プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    クレーム


    上司「ちょっといいか?」バス運転手ワイ「はい」


    1: プリンはのみものです。 2018/09/28(金)11:55:05 ID:bXR

    上司「昨日客がいるのにバス停通過したそうだな、クレームが入っているぞ」
    ワイ「ん?おかしいですね、ドラレコ確認してもいいですか?」
    上司「いいぞ」
    ~数分後~
    上司「バス停じゃなくて交差点で手挙げてるジジイがいる・・・」
    ワイ「タクシーかなんかと勘違いしたんじゃないんですかね」

    割とマジでビビった、痴呆かなんかだったのかね

    953:プリンはのみものです。2016/02/02(火) 22:58:27.74 ID:X70GkvrF.net
    「ボストンバッグありますか?」と買いに来た中学生くらいの子に売り場案内
    二泊ぐらいならこの大きさ、五泊ぐらいならと接客して買って帰ったら次の日その母親から電話
    「大きく文字(アディダス)書いてあって迷彩柄!学校は無地じゃないと駄目なのに説明もなく買わされたので返品したい」だと

    説明?いちいち「表面にスポーツブランドのロゴ表記ある柄だけど学校の規定はいいですか?」って説明しないとあかんの?
    これがいいって選んだのは本人なんだけど?「店の人にこれ買わされた」と言ったのか?
    最近こういう「~って言われなかった」「説明がなかった」って客多いんだけど何なの?
    自分の意思とか無いの?何か言われないと買えないの?

    553:プリンはのみものです。2010/12/19(日) 13:15:49 0
    義弟嫁が我が家の生活を変えろとうるさい。

    うちは旦那がアトピーやらアレルギーやらで、数年前から洗濯には粉石けん、
    食べる物はできるだけ添加物の少ないもの等々、
    旦那の希望で生活を改善してきた。


    その効果かどうかはわからないが、
    肌がかなりきれいになり、喘息の発作も少なくなり
    花粉症も依然と比べると症状が軽くなって喜んでいる。

    上記のことを近距離に住むウトメと世間話のついでに話したところ、
    それを伝え聞いた
    義弟(やはり近距離)が義弟嫁に、我が家と同じようにしてみないか
    と提案したらしい。
    義弟は、旦那以上にアトピーもアレルギーも酷い状態。

    が、粉石けんを使った洗濯ってひと手間かかるし、
    添加物が少ない食べ物と言ったら惣菜等でなく自分で作ったり、
    結構時間もついでにお金もかかる生活になってる。

    たまたまうちは私も納得して今の生活を楽しんでいるけれど、
    義弟嫁は1週間でギブアップしたらしい。
    「お義兄さんの家がそうだからわたしが義弟君から責められる。
    変な生活習慣を止めて普通の生活をしてください」と、
    電話やらメールやらが私宛に届く。

    旦那から義弟に話をしてもらってはいるが、さっぱり止む気配なし。
    ちなみに義弟は「無理だったら今のままでいいよ」と
    義弟嫁に話しているらしいんだが。
    何で私があれこれ文句を言われなきゃならないのか、
    さっぱりわからない。

    439: プリンはのみものです。 2014/02/07(金) 08:25:25.91 0
    この間、祖母の法事があったんだけど 
    義兄嫁がアホみたいに飲んで飲んで酔っ払って 
    「こらブス、こっちにきて酌せーい!」と私を呼びつけた。

    義兄嫁は太ってて正座ができないので、最初は女座りしてたけど 
    酔っ払ってだんだん胡坐になって下着丸見え。 
    なので「お義兄嫁さん、見えてるよ」って注意しても 
    「あーん?ブスが何か言ってるーーー」って気が付かない。 
    なので大き目のハンドタオルを膝に掛けてあげると 
    「ブス専用タオルいらねーーーー」とか。 
    義兄は向うで伯父さんたちと盛り上がってるし、 
    近くにいる義従姉妹や伯母たちは苦笑してるし、 
    私も恥ずかしいから離れようとすると 
    「こらブス、逃げんな!」と首根っこを掴まれた。 
    その後も自作の<ブスの歌>を歌われるし 
    とにかくみんなの前でブスブスブスブス言われた。 
    確かに私はブスだけど、人前でそんなに何度も言われると傷つくし腹も立つ。 
    で「もーーーいい加減にしてよデブ」って言ってやった。 

    で、昨日のこと。 
    夫から「おまえ義兄嫁さんにデブって言ったんだって?失礼だぞ」って言われた。 
    義兄嫁が傷ついてるって義兄から言われたらしい。 
    ええええええ!!!そこだけ覚えてるの??? 
    デブ恐るべし。

    242:プリンはのみものです。2016/03/16(水) 00:19:00.38ID:rrCuncS9.net
    付き合ったばっかの彼氏と流れでモンスターペアレントの話になり、その際に彼が放った発言
    「26歳の時塾の講師の仕事してたんだけど」
    「そこにいた13か14歳の子で、深キョンと広瀬アリスを足して2で割った感じの、めっちゃ可愛い子がいてさー」
    「どーーーっしても付き合いたくて、猛アタックしてたら、その子親にチクったらしくて」
    「親がブチギレで怒鳴り込んできて、塾は辞めさせる!今までの授業料返せ!ってクレームつけてきたんよね」
    「そんで俺クビになったw」
    「ま、今となっては笑い話なんだけどねーあははw」
    ドン引き。どこにも笑う要素ねーよ。今となっては?まだ2年しか経ってませんよ?
    彼はその子の親をモンペだと言いたいんだろうけど、信頼して子供を預けた先で
    26歳の男に中学生の娘口説かれたと知ったら、まぁ普通の対応だろうよ

    いくら可愛くても、26歳が一回り以上歳の離れた中学生の生徒相手に猛アタックってキモイし軽率すぎて冷めた
    それをやんわり指摘したら
    「確かに未成年に手出しちゃマズイけど、相手の親の了承があれば、未成年と付き合っても問題ないんだよ」
    「好きって気持ちに年齢って関係ないじゃん?」
    「俺の友達夜間高校の教師やってるけど、普通に18歳に酒飲ませてお持ち帰りしてるし」
    「俺よりそっちのが問題だべ」って返ってきた
    その友達も大概だけど、お前もねぇよ
    実際その女の子は塾の講師にアタックされて不快だったから親に言ったんでしょうが

    その話だけで物凄い不快感を覚えて、これから付き合ってく自信なかったんで、数日後適当な理由つけて別れた

    375:プリンはのみものです。2017/12/15(金) 09:28:37.13 0.net
    義実家の親戚一同の義兄の呼び名が「お兄ちゃん」
    イトコの中で最年長なのと長男気質なのですっかり定着してるそう


    義両親も義祖母も義兄=お兄ちゃんと呼んでるし、うちの旦那は普段は兄貴だけど油断するとお兄ちゃん呼びになる
    私はお兄さんとよんでいるのだけど義兄嫁から「あなたの兄じゃない!」とクレームが付いた
    今までさんざん我慢してきたけどあなたまで兄と呼ぶのはイヤ!だそう
    じゃあどう呼べと?と聞いたら名前にさん付けして呼びなさいと言われたけどそっちのがハードル高くないