プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    同居

    24: プリンはのみものです。 2008/03/06(木) 00:32:24 O
    何だか眠れそうにないので初カキコ。
    携帯からなので読みにくかったらごめんなさい。

    五年前に入籍した夫がエネ夫でした。

    帰省の度の嫌味や嫌がらせを伝えても、トメ宅は遠距離だし年に二回の
    ことだからとスルー。まあ嫌味は私も半分は聞き流してたし、
    残りの半分は控え目ながらも言い返してたし、電話も訪問もなく
    普段の生活に支障が出る程ではなかったので大目に見てました。
    なのに私の長期出張中、勝手にトメとの同居を決めた夫とトメ。
    しかもトメ、私の仕事部屋を自分の部屋に!とめちゃくちゃにし、
    仕事で必要な機材も粗大ゴミ扱いで庭の物置に放置。挙句私が大事に
    していた父の遺品(大量の書籍)も売り払おうとしてましたorz


    すみません、続きます。

    176 :プリンはのみものです。 2019/11/08(金) 09:59:53 0.net
    方向性は話し合いで決まっているので金額について客観的な意見をお願いします

    AとBの夫婦でBの独身時代に建てた家に暮らしています
    子供1人未就園児です
    Aの実家は車で行くにはここから40分程度ですが車無しで行ける店は小さな個人商店しか無くて車必須な不便な場所です

    Aの父親亡くなる→Aの母親は一人暮らし状態→A「母さんが心配だから(引き取り同居で)一緒に住みたい」「母さんに家事育児手伝って貰えば自分達にもメリットあるよ」

    B「じゃあAとA母で家事と子供の世話全部やってくれる?自分は育児丸投げって意味ではなく子供とは関わるけど予防接種とか平日の風邪の対応とかは全部任せるね。
    その上で自分は家計に5万入れるから、それ以上の金はAとA母で出して小遣いも自分で賄ってくれるなら良いよ。将来的にかかる子供の学費とかは自分が貯金しておくよ」

    A「いや家事と世話を全部やるのになんで生活費まで求めるの?しかも家に入れる金少なすぎ」

    B「いや家事育児を全部やるだけならAが専業主フの状態と変わらないじゃん。Aが楽になるだけで生活費増えて自分の負担増えるだけでメリット無しじゃん」

    こんな話になって結局はAとA母合わせて家事育児をしていくらかお金も入れるって方向で決まりました

    今は夫婦2人と子供1人の生活費として7万、Bの小遣いや交際費で3万としてBがAに10万渡しています
    それとは別にユニクロなどで家族三人まとめ買いする被服費や旅行や外食など変動費があってそれらを平均すると月3万程度です

    Bの昼食は給料天引きの社食です
    50代後半のA母には遺族年金などで年100万くらいの収入があります

    皆さんの意見を参考にしたいのですが、この場合A、A母、Bはお互いいくらぐらい出すのが妥当でしょうか?

    747: プリンはのみものです。 2017/11/06(月) 15:07:09.30 0.net
    同居トメの食事がおかゆになった 
    自営で働いてるので毎食作るのは不可能なのでおかゆメーカーを購入

    それを見たコトメに「嫁失格」とののしられた 
    「自分はは親父(コトメ夫)の実家に顔も出さずにいるくせに嫁を語るな!」 
    と自分の息子に言われて真っ赤になって黙ってた 
    全くその通りだ、よく言った甥!

    38: プリンはのみものです。 2019/01/04(金) 18:39:22.89 ID:iR/XxBad
    ここ1年で起きた修羅場なんだけど相談する人も居ないから書かせて貰う。
    多少のフェイクをいれる。

    自分には少し歳の離れた20前半の弟がいる、昔から仲は良かったと思うし、
    一緒に遊んだりもしていた。
    自分は既婚の自営業で、昔から好きだったある事を仕事にしている。
    家族を食わせられるぐらいには。弟は中小企業のサラリーマンで勤め人。

    249 :プリンはのみものです。 2019/10/10(木) 01:51:15 ID:fd.fm.L2
    義弟が今悪い意味で話題になっている子供部屋おじさんで辛い…

