プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    仕送り

    121: プリンはのみものです。 2018/07/10(火) 01:50:45
    自分=相談者 

    現在の状況 

    ◆最終的にどうしたいか 
    嫁の心変わり無理なら離婚 
    ◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 
    37歳 会社員 800万円 
    ◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 
     31歳 専業 
    ◆家賃・住宅ローンの状況 
    社宅 1万円 
    ◆貯金額 
    私個人 6200万円 嫁 不明(結婚時400万円) 家庭 不明 
    ◆借金額と借金の理由 
     なし 
    ◆結婚年数 
     11年  
    ◆子供の人数・年齢・忄生別 
     1人 7歳 女 
    ◆親と同居かどうか 
     別居 
    ◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由 
     なし 
    ◆離婚危機の原因の詳細 
    直接の原因 
    勘当された妹の旦那が失業中(けが)で妹の子ども(姪)が
    車椅子生活等の為妹家に去年から実家と嫁に内緒で月12万円仕送りしていたのがばれたため 
    (妹から実家への救援要請は門前払い)

    624 :プリンはのみものです。 2019/09/13(金) 02:25:29 ID:OLmuWbt5d.net
    親への仕送りについて相談です
    妻と意見が対立し、喧嘩中です
    意見が平行線で、私も解決案が中々出ず、妻には離婚も視野にいれると言われました。

    後だしが増えるよりも、と思いまして長文になってしまいました。
    拙くまとめきれていない文ですが宜しくお願い致します
    当方男30 年収400万弱
    妻 25 妊婦6ヵ月目 妊娠発覚の際 退職後専業主婦
    私の父 64歳 無職

    私は四人兄弟の3番目 次男です。
    私の両親は私が高校生のころ離婚しており、父は祖父の家に住み家を変え、祖父が亡くなったのち独居をしておりました。
    父は独居になってから不定期のアルバイトの様な仕事と貯蓄を切り崩し生計を建てていました、数年前より、中々仕事に就けず貯蓄と、65才の需給前年金を申請し生計を建てていた様です。今思えば、兆候はあったように思えましたが、最近父が若年性.認知症だと発覚
    中々仕事に就けなかったのも、この病気のせいだったのかもしれません。二年前より生活態度が可笑しいと感じ、兄弟で父のお金関係を整理したところ貯蓄はほぼ使いきってしまっており、年金のみでギリギリ生計を建てていました
    今、父は病院に入院しており、収入は 2ヵ月で7万いかないくらいの年金のみ、貯蓄なし
    父が行っていた余分な支払い等整理しましたが、とても入院費用など払えるお金はなく、兄弟の中で誰かと父と同居するのも難しく、今後施設入居の方向で意見が一致しています。
    幸い兄弟が四人居るので、四分割でお金を出しあっていこうと、とりあえず月一万ずつ共通の口座に振り込むようにしています。
    月に四万集まるわけですが、内訳は、父が亡くなった時の葬式代分を賄うための生命保険に月二万程
    浮いたお金は、父が今後必要な生活用品を買うためのお金、予定外のお金がかかった際の補填としての貯蓄といった内訳です
    入院費用、今後の施設費用など大きなお金は、四人で平等に割って出しあおうと話し合いました。
    今現在、月に一万、私のお小遣いから共通の口座に振り込みしています。今後、入院費用、施設入居費用などで、お小遣いでは足りない増額も避けて通れないと思います。

    390 :プリンはのみものです。 2019/08/06(火) 09:50:32 0.net
    ここで良いのか分かりませんが、相談お願いします
    俺は自分がおかしいとは思わないけど子供がいるなら俺が折れて収まるなら折れた方が良いのか少し迷ってます

    ●家族構成など
    俺30代半ば
    妻同年代専業主婦
    子供小学生と幼稚園児

    ●相談内容
    妻の父親(60代前半・現役?自営業)が事情があって働くのがほぼ不可能になりました
    急なことなので今自営を畳むと赤字が出るらしく貯金がほとんどなくなってしまうらしいです
    そこで子供達(妻と妹)でお金を援助する話になったそうです

    俺は義実家に送金したくありませんが、妻が小遣いから出すかパートして稼ぐなら口は出すつもりはありません
    妻は家計から仕送りをすると言って才柔めてます

    ●俺が家計から仕送りをしたくない理由
    妻は俺の親が病気で入院した時「介護は実子で」と主張して実際に俺が俺親の身の回りの世話をしたことがあるので、妻の親の金も妻が一人で工面すべきと思う

