プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    他界

    452:プリンはのみものです。2015/08/29(土) 16:47:37.90 0.net
    ◆相談者の年齢・男 35齋
    ◆配偶者の年齢・女 28齋
    ◆結婚年数 6年
    ◆子供の人数・無し

    嫁の実家の家族構成
    60歳の父親と9歳の弟がいる
    母親は、先月交通事故で亡くなった
    俺たちが住んでいるマンションから車で1時間の所に嫁父と嫁弟が住んでいる
    嫁実家で家事できる人居ない&弟がまだ9歳
    嫁が言うには我が家には子どもがいないから、弟だけ呼んで一緒に住みたい
    父親は一人で何とかなるから父親は呼ばない

    俺は、嫁父と嫁弟が俺たちの近くに引っ越してこれば
    嫁が二人を面倒見ることが出来るのでは?
    嫁父をないがしろにするのはかわいそう。と言ったが父親はどうでもいいらしい。

    結婚前から弟を溺愛しているのは知っていたが、
    父親に対する対応と違い過ぎるので
    実は父親が実父で無いとかDV親なのか色々聞いてみたら

    実は、弟でなく息子だと言いだした
    高3の夏休みに産んだ息子だと

    2週間前にそれを聞いてから、嫁は嫁実家で生活している
    今後どうしたらいいか判らない

    124プリンはのみものです。 2014/09/13(土)17:15:03 ID:mH9B3TgBS
    私は第一子(息子・当時3歳)を20年前に亡くしてる。タヒ因は小児癌だった。
    息子の父親である元旦那は病気と闘う息子を見放して捨てた糞野郎だった。
    息子の病気が判明するまでは、可愛い可愛いとしつこいくらい構っていたくせに、癌とわかると「ふざけんなよ」と離婚届けを叩きつけて義実家に帰ってしまった。
    義実家は口を揃えて「息子が癌になったのは、嫁の陰気なオーラのせい。
    いつもいつも俯きやがって。こんなんじゃ元気な子は育たない」と詰ってくる。
    私が俯くのはお前らのせいだ。不必要に我が家に凸して不平不満を言い、散々食い散らかしてようやく帰る。
    旦那は常に義実家の味方だった。それでも私は息子の為だと無理矢理笑顔を作って家事育児をこなしてきた。

    元旦那は見舞いにすらこない。
    来るのは私の両親だけ。両親は「離婚して戻っておいで。もう我慢しなくていい。息子ちゃんは私達で支えよう」と言ってくれた。
    離婚の際、元旦那は提示した額よりも多めの慰謝料を寄越した。
    「曲がりなりにもアレは俺の息子。せめてもの情けだ。多めにやったんだから絶対にこちらに関わってこないように」だって。

    結局息子はタヒんでしまった。
    私はぽっかり胸に穴が空いてしまって、鬱状態に。
    息子が生きていたら買ってあげていただろう玩具やランドセルを揃え、仕事と自宅を行き来する生活を、息子が二十歳になる年まで続けてた。
    そんな私を支えてくれたのが同い年の課長だった。彼は片足が義足の人。子供の頃に事故で両親兄弟、足を失った人だった。

    938:プリンはのみものです。2013/06/10(月) 19:12:31.12 0
    両親が事故で亡くなったこと。
    もう9歳だったのに、ぼんやりとしか覚えていません。泣いていた記憶はあります。

    あずけられた先で黙サツされたこと。
    話しかけてもらえない。笑ってももらえませんでした。
    優しく構ってもらえるのが普通だと思っていたので、どうしたらいいか分かりませんでした。
    こっちはよく覚えています。

    これがわたしの最大の修羅場です。
    次は同時に周囲でおこった修羅場?です。

    親戚「私子どうする」「イラネ」「困る」「迷惑」「なら叔父にまかせたら?」
    叔父は実父の弟で、当時24歳会社員独身。家によくやって来ては私子とも遊んでくれていました。
    「無理に決まってます」と様子見に来た叔父に「おにーちゃん(そう呼んでた)」と私子がすがりつき
    叔父「わたしが育てます」

    親戚「若過ぎね?」「男手だけでは」「いやらしいよね」「無理かも」
    叔父「おまえら人に押し付けて梯子外すのはやめろ」
    親戚「なら任すか」「でも男手だけじゃ」(無限ループで揉める)