    現在義実家にマイホーム購入までの資金を貯める為に同居中なんだけど
    義弟は30を過ぎても「実家から職場が近いし、わざわざ一人暮らしする必要がない」
    という呆れる理由で義実家(義弟・夫からすると実家)で暮らしてる。
    夫によると、学生時代は一人暮らしをしていた様ですが、職場が実家近くになったとの事で
    実家に戻ってきたようです。夫は「実家で暮らす為に近い職場を選んだんじゃないか?」と言ってる

    世間体も悪いし恥ずかしい上、義両親含め6人で住むのは義実家はハッキリ狭い
    義弟が半二世帯住宅の様になっている離れを一人で占拠しているのも気に触る
    夫含め私達はその離れを義弟に明け渡して貰い、そこに住む予定で義母とも同意していたんだけど
    義弟は「金も実家に月に10万は入れてるし、兄貴らが住むからと言って俺が出てく必要無いだろ!」と
    反対し、義母も義弟が強く反対するとあっさり裏切って義弟の味方になり、母屋で義両親と暮らす事になってしまいうんざり…

    長くなりそうなので続きます

    808 :プリンはのみものです。 2019/09/29(日) 08:47:17 0.net
    トメを引き取った(これがそもそもの間違いというつっこみは甘んじて受ける)
    我が家のペースに合わせてもらうことと月2万を家計に入れることが条件
    最初の1ヶ月はおとなしくしてたけどだんだん本性.を現してきた
    特に電気関係
    まだ帰宅してない家族がいるのに外灯を消したり
    自分が風呂から上がったらボイラーの電源を切ったり
    子供たちが部屋にいたら「電気代がもったいないからリビングで過ごせ」と言ったり・・・
    目に余る行動をとり始めたので注意したら
    「もったいないことばっかりして!それならお金を渡したくない!」
    と言い出した
    カチンときて「それがお母さんのやり方なんですね」と返してしまった
    あとから子供に「おかずクラブか」と突っ込まれた

    178: プリンはのみものです。 2016/10/29(土)12:26:07 ID:roK
    子どもの頃から母に「お姉ちゃん(私のこと)だけが頼りよ」って言われていい気になっていました。
    はっちゃけという言葉があるけど、28年間ずっとはっちゃけてたんだと思う。

    「妹はいい加減な子」「お父さんはあんな人だから(父=サイマーパチンカス)」
    「お姉ちゃんがいてくれないと家はダメになる」
    「タヒにたい」「離婚したらお姉ちゃんは付いて来てくれるよね?」
    「妹はお父さんにあげればいい」「お姉ちゃんだけいればいいわ」

    ↑が口癖の母に
    「タヒぬなんて言わないで」「離婚しなくていいよう私が頑張るから」
    「私が大きくなったら楽させてあげる」
    を言って慰めるのが昔からの私の役目で、実際そうするんだ、そうするべきだと信じてた。
    妹は要領のいい子で、家事から逃げて友達と遊んでた。
    私はバカだから「頭が痛い」「具合が悪い」っていつも寝てる母の代わりに家事をしてた。
    父が家にお金を入れないから、高校になったら掛け持ちでバイトした。
    行きたい高校はバイト不可だったからバイト可の高校にした。
    妹は高校卒業したらさっさと出来婚して家から逃げた。
    母は「出来婚なんて」ってぶつくさ言ってたけど、いざ孫が生まれたらデレデレ。
    父もデレデレ。家にはお金入れないくせに、孫にはなんでも買ってやる。

    そしてこのたび、私は家を追いだされることになりました\(^o^)/
    手取り17万で家に12万入れて、家事も9割やってたのに
    「孫の顔も見せてくれない親不孝な娘はいらん」だそうで
    親孝行な妹夫婦が同居するんだってワラタ
    28歳にしてようやくはっちゃけの夢から覚めた私には残高72402円の普通貯金があるのみ。
    「お年玉貯金?何それ?」「あんたが無駄遣いするからでしょう」
    あーそうですか。

    25日の給料日まで頭下げて置いてもらって、ようやく今週脱出した。
    今月も12万をアテにしてたみたいだけど冗談じゃねー、それあんたらにやったら
    私はどうやって独り暮らしするんだよw
    家具も布団もない部屋でとりあえず今ゴロゴロしてる。

