プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    スーパー


    615: プリンはのみものです。 2015/01/13(火)23:19:11 ID:6Jz
    小学生の時の修羅場。当時5年生ぐらいだったと思う。
    1階に衣類売ってたり百均があって地下1階に食品を売ってるスーパーが近所にあるんだけど
    1人でそこに買い物に行ったときのこと。

    百均になにか買いに行ってしばらくうろうろ見て、そのあと喉が渇いたから地下の食品売り場に行ってジュースを買った。
    ジュースを買うときも優柔不断だったので、20分ぐらいうろうろしてたと思う。
    スーパーを出て自転車に乗りかけたときに知らないおじさんに声をかけられた。

    「ねぇ君なにか忘れてない?」と聞かれて、万引きしたと思われた!って思ったので
    「ちゃんとレジに通しました。レシート見ますか?」と少し慌てて言ったら
    「いやいや違うよ。君が百均にいたときに近くに万引きしてるおばさんいたでしょう?見た?見たんならお話聞かせてよぉ」
    と言ってきた。私はなーんだと思って「見てません。すみません。」と言うと「ほんとは見たんでしょー?大丈夫だよー」と言う。
    なんか気持ち悪くて「見てません!!!」と大声で言って自転車で急いで帰ったんだけど
    よくよく考えてみたら百均行ったあとにジュース買うのにも時間かかったし、もし仮に万引きおばさんがいたんだとしても
    なんで自分で捕まえないんだろうとかいろいろ考えて怖くなった。

    今になって思えば「話を聞かせて」と言って変なことや誘拐されてたんじゃないかって考えてしまう。
    なんにせよあの時ダッシュで逃げてよかったーっていう昔の修羅場です。
    大したことなかったり自意識過剰だったらごめんなさい。

    247 :プリンはのみものです。 2008/08/12(火) 10:04:01 ID:wU5SwsYM
    豚キリマス

    スーパーのマイカゴにハマっている私。
    愛車がハッチバックタイプなんで車にさっさと詰めるし、
    各スーパーで色がちょっと違ったり、
    持ち手がお洒落に工夫されてるのもあったりして
    すでにご近所どころか、県越えたスーパーのまで買い集めてる。
    その数既に15以上。
    中には潰れた店もあり、そこのカゴは布を張って子供のオモチャ入れにしてる。

    先日、子供の幼稚園のママさんが家に遊びに来た。
    子供同士が仲イイが、ママは初めて来る人。
    入り口近くに無造作に積んでる数種類のカゴを見て言われたよ
    「あれすごくね?私も少しくらいは持ってるけどあんなにパクれないよぉ。
    今度Bスーパーのカゴもって帰ってほしいなあ、あとさ、
    商品もちょっと持って帰ってきてね。アンタプロでしょ」

    プロって…アレ私金出して買ったんですが。
    だいたいカゴパクリみたいなもんにプロってあるのか?

    話の流れでそのママがカゴパクリしてるスーパーが
    幼稚園のママがパートで入ってるところだったんで
    さっくり連絡させていただいた。
    これからどうなるのか、不謹慎だがwktkでヲチしたいと思う。

    243: 1/2 2010/11/27(土) 13:10:13 ID:ISTfURob
    託児というよりは、放置児ですが・・・

    私は、某100円ショップで働いているのですが子供を
    おもちゃ売り場に放置していく親が多い。
    物凄く迷惑。幼児だと、おもちゃを口に入れたりするし。

    いつも放置さてる子供が二人。どちらも女児。
    A子は、根気強く親に注意しつづけたからか最近見ない。
    A子と同じ幼稚園ママが常連のお客様で、それとなくAパパに話してくれた
    らしく、後日Aパパが謝罪しに来てくれた。
    最近は、Aママと仲良く買い物をしているA子。本当に楽しそうで安心した。
    下の子が生まれて大変なのは分かるけど、店員に子守させるのは違う。
    構ってちゃんだったのがママ一筋になり、他のお客様に迷惑かける事も
    店員に纏わり付く事もなくなった。

