふつ湧いてきたよ。
    気合い入れて作ると娘に宣言してたから楽しみにしていたし。

    旦那は間違えたと主張してるけどそんなわけあるか。
    旦那は普段は弁当ではない。よって弁当を持って家を出る習慣は無し。
    昨晩はっきりと弁当はいらないと言っていた。

    1万歩譲って私の聞き間違えだとしても、
    弁当箱と袋はキラッキラの幼女が好むデザイン。
    持っていく筈が無い。
    間違えただけなのにいつまでもネチネチと・・・
    と不貞腐れるから悩んでる。

    本当に間違えたって言うなら何故娘に謝らない?と聞いてみれば、
    間違えたのは俺の過失ではなくお前(私)の過失だからなんだってさ。
    私の過失ってなに?と聞いてみれば答えられない。
    ちょっと間が空いて、俺は弁当はいると言ったはずと主張。
    あんたが「いらない」と言った事はトメさんも聞いてるよ。
    弁当を作り直すのを畑仕事をほっぽり出して手伝ってくれたんだ。
    何人に迷惑かけてるんだと言ったら、専業のくせに吐き捨てて退散。

    いまだに娘への謝罪は無し。
    とうとうこの人も専業のくせにとか言うようになったのか。
    これを言えば優位に立てると思っているのが痛々しい。
    トメさんも専業だったからトメさんに対しても失礼。

    877:プリンはのみものです。2013/07/14(日) 04:20:29 ID:dTM3WKY7
    私は直接被害を受けていないけど、近所のキチママが酷いことになってたので投下

    そのキチママ(仮にAとします)は同じマンションに住む元ママ友でした
    このAは事あるごとに他人を見下します

    例えば、あなたたち専業主婦は奴隷のようで可哀想(Aも専業主婦ですが)私は家事をすべて旦那にやらせてる(旦那さんは主夫ではなくお仕事されています)
    私は育児に専念できるので娘ちゃんに愛をいっぱい与えてあげられる、あなたたちにはそれが出来なくて可哀想(余計なお世話だ)
    女はお洒落を諦めたら駄目(わざわざ公園に来るのにブランド品を身につけてくる)あなたたちは女として終わっている
    親が娘に服を買って送ってくるがリサイクルに回してる

    こんな調子で見下してくるのでCOしました

    CO後もAをちょくちょく近所で見かけました
    A一家は専業(?)のA、サラリーマン風の旦那さん、1〜2歳の娘さんの三人家族なのです
    なのに平日の昼間に一人で外出しているのを度々目撃されていて、ママ友の間ではネグレクトがあるのではと噂になっていました

    長いので一旦切ります

    914:プリンはのみものです。2011/05/05(木) 22:42:41.12ID:m61hug4k
    これをセコいって言い切っちゃうと、自分の立場が微妙な話なんだけど
    ちょっと、相談ついでに聞いていただけるとありがたい話。

    この三連休は残念ながら、旦那→休めず、私→在宅ながら仕事だったので
    同居の義母が子供2人を義母兄宅へ連れて行ってくれることになり
    あちらでは、遊び相手に事欠かないので、子供は喜んで泊まりに行った。
    日中は1人生活満喫と思ってたんだけど、いざ1人になると結構寂しいもので
    家の中もしーんとして外の声とか音が結構聞こえてくる。
    家の西側は、よそ様の畑地に面していて
    その畑の北側にあるA宅は、定年を過ぎたご夫婦2人暮らしで
    普段はとっても静かなんだけど、この連休は
    娘さん(以下Aママ)とそのお子さん×2が帰省してるようで、とっても賑やか。
    このAママさん、娘さん連れて離婚後、しばらくAさん宅に住んでいて
    割とすぐ再婚が決まり、Aさん宅を出たので、顔は知ってる程度のお付き合い。
    で、連休中日の朝のこと、Aさん(Aママ母)が訪ねてきた。
    ひたすら恐縮しながら、おっしゃるには
    洗濯物が大量で、とても干しきれないので、もし空いていれば
    物干し場を貸してくれないかということ。
    家は前述の理由で、普段より洗濯物がない上に、部屋干ししてたので
    いくらでもどうぞってことになったんだけど
    持ってきた洗濯物(子供服が主)がとても1日分じゃない大量。
    Aさんも笑いながらも「まったくこんなに溜めて持ってこられて
    洗濯ばぁさんも大変よ」などと愚痴を言ってたので
    「実家に来ると甘えるものですよね~」などと当たり障りなく
    会話しつつ、洗濯物干し完了(Aさんが干しました)。

