プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    友やめ

    772: プリンはのみものです。 2007/06/12(火) 12:39:56 ID:/w+pmzZC
    セコケチのママ友の話です。 
    幼稚園で同じ役員をして卒園後もよく四人でお茶するママ友がいた。 
    そのうちのAママが、ダンナさんの給料が下がったと愚痴ってたあたりから 
    ちょっと・・・という行動をするように。 

    カフェに入ったとき、三人はたいていケーキと飲み物を注文する。 
    Aママだけが「あ、ダイエット中だからコーヒーだけ」とケーキはなし。

    ところが、注文したものが来ると 
    「おいしそうねえ。あ、それ初めて見た。一口ちょうだい?」 
    と、コーヒーのスプーンでざっくり(本当に半分近く)取って食べる。 
    それも三人分全部。 
    ケーキが減るのも嫌だけど、口に入れたスプーンで取っていかれるのも嫌で、 
    でもなんとなく断れないでいた。 
    でも、昨日また「ちょうだい?」と言われたとき、すごく嫌な顔をして「えぇー?」 
    と言ってしまった。 
    するとAママはむっとしながら自分の指をペロッと舐めて、私のケーキにくっつけた。 
    「ほら、ここ唾つけたから、私にくれるしかないでしょ?」と。 
    私は一気に食欲を失い、「いいよ、もう、全部あげる」と皿をAママの前に。 
    「えー?それってなんか私が悪いみたいじゃん」とか言いながら 
    Aママはケーキを完食。他の三人はなんとなく気まずい雰囲気だったのに、 
    気にする様子もなし。 

    帰ってから、Bママからメール。「Cママとも話したけど、もうAママを誘うのやめよう」って。 
    どうせ小学校は違うし、COすることにしました。

    286 :プリンはのみものです。 2017/11/30(木) 21:43:43 ID:EJbnKpOm.net
    高校生の頃から10年以上のつきあいがあった友人A
    違和感を最初に感じたのはある体験型イベントをTwitterでみかけて、これおもしろそうだねと盛り上がり
    Aと共通の友人Bと三人で参加することになったとき
    まず最初に自分とBがもりあがり、Aがそこに乗った形だった

    チケット代を言い出しっぺの自分が立て替えて、いざ当日になったときAが言い出したのは
    「給料日前でお金ないからチケット代はお昼を自分がカードで支払う形で返そうと思ってた」

    正直はあ???と思った
    そんなの聞いてないし、チケット代出せないならなんでいくっていったの?
    チケット代三千円なんだけどランチでそれって結構高めだし普段いく店考えたらそんなにいかないのわかりきってるじゃない?と

    568 :プリンはのみものです。 2019/05/02(木) 04:40:27 ID:DiQhRFAo.net
    当時、本業とは別に掛け持ちしていて
    そのバイトで出会ったのが元友人A
    Aとは地元が一緒だった事と、同じく掛け持ちアルバイトだったことですぐに仲良くなりました

    ある日、Aが本業の方を辞めて事務職で新しい仕事探そうと思っていると相談され派遣会社紹介したりもしました
    で、いざ面接の段階で「スーツ持ってない、貸して」
    他人のスーツ気軽に借りようとするかな?
    それ以前に事務職希望でスーツないとか大丈夫?
    とか思いつつ普段着ないし2着持っていたので最悪戻ってこなくても大丈夫だった面接の日時的にどうしても受け渡しが私のバイトが休みの日になる
    この頃は本業も忙しくて残業続きなのを伝えてあるにも関わらず
    仕事の後にバイト先まで私が持って行くのが当たり前のように話をされてモヤモヤ
    さらに、面接後も返すとも何も言わないのでこちらから話をふってやっと「クリーニング出したら返すね、給料日まで待ってて」
    この時点でFOを決めました

    その後、A転職後に私はバイトを辞めましたが
    Aは出勤準備中~通勤時間に電話やラインしてきた上に「電話でなかったでしょ~」と言われたので
    はっきりと「この時間はでられないよ、無理だよ」と伝えました
    にも関わらずまた夜22時過ぎという一般的に非常識と言われる時間に電話してきておいて「電話でなかったでしょ~」の発言に切れた(ちなみに寝ていた)
    切れたら無言なる私
    流石にやばいと思ったらしいAが
    「もしかして怒ってる?」と聞いてきたので
    「当たり前でしょ」と言ってCOしました

    スーツはさらにその数ヶ月後に
    催促したら一応返してもらえました

    289: プリンはのみものです。 2013/03/23(土) 10:50:31.52 ID:JeVMDupz
    割合お金にせこくて時間にルーズだった友人A。 

    Aが入籍したので結婚祝いの品を送り、後日「旦那を紹介するから」と言われて 
    3人で食事に行った。 
    結婚式で会うから別にいいのにと思ったけど、何度か誘われたので。 
    その時きっちり割り勘でなんとなくしっくりこなかったけど、自分がせこいのかと思い納得。