    叔父彼女は当時21歳。他県の大学で4年生でした。
    彼女「事情は聞かせてもらった。内定蹴ってそっち行って結婚するわ。これで解決でしょ」
    叔父「それは無謀で短慮だ。22歳でいきなり10歳の子持ちとか正気じゃない。絶対だめ、無理。むしろ別れてくれ」
    彼女「25歳で10歳の子持ちもないわよ。まず私子ちゃんが大事でしょ。誰かがやらなきゃ」
    彼女両親「絶対に許しません。将来を捨てるんじゃない。叔父くんと別れなさい」
    親戚「これはいい人身御供」「とおといぎせいはわすれない(棒)」「応援します(他人事)」

    385:プリンはのみものです。2014/10/01(水) 04:30:03.75 0
    なんかちょっと疲れたので愚痴吐かせて。
    両親が事故で亡くなったのが、私が二十歳で弟が中学生の時。
    交通事故で両親いっぺんに亡くなって、単なる事務職の小娘だった私は何にもできなくて
    両親の自営も一緒にやっていた親戚にいい様にされて、
    両親の保険金も自営の補てんとかに使われて
    私達に残ったのは小さい一軒家の自宅だけ。

    弟には遺族年金はあったけどふたりで生活するのにかつかつ。
    自分の事は全部後回しで、弟を大学に行かせた。
    就職して結婚してやっと私はお役御免。
    今は猫と一緒に元の一軒家で一人暮らししてます。この家の名義は私と弟と半分半分。
    私は結婚してません。する機会もありましたが、弟を養う立場を相手側の親に
    嫌われてかないませんでした。

    弟嫁は普通のご家庭で育った今風の可愛い人です。
    結婚式のあと弟嫁のお母さんに
    「お姉さんご苦労されたとは思いますが弟さんはもう娘の夫として独り立ちしますので、弟さんに依存するのはやめて下さい。
    面倒を掛けたりするのは遠慮してほしいのですが。」と言われました。
    心当たりがないので、弟に話をしたところ弟が将来私の面倒をみたいと
    弟嫁に結婚前に言ったとの事。その時は弟嫁は「わかりました。」と返事をしたそうです。
    二人で話し合ってもらったら、弟嫁はなんでお姑さんでも嫌なのに
    姉なんかの将来の面倒をみなきゃいけないのかと本音を自分の母親にこぼして
    母親が私に釘を刺しに来たらしいです。
    弟と結婚したいから一応いい返事はしたけど、本音は行き遅れの姉とは縁を切って欲しいとのこと。
    弟はかなり怒ったようですが、まだ二人でもめているようです。

    私はまだ三十代で家賃は要らないので、事務職でもなんとか食べて行けます。
    一生一人かなとも思いますが、貯金は弟の結婚式のお金を負担したので
    ほぼありませんから、これからつましくして貯金していくつもりです。
    弟の世話になるつもりはなくても、病気したりして何かあるかもしれませんので
    縁を切るとかはできません。でも縁を切ってあげたほうがいいんでしょうね。

    778 :プリンはのみものです。 2017/08/28(月) 02:49:18 ID:tgE
    亡くなった嫁の手紙を、捨てられたとき。
    嫁が30ちょっとでなくなった。当時息子も娘も保育園の年齢。
    病気だったから、準備の時間があって、俺、息子、娘にそれぞれ一年ごと、そしてイベントごとの手紙を書いてくれていた。
    息子と娘は20才までと結婚、就職、親になったとき。
    俺には60才までと再婚したとき、退職したとき、祖父になったとき。
    一つ一つは長くないけど、毎年本当に楽しみに読んでいたし、これがあるからしにたいとおもってもしねなかった。
    誕生日の手紙も律儀にちゃんとその都度読んで、先に読んでしまうことはしなかった。
    ところが家が浸水してしまい、手紙がびしょびしょで復活できない状態。
    それでもどうにか…と思っているうちに捨てられてしまった。
    魂が抜けたかと思っていたら、息子が手紙の写真?携帯でとったやつを持っていた。
    震災のニュースを見ていて、写真や手紙もデータにしとけば万が一のときも残る可能性があるなと思って、中身は極力読まずに撮っておいてくれたらしい。
    バックアップも複数してあるそうで、もし息子の携帯が壊れてもみられるんだとか。
    それをきっかけに、今まで見なかった嫁個人の日記というか、入院中に書いていたノートのデータを見た。
    辛い苦しいみたいなことも書いてあるんだけど、そのあとに必ず「でも私で良かった。病気になったのが息子や娘、旦那じゃなくて良かった。神様、ナイス!」と書いてある。
    「もし旦那がしんでしまったら、私は弱いしだらしないから、息子と娘を立派に育てることはできないだろう。旦那に任せていけるからなにも心配ないね。
    あーでも二人の成長を見たかったなぁ。息子が水に顔をつけられるようになるの見たかった。娘が話すのを聞きたかった。
    誕生日の手紙、とんちんかんなこと書いてたらごめんね。二人がどんなふうに成長してるかわからないから、妄想。
    生まれ変わらずに待ってるから、100年後くらいに、あったことぜんぶぜんぶ教えてね」
    と書いてあった。
    100年待たなくても、俺が教えに行く。
    ただ娘と息子のこと、なるべく多くのことを伝えてやりたいから、絶対に長生きしようと思う。

