プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    世話


    413 :プリンはのみものです。 2019/05/10(金) 12:53:01 0.net
    お互い30代前半、結婚して5年の夫婦です。
    先日妻から、
    こちらばかり気を遣って生活するのに疲れた
    無神経な言動をされると、こちらは気を遣っているのにと腹が立ってしまう
    でも気を遣えとあなたに言われてやっているわけじゃないし、怒るのは筋違いだと思う
    だから私もあなたくらいの気の遣い方でこれから生活させてもらいたい
    というようなことを宣言されました。

    その後、
    ・食事の際に、ご飯やおかずや飲み物が減ると、おかわりどう?と聞いてくれたり、勝手に飲み物を注いでくれていたのがなくなった
    ・食後や休日の食間等、たとえ自分が飲まなくても、コーヒーどう?と聞いてくれていたのにそれがなくなった
    ・ひとりで映画を見始めたりするようになった(前は誘ってくれた)
    ・お風呂を入れたら私に確認せず好きなタイミングで入るようになった(前はいつ私が入るか聞いてくれ妻がずらして入ってくれていた)
    ・ワイシャツが減り始めたら妻が様子を見て勝手にクリーニングに行き補充してくれていたのがなくなった(言えばやってくれるが様子を見るという気遣いがなくなった)
    ・帰宅後スーツを渡すとハンガーにかけてくれていたのがなくなった(受け取ってくれるがそのまま無言で椅子にかけられたりする)
    ・寝るタイミングも自分で決め、私より先に寝室に入って寝ている(前は俺がそろそろ寝ようと誘うまで起きていた、風呂も私がだいたい一番風呂だったのでそれも影響している)
    などの変化がありました・・・。

    続きます

    768: プリンはのみものです。 2013/11/20(水) 22:00:35.54
    妻と意見が合わず困っているので質問させてください。 

    妻と2歳の子供の3人暮らしです。 
    先日のことですが、その日は仕事が早く終わったので 
    2時間くらい寄り道して帰ったのですが、 
    ちょうど夕飯の前でした。 

    キッチンからダイニングにつながる
    カウンターテーブルに夕飯のお皿を置いて、
    息子を子供用のイスに座らせようとしていたところでしたが、
    息子がなかなか言うことを聞かないので、 
    妻は息子に座るよう声をかけながら、
    カウンターに置いてあるご飯を立ったまま食べ始めていました。 

    ちょうど私がそこに出くわしたので、 
    息子の前で立ち食いをするのはやめろと言ったのですが、 
    お腹がすいていたのになかなか言うことを聞いてくれないから仕方なかった、 
    忙しくなければ立って食べたりしない、 
    そもそも私が早く帰ってこないのが悪いと、取り合ってもらえません。 

    息子の世話をしてくれていて忙しいのはわかりますが、 
    息子のしつけ上も良くないのでやめてほしいのですが、 
    子育てで忙しいからと黙認してあげるほうがいいのでしょうか?

    394: プリンはのみものです。 2014/09/01(月)13:55:11 ID:???
    学生の頃、お嬢様の友人がいた。
    その子が、仲良しの子達を別荘に誘ってくれた。

    嬉しくて、是非お邪魔するよ!と皆で計画を立ていたら
    今まで親しくなかった子が二人混ざろうとしてきた。

    そうと知ってたらもっと早く友達になったのに〜、だって。


    断っても食いついてくるので、お嬢様の子が
    「ごめんね、ハワイなの。だから無理」と言ったら

    「やったー!タダでハワイ旅行!!」と喜んでてスレタイ

    その後正式に彼女のご両親からその二人のご両親へ、
    普段から家族で親しくないお友達を海外へ連れて行けないし
    渡航費用は各自ですから、と断りの電話が入れられた。

    その二人はそもそもパスポートも無くて、
    親からかなりキツく叱られたらしい。

    私が経験した呆れるほど図々しいのは
    今まではこのくらいだったんだけど、
    でも上記も十代の頃の話だから、まあどうでもいいんだ。

    齢45を過ぎて久々にパンチある図々しさに出会った。

    38:プリンはのみものです。2017/12/20(水)09:37:57 ID:W33
    父親が余命僅かで、会社にもお願いしてこの糞忙しい時期に定時上がりさせてもらってほぼ毎日病院に通ってる。
    最後の親孝行だと思って見舞いとか父親の身体拭いたりとか色々やってたんだけど、
    「その姿を見てたら黙っていられなくなった。」っつって父親に「お前の事を最後の最後まで好きになれなかった。嫌いじゃないんだ。何故かお前だけ嫌いとも思えないくらいにどうでもいい存在だった。こんな俺を許してくれ。」って言われた。

