プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    乳児

    628:プリンはのみものです。2015/01/15(木) 10:55:37
    2歳と4ヶ月の乳児持ち。
    今度旦那に子供を預けて一泊で旅行に行ってくる。
    これは妊娠中から旦那が妊娠出産頑張ったご褒美に
    旅行してきていいよ、と言ってくれていた。

    一人目のときも乳児の時に旦那に預けて旅行に
    行かせてもらってました。これを良しとしない
    価値観の人はいるだろうから、人にわざわざ
    話したりはしてなかったんだけど、
    親しい友人にぽろっと話したらその友人自体は
    肯定的に捉えてくれてたんだけど、その友人が
    他の友人にも話してしまったらしく、
    さっきからLINEのグループで友人たちから
    非難GOGOw状態。

    ちなみに友人グループは高校時代からの友人たち
    4人で、半分が既婚子持ち、半分は独身。
    なんか、離れてる間に何かあったら後悔するよ
    とか、育児放棄だよとか…

    旦那がみていてくれるのに何故育児放棄?
    別に乳児じゃなくても、児童でも離れてる時に
    何かあったら後悔することに変わりないのに、
    何で乳児には母親がつきっきりじゃなきゃ
    ダメなの?父親じゃダメな理由はなんだ?
    うちは完ミだし、超がつくイクメンな旦那は
    私より育児の知識調べて実践してるくらいだし。

    今きたLINEは、
    子供を自分より優先できないなら何で
    子供産んだの?だってwww
    24時間363日子供優先してるから、
    2日くらい許してよwwwなんか私が
    ミルク育児なのも気に入らないらしいww

    945:プリンはのみものです。2017/10/27(金) 11:51:20.13ID:AwLG6PeC
    うちの嫁の話だけど1歳の子も含め家族で外食した時は必ず人数分頼む
    店の人に悪いからじゃなくて
    脂身の多いステーキだの自分の好きなものを食べたいからだそうだ
    子供の食べ残しを食べるのも嫌がり残しても我関せず

    母親は子供の食べ残しで生きてると思ってたからモヤモヤする
    子供の唾液も汚いものどと考えてるみたいで嫌だ

    157: プリンはのみものです。 2008/02/08(金) 11:07:52 ID:YcqwMG9X
    昨日義実家で息子(一歳八ヶ月)が、私が風呂に入ってた間に叩かれました。
    ゴミ箱を散らかしたからだそう。
    今もほっぺた少し赤いです。
    もう義実家行くのやめてもいいですよね?

    224: プリンはのみものです。 21/10/29(金)18:52:09 ID:va.kr.L1
    よく義実家に遊びに行くんですが、義妹から避けられているようなんです
    以前は義実家でよくうちの子と姪と義妹で遊んでいたのですが
    うちの子が姪を突き飛ばしたり蹴ったりするので目を離さないでほしいと言われ
    私も注意してるんですがそれ以来避けられている気がします

    830 :プリンはのみものです。 2018/08/31(金) 13:02:58 ID:3HVIiyjT.net
    ウトが来年で退職
    ウトの地元は飛行機とフェリーを使ってやっと行ける遠い場所で、定年したら2、3ヶ月くらいはそちらでウトメでのんびり過ごしたいらしい
    その頃には子が2歳くらいなんだけど、ママと離れても大丈夫そうなら連れていきたいってさらっと言われた
    まあ予定は未定だけどで話は終わり、帰宅した夫に言ったら、滞在はないだろーって気楽な感じだった
    ママと離れても~ということは私抜きで暮らすつもりなんだろうな
    今でも顔見せだけのつもりで寄ったのに抱っこして離さず、眠そうにグズる子を大声であやしたり、台拭きで子の口をぬぐったり、子の指をなめ、まだハイハイもしない子を歩行器に乗せようとしたり、安心できる要素がないのに
    私がまったく目の届かないところで後期高齢者のウトメと元気いっぱいの2歳児だけで生活って、不安しかない
    ウトはともかくトメには懐いてるんだよな…定年後が今から憂鬱
    絶対断るつもりだけど夫にも釘を刺しとかないと

