プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    両親

    703: プリンはのみものです。 2017/07/26(水)12:00:26 ID:dUX
    ボヤキ&悩み

    子供の頃、流れるプールで溺れたことがある。
    足もつかないところだったのに親に「ここで遊びな!」って入れられて、
    案の定溺れて10mちょっと浮き沈みしながら流されて見知らぬおじさんに助けられた。
    水めっちゃ飲んでてそのおじさんに吐かされて
    泣きながらゲーゲーしてたんだけど、
    そんな私を見て親は「大袈裟w」って爆笑してた。
    そもそもあいつらが目を離して子供放置で陸でくっちゃべってて溺れたのに。
    未だに水が怖くて海もプールも苦手。
    親に当時のこと話題に出しても、
    「お前が大袈裟だからw」とか
    「ちょっと演技はいってたでしょ?www」みたいな反応されるんだけど
    ガチで溺れてたし怖かったのに…

    今度、子供がいきたいって言うからプールに連れていくけど
    絶対足が着く浅いプールで、手繋いでしか泳がせない。怖いもん。
    でも、うちの親が旦那からプール行く話を聞いて着いてきたがってる…。
    お前らがついてくると絶対深いところ連れてくし
    危ない目に遭わせようとするだろうが!って言っても聞いてくれない。
    放置していくつもりだけど日程ばれてるから当日押し掛けてきそう。
    最悪、私が目を離さずにいればいいんだろうけど
    私自身が水苦手なのにずっと子供とプールいなきゃとか不安でしかないよ(泣)
    泳げないからなんかあったときに助けられる自信がない…
    旦那は能天気だし頼りにならないし…。
    行きたくないよー!・゜・(つД`)・゜・

    438 :プリンはのみものです。 2016/07/02(土) 05:14:58 ID:zMM
    俺は30代で年収500万ちょいのやや勝ち組だったんだが、
    とある事情で年収200万後半ほどになってしまった
    俺自身はまあ仕方ないなと思ってたんだが、結婚を考えてた年上のパートナーと何故かその親まで大発狂

    別れるのにいざこざがあったが、婚約破棄の慰謝料もらってバイバイした
    俺の方こそ金に汚い一族と付き合うつもりは無いからスッキリした
    今は年下奥さんののヒモになりつつあるが金がなくても幸せに暮らしてる
    金に執着しすぎる女はダメだね
    余裕を持たないと

    755 :プリンはのみものです。 2013/03/12(火) 00:49:53 ID:4PktbfLD
    震災じゃないんだが。
    誰にも言えなくてずっと苦しくて、ここに吐き出していく。

    因みにもしもしな上長文。



    震災からすぐ、母親がタヒんだ。


    俺の家はすごい田舎で、山奥の豪雪地帯。
    震災で、若干だがライフラインに影響が出て水や食料を買い出しに出た両親が事故にあった。

    雪崩だった。

    家への道はその道路しかなく、山の上で下はすぐ崖→川という状況だった。
    他の車も何台か巻き込まれたが、みんな無事だった。

    運悪く両親は雪崩にのまれ、道路から押し出されて数十メートル下の川に落下した。

    68 :プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 17:47:46 ID:???
    私は両親が早くに離婚して(父不倫)母親に育てられたんだけど、母親も乳癌で
    私が大学3年の年に他界してしまった。

    社会人になってアパートで独り暮らしをスタートさせた時に、マンション用らしい
    小さな仏壇を買って位牌と小さな写真を収めた。

    初めて出来た恋人をいよいよ部屋に呼んだとき、その人に「うわー引くわー仏壇あるなんてありえねー、寺かよ気持ち悪い」
    と散々言われ、「仏壇閉めておけばよかったね、ゴメンね」と私も謝りながらも、なんでこんな謝ってんの私と思い始め、
    色々言訳して彼を追い出して、間もなく別れた。

    しばらく男性.に懲りた後、やっと次に出来た恋人をかなり付き合ってから部屋に呼んだときは、「ごめんね、お仏壇閉める
    からね」とつい謝ったのだが、彼は「え、ちょっと待って」と言うと、お仏壇の前に座って手を合わせて、
    「○○と申します。初めてご挨拶するのに酒臭くて申し訳ありません。○○さんとは仲良くさせていただいてます。どうぞ今後とも
    宜しくお願いいたします」と言った。

    この人とは長い付き合いになるだろう、と思った。
    結婚までするとは思わなかったが。

    恋人以外に女友達を何人か部屋に呼んだこともあったけど、長い付き合いにな
    った子は、やはり酔ってても仏壇に挨拶してくれた子だった。
    「気持ち悪いから片づけて」とか、「仏壇には霊が憑きやすいんだって」とか訳わからないこと
    言ったりする人とはすぐ疎遠になった。

    母が鬼籍に入った時、「これからは一人で頑張るんだ」と思ったけど、一人ではなか
    ったのかもしれないなー、いつも母が見守ってたのかもなーと今は思う。

    このページのトップヘ