    式前にはそのことで何度か連絡来たけど、式後は他の出席者との一斉メールで 
    「昨日はみんな来てくれてありがとう。これから新婚旅行行ってきます」のみ。 
    その後2カ月音沙汰なく、仲間内の集まりで式後初めて会ったけど 
    一時間遅刻してきて「ごめん」の一言もなし。 
    もう、今までもなんで友達だったんだろうと思い即COでした。

    401 :プリンはのみものです。 2019/06/01(土) 01:26:28 ID:2TYW4pZF.net
    一緒に遊びにいく程度まで親しくなった途端に面倒臭い本性.を現したから切った話
    街に買い物に出掛けたときに、気づいたらもうお昼だね何食べたい?って聞かれてお気に入りの中華の店を挙げたら具合悪そうに
    「ごめんね…黙ってたけど胃もたれだから脂ものと生ものは避けてくれたら嬉しいな…」
    近くのホテルのランチバイキングのクーポンがちょうど2枚あるんだ、これなら食べる量とか調整しやすいかな?と提案しても
    「バイキングは落ち着かない」で却下
    いよいよ困ってそこまで調子悪いならうどん位しか無理?と聞いたら「はあ?せっかく遊びに来たのにうどんとか」
    結局「甘くて冷たいものなら入りそう」とその人お気に入りの喫茶店に入ることになり、ちなみに大盛りパフェを頼んでた
    何か一気に疲れたし、付き合いを続けたら遊びに行くたびにこれだと思うと気が滅入って切った

    375:プリンはのみものです。2018/04/30(月)10:22:53 ID:N63
    友達が俺の姉を嫌ってる。理由は不明
    嫌いなら来なきゃいいのに俺んちに来て姉につっかかっていく
    姉はそいつを嫌いになってしまいそいつが来ると家を出てく
    そしたら友達は玄関まで追っかけていって罵倒
    姉が逃げると俺に姉の悪口を永遠という
    昨日も家に来た
    いつものように姉の部屋をあけ「コーヒーな!」
    しかし残念
    姉は4/8から一人暮らしだ
    姉がいないと知って友達「逃げたな!」いや就職です
    俺のスマホ勝手に見て姉の番号探ろうとしてたが残念、仮名登録です
    怒り狂って帰っていった
    いい機会だから縁切るわ

    638 :プリンはのみものです。 2019/06/12(水) 18:28:11 ID:K74jgXra.net
    子供関連のやめ
    遊んでると子供(当時1、2歳)を連れてくるA
    昼間ならいいんだけど、夜、仕事終わって集まれる人でごはん食べ行こうって時も必ずと言っていいほどいる
    夜9時10時とかが多いので、もちろん子供はおねむの時間
    で、子供が愚図ると「うるさい!黙れ!!」と怒鳴りつけ、手を挙げた事もあった

    注意も指摘もしたけど聞く耳持たず
    夜だと○○ちゃん眠いだろうし、昼遊ぼうよと言っても
    「(私)はわかってない。このくらいの子供は睡眠時間が不規則なの。子供産めばわかると思うよ」と言われたけど、実際眠くて愚図ってるわけだし、職場の同じ年齢のお子さんがいる人は、家族に子供任せられる時しか飲み会来ないよ?
    「Aちゃんは子育て疲れてるんだからたまには羽伸ばしたいよ」と擁護する人もいた
    ほぼ毎回、遊んでると聞きつけると遠方だろうが来るけど、羽伸ばしすぎじゃね

    極め付けはディズニーシー
    最初は交代でAの子供の面倒見てアトラクション行ってたけど
    いつのまにか、子供を置いてAが行方不明になった
    連絡も取れず、途方にくれてた所
    数時間後に、酒呑みまくってへべれけの状態で戻ってきた

    子供はオムツの中はがおしっこうんこまみれで、服にまでそれが染みてたし
    なんとAはオムツの替えを持ってきてないと言う
    帰りにコンビニ寄ったのに、何故かオムツを買わずそのまま出発
    しかも「可愛いお姉ちゃん達にだっこしてもらいなー」と、糞尿まみれの子供を私の隣に座ってた友人の膝に乗せ、自分は助手席に座り運転してた友人とお喋りに夢中に
    子供は友人の膝の上で追加でおしっこをし、ディズニーのために新調した可愛い服がおしっこまみれに…
    可哀想でだっこ変わった他の友人も二次被害でおしっこまみれになった