    460 :プリンはのみものです。 2018/05/19(土) 10:20:49 0.net
    結婚1年目小梨の嫁です。愚痴らせてください。
    今朝5時に義兄と義兄嫁が生後4ヶ月の赤を一晩の預かってくれと押しかけてきました。
    育児疲れしている義兄嫁を気晴らし旅行へ連れ出したいと義兄が頭を下げるんです。
    色々と突っ込みたかったけど、寝起きで頭が働かず、夫が赤のことで聞いておきたいことがあるからと家にあげました。
    私はびっくりして、まさか預かるつもりなんじゃと夫を睨みました。
    結論から言えば、義母さんを呼ぶための時間稼ぎでした。
    着替えるために夫婦で席を外して、夫に義母さんへ事情を話して連絡してと指示をされて。
    その間、義兄たちの対応は夫がしてて、義母さんは30分で来てくれました。
    話は戻りますが、私が電話をして夫たちの居る部屋へ行くと、夫が冷静に義兄たちに赤を預かるのは無理と話している最中でした。
    義兄嫁がひたすらなんで?なんで?と繰り返してて、子供がいない私たちに子育ての大変さが分かるのか、一晩くらい預かってくれてもいいだろと怒鳴るんです。
    私は赤ちゃんの前だし、怒鳴るのはやめましょうと言ったんですが、だったら預かってくれればいいと話が通じませんでした。
    夫は、こんな早い時間に突然押しかけて非常識だし、そもそもこんな時間から旅行へ行ける元気があるなら自分の子供の面倒を見れるだろうと。
    私はあわあわするだけだったので、冷静な夫がいてくれて良かった。
    そうこうするうちに、鬼の形相な義母さん召喚成功しまして、少しだけ赤を見ていてと頼まれて、喚く義兄嫁と怒り心頭な義兄を家の外へ連れ出して、車に乗り込むのが窓から見えました。
    赤ちゃんはちょっと愚図ってたけど、抱っこして三人が戻るのを待ち、結局は四人で義実家へ直行することになったようです。
    義母と義兄たちがどんな話し合いをしたかは、その時点では分かりませんでした。
    さっき義母さんから電話を受け、旅行はキャンセルさせた、義兄嫁の実母を呼んだから、当分は実家にいさせる、このままだと赤が危険と判断したからと教えてくださいました。
    義兄嫁には二、三度しか会ってませんし、どうして私たちに預けようとしたのかは謎です。
    ただ、穏やかそうな人で、出産後に一度会いましたが幸せそうだったのに。
    ノイローゼになっちゃってたんですかね。

    90 :プリンはのみものです。 2018/09/29(土) 19:58:31 ID:CnF333ep.net
    もうやだうんざりだ
    朝から晩まで洗濯してる
    男児2ヶ月
    大も小も漏らしまくって、ベビーベッドのシーツも大人のベッドのシーツも汚しまくってる
    その度にバスタオルなどで代用してるけどそのバスタオルももうないよ
    肌着も1日何回変えてるのよ
    疲れた一日中洗濯洗濯乾燥乾燥
    本当に、授乳とおむつ替えと洗濯しかしてない
    オムツ変えてるときに限っておしっこ撒き散らすし本当憎たらしい
    もう洗濯したくない疲れためんどくさい

    911:プリンはのみものです。投稿日:2014/10/24(金) 13:32:50.96
    義弟嫁から、私からしてみたら無茶なこと頼まれて断ってるけど了承してくれなくて困ってるんだけど
    どう断ればいいんだろう

    義弟嫁は上の子出産して離乳して一段落してからメイク学校に行く予定だったんだけど
    その直前に妊娠発覚で学校にいくのを諦めた
    二人目出産して、9月から始まるメイク学校にいくため1歳1ヶ月で頑張って断乳して
    毎週水曜日だけ義母に子供二人預けていきだしたんだけど
    義母が甲状腺に腫瘍がみつかって、来月にも手術
    体調も悪いので(多分精神的なもの)、子供は預れないと言い出した
    今週の水曜日は渋々学校休んだらしいんだけど、来週からうちに面倒見て欲しいと連絡がきた
    うちも3歳と1歳なりたての子二人でいっぱいいっぱい
    ここにさらに2歳と1歳なんて絶対無理
    ファミサポとか私立保育園とかお願いしてみては?と言ったんだけど
    ファミサポはこちらの都合だけでは無理だし、保育園は高いから嫌と言われた上
    さっきの最後のメールが「とにかく来週だけでもいいので、お願いします。
    ちゃんとオモチャもって当日いきますから、よろしくおねがいします」とだけ来た
    「いや無理だから」と返事送ったけど、それに対する返事は無し。

    どうしたら納得してもらえるのか・・

    184:プリンはのみものです。2015/02/15(日) 01:08:39.72ID:GqTk7jIp.net
    家計簿をつけようとしたら二ヶ月の子が泣くので旦那に寝かしつけを頼んだ。
    ベビーモニターで声だけ聞いてたんだけど、すぐ静かになったのであぁ寝かしつけてくれたんだなと思ってそのまま30分ほど作業して寝室へ行った。
    子供がベビーベッドに居ない。布団の上を見渡しても居ない。旦那は仰向けに寝て、首まで布団を被ってる。
    旦那に子供はどこだと問いただすと、知らないよ~と。寝ぼけてる場合かと苛立ちながら強く聞くと、ペラっと布団をめくった。
    旦那の胸の上にうつ伏せで子供が寝てた。
    カンガルーケアの体制だと安心するのか確かに大人しくなるんだけど、なんで布団を被っていたんだろう。
    一方間違えたら窒息タヒする所だった。
    私も添い寝をする時は自分が寒くても子供に布団が掛からないよう凄く気にするし、それが当たり前だと思ってたから旦那の危機感のなさになんて言うか…恐ろしいと思った。
    なんで寝かしつけ頼んだ後、数分後に確認しにいかなかったのだろう私は。
    子供が無事だったから良かったけど、窒息したり、寝返りうった旦那から落っこちて潰されたりしてたかもしれない。
    信用した私が馬鹿だった…そして、最後まで覚醒することなく、夢見心地で対応した旦那にかなり怒っている。

    803 :プリンはのみものです。 2012/12/02(日) 11:42:43 0
    流れ豚切り

    義弟嫁が某アイドルコンサートに行くために
    生後五か月の乳児を義実家に置いていった。
    義母が目を離したすきに出掛けたらしい。
    義母からSOSが来たんだが、うちこれから夫婦で旅行に行くんだけど。
    義弟は遠方に出張中。

    義弟嫁、お前は市ね。