地元
嫁がママ友から完全に仲間外れにされていて、嫁「ボスママからすごい嫌われてるんだけど、俺君の同級生だって。心当たりない?」俺(あります。でも嫁には言えない…)→その理由は
214:プリンはのみものです。2018/03/25(日) 09:02:45.32 0
嫁が近所のママ友ネットワークから完全にハブにされてるらしい
嫁の話だと
「はす向かいの家の奥さんが昔からの地元の人間でこの辺のママ友勢のリーダーなんだけど
私その人から凄く嫌われてるみたい。
でもさ直接喋った事さえ無くて嫌われる心当たりが全く無い
聞いた話だと俺君と高校までずっと同級生だったらしいじゃない?何か心当たり無い?」
と言う事だった
すいません。心当たりしかありません。
向こうも八つ当たりと言うか逆恨みに近いがずっと俺の事恨んでて絶許状態だろうし
かといって実家のリフォームに2500万も使ってしまって
引っ越しも困難だしどうすりゃ良いんだろう?
嫁の話だと
「はす向かいの家の奥さんが昔からの地元の人間でこの辺のママ友勢のリーダーなんだけど
私その人から凄く嫌われてるみたい。
でもさ直接喋った事さえ無くて嫌われる心当たりが全く無い
聞いた話だと俺君と高校までずっと同級生だったらしいじゃない?何か心当たり無い?」
と言う事だった
すいません。心当たりしかありません。
向こうも八つ当たりと言うか逆恨みに近いがずっと俺の事恨んでて絶許状態だろうし
かといって実家のリフォームに2500万も使ってしまって
引っ越しも困難だしどうすりゃ良いんだろう?

私「あんた変わったよね」友人「母親だからさ、やっぱり変わるよね」←久しぶりに地元の友人と会ったんだけど、色々あって友やめする事になった。
-
- カテゴリ:
- 友人
- イラッとした・ムカつく話
4 :プリンはのみものです。 2016/02/19(金) 19:33:01 ID:25g
少し前に友やめしたよ。
子供を産んで何かが変わってしまったらしい。
友達の子供は今5才。
私が遠方に就職したから結婚式以来会ってなくて、
私が最近地元に戻ってきたので連絡とって久しぶりに会った。
会う約束をした時「子供は親に預けられる事になった!久しぶりにゆっくりランチできるよ!」と言っていたけど、
当日友達の車が来たから近寄ったら後部座席に子供。
とりあえず私も乗り込んで発車したんだけど友達が子供について触れないので
「〇君これから預けるの?」と聞いたら「あぁ、今日は親が予定できたからね」
それはもちろん仕方ないし、別に子供がいるのは構わない。
ただ、会う前に友達が「せっかく子供置いて出られるからちょっとお洒落なランチに行きたい」と言って、結構私が店を探した経緯があり、ここに行こうと決めてたお店は子連れはNGな店だったので、その時点で計画は変更決定。
友達の性.格的に「ごめん、子供連れてくことになった」の一言もないとか珍しいな~なんて思っていたら、
いきなり友達が車を停めたのがTSUTAYA。
またもや私には何も言わず、子供に「着いたよ、降りて!DVD借りるんでしょ?」と話しかけて降ろしてる。
「TSUTAYA寄るの?返却だけじゃないんだよね?」と私も慌てて降りながら聞いたら、
「うん、〇が最近ハマってるDVDあるからさ~」とTSUTAYAの中にスタスタ。
そして、親子揃ってじっくり借りるDVDを吟味。
我が家からは遠いから私は借りられないし、借りる気もないから手持ち無沙汰で時間を潰した。
やっと終わって車に乗り込み、「ランチどうする?決めてた店は行けないから、他の候補の所か新しく考えた方がいいかな?」と聞いたら、「うーん、ちょっとイオンいっていいかな?」
「買い物?」と聞くと「うん」
そしてイオンにつき、立体駐車場から中に入ったら子供がフードコートに走っていく。
友達もそのまま迷いなく付いていくので遅れつつ後を追ったら、そのままマックへ。
追いついて「え、食べるの!?」と聞くと「うん、この子マック好きだからさ~。...ダメだった?」
子供は既に注文してるし、友達も財布からお金取り出してる状態。
仕方ないので私も別のところで注文してお昼ご飯。