    俺3人姉弟の末子なんだが姉達はすごい可愛かったらしい。俺だけが可愛いとも好きとも嫌いともウザいとも思えないんだと。
    ちょっと気持ち的に整理つかなくて今日は見舞いに行かないつもりなんだけどなにこれ。
    先の短い年寄りを責めたくはないけど顔を見たらなんか言いたくなりそう。

    628:プリンはのみものです。2015/01/15(木) 10:55:37
    2歳と4ヶ月の乳児持ち。
    今度旦那に子供を預けて一泊で旅行に行ってくる。
    これは妊娠中から旦那が妊娠出産頑張ったご褒美に
    旅行してきていいよ、と言ってくれていた。

    一人目のときも乳児の時に旦那に預けて旅行に
    行かせてもらってました。これを良しとしない
    価値観の人はいるだろうから、人にわざわざ
    話したりはしてなかったんだけど、
    親しい友人にぽろっと話したらその友人自体は
    肯定的に捉えてくれてたんだけど、その友人が
    他の友人にも話してしまったらしく、
    さっきからLINEのグループで友人たちから
    非難GOGOw状態。

    ちなみに友人グループは高校時代からの友人たち
    4人で、半分が既婚子持ち、半分は独身。
    なんか、離れてる間に何かあったら後悔するよ
    とか、育児放棄だよとか…

    旦那がみていてくれるのに何故育児放棄?
    別に乳児じゃなくても、児童でも離れてる時に
    何かあったら後悔することに変わりないのに、
    何で乳児には母親がつきっきりじゃなきゃ
    ダメなの?父親じゃダメな理由はなんだ?
    うちは完ミだし、超がつくイクメンな旦那は
    私より育児の知識調べて実践してるくらいだし。

    今きたLINEは、
    子供を自分より優先できないなら何で
    子供産んだの?だってwww
    24時間363日子供優先してるから、
    2日くらい許してよwwwなんか私が
    ミルク育児なのも気に入らないらしいww

    537:プリンはのみものです。2009/02/28(土) 16:52:19 0
    先週夫と車で2時間のトメの家に行った。
    夫がトイレ行った隙にトメが
    「あんたはうちの嫁なんだからそろそろ仕事やめて○○君の面倒見てよ~」
    ○○君→夫弟28歳、鬱(を理由に絶賛引きこもりニート中、でも遊びには行くらしい)


    はあああああああああ?
    私「ええっ?いやです。絶対いやです」
    トメ「なに言ってるの。あなたはもううちの家族なのよ。お互い助け合わないと」
    私「じゃあ離婚します、離婚。それでもう家族じゃないですよねっ?」
    トメ「はっ?!」
    私「嫁じゃないから。もう嫁じゃなくなるからっ!いいやあああああああ(絶叫)」
    そこで夫がトイレから帰ってきて「何の騒ぎだよ?!」
    トメ、夫になきつく。
    夫に「弟を甘やかしたあんたが悪い。俺らは知らん。
    嫁に迷惑かけんな、変なこというなや。よその娘さんやぞ恥ずかしい
    もうここには来ないから」と〆られてた。
    あ、待ち焦がれてた初孫の報告に行ったんですけどね。
    うっかり報告する前に帰ってきちゃった。

    767:プリンはのみものです。2017/08/16(水) 09:54:52.55
    高齢出産の義兄嫁に乳母さん役を期待されたので当分会いませんと宣言してきた
    「私さんが第2の母レベルで手伝うのが当然」と信じ切ってたみたい、気持ち悪っ
    「アホなこと抜かすな、私は面倒見ない」と断った時に
    「向こうのお姉さんの子は育ててたじゃない狡い」と半泣きの切れ声で叫ばれて思い当たった

    うちの娘と実姉の息子(甥っ子)は2ヶ月違いで産まれた
    姉が実親と同居してる実家へ私が里帰りして娘を出産、2ヶ月後に姉出産
    産後に姉が大病して手術で病院暮らしになり、生後2ヶ月の甥と4ヶ月の娘は私の実家で母乳でひとまとめに育った
    (若くて体力あったのと、母乳以外の乳児二人の世話は看護婦だった実母がやったからできたこと思う)
    里帰り期間を大幅延長したので、お食い初めや餅祝をするのに義両親が私実家まで来てくれたので、私が甥っ子を母乳で育ててるのは知ってる
    その後、実姉は無事に退院して私も自宅へ戻った
    あれは仲のいい実姉の非常事態だから出来たことで、仲の良くない、ぶっちゃけ嫌いな義理の兄の嫁の手伝いする謂れはまったくない

    気味悪いのは、乳母さんを当て込んでたのが外れた義兄嫁が「もう産めない、自信ない」とうざうざメソメソしてるらし
    ただでさえ高齢出産でリスキーなんだから人に不幸をおすそ分けしないでほしいわ

    888:プリンはのみものです。2018/04/02(月) 23:52:14.59ID:Nc4vvp+d
    一人目の里帰り育児中
    父は鬼籍。仕事などの諸事情により母は1日のうち4時間くらいしか家にいない
    姉はパート以外はほぼ自室に籠もっていて赤ちゃんを見にくるのは数時間程度


