プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    価値観

    806 :プリンはのみものです。 2019/05/20(月) 15:39:34 ID:v6LS9XJN.net
    この前、裕福(多分)なママと話す機会あったけどちょっと考え方がおかしかった
    私は早く子供に独立して欲しいし社会に貢献して欲しいけど
    裕福ママは、子供が少しでも大学行きたいと思うなら行かせたい
    それが遊び目的でも就職したら友達作りや遊んだりとか出来なくなるから若いうちに経験出来る事はやって欲しいと言っていた
    お金に余裕あると甘やかしたくなるのかな
    就職しても遊べるし友達も作ろうとしたら作れるのに
    そのママの子は男の子だけど、男は就職したらずーっと働き詰めになるから余計にそう思うらしい

    190 :プリンはのみものです。 2019/05/10(金) 23:30:23 0.net
    結婚2年目ですが夫婦で笑いのツボが合いません
    私が妊娠し専業主婦になって深夜バラエティや某動画サイトをよく見るようになり、流行っている人の面白い動画を見せても「???」という顔をします
    お年寄りの面白動画を本気でボケていると思ってもうすぐ逝くんじゃない?等の発言をしたり
    全力で体を張って挑むバラエティは眉間にしわを寄せて見ています、くだらないそうです
    某動画サイトの◯◯してみた系も冷めた目で見ています
    笑いのポイントが分からず終始真顔
    夫はニュースと囲碁しかテレビを見ません
    撮りためたバラエティも一緒に見れたらなぁと思うのですが難しいでしょうか

    503 :プリンはのみものです。 2017/05/29(月) 10:03:34 ID:pQF
    初めて彼女の手作り飯を食った日、ビーフシチューリクエストしたら付け合わせが有無を言わさずフランスパンの切り身だった
    俺の中で夕飯にパンはありえないんで「なんでパン?」と聞くと「なんでって何?」みたいな顔で見られた
    シチューと米ってあんまり合わないから、実家でもシチューの時はパンだったから…と
    米がいいって言ったら炊いてくれたんだけど、茶碗じゃなくて平皿に乗って出てきた
    あとはお好み焼きや麺をリクエストした時に米が出てこなかったり、スパゲティの日だとあたりまえのようにフォークとスプーンだけだしてきたり(おかずも煮物やらじゃなくてサラダとスープみたいな、箸を使わなくても食えるものを合わせてくるから俺がイウマデハシガデナイ)
    後、たまーにおかずを机の上にこぼしてしまうことがあったんだが、それが何度か続いた時、ランチョ/ンマットが布製からプラスチック製になって、彼女と飯食ってると(直接入ってこないけど)なんか馬鹿にされてる気がして冷めたなぁ
    ちな飯はめちゃくちゃ美味かった
    良いとこのお嬢さんだったんで価値観の違いはある程度覚悟してたけど、飯に関しての価値観のズレはやっぱきつい

    137:プリンはのみものです。2018/05/17(木) 10:01:23.50 ID:oSGCl9Cl.net
    自分の家には姿見がなかった。さらに、年齢+そこまでファッション最先端!な人種でもなかった私は、しげしげと鏡に映る自分を見ることがなかった。
    母はモデル並みのスタイルの良さで、私は姉妹のなかでも1人だけ背も低かったし前髪だけくるくるした天パーがコンプレックスで、だから余計にあまり見なかったのかも。
    母たちからはよく「小さいなぁ」「もうちょい細いと完璧!」なんて言われてたので私はチビデブです、と認識してた。
    中1のある日、オシャレに目覚め始めた友達とルミネへ行って、初めて自分の年代のお洒落な服屋さんに入った。
    お店は鏡だらけで、見ようとしなくても視界に入る。そこに映った自分は思ったよりかなり細かった。初めてきちんと姿見で全身を見たときの驚きは、たぶん犬猫が初めて鏡を見たときと同じ感じだと思う。今は太い。

    596:プリンはのみものです。2012/12/05(水) 15:10:17.41ID:d8ZG0dJ5
    2歳半の子がいるのですが、ゲームはまだ早いと考えてもたせたくありません。
    同じ年齢の友達がいるのですが、上にお兄ちゃんがいるからということでもうゲーム機を触らせています。

    この間、ランチをした時に、ゲーム機を持ってきて食事中にピコピコしていました。
    うちの子も触りたがるし、ママ友がうちの子に貸してくれたのですが、そうすればその子が怒るし泣くし、うちの子も返したがらないし、返したらまた目の前でピコピコするしまたうちの子が触りたがる・・・。
    のエンドレスでした。

    人がおもちゃもってこようが、食事中遊ぼうが自由だと思う反面。
    食事に集中させなよ!
    おもちゃは後にしなよ!
    おもちゃはしまっておいてよ!気が利かない!
    と思ってしまいました。

    私がそういう場をさければよいだけで、でも、なんか疲れました。

    342:プリンはのみものです。2018/01/30(火) 08:43:25.91 ID:KN0SP7P7.net
    彼氏に朝ごはんを要求されたので、昆布で出汁とってお味噌汁作ったり自分で漬けた梅干しとか漬物出したらババア呼ばわりされたこと。
    さらに「家庭的アピールする痛い結婚必タヒババアw」といういじりキャラが彼の中で確立されたらしく、その後もしつこく言われた。


    テンプレかも知れないがそれまではそんな事ない(と思い込んでただけかも知れない)人だったのでしばらくは「面白くない冗談を言う人だなぁ」と流していたけど、ある日プツンと「あぁもうコイツダメなんだ」と理解して別れた。