    697 :プリンはのみものです。 2019/07/09(火) 14:34:33 ID:NCp5iBL4M.net
    結婚1ヶ月目で早くも離婚を考える俺。
    俺の母親は母子家庭で年金も少ないから給料から仕送りをしているが、「それは私のお金でもあるから今後送金はさせない」「私にとって他人の人にお金を何故あげないといけないの」と言われる始末。
    籍を入れた以上、親族全員で支え合うことが結婚というものだと説いても話が通じない。
    嫁は給料がたかが16万。家事も下手で要領を得ないので本当にゴミ以下だと思う。
    母親に持ち家買ってあげて、母親の年金もローンの返済に充てながら暮らしたほうが楽だわ。
    だれか嫁を杀殳してくれ。

    366:プリンはのみものです。2018/05/08(火) 13:27:05.50 0
    相談です。自分は旦那側です。

    妻...24歳/公務員/年収約300万
    自分…26歳/公務員/年収約350万

    【相談内容】
    妻の母から、仕送りするよう言われています。

    私は月4万程度なら大丈夫なのではと思うのですが、妻は断固反対です。
    妻の言い分としては、次のとおりです。

    1、そもそも母が嫌い
    →昔からすごく仲が悪かったそうで、虐待らしきことも受けたとか。
    2、奨学金の返済がある
    →あと3年ほど、月2-3万くらいの返済があります。
    3、これから子供ができるかもしれないのに、そんな余裕ない

    なら自分の小遣いから月3万出しても良いか
    と尋ねたところ、それもNGだそうです。

    妻の父母は、妻が幼い時分に離婚しており、
    今も妻母は妻弟(高校生)とアパートで暮らしており、
    家計的に相当キツいようです。さらに妻妹が私立大なので、
    まさに火の車といった状況なのでは、と。

    我々の支援が少しでも役立てるなら、と思っているのですが、
    やはり今回は妻に従っておくべきでしょうか。

    1: プリンはのみものです。 2022/03/26(土) 18:06:06.530 ID:7GOX11bb0
    嫁から「うちの実家の両親にも公平に10万仕送りしてよ」って言われたんだけど
    それで今嫁ともめてるんだがおかしくね?

    仕送りしたいなら自分でアルバイトしろよと

    209: プリンはのみものです。 2019/01/06(日) 14:51:13.95 0
    30代前半夫婦で共稼ぎ
    今年で結婚3年に入るで収入は半々くらい
    そろそろ子製造を考えてるところ
    家計はアプリ管理で同額の小遣いは自由、あとは家計から出すと決めたものを随時入力していって月精算する感じ
    先日嫁が自分の小遣い分から実家に援助していることが判明
    お互いの親への贈り物系統はちゃんと平等にやってて
    家計から出してたのに何だそれと思ってしまい問い詰めたところ
    ・小遣いの使い道は自由
    ・私はあなたのように趣味にお金をたくさん使っていない
    ・あなたの趣味が私には不毛に思えるし浪費を苦々しく思ってたけど文句言ったことない
    と捲し立てられた
    確かに小遣い分は自由かもしれないけど使わないならその分子供のために貯金しておけばいいし
    なんで相談もなしの勝手に援助してるのかと不満
    俺の感覚がおかしいのかご意見願いたい

    333: プリンはのみものです。 19/07/11(木)09:37:55 ID:kUu.cx.gl
    また旦那がこっそり義実家へ仕送りしてた。
    これで3度目。
    仕送り自体は別にいいって言ってんじゃん。
    ただ「内緒でこっそり」ってのをやめてって言ってるだけなのになんでまたやるんだよ。
    しかも前回も前々回も、「仕送りは続けよう。」と言う私に対して何故か自分で「もう仕送りはしない。」って言ったじゃん。
    だから仕送り分の出費が無くなった前提で貯蓄額を把握してるつもりなのに、毎月5万=年60万のお金が知らぬとこで勝手に消えてたらいくらなんでも困るって。
    我が家は旦那が専業主夫してるから「嫁ちゃんの稼いだお金で仕送りしたいと言うのが言い出しにくかった…。」って言い分も理解は出来るけど、
    私何回も「仕送り額も問題無いし、あなたがお母さんにお金を送りたい気持ちも、お兄さん達に申し訳なく思ってるのもわかるから仕送りは続けよう。」って言ったよね?
    それを跳ね除けたのは自分なんだから自分の言ったことくらい守れよ。
    仕送りを続けるよりも勝手にお金が消えてる事の方が100億万倍困るんだよおおおおお!!!!