    午後になり、気分転換を兼ねて掃除なんてしていたら
    階段の踊場(畑側)の所で軽い言い争いみたいな声が聞こえてきた。
    AさんとAママが庭の所で会話してるみたいで、洗濯物が云々と聞こえたので
    何となくそのまま聞き耳たてる状態に。

    入らないので分割します。

    643:名無しさん@HOME2015/10/31(土) 07:37:28.32 0.net
    相談させてください。 よろしくお願いいたします。

    現在の状況

    ◆夫(40代) 私(40代) 娘2人(中学生・高校生)
    ◆結婚17年
    ◆夫の年収 専門職(免許職) 2013年の年収は1350万(税引前) 
    昨年12月から別居しているので、昨年の年収はしらないけれど、
    おそらく1300万前後。
    ◆私の年収 120万 パート

    ◆借金 夫の奨学金のみ。
    別居時点で200万残っていたけれど、一括で払おうかと言っていた。
    どうなったかは知らない。
    ◆貯金額、私名義の口座に50万程、夫名義の口座には不明 
    別居時点で1000万ぐらいあったはず。

    ◆夫婦共に離婚暦なし
    ◆昨年12月より別居 子供は私と一緒に暮らしています
    ◆夫は実家で兄弟姉妹や義母と暮らしています(義父は結婚前に他界)
    ◆別居の理由 夫からのDV

    現在の状況は次に書かせていただきます。

    720:プリンはのみものです。2008/03/26(水) 17:10:47 0
    ヌカDQ返しですが、一応成功したので記念パピコ

    冬に2400で産まれた娘を「未熟児」「奇形」と散々罵った義母様。
    姪甥そろって4000超の一族だけに、初めての2000台の我が子は確かに小さいが
    頭に来たので、故良義父の法事があった先週末に、
    ダンナが遅れると言ったため、息子(9歳)と二人でDQ返し決行。


    まず、親戚とご住職への法事のあいさつを、
    息子が「本日は父に代わりまして私が…」とこなす。
    私は仕出しを全て断り、手製精進料理(昨夜作成)を本家の代表たちにふるまう。

    同席してたのは、義母ご自慢の小姑のかしこい子たち。
    本格的な精進料理を手でつまみ、ひっくり返して
    「これきらーい!」「ママー、ハンバーグ食べたい!」と騒ぐ11歳の小姑娘やら
    挨拶もできずにポッキー食いながら、読経中もDSに夢中の9歳の小姑息子やら
    まだオムツも外れない5歳の小姑娘…

    本家から「孫も嫁さんもしっかりもんだし跡取りは安泰だ」との
    声を聞いてDQ返し開始。親戚全員に聞こえる声で
    「いいえ、私はお料理もおかあさまのようには作れませんし(義母悲しいくらい料理下手)、
    おかあさまご自慢の甥姪に比べて息子もまったくいたりません。
    学校も◯◯(本家近くの有名進学小学校)しかいけなかったくらいですから。(甥姪公立小)
    それに、娘も出産時2000G台しかなくて、
    おかあさまにはもうすぐ絶命と言われてます
    あ、では私はこれで…」と親戚筋が口をあんぐり開けてる間に、息子娘とトンズラこいたぜ。

    その後は何があったか知らないが、その夜遅く帰って来たダンナは憔悴しきって
    「本家におまえと息子に謝れって怒鳴られた…」と言って来た。
    どうやらダンナがついた頃には、本家&親戚全員で義母大罵倒大会だったらしい。
    こっそり隠れて見れば良かった、チクショwww

    129 :プリンはのみものです。2011/07/22(金) 15:02:19.86 ID:1IxGCrzKO
    あんまり黒くもないけど。
    こないだ娘が手足口病になったんだけど、かなりひどくて
    看病のため何日も仕事をやすまなくちゃいけなくなった。