    確かに普段より少しは家庭的背伸びしたけど(常時昆布でだしなんかとらない、というか味噌汁を飲まない)22才就職したてで結婚なんか意識してなかったし、この先するとしてもお前とだけはゴメンだわと思った。

    330プリンはのみものです。2018/03/25(日)18:48:40 ID:qv2
    誰かに聞いてほしい。
    8年付き合って、四六時中一緒にいた恋人。愚痴なので、こっちに。

    本当に気が合って、価値観も笑いのツボも合って、一緒にいると楽しかった。
    いろんなことを知ってて頭が良くて、どんな話題についても深い理解と洞察を示してくれて、面白かった。
    ものすごくメンタル強い人で、どんなに落ち込んだときも愚痴や泣き言をきいてくれて、前向きで客観的な意見をくれた。
    大好きで大好きで大好きで、一生この人といるんだと思ったし、この人と会うために生まれて来たんだと思った。

    でも基本とにかく自己中でケチだった。

    私が一人暮らしで相手は実家だから、毎日私の家に泊まりに来るんだけど、「自分ちの家賃払ってるから」家賃は1円も払わない。水道光熱費もビタ1円払わず、付き合って2年言い続けて大げんかして、やっと少量(月1000か)払うようになったくらい。

    245 :プリンはのみものです。 2016/07/31(日) 03:55:44 ID:yjk
    私が友達と合わなくなって友やめしようとしてる話。
    愚痴とオタク話も入ります。
    あとスマホからなので改行多め。

    ちょっと距離を置くようになったきっかけは、その子が乙女ゲームのキャラにどっぷりハマり出したこと。

    価値観の違いなんだけど、その子は、キャラ大好きで、
    ・現実にいるように扱う
    「ナンパされたら、〇〇が怒っちゃった…!」とか
    「お誕生日おめでとう。一緒にお祝いできて嬉しい?」とか
    そのキャラの声優さんも好きで、
    ・〇〇に命を吹き込んでくれてありがとう
    ・(他の声優さんの結婚ん報道を受けて)結婚なんてされたら…今は考えられない

    もう友達の中では、そのキャラは本気で恋人か旦那で一生寄り添って行くものなんだと思う。
    対して私は、キャラは好きだけど、ここがかっこいい、このセリフが好きって思うだけ。
    あと、上の発言を全くゲームを知らない人にも語ってて、そこもなんだかなあ…と。上手く言えないけど、好きなキャラを好きとして語るのはありだと思うけど、自分が恋人だと思いながら語るのはまた別問題だと思ってる。
    (続きます)

    530:プリンはのみものです。2016/04/02(土)12:51:01ID:9WP
    皆の衝撃話に比べたらささやかなんだけど、
    自分が「ありがとう」「ごめんなさい」が全然言えない人間だって知ったとき。

    結婚2年目の嫁が思いつめた顔で、
    「あのね、話があるの。
     喧嘩したいわけじゃないから冷静に聞いて欲しい」
    と言う。聞けば、
    「あなたは、日常の中での『ありがとう』や『ごめんなさい』が全然足りない。
     小さなことでも絶対に必要なことだよ。
     例えば、あなたに頼まれて私が冷蔵庫からビールを取ってきたら、本来あなたは『ありがとう』って言うの。
     私は『どういたしまして』って言うの。
     あなたが私にぶつかっちゃったりしたら、あなたは『ごめん』って言って、私は『大丈夫だよ』って言うの。
     私たちにはそのやり取りが無いんだよ…」
    そう言われた。

    その時は全然そんなふうには思ってなかったから、
    「いや、言ってるだろ!」と言ったら、
    「喧嘩したいわけじゃないんだってば」と困ったように言われた。
    嫁が言うには、俺はありがとう・ごめんなさいの他にも、
    嫁のありがとうやごめんなさいに対する返答も疎かすぎるらしい。
    「私があなたのしてくれた事にありがとうって言ったら、せめて『うん』ぐらい返して欲しいよ。
     私がありがとうって言ってもあなたは無言だから、いつも少しだけ悲しいんだよ。
     毎回少し悲しい」
    と言われた。
    返してるつもりだった。
    口からでていなかったのか。とその時知った。

    次の日から、本来「ありがとう」「ごめんなさい」を言うタイミングで、
    嫁が「今だよー!ありがとうのタイミング!ほらっ」と笑顔で突っ込んでくるようになった。
    嫁が「あ、ごめん」と言った時につい無言でいると、
    覗き込んで「ねえってば、ごめんね?」と改めて言ってくるので、
    「おっ、おお、大丈夫だよ」みたいな感じで返すようになった。
    こうやって言われて初めて、俺は全然足りなかったんだと知った。
    しばらく経った今も、まだ習慣レベルで口から出るところまで行けていなくて、
    さすがにもう嫁の突っ込みはいらないが、
    頭の中で(あ、今ごめんのタイミングだ!言わなきゃ!)
    「ごめん!」ていう感じなので一拍置く感じになってしまっている。

    でも嫁は毎回すごく嬉しそうで、
    「結婚生活の唯一のモヤモヤがなくなった!もっと早く言えばよかったな~」だそうだ。
    悪いことをしてたな。
    ちなみに、「旦那 謝らない」でググったら、
    以前の俺のような旦那を持つ奥様方の愚痴や悩み相談がワンサカ出てきた。
    離婚に発展しそうな人までいた。
    嫁も悩んでる一人だったんだな。
    まだ下手くそだけどこれからちゃんと伝えていかなきゃ。

    1: プリンはのみものです。 2017/10/26(木) 10:55:33.384 ID:yw1mqyn90
    お昼ご飯の時に持参した茹で卵を食べたんだけど
    穴を掘って殻を埋めたの

    このページのトップヘ