    母と姉が昼・夕飯の用意、洗濯、皿洗いはしてくれるけど
    ベビー系の洗濯、哺乳瓶洗いは自分でしてる

    赤ちゃんの世話はミルク(私が哺乳瓶用意)や風呂はやりたがるけど
    オムツ交換はしてくれたことないし、
    赤ちゃんに構ってくれるのは1~2時間くらいなものだから
    他の時間は結局私が全部面倒みてる

    別に良いんだけど、これなら里帰りせず自宅で夫に協力してもらっても
    変わらなかったなと思っちゃう
    それとも里帰りってこんなものなのかな

    母には夕飯作るのもたまに面倒そうにされるし、
    もうちょっと協力してくれるものだと思ってた
    いっそ里帰りを打診した時点で断ってほしかったなとモヤモヤ

    386 :プリンはのみものです。 2009/05/19(火) 23:34:37 ID:YIsz6Z8v
    元彼はかわいい女の子相手限定で世話を焼きたがる人だった。

    うちの地元は観光地なのでよく地図を持って「ここどこ?あっちかな?」と道に迷ってるらしき人を見かける。
    家族連れだったりカップルだったり年配の人だったら、
    私「あの人達道に迷ってるっぽいね」
    彼「ぽいねぇ」
    私「教えてあげようか?」
    彼「いいよ、大きなお世話でしょ」

    若い女の子グループだったら
    彼「ちょっと行ってくる」←止める間もなく大丈夫ですか?と声をかけに行く

    そういうことが何度かあって呆れつつあったんだけど、極めつけが花火大会の時。
    私が整理券を持ってたから、溢れ返る人ごみの中すんなり良い場所に案内された。
    すぐ後ろは整理券を持たない人たちの群れ。その中にめちゃくちゃかわいい女の子二人組がいた。
    花火が始まって15分程たった頃、「もう花火は十分見たから帰ろう」と言い出す彼氏。
    あまりに帰りたがるのでそんなに言うなら…と渋々案内された場所を出ると、
    彼氏は女の子二人組の所へ行き「俺らもう帰るんでよかったらこの整理券どうぞ」と渡しやがった。
    「もしかしてあの子たちに整理券あげる為に出たの?私はもっと花火見たかった」と言うと
    「だってかわいそうじゃん」と…。
    私が花火をすごく楽しみにしていた事も、この日の為に浴衣を新しく買った事も知ってて、
    しかも私たちと女の子二人組の間には子連れや車いすの人までいたのにそれか…
    もう一気に冷めた。1年半気付かなかった自分が情けない。

    899: プリンはのみものです。 2016/04/14(木)10:11:24 ID:XjN
    夫づてに、
    「姑が体がしんどいから家事を手伝いに来て」
    と頼まれまして、了承しました。
    最初は週1,2回でいいっていう話だったんです。
    60代の姑はシャキシャキ動くマメな主婦で、家事レベルの高い人だから
    体が弱って以前の家事レベルが維持できないと
    イライラしちゃうんだろうなーと思ってました。
    私は週休2日で9:00~16:00のパートをしてるので、
    休みの日を当てればいいかなと思い、
    この機会に姑の料理を教わりがてら、
    やらしい話、夕飯のおかずゲットももくろんでました。

    でも行ってみたら姑はいつもの通りシャキシャキしてて家もキレイ。
    私はやらされたのは家事ではなく、舅の相手でした…。
    舅は2年前退職して以来家にいる。
    無趣味な人で、外に出ないし、
    家にいてもテレビも見ない、本も新聞も読まない。
    向かい合ってても話題がない。
    時事ネタ振っても何も知らないし、そもそも私と話す気すらないみたい。
    テレビをつけても、
    舅は見ないでなぜかずっと私の顔を見ている。息がつまる…。
    私が舅の前にいる間に姑はチャキチャキ家事して、
    「買い物行ってきまーす」と言い3,4時間戻らない。


    その間、私は舅と無言で二人きり。
    おかずゲットはできたけど、
    2日行っただけでストレスでぐったりで、発熱してしまいました。

    夫に訴えたけど
    「何もしなくていいなら何よりじゃん、楽できてよかったね」
    「おかずももらえてラッキーだったろ?」
    と全然取り合ってくれない。
    気詰まりで無理、と言うと
    「人の親に向かって失礼な!」と怒り、不機嫌モードに突入。
    今思えば姑も舅の相手がいやで、私に押し付けたんだろーなあ。

    1・鬼嫁上等でもう行かない
    2・舅に慣れる
    3・夫にわかってもらって、夫から断ってもらう

    3が理想なんだけど、
    夫を怒らせないようわかってもらうにはどう言ったらいいのか…


    このページのトップヘ