なんだかそこまでのくだりのせいで、目の前の人間があの仲良くしてた友達と同じ人間とは思えず、話も弾まなかった。「あんた変わったよね...」と言ったら嬉しそうに「母親だからさ、やっぱり変わるよね」と返された。
食べ終わった子供が今度は隣のゲーセンに一目散に走っていき、その後を友達が「今日はコインのやるのー?」と歩いていった所で目が醒めて、「ごめん私そろそろ帰るわ!」と声をかけてそのまま1人で帰宅。特に引き止められもしなかった。
その3日後、友達から
「ごめん、この前借りたDVDなんだけど、今日数えたら一枚足りないんだよね(><)私ちゃんのカバンに間違えて入ってないかなぁ?一応確認してもらえたらなと思ってm(_ _)m」とLINEが来た。
確かにTSUTAYAに寄った後私のカバンは後部座席に置いていて、子供がTSUTAYAの袋からDVDを出していたのは見たけど、もちろん入っていない。
「確認したけど入ってなかったよ」と返したら既読スルー&更に次の日に
「ごめんね、やっぱりDVD見つからないんだ (´?ω?`)もう一度確認してもらえないかな?お願いします(´;ω;`)」
と来た。
でも私がその日持っていたカバンはかなり小さくて、携帯と長財布とポーチを入れたらもういっぱいってレベル。DVDなんて入っていたら気づかない訳がない。
なにこれ疑われてるの?って気持ちと、あの日の友人の行動が相まって腹が立ち、
「私の所には 絶対に ないです。」と返した。
それもやっぱり既読スルーだった。
で、それから何週間かたった日、「また遊びに行かない?」とLINEが来たので DVDどうなったの?と聞いたら、
「DVD?子供の部屋にあったよ?(*^_^*)」
↑
なんかこれで脱力してしまって、返信せずにそのまま。それも気にならないみたいで、何回か誘うLINEが来てる。
学生の頃は普通の子だったんだけどなー...。
あまりの変わりように今でもモヤモヤ。
子供を産んで何かが変わってしまったらしい。
友達の子供は今5才。
私が遠方に就職したから結婚式以来会ってなくて、
私が最近地元に戻ってきたので連絡とって久しぶりに会った。
会う約束をした時「子供は親に預けられる事になった!久しぶりにゆっくりランチできるよ!」と言っていたけど、
当日友達の車が来たから近寄ったら後部座席に子供。
とりあえず私も乗り込んで発車したんだけど友達が子供について触れないので
「〇君これから預けるの?」と聞いたら「あぁ、今日は親が予定できたからね」
それはもちろん仕方ないし、別に子供がいるのは構わない。
ただ、会う前に友達が「せっかく子供置いて出られるからちょっとお洒落なランチに行きたい」と言って、結構私が店を探した経緯があり、ここに行こうと決めてたお店は子連れはNGな店だったので、その時点で計画は変更決定。
友達の性.格的に「ごめん、子供連れてくことになった」の一言もないとか珍しいな~なんて思っていたら、
いきなり友達が車を停めたのがTSUTAYA。
またもや私には何も言わず、子供に「着いたよ、降りて!DVD借りるんでしょ?」と話しかけて降ろしてる。
「TSUTAYA寄るの?返却だけじゃないんだよね?」と私も慌てて降りながら聞いたら、
「うん、〇が最近ハマってるDVDあるからさ~」とTSUTAYAの中にスタスタ。
そして、親子揃ってじっくり借りるDVDを吟味。
我が家からは遠いから私は借りられないし、借りる気もないから手持ち無沙汰で時間を潰した。
やっと終わって車に乗り込み、「ランチどうする?決めてた店は行けないから、他の候補の所か新しく考えた方がいいかな?」と聞いたら、「うーん、ちょっとイオンいっていいかな?」
「買い物?」と聞くと「うん」
そしてイオンにつき、立体駐車場から中に入ったら子供がフードコートに走っていく。
友達もそのまま迷いなく付いていくので遅れつつ後を追ったら、そのままマックへ。
追いついて「え、食べるの!?」と聞くと「うん、この子マック好きだからさ~。...ダメだった?」
子供は既に注文してるし、友達も財布からお金取り出してる状態。
仕方ないので私も別のところで注文してお昼ご飯。
