プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    図々しい

    9プリンはのみものです。2018/04/28(土) 15:57:09.39 0
    夫と子供が泊りがけでテーマパークに行ってくれたから酔っ払う前に愚痴りにきた

    今月急遽保育園に繰り上がり入園できて乳児持ちの義兄嫁が復職した
    長年不妊だった義兄夫婦は子沢山のうちを目の敵にして当たり散らしたり
    被害妄想でめちゃくちゃ攻撃してきたりでほぼ没交渉
    義兄家とは電車なら4駅違うだけだけど徒歩なら70分、バス乗り継ぎあり50分前後、
    車20分以上は離れているし義兄家は車持ってないから生活圏は全く被らないんで
    年に一回義実家で会う時以外は存在すら思い出さない
    義兄家から子供絡みのお祝いもお年玉も1回も貰っていない
    こちらもそんな義兄夫婦に倣って義兄子にお祝いを包んでない
    お互い番号だけは知っていたから自動追加した時にLINEは登録されてしまったけど
    一度もやり取りがなかった

    そんな義兄嫁が仕事の都合で義兄子預かれといきなりメッセージ送ってきた
    そこから2週間くらいで警察沙汰にまで発展して今は児相案件になった
    仕事と育児が両立できる環境作りを突貫工事でやった気になったせいで義兄家は心身ともにズタボロ
    私はもともと大嫌いな夫婦に子供ができたからって水に流して親切にする程人間出来ていないし、今月だけで13回も義兄子押し付けようとしてくるなんてシーズン毎の感染症のピーク期じゃもっと酷い事になるの目に見えてるから絶対に手を貸さない

    保育園も育休もシステムよく知らないけど慣らし保育とか終わってから復帰なんじゃないの?
    慣らし保育期間なのに復職手続きだの出勤だの会議だの研修だので保育時間以上拘束されるのに周囲のサポートもないなら諦めろ
    感染症持ってる子供を預かれなんて子持ち家庭にとってはバイオテロでしかないんだから病児保育とか使え
    子供が原因で辞めようがクビになろうが閑職に回されようが親族友人との信頼関係や各施設への事前登録なんかの地盤を作ってこなかった親の責任
    私に押し付けるな

    私が専業主婦してるのは自分の家庭を維持するためで、義兄家の当てにされる筋合いはない
    うちは子供4人いるから普段から忙しないし新年度は格別、今年は入学とクラス替えがあって特に忙しかったから、義兄嫁そのものが邪魔で腹が立ってしかたなかった
    義兄嫁大嫌いだし義兄も大嫌い

    79:プリンはのみものです。2010/06/06(日) 12:00:59 ID:AGSKbDMW
    友達の姉、Aさんの話
    結婚して、旦那の実家近くに住んでいた。
    しばらくして、Aさんの服や靴などいろいろなくなって行った。
    犯人は、旦那の実家に鍵を預けてあったので、そのカギで入った旦那の姉妹。

    姉妹いわく、旦那の金で買ったものは自分たちがもらう権利があるらしい……
    その後もいろいろあったが子供の為に我慢していたが、
    旦那の浮気がすさまじくて、必要最低限のものだけ持ってAさんは実家に帰った。
    離婚が成立して、荷物を片づけに家に戻ったら、Aさんの物はほとんど姉妹が持って行ってしまった。
    もう、ずうずうしいを通り越して、なんかねぇ……

    967プリンはのみものです。 2012/03/05(月) 04:42:06.09 O
    私が乗ってたGT-R(第二世代なので新車価格540万)を売ろうとした時に、
    義弟嫁のお兄さんに売ってくれとせがまれたよ。
    買い手が現れ、その人に売る約束して引き渡しの日時まで決まってたから、
    その旨を伝えても「欲しかった車なんだ。頼むから売ってくれ!」と土下座された。
    義弟嫁は「兄が土下座してるのに酷い!」と言って引かなかった。
    引き渡しの約束して、相手もお金を用意して待っててくれているのに、後から欲しいと言ってきた人には売る訳にはいかないよ。
    だからキッパリ断った。

    義弟嫁からは、「鬼」だの「兄の顔に泥を塗った」だの色々言われたよ。
    義両親にまで都合よく吹き込んだようで、一時は義両親から「血も涙もない女」とまで言われた。
    買ってくれた人との約束が先だったので、証拠となる記録を見せて誤解は解けたけどさ。
    義弟嫁の兄が提示してきた金額は、買ってくれた人の言い値の半分以下。
    仮に多かったとしても、先に決まっていた約束の方を守ったけどさ。

    428:プリンはのみものです。2013/09/21(土) 01:02:18.87 ID:2zVvWSM2
    他スレの借金話で思い出した昔の友人。
    ある日友人から50万ほど金を貸して欲しいと言われた。

    友人は必タヒだったが俺は人に金は貸さないと決めているので
    ・50万貸す。そのかわり金輪際連絡するな、縁を切る。
    ・諦めるなら聞かなかったことにする。今まで通りの友人でいる。
    の、どちらかを自分で決めて欲しいと伝えた。
    友人は泣きながら「迷惑かけてすまなかった。貸してくれ」と答えた。
    俺は50万欲しさに縁を切るようなやつに貸す金はない、と追い返した。
    だますなんてひどい奴だと泣いていたが、
    どっちがひどいんだ。図々しいw

    329: プリンはのみものです。2014/12/01(月) 08:45:08.01 ID:IbhdlWBI
    俺は翻訳をやってるんだが、よく「ちょっとこれ訳してくれない?」と頼まれる。
    数行ならまだしも、A4サイズの記事のコピーとか。
    「ここからここまででいいから。 明日までにできる?」って。
    何が「いいから」だよ。