    この件で完全に無理になり、いつもAを擁護してた子以外はAをCO
    擁護してた子も最近金借りパクされてCOしたらしい

    57:プリンはのみものです。2013/01/26(土) 09:28:26.65ID:UF+5yIGTP
    友人が結婚以来ずっと年に2~3回海外旅行してて、
    その人は小梨専業で、旦那さんの稼ぎがいいのかと思ったら
    稼ぎがいいのは旦那さんの実家で、地元じゃ結構有名なお金持ちらしい。
    旦那さん自身は今は普通のサラリーマンで、彼女より10歳近く年下だから
    今はそれほどお給料も良くないんだとか。
    でもいずれその会社を継ぐから生活は保障されてるし
    貯金する必要がないからと、収入すべて使い切る生活で
    たまに足りないと旦那さんが実家で貰ってくるんだって。
    何と言う羨ましい優雅な生活・・・と思う一方で、大丈夫なのかな?とも思ってた。
    でもそれを言うと、嫉妬丸出しと思われそうだし、まぁ実際嫉妬もしてたw
    一度だけ、旦那さんの実家がどうであれ貯金はしてた方がいいんじゃない?
    って言った事がある。
    何で?って言われたから、世の中いつどうなるか分からないんだし
    って言ったけど届いてないみたいだった。
    その彼女が、旦那さんから突然離婚を切り出されたらしい。
    浮気されていたことに全く気付かなかったとか。
    財産分与する貯金はないし、結婚生活10年にも満たない小梨夫婦だと
    慰謝料も雀の涙だそうで、今は実家に帰ってるそうな。
    その現在の状況を聞いたのは共通の知り合いから。
    というのも、一年ぐらい前に突然携帯は着拒されて連絡取れなくなって
    何故かCOされてた。心当たりは私には無かった。
    逆算するとその頃に離婚問題が出てた様子。
    なんか考えすぎかもしれないけど、優雅な時だけ"友達"されてた自分、
    今思えば相当なめられてたんだなーと、それに気づかなかった自分を殴りたい。

    284:プリンはのみものです。2015/03/03(火) 02:00:23.09 ID:AtN1d5y8.net
    初投稿なので下手なことしたらゴメソ

    初めて一人暮らしをした時のこと。
    一人暮らしする前から仲が良かった、相手親公認の親友がよく泊まりに来てた(親友の親が泊まらせてとお願いしてきた)
    最初は親友とのプチ同棲が楽しくて仕方無ったけどだんだん親友が本性を現してきた。

    ・泊まりは最大一週間までと約束したのに、結局一旦帰ってその日に戻って来る。
    ・私が仕事に行く時間も普通に寝てる。
    ・私が仕事から帰ると私のゲームをしてる。
    (セーブデータ無言で消されたの多数)
    ・家事はもちろんしない。
    ・電気代、水道代、ガス代、食費一切ださない。
    ・遊びに行くときはさりげなくおごれと言われる。
    ・次の日仕事があっても夜中遊びに誘われる。
    ・久しぶりに帰ると思ったら私の物を持って行かれる。

    6:1/22010/11/01(月) 15:21:19 ID:Ws8xnfbD
    友人が託児しまくってCOされまくってる模様。
    私も先週でCOして、今後も色んなトコに託児しまくるだろうから中途半端だけど。

    離婚して子連れで実家に戻ってきた友人Aから
    「日曜日に今の職場の親睦会があって参加したいけど
    両親の都合がつかなくて…申し訳ないんだけど一日だけ子供を預かって欲しい」と連絡がきた。
    離婚するまで専業で、このご時世やっと入れた職場なので、人間関係大事にしたいし…といわれたのもあったし
    Aの子供は結構大人しい子で、うちの子とも仲良かったので、そういう事情なら預かるよ、と返事をしてしまった。
    久しぶりにあったAの子は以前に輪をかけて大人しくなっていたのがちょっと気になったけど
    うちの子と一緒に遊んでいると、それなりに楽しそうだった。
    その日、夕方までに戻るという予定だったのが、途中でメールがきて「飲み会にも参加したい」と言い出し
    さらに「二次会にも参加する」となり、日付が変わる直前にやっと酒臭くなって迎えにきた。
    「ごめんね〜。久々だったもんで羽目外しちゃった〜」と浮かれながら言うので、一応
    「子供のこともうちょっと考えてあげなよ」とだけ忠告して子供を返した。

    翌週、土曜日に突然Aから「明日また子供を預かって欲しい」と言われた。
    二週連続?とさすがに眉をひそめたんだけど、友人は
    「先週親しくなった職場の人から相談があるともちかけられて断りきれずに引き受けてしまって…
    絶対夕方までに戻るからお願い!」といわれて、仕方なく了承してしまった。
    今考えると本当にアホだった。
    その日は夕方どころか、また日付の変わる頃までまったく連絡がつかず、やはり酒臭い息で
    「ごめんねー。話が長引いちゃってー」と悪びれた風も無かった。

    翌週は土曜日にも連絡がなかったので安心していたら、日曜の朝いきなり子連れでやってきて
    「今日もお願いー。うちの子ここの家が気に入ったみたいだしー」と押し付けていこうとするので
    今日は無理、もう約束があるから(嘘)と言ったんだけど「うちの子大人しいから大丈夫よー」と言って
    そのまま走って逃げてしまった。
    その後、何度携帯に連絡を入れても繋がらず、やはり夜中に子供を引き取りにきた。
    流石に私も頭に来て「いい加減にして。二度と預からないから」と宣言。


    このページのトップヘ