    763 :プリンはのみものです。 2014/10/23(木) 07:57:10 ID:TzAgW20w.net
    義兄(嫁の兄)と嫁実家の修羅場を一つ

    俺が結婚する前の話だけど義兄は30代半ばで急忄生.脳梗塞で亡くなった。
    技術職兼管理職でかなり忙しかったせいもあり過労タヒかも言われてた。
    子供は2歳で義兄嫁は専業、私が支えて上げられなかったと号泣してたらしい。

    義兄嫁は家庭的なタイプで義両親参加のピクニックなどでも重箱の弁当を
    作ってくるようなタイプで親戚中の評判もよく、いい嫁貰ったと言われてた。

    葬式が終わり形見分けの段になり、義兄の車を嫁が貰うことになった。
    2台持ってても仕方ありませんから、と就職したばかりの嫁に譲ったらしい。
    そんな謙虚な態度もあって義両親も義兄嫁を信頼して有形無形の援助をしてた。

    続く

    466:プリンはのみものです。2013/04/14(日) 00:18:35.98 ID:bfr1mgQG
    うちの母の亡くなった時の話。
    コトメが亡くなったそばから母のクロゼットやら
    何やら開けだし、
    「あ、これは私が貰ってあげる」
    「こんなの、オクでも売れないよね~」と
    漁りだし一同ポカーン。
    甥と姪も私が母にプレゼントした品を手に取り、
    「これ俺の~」「あたしこれ!」と騒ぐ騒ぐ。
    うちの娘(小4)が「それはママがおばあちゃんに
    この間のお誕生日にあげたんだよ、勝手にやめてよ!」
    と泣き出すと、
    「なんだよ、お前のばあちゃんはタヒんだんだから
    誰が貰ったっていいじゃん」と甥。
    「娘ちゃんだけおばあちゃんと海外旅行行ったりして
    ずるいことしたんだから、いいでしょ!」とコトメ。
    ちなみにこの甥や姪は当然ながら母にとって孫ではない。

    206 :プリンはのみものです。 2015/01/02(金) 05:02:01 ID:Wd7
    元旦夜に祖母がタヒんだ。
    私を虐待していた祖母が、10時間前にタヒんだ。
    両親が離婚して、母は放り出されるように家を出て父に引き取られ、祖母が来た。
    姉は父に似ているからうちの孫だ、可愛い、お前は母に似ているからいらない。そう言われ続けた。
    殴られ、学校以外の外出は基本禁止。頭をつかんでコンロで髪に火をつけられた事や他にもたくさん、忘れもしない。
    そんな祖母がタヒんだ。
    年末年始も普段も二連休取ることすらほぼ許されないブラック勤めの旦那が、やっととれた三連休に、新幹線乗り継ぐ距離で通夜告別式。
    一歳の子供と、車で四時間の距離の旦那の実家に行く予定だった三連休。
    旦那は「仕方ない」と言いながら、明らかに機嫌が悪い。
    謝って謝って、でも機嫌が悪い。仕方ないよね、休みもほぼなく働いてやっと取れた連休だもん。
    でも、他に無理矢理二連休貰って、子と二人で実家いってこようかなって、そんなこと言わなくてもいいじゃない。
    実際おまえいなきゃ無理だけどさ、あーあって。
    もう連休なんてとれない。と苛々と言うのを聞くと申し訳なさと、でもそれと一所に吐かれる言葉に傷付く自分に苛々する。
    なんで今だったの。
    もう少し頑張ってくれても良かったじゃないか。
    こんなことでまで私を苦しめるのか。
    こんな程度の事でタヒ者にそんなことを思う自分がすごく嫌だ。
    寝ている旦那と子供のところに行きたくない。
    頭の隅っこで冷静な自分が馬鹿なことしてんなよって言ってるのに。