    問題はB子。このB両親は、本当に駄目親。
    子供三人いて、男・女・女で放置されてるのは一番下。
    B兄は、中学不登校で高校も行ってないし働いてもいない。でも、遊び歩いてる。
    B姉は万引き常習犯と仲良し。両親は、B子にしか興味がないみたい。
    近所のスーパーで買い物していたら、B親子を見かけた。
    関りたくないので、そそくさとレジへ行き会計してたら見つかった。
    私にまとわりつくB子を、聖母のように微笑んでみつめるBママ。
    B姉が「B子帰るよ」と言い連れて行こうとしてくれたらBママがB姉を殴った。
    「B子が楽しく遊んでんだろーが!邪魔すんじゃねー!杀殳すぞ!」と・・・
    涙目のB姉が可哀相だったけど、こっちもお前の友人に迷惑してんだ。
    纏わり付くB子をスルーして、帰ろうとしたらBママに「面倒みさせてあげるよ」
    と言われた。思わず「嫌です。無理です。馬鹿嫌いなんで」と言ってしまった。

    502: プリンはのみものです。 2013/06/29(土) 23:13:42.97 ID:xgvMjgO+
    もう何年も前の話しだけど 

    うちの母は台湾人なので、普段は北京語(台湾の普通語)で会話してる 

    バーベキューの買い出しにスーパーへ行った時 
    生物も買ったので、お母さんと雑談しながら製氷機から氷をもらってた 
    そしたら店員の一人がすっ飛んで来て 
    「あーダメダメ!これは買い物した人しか持ってっちゃダメなの!」 
    と追い払われそうに 
    「いや、買ってますが」 
    とカートを指差すと、箱買いしてたジュースの箱のシール(会計した証の)を確認した後 
    「あっそう。なら良いのよ」 
    だと 
    謝罪なし 

    たしかに当時、その近辺に中国人が激増してて 
    非常識な振る舞いする人達も居て店員さんも辟易してたんだろう 
    そして北京語で話してたから中国人と間違われたんだろう 

    だからといってあの態度は無いだろう 
    前々から、外国人だと分かると急にタメ口&上から目線になるのも気になっていたため 
    それも合わせてご意見カードに書いて投函 


    数日後 
    買い物をしに件のスーパーへ 
    すると例の店員が鬼の形相でやって来て 
    「ちょっと!あんたこの間クレーム入れたでしょ!怒られたじゃない!どうしてくれんのよ!」 
    と喚く喚く 
    「日本に集って生きてるくせに!どうせ生活保護でも受けてるんだろ!」 
    とも言われた 

    最初はポカーンとしてたけど、腹が立ったので 
    「うちのお母さんはちゃんとした所で働いてるし、納めるものもちゃんと納めてる!そんな事言われる筋合い無い!」 
    と言い返した 

    騒ぎを聞き付けて他の店員さんが来て平謝りされて 
    店の奥に連れて行かれて、別々に事情を聞かれ 
    店長に謝られ、お詫びに商品券を…と言われたけど 
    二度と来る気もないし、関わりたくないので丁重にお断りして 
    連絡先も残さず帰った 

    その後、本社にクレーム入れようとしたけど 
    お母さんに止められた 
    お母さんに、何で言い返さなかったのか聞いたら 
    「外国人ってだけで、こっちが正しくても文句言うと「やっぱり外国人は気性が荒い」とか「外国人はすぐ問題起こす」とか言う人が居るの」 
    と言われた 