    自由なんだろうけど、喜びも悲しみもない。

    710: プリンはのみものです。 2014/12/25(木) 13:17:58.46 0
    モヤモヤレベルだけど吐き捨てる 

    うちの実家両親は兄一家と同居している 
    両親から頼んだのではなくて兄と兄嫁から提案してきたそうで、可愛い孫と一緒に住めるならと両親も快諾 

    蓋をあけてみたら両親は財布&ベビーシッター扱いされていた 
    しかも同居して半年くらいしてから「胃にポリープができた。同居ストレスが多少はあるかも」と兄を通して言い出し、以後両親は兄嫁を腫れ物を触るかのように扱うことに 

    軽く衝撃的だったのが、私が母を外に連れていこうと提案したら母が兄嫁に外出しても良いかわざわざお伺いをたてていたこと(過去に出掛けようとしたら兄嫁に「私も出掛けるから上の子と一緒に留守番してほしかったのに」と言われたとか) 

    別板で同居してるから実家に帰ってリフレッシュもできないとボヤいたら 
    「同居してもらってる立場のくせに」とか「結婚して家を出てるんだから実家に戻ってくるな」って叩かれたけど、こっちからすれば奪われたようなものだよと 

    ちなみに両親ともに介護施設に入所希望なので兄嫁が介護を負担をする予定はない

    69: プリンはのみものです。 2007/11/27(火) 00:40:56 0
    トメと近居の義兄が転勤になり、はっちゃけかけた次男の夫。 
    ところが、上を行くはっちゃけ発揮したコトメ(三人兄妹末っ子) 
    婿連れて、トメとさっさと同居して「お兄ちゃん達は冷たい!」と激怒していた。

    今後のトメの世話を、夫が全面的に引きうけそうなのを止めてはいたが 
    一人暮しだから、前よりは頻繁に夫が顔を出すくらいは必要かなと思っていたけど 
    そうまで言われたら、冷たくて結構と、私達も離れた場所に引っ越した。 
    元々、出産を機に広いところへうつろうと思っていたところだったし。 

    それから三ヶ月、コトメの婿さん、プライバシーがないと、会社に寝泊りが増えて 
    トメは、コトメ家政婦代わりに使われて、家事のやり方でコトメと喧嘩がたえず 
    コトメは「私がこんなに一生懸命なのに、トメも婿もわかってない!」と 
    夫や義兄のとこに愚痴の電話をかけまくる。 

    どうなることやら・・・とニヤニヤ傍観している私と義兄嫁です。

    381: プリンはのみものです。 2018/12/10(月) 22:17:14.20 0
    愚痴らせてください。 

    次男夫婦が嫁の妊娠(5ヶ月)による退職と息子の会社の不景気で残業がなくなり、
    金銭的にキツイから同居させてほしいと頼んできて同居3ヶ月目。 
    嫁は家事は一切せず、昼は極力私に合わないように私がいない隙にトイレ行ったり、
    私の作ったお昼ご飯を部屋に持ち込んで、
    息子が帰って来たら部屋から出て来て一緒にご飯食べて、お昼の食器も一緒に置いて行く。

    いきなり嫁に言うのは可哀想かなと思い、
    息子に「お嫁ちゃんは何も出来ないぐらい体調悪いの?
    挨拶もしない人の食事用意して洗濯して洗い物するなんて私は女中じゃないのよ」と言ったら
    「話してみる」と言ったが嫁からの返事は「Wi-Fiつけて欲しい」だった。 
    旦那が「そんなに同居が嫌ならお嫁さんのために出たらどうだ?団地に申し込んだらどうか?」
    と提案したけど嫁の返事は「Wi-Fiは我慢します」だって、何も響いてない。 

    今日の夕食の時に息子と嫁にもう一度
    「家事が一切出来ないぐらい体調悪いのか?
    日中、部屋から出て来ず挨拶もしない人の世話だけをさせる為に同居したのか?
    団地に申し込んだらどうか?」と言ったが「体調悪くてすみません」しか言わない。 
    月1で孫連れて遊びに来る長男夫婦の孫とお嫁さんは可愛くて仕方ないが、
    次男夫婦に孫が生まれても同じ様に可愛いと思えない。 

    今週も部屋から出て来ず挨拶も無ければ1月いっぱいで出て行ってもらおうと旦那と話し合った。 
    我が子ながら本当に情けない。

    このページのトップヘ