なんだかそこまでのくだりのせいで、目の前の人間があの仲良くしてた友達と同じ人間とは思えず、話も弾まなかった。「あんた変わったよね...」と言ったら嬉しそうに「母親だからさ、やっぱり変わるよね」と返された。
食べ終わった子供が今度は隣のゲーセンに一目散に走っていき、その後を友達が「今日はコインのやるのー?」と歩いていった所で目が醒めて、「ごめん私そろそろ帰るわ!」と声をかけてそのまま1人で帰宅。特に引き止められもしなかった。
その3日後、友達から
「ごめん、この前借りたDVDなんだけど、今日数えたら一枚足りないんだよね(><)私ちゃんのカバンに間違えて入ってないかなぁ?一応確認してもらえたらなと思ってm(_ _)m」とLINEが来た。
確かにTSUTAYAに寄った後私のカバンは後部座席に置いていて、子供がTSUTAYAの袋からDVDを出していたのは見たけど、もちろん入っていない。
「確認したけど入ってなかったよ」と返したら既読スルー&更に次の日に
「ごめんね、やっぱりDVD見つからないんだ (´?ω?`)もう一度確認してもらえないかな?お願いします(´;ω;`)」
と来た。
でも私がその日持っていたカバンはかなり小さくて、携帯と長財布とポーチを入れたらもういっぱいってレベル。DVDなんて入っていたら気づかない訳がない。
なにこれ疑われてるの?って気持ちと、あの日の友人の行動が相まって腹が立ち、
「私の所には 絶対に ないです。」と返した。
それもやっぱり既読スルーだった。
で、それから何週間かたった日、「また遊びに行かない?」とLINEが来たので DVDどうなったの?と聞いたら、
「DVD?子供の部屋にあったよ?(*^_^*)」
↑
なんかこれで脱力してしまって、返信せずにそのまま。それも気にならないみたいで、何回か誘うLINEが来てる。
学生の頃は普通の子だったんだけどなー...。
あまりの変わりように今でもモヤモヤ。

地元のスポ少でやらかした義兄嫁が「助けて!」と泣きついてきた(私の地元)。母の会のリーダーママが私の顔見知りなんだけど「うちの当番免除してって言って!」とか滅茶苦茶→結果
449 名前:プリンはのみものです。:2014/03/20(木) 15:30:56.09 0
義兄嫁から泣きつき電話が来た
当番に遅れて言ったらひどいボスママ(こう言った)に
やる気がないなら子供連れて帰れと言われた!たすけてーーって
やる気がないなら子供連れて帰れと言われた!たすけてーーって
うちも義兄家も転勤族で今住んでるところはたまたまだけど私の地元。
うちは転勤した当初は社宅住まいだったのだけど、
私の幼馴染や子供の友達も出来て根を下ろしたくなって
私の幼馴染や子供の友達も出来て根を下ろしたくなって
ちょうど実家の土地があったので上の子の私立入学を機に家を建てた次第。
義兄家も転勤族で社宅が多い地域なので
去年の5月にこっちの地元に越した来て社宅住まい。
去年の5月にこっちの地元に越した来て社宅住まい。
うちの子は中学生と5年生で、義兄家は2年生と1歳児。
泣き付きの内容が甥の少年スポーツのサークルで
拗れたことへのフォローなので頭がいたい。
拗れたことへのフォローなので頭がいたい。
民間のスポクラや、少年団じゃなく小学校の校庭で
土日にやるスポーツクラブがあって、参加費がとても安い代わりに
父兄(主に母)の手伝いがとても必要なクラブがある。
土日にやるスポーツクラブがあって、参加費がとても安い代わりに
父兄(主に母)の手伝いがとても必要なクラブがある。
子供を入団させる時に母親は「母の会」に入会しなくちゃいけない。
週1回は必ず何らかの当番があるし、遠征なら付き添いも母の役目。

仲の良い地元の友達が結婚。コロナだから式も挙げないとのことで皆で相談して結婚祝いを連名で渡したんだけど、友「ああいうの、嫁が止めてくれって」私達「え?」→その結果…
結婚を前提に私が彼の地元(田舎)に引っ越したが、今まで住んでた都会と比べて不自由過ぎて辛くなってきた。あまりにも生活が虚無。スレ「てか結婚確定してないの?」→それは…
409: プリンはのみものです。 2022/10/15(土) 09:00:15.68 ID:vkV28L+m0
私32 無職(引っ越しを機に退職) 彼氏28 公務員
遠距離恋愛でしたが
彼氏と結婚を前提にという話で私が彼氏の地元(田舎)に引っ越しました
初めは都会との違いを楽しんでいましたがどこまで行ってもお店がない、
あっても数時間かけてイオン 車社会のため免許持ちですが
運転が怖い私は買い物が不自由と生活が息苦しくなってきました
遠距離恋愛でしたが
彼氏と結婚を前提にという話で私が彼氏の地元(田舎)に引っ越しました
初めは都会との違いを楽しんでいましたがどこまで行ってもお店がない、
あっても数時間かけてイオン 車社会のため免許持ちですが
運転が怖い私は買い物が不自由と生活が息苦しくなってきました
働きにでようにも近場に求人はなく生活が虚無で泣けてきます
習い事も同様です
彼氏が家にいる時は少し気が紛れることもありますが、
正直娯楽が彼氏しかないというのが不健康に感じます
これで結婚したらどうなるんだろ…と最近ゾッとしてます
遠距離恋愛の時は幸せで、暮らし始めの頃も幸せだったのに…
カップルの悩みなのか迷いましたが、
彼氏がいなかったらさっさと地元に戻ってるので書き込みしました
同じような境遇の方どう乗り越えてきたか知りたいです
習い事も同様です
彼氏が家にいる時は少し気が紛れることもありますが、
正直娯楽が彼氏しかないというのが不健康に感じます
これで結婚したらどうなるんだろ…と最近ゾッとしてます
遠距離恋愛の時は幸せで、暮らし始めの頃も幸せだったのに…
カップルの悩みなのか迷いましたが、
彼氏がいなかったらさっさと地元に戻ってるので書き込みしました
同じような境遇の方どう乗り越えてきたか知りたいです

地元だと独身自体が少ないから東京出て婚活するつもり。でも結婚したら〇に住んでもらう。スレ「勝手じゃない?」俺「〇で引くぐらいの人とは結婚したくないですね(キリッ」←へ?
帰省した時、授業中ずっと私の座ってる椅子蹴飛ばしてきたり、私の掲示物に画鋲ザクサク刺した男子と再会。男「昔はよく遊んだ。メアド交換しよ?」私「は?」→走って逃げたら…
彼女に誘われて彼女の地元へ旅行中なんだけど、やたら俺を友達に会わせるから2人の時間がとれない。しかも、俺をホテルに残して友達に会いに行ってしまった→今後の付き合いは…
生まれ育った土地にマイホームを購入。ついでに隣の空き地を格安で譲ってもらい駐車場として使ってた→そしたら近所のママさん3人「その土地は皆のものよ!」と乗り込んできた→結果
410 :プリンはのみものです。 2010/05/17(月) 15:55:10 ID:t2BDcQdi
この度、晴れてマイホームを購入した。
元々の実家がある町で知り合いも多い。
で、買った土地の隣の空き地が知人の所有する土地なんで
ついでに格安で譲ってもらった。
車のガレージでも作ろうと思うのだが、予算の都合上、
今のところは野ざらしで駐車場として使ってる。
そしたら近所の分譲住宅に住んでる奥さん3人が怒鳴り込んできた。
「この土地はみんなの土地だ」
「子供の遊び場に勝手に車を止めるなんてずうずうしい」
「新入りなのにマナーが悪い!」
と嫁と共に罵られたので契約書やら権利書やら見せて
説明したのに、ブツブツ言いながら謝罪もせずに帰っていった。
みんなの土地なんて日本に存在しないよ、ずうずうしい。
元々の実家がある町で知り合いも多い。
で、買った土地の隣の空き地が知人の所有する土地なんで
ついでに格安で譲ってもらった。
車のガレージでも作ろうと思うのだが、予算の都合上、
今のところは野ざらしで駐車場として使ってる。
そしたら近所の分譲住宅に住んでる奥さん3人が怒鳴り込んできた。
「この土地はみんなの土地だ」
「子供の遊び場に勝手に車を止めるなんてずうずうしい」
「新入りなのにマナーが悪い!」
と嫁と共に罵られたので契約書やら権利書やら見せて
説明したのに、ブツブツ言いながら謝罪もせずに帰っていった。
みんなの土地なんて日本に存在しないよ、ずうずうしい。