    その1件以来、外で北京語で話すと「やめて!」って言われて不便 


    たしかに問題起こす外国人も多いけど 
    でも常識的な外国まで一括りって人も居る 
    とくにアジア圏の外国人に対する風当たり強い気がする 

    もちろん、普通に接してくれる人が大多数だけどね 


    まあ、今回の件は外国人だから~ってより 
    この店長がおかしかっただけだけどさ

    220: プリンはのみものです。 2014/05/07(水) 21:17:29.04 ID:Lt5fGhyc.net
    さっきスーパーで不思議な遭遇。 
    お母さんと幼稚園の園服を着た年少かいいとこ年中の女児と小学校中学年の女児。 
    最初は母と姉妹かと思ったけど、明らかに小学生の方への母親の態度がおかしい。 

    母「○○ちゃん、帰ったらおばちゃんもう夕飯作らないといけないから…」 
    小学生「あー私もシルバニア完成させるね!」 
    母「ううん、あのね、そうじゃなくて…今日の遊びはもう終わりに…」 
    小学生「え!?やだよ!」 
    母「マ…ママが心配してるよ…」 
    小学生「聞いたの?いつ聞いたの?まだ仕事してる時間だよ?いつ聞いたの?」 
    母「えっと…えぇ…」

    ここで、その母親と目が合って、うちも小学生連れだったので何と無く愛想笑いして「大変ですね」と声をかけたら、 
    「はい…あの…この子…どこの子か…知りませんか?」 
    だって! 

    「えええ!?知らない子なんですか?店員さんに言いましょうか!?」 
    って聞いたら、 
    「違うの…うちにいつのまにかいて…帰って…くれなくて…置いていくわけにも行かないからここにも連れて来て…」 
    って泣き出した。 

    あぁ…放置子とデモデモダッテさんか…と思いつつ、家に着いたら家にあげてはいけない、荷物を持たせてさようならして、2度と対応してはいけないとアドバイスしておいた。 
    放置子には家に帰れ、あなたの家でもないのにおこんじきさんみたいで恥ずかしいよ?と言っておいた。 
    因みにこの時18時…本当の親はなにしてるんだろうなぁ…



    363: プリンはのみものです。 2018/09/09(日)10:22:47 ID:N7e
    第三者の意見を聞かせてください。
    一昨日パート先のスーパーで、5歳位の男児に後ろから思い切り突進されました。
    すごい勢いで走ってきたようで、急な衝撃に耐えられず前につんのめり、
    右目の目じりスレスレの所を5針縫う怪我をしました。

    一瞬事態が把握できなかったものの、私が倒れたと共に一緒にその子も倒れ、
    多分どこか打ったのか大泣きしていました。

    私は私で顔が血でヌルヌル、右目が開かないし、あまりの痛さにパニックになりつつも
    店員なので、その子に大丈夫かと声掛けしていたら母親が飛んできて、罵詈雑言を浴びせてきました。
    うちの子になにした!とか、怪我させやがって!とかです。

    すぐにほかのスタッフが来てくれて、パッと見重傷なのが私であった為
    すぐに救急車を呼んでくれたのですが、バタバタしているうちにその親子はいなくなっていました。
    もちろん警察にも通報済みなのですが、意見をいただきたいのはここからなんです。
    この一件で私は早退、救急車に乗って病院へ行きました。


    それを旦那に報告し、処置が終わって帰宅して、
    夜旦那にあらましを説明して警察にも言ったと伝えたら、大袈裟だろう、と…
    相手は故意でぶつかってきたわけじゃないだろうし、
    しかも子供なのに何故大事にするんだ!?と一方的に怒られたんです。

    相手の子が怪我してたらどうする!?お前は責任とれるのか!?って、
    いや、私だって怪我してるんです。

    処置してくれた医師に、あと1cmズレてたら大変な事になってたよと言われるくらいの怪我です。
    その子が怪我をしたかどうかはハッキリ分かりませんが、見た感じ血も出ていなかったし、
    たんこぶ的なものもなかったと後に救急車を呼んでくれたスタッフから聞きました。