    「いいけど、この分量だと特急料金含めて3万円だけど、いい?」と聞くと
    「何それ!」と怒り出すのがさらに腹立つ。
    「いやなら翻訳会社に依頼しなよ。早くて1週間。5万くらい掛かるよ」と言うと
    「信じられない」とか、信じられんのはこっちだよ。

    485:プリンはのみものです。2013/02/24(日) 17:41:17 ID:n00rsWGt
    このスレ読んでたおかげで託児は回避出来たけど
    春からぼっちになりそうで怖いわw

    今年から息子が幼稚園に通うんで
    この間説明会に行ったんだ。そこの幼稚園、退園14時から1時間ほど
    希望者の園児に習い事をさせることが出来る。
    私も習い事させるつもりで説明会に参加したら
    隣の席のAさんに話しかけられて挨拶がてらの談笑。
    でもだんだん話がそれて、習い事の月謝が〜とか生活が〜
    って話になって「…実はお願いがあるんだけど…」と託児を頼まれた。

    習い事させたいが、お金が厳しい。習い事がある日を選んでパートに出るつもりだが
    終了時間が15時まで。お迎えの時間に間に合わず延長保育代(一回600円)がかかってしまう。
    急いで迎えに行くのでその間の10〜30分間預かって欲しいらしい。

    正直、30分以内に迎えに来る保障もないし、誰だかよくわからん人の子供は
    預かりたくなかったんで、断ったんだけど、近くの公園でちょっと
    見てくれるだけでいいから、お礼はするから〜と力説されて
    それなら…と思い
    預かっても構わないけど一度主人に相談してから。
    緊急連絡先の電話番号と、パート先の電話番号教えて。
    携帯も、パート先でも連絡取れなかったら困るから
    出来れば実家の電話番号もよろしく。
    あと掛かり付けの病院も。
    息子が病気で休んだり用事がある時は託児は断る。
    口約束で後々トラブルになるのはお互い困るだろうから
    書面で残していいか?と伝えたんだ

    108:プリンはのみものです。2009/11/21(土) 20:01:09 ID:5hkm79ZS
    やっと規制解除!
    携帯からなので改行変だったらごめんなさい。

    ママ教室で知り合ったママさん。
    良い感じの人だし、お互い同じ月生まれの女の子だったので仲良しに。

    産前から私のベビー用品や持ち物チェックする事が度々あったんだけど
    産後連絡とるようになってさすがにあれ?って思うようになった。

    私は海外のベビー服が好きで色々揃えていて
    どこの?と聞かれたら答えていたんだけど、
    新しく買ったよ!ってメールの写メにはほとんどが私が先に買ったものが。

    さすがに全部一緒はないなぁと彼女が知らないブランドのものを着せていくと
    それどこで買ったの?教えて!とチェックが。
    教えないのもおかしいし、上手に断れなくて、教えたんだけど、やっぱり速攻買ってた。

    私さんかわいいもの知ってるから助かる~って言っていて悪気はないんだろうけど
    家の雑貨やベビー用品やお洋服等々、私が好きだなーと思っているものを
    次から次へ買っていてちょっとひいてる。
    それさえなければいい人なのに。
    嫌いになりきれなくてもにょってるよ。

    844: プリンはのみものです。 2017/10/26(木) 11:49:28.06 ID:HUKa/1Cr
    週末、社内の飲み会があるから保育園が一緒の仲良いママ友に、
    お迎えとその後少し預かって欲しいってお願いしたら、
    それはちょっとめんどくさいなー!ごめん!
    って言われた
    うちは旦那が長期出張中で実家も遠方で頼れないの知ってるのに、
    めんどくさいってムカつく
    何よりそんな断わられ方したらもう2度とお願いできなくなるじゃん

    あーもう嫌だ、飲み会も行けないし最悪

    6:プリンはのみものです。2017/08/05(土) 13:51:30.29ID:Qhe2A0nm
    近所に住む義弟家のことの愚痴。

    義弟家の娘(姪、1才半)を急遽、預かることになった。
    うちには子供がいなくて昼時でまだ食べていない事だったので
    何を食べさせればいいのかわからないので、
    聞いたところ大人と同じものでいいのとアレルギーはないとのことだったので、
    私がその日食べる予定だったカニ玉を少し多めに作って食べさせた。

    夕方には義弟夫婦が姪を迎えに来て終わった。 
    次の日に義弟嫁から連絡があり、
    姪が私の出した昼食が美味しいと何度もいうのでレシピを教えてほしいといわれたので、
    ネットに載っているレシピだったのでURLを送ったところ、
    料理酒使っている事や中華だしを使っているものを出すのは常識がないので、
    次に預けることがあった際はちゃんと考えてほしいと言われた。

    もう、預からなくていいよね。

    486: プリンはのみものです。 01/11/13 11:33 ID:f5nezhcF
    先日、兄(二人の子持ち)から電話があった。
    兄「お前、妊娠中の服まだ持ってる?」
    私「何?また出来たの?」
    兄「ちがうよ。まだ持ってたら使いたいって人がいるんだけど」
    私「誰?」
    兄「近所の奥さん。うちのはもう二人分使ってるから古いし。」
    私「次の予定ないからいいよ。あげるよ。週末実家に帰るから、持っていくよ。
    急ぐんだったら送ろうか?」
    兄「別にそこまでしなくていいよ。実家に持ってきて。」

    次の日、別件で兄に電話。その時にコートとパジャマもいるか確認。
    そしたら昨日、電話切った後の話になった。兄嫁はこんな事を言ってたそうだ。