    まず旦那から(パート代が減るから)ぐちぐちと嫌みを言われた。
    そして職場の上司からも、辞めれば?的な嫌みを言われた。

    旦那には娘のゲロ混じりのうどんを炒めるて焼きうどん風にして晩御飯にした。
    上司には会社の湯呑みにたっぷりと娘のよだれ(口が痛かったらしく唾液がすごかった)を塗った。

    二人とも見事に手足口病を発病してかなり酷かった。
    寝込んでいた。

    やりすぎたかなあ。

    763 :プリンはのみものです。 2013/06/25(火) 15:11:56
    このスレどころか板まで卒業が決まった。

    寂しくなるな。とか思ったがなんかスッキリしてる

    343:1/22014/11/12(水)01:11:21 ID:OzmsUiaLd
    娘の名前が『偉大(じいにあす)』になりかけた。

    嫁がマタニティハイでラリってしまい、
    「立派に生きて欲しいから、偉大な名前にしないと!」と考えて、
    「それならいっそ偉大って名前にしちゃえば!」というどういう思考連結なのか
    理解できない展開で『偉大』と名付けたいと。

    一番謎だったのはなんで偉大でジーニアスなんだ、と。

    恐ろしい事に、義父母がそれに大賛成ムードで俺の味方は義弟ただ一人だった。
    二人でどれだけ説得しても「今時の子供には今時の名前でしょ!嫌なら離婚!」と
    ムキになるだけで会話が成立しねェ。
    義弟に至っては「ガキが生意気にほざくな!!」と義父に殴られてしまった。


    色々アドバイスを受けて、上司を食事を呼ぶ事に。
    上司に前以て名前の事で揉めていると伝えていたので、快く説得作戦に乗ってくれた。
    嫁に上司が来るからご馳走を用意して欲しいと伝え、日程を決めて上司を家に招く手筈を整えた。
    嫁も大ハリキリだったので、コレで上司に何とか説得してもらえれば大丈夫だ


    ……そんな風に思っていた時期が、俺にもありました。


    当日、上司を家に招き、食事を待ってる状態で談笑しながらさりげなく嫁が妊娠した事を伝え、
    上司が「へぇ、それで、娘さんのお名前は?」と尋ねると義母が誇らしげに
    「偉大と書いてじいにあすなんです」と。
    ちょっと上司が沈黙して、「じいにあす、ですか?子供にそんな名前はさすがにどうかと…」
    義父が「どういう意味でおっしゃったのですか?」と尋ねると、
    上司は「子供の名前は一生を決める大事なものです。その一生に一度の宝物を、
    子供が不幸になるようなプレゼントにしてはいけま」ズドォォォォオオオン!!!

    上司が最後まで喋りきらないうちに義父が全力でテーブルを叩いた。
    「お帰りください」
    頭上に「?!」を浮かべている俺・義弟・上司。
    「○○(俺の事)の上司がこんな礼儀知らずな人間とは思いませんでした。
    幻滅です。早々にお帰りください」
    義弟と俺がなだめようとしても
    「黙っていろ!こんな奴にうちの床を踏む資格はない!!」と完全ヒート状態で手がつけられない。
    「しかしですね」とあくまで冷静に諭そうとする上司に対して拳を振り上げ
    「殴られる前に消えやがれってんだ!!!」と凄まじい声量で怒鳴りつけた。
    俺と義弟の制止も聞かずに、義父は上司を家から追い出してしまった。


    その日の深夜、上司から
    「力になれんで済まん。あれはもう無理だ。
    子供の名前は覚悟しておいた方がいい。」とメールが来た。

    声杀殳して泣いた。

    97 :プリンはのみものです。 2016/10/05(水) 16:31:25 ID:FDL
    妻の連れ子の結婚式に元旦那と出るから俺に遠慮してほしいと言われて
    ケンカになってしまった。
    先月には相手のご両親と3人であってきたらしい。
    実父(元旦那)がいるのに継父(俺)が出るのはおかしいっていうんだけど、
    娘が小学校4年から育ててるのにそっちのがおかしいだろ。
    娘育てるためのATMだったのかと思うと娘と妻の顔も見たくないと思って
    家出してしまった。
    離婚したら俺が悪くなるんだろうか。