    970:プリンはのみものです。:2008/03/09(日) 16:50:06
    現在は夫婦共働きで収入もそれなりにあるけど、
    私と付き合う前は旦那がフリーターだったせいで、
    28才まで実家に寄生して
    お金も入れずに生活していたらしい。
    今は正社員として真面目に働いているのも
    両親の支えがあったんだ。と思うように心がけ、
    毎月4〜5万円をウトメに小遣いとしてあげていた。

    ある時、親戚が集まって食事をしていた時に、
    酔っ払った親戚のじーさんが
    「デキ婚して○○家(旦那の実家)の
    人間になる事をもくろんでたんだって?
    それを誤魔化すために毎月金握らしてんだってなー」と
    言われてキレた。

    確かにデキ婚だ。
    それで結婚になったのは否定しない。
    だけど、別に旦那の実家に入りたいとか
    そんな事考えた事なかったし(狙うような財産も資産もない)
    毎月小遣いあげている事も、
    親戚にはそんな風に言っているんだと思うと
    悔しいから、翌月からお金を渡さなかった。
    最初の2ヶ月は何も言ってこなかったが、
    3ヶ月目に「生活苦しいのかい?」とさり気なく聞いてきた。
    「別に苦しくないですよ。何故?」と満面の笑みで返答。
    「え、えっとホラ、前はお小遣いくれたりしてたのに、
    最近ないからお金に困っているんじゃないかな?
    って心配してたのよ。」と、しどろもどろで答えるトメ。

    「デキ婚して○○家に狙って入り込んだ嫁から、
    お金を握らせられているんじゃ
    お義母さんも息が詰まるでしょうし、
    恩を着せられているって感じちゃうでしょ?」
    と、明るくニッコリしながら冷静に言い放ち
    「でもねお義母さん、あまりお口が過ぎますと、
    熨斗付けてムスコちゃんお返ししますね。
    財産なんていりませんから」
    と追加したら、トメが焦りながら
    「ヨメコちゃん何言ってるの?意味が分からないわぁ」
    ときょどりまくりながら言い訳みたいな事を言い出して、
    グチグチ何やら言ったけど
    イライラがピークなのに笑顔で対応して
    ストレス倍増中の私の耳にはトメの言葉は入ってこず、
    ただの苛々の増す雑音にしか聞こえなかった。
    その雑音にもウンザリしたので
    「あーもう五月蝿いなぁ。お金欲しいんでしょう?
    ホラお小遣いあげるから少し黙りなさい」と言って、
    トメの手を掴み50円のっけた。
    ポカンとしているトメに
    「大事に使うのよ」と言い残して帰ってきた。

    198:プリンはのみものです。2014/06/26(木) 06:36:45.36 0.net
    母が俺への仕送りを自分の小遣いにしてたことが父にバレたこと。
    父は仕事人間で海外に単身赴任中で年末年始に帰ってくるくらい。俺が大学が受かった時も同様で、一人暮らしをしたいと言った時は
    「母さんに仕送りさせるように言っておく」
    とだけ電話で言われた。
    で、年度末になった途端に母から
    「父さんの仕事がうまくいってない。悪いが学費しか出せない」
    と言われた。
    学費も生活費も全て稼いで勉強してる奴もいると思い、俺は了承して大学に入学した。
    深夜にバイトして日中は勉強と確かに忙しかったが生活は問題なく出来ていた。
    それでその年の年末、俺と父が地元に帰ってきて父が開口一番
    「金は足りてるのか?足りないなら仕送り増やすぞ」と言った。
    俺ポカーン。母キョドリまくり。
    「仕送りは貰ってないけど」
    と俺が言った瞬間、父が恐ろしい形相で母を睨みつけお説教した。
    母は俺への仕送りを旅行やら食事やらで散財していた。
    父は
    「一緒に海外出張に来てくれない上に、子どもも大切にしない他人のお前に払う金などない!離婚だ!」
    と大声で叫んで、母を雪が降る年の暮れに家から蹴飛ばして追い出した。母は泣きながら玄関の扉を叩いていたけどすぐにいなくなった(母の実家は歩いて5分)
    いきなりのことでキョドリまくりの俺に父は
    「良い機会だった」
    とニヤリと笑って好きな人がいる、結婚しようと思ってる、あいつ(母)は慰謝料払えば文句言わない、そう言う奴だと言った。
    そのあと色々あったけど2人は翌年の初め頃に離婚して親権は父が持つことに。夏に父は20歳年下の部下と結婚した。
    確かに夫婦は他人。でも俺にとっては両方とも他人じゃなくて親なので複雑な気持ち。母は嫌いじゃなかったし、どちらかと言うと仕事ばっかの父の方が苦手だった。
    母を追い出した父を酷いと思ったけど怖くて何も言えなくて俺は父に従うしかなかった

    このページのトップヘ