    携帯からだしおーぷんに書き込むの初だし、見苦しかったりしたら申し訳ありません。
    どこかに吐き出したかったんです、すみません。
    失礼しました。バ

    179:2009/03/05(木) 08:43:48 0
    ちょっと時間空いたんで、
    雑談がてら埋め話。

    元夫とは短大卒業してからすぐ結婚。
    いわゆる田舎の旧家で、
    土地のしきたりがどーのこーの、
    ウトメどころか、コトメ(未婚)二人もついてたけど、
    ウトメんちの近所に住んで、
    それなりにうまくやってると思ってた。

    「うちは昔からこの辺では名が通ってるから、
     嫁子ちゃん、しっかりね」
    「早く跡取り産んで、私達を安心させてね」
    「あなた、若いし、街中の育ちだから知らないでしょうけどね」と
    いろいろ言われたけど、
    実際若かったし、私が頑張ればいいと思ってたし、
    元夫も「お袋がお前のこと、心配してるからだよ~」と、
    のんきに言われて、
    「そういうものなのかな?」と私もそれで納得。
     

    でも年子で生まれた子供は、二人とも女の子。
    ここで「跡取り産まないと、意味ないじゃないの」と、
    いびりはきつくなった。
    元夫に話しても「仕方ないじゃん、本当のことだし」と流されたうえ、
    家でのごたごたが面倒くさくなったのか、
    生活費入れない、会社で不倫、帰宅せず。
    私が悪いのかとずっと悩んでいた。
    赤ん坊二人抱えて、まだ若かった私は途方にくれ、
    とりあえずトメに相談。

    184 :2016/02/05(金) 10:13:36ID:CFI
    昔々の話だけれど、A子ちゃんが登校拒否になった。
    近所住みだった私両親がA子ちゃん両親に
    同性.で歳も近い私ちゃんに話し相手になってもらえないかと頼まれて、
    ちょっとだけだけど話をする事になった。
    外に出ると臭い汚いって言われてるような気がして、
    教室でも登校途中の道ででも誰かが笑ってお喋りしてるのを見ると、
    自分の事を馬鹿にして笑ってるんじゃないかって思い込んじゃうんだって、
    自分でも違うって分かってるのに、一度そう思うとその考えが頭から離れなくなって、
    自分は臭くて汚くてぶっさいくで皆に笑われて嫌われててタヒんだ方が良いんだって気持ちになっちゃって、
    苦しくて怖くて外に出られないんだって言われた。
    今ならもう少し伝え方があったんじゃないかと思うけど、
    私も子供だったから、それをそのままA子ちゃん両親に伝えてしまった。
    そしたらA子ちゃん両親、
    誰もあんたの事なんて見てない、自意識過剰、ばっかじゃないの!
    だいたいブサイクなのは本当じゃないの、自分の事美人だとでも思ってたの!?
    やめてよマジウケル~って、
    丸々この通りじゃないけどだいたいこんな事を言って爆笑してた。
    子供の私でさえスクールカウンセラーって言葉を知っていて、
    そういう人に相談した方が良い案件だって分かるくらいだったから、
    大人で実の両親が娘に対してこんな風に言うなんてショックだった。
    周りの大人達もA子ちゃん両親に、プロに任せた方が良い、
    学校に相談して病院に連れて行けって言ってたみたいなんだけど、
    A子ちゃん両親はそんなの恥ずかしい、
    あれは甘えてるだけと言って、毎朝毎朝A子ちゃんを無理矢理ドアの外に引きずり出してた。
    親戚の人がしばらくうちで預かろうかって言ってくれた事もあったみたいだけど、
    甘やかすと癖になるからってそういうのも全部断ったと聞いた。
    それからしばらくしてA子ちゃんが命を絶った。
    A子ちゃん両親は「最後まで面倒かけて!」ってプリプリしてた。

    神経わからんのはここからで、A子ちゃんと同い年くらいの子達が子供を持つくらいの年齢になって、
    A子ちゃん両親も老境にさしかかったわけですよ。
    そしたら「A子さえ生きていてくれたら私達も今頃孫に囲まれて
    楽しい老後を迎えられていたはずなのに」って言い出すようになった事。
    お前らが杀殳したようなもんじゃん、バーカ!と思う。