    お前は子供に対してとんでもない事をした!って未だに旦那が口をきいてくれないのですが、
    子供相手に怪我をさせられたら、大人なら黙っているのが一般的なのでしょうか?
    私としては、目を離して子供を店内で走らせていた親に腹立たしさを感じるのですが、
    それもおかしいと言われました。

    子供でしかも男の子なら、そのくらい活発で当たり前だと… 

    190: プリンはのみものです。 2018/03/06(火) 10:23:23.32 ID:YrWPNqFj
    スーパーに行くと息子がカートを押したがる 
    危ないからとかママと一緒にねとか言うんだけどイヤイヤしてグズりだして大声出したり叩いてきたりする 
    いつまでたっても買い物できないから仕方なく息子に押させて買い物を始めるとトタンに人にぶつけた 
    わたしはすぐに謝ったんだけど、異常に痛がって心底イヤな顔してプイってされた 
    謝ってる人を無視する神経にもスレタイだし、一生懸命息子に言い聞かせてたのもわかってるはずなんだからもうちょっと優しい気持ちで見守って欲しいとスレタイ

    842:プリンはのみものです。2016/12/05(月)22:58:54 ID:zjG
    今日、彼女と別れた
    夕方家の近くのスーパーに2人で買い物に行って2人でレジに並んだ
    俺達の前の客は子連れで、クソガキがこちらのカゴに触ってそのまま揺すって落とそうとしてきた
    クソ親がそれを止めたまではいいのだか、クソガキは何故か俺の腕を数回なぐりつけた
    クソ親が慌てて引き剥がして、すみませんとか言ってるのを完全に無視して、レジに置いてあった台拭きでクソガキになぐられた部分を丁寧に拭き清めた
    そうしたら、クソ親は金も払わずに立ち尽くして凄まじく邪魔だった
    彼女がいいんですよ〜気にしないで〜と言ったが、金も払わずにクソガキ引き摺って去っていった
    こちらはそのまま会計済ませて帰ったけど、彼女がそれから只管機嫌が悪かった

    ああいう時は、笑っていいんですよ〜と言わなければならないらしいし、無視して布巾で腕を拭くなど以ての外だと、恥ずかしい事しないでと俺を責める
    でも汚かったし、ハンカチは持ってるけど使ったら捨てないといけなくなるから仕方なくないかと反論したら、俺が異常者だと最低だと延々ヒスった後、もう別れると泣きながら出て行った
    慌てて追いかけて、昨日立て替えた金の返済は何とか確約させたが、何故か人でなしと罵倒された
    15万は大金だし、一方的に別れると去っていく相手にくれてやる理由は見つからない
    そして今、元彼女が被害者意識全開でSNSで触れ回っているらしく、知人や友人からの連絡が鬱陶しい
    正直、あの場でクソガキを蹴り飛ばさなかっただけでも感謝して欲しいと思ってるし、こちらが一方的に被害を受けているのに、愛想良く振る舞う義理など全くない
    寛容は美徳だとは思うが、それを他人に強要した時点で何の価値もないと思うのだが元彼女にはそれが理解できないらしい

    645 :プリンはのみものです。 2013/02/24(日) 10:26:47 ID:OOYFV6Pb
    昨日今日の話ではなく、過去の話になるけど書いていいかな?

    387:プリンはのみものです。2015/05/21(木) 12:52:28.21 ID:f6Kn/u2A.net
    野菜嫌いの1歳8ヶ月。
    でもスーパーの試食はなぜか何でもよく食べる。
    今日は絶対食べないと思ったラタトゥイユをペロッと食べてびっくりこいた。

    でも家で同じメニュー作ってもなぜか食べないんだよなー
    外で食べるスペシャル感が食欲をかきたててるのだろうか…
    少しでも栄養を!と思っていつもスーパーで試食させてたら
    試食させないで通り過ぎると泣き叫ぶようになって厄介になってしまった。
    母ちゃん何度も試食品取るの恥ずかしいよー

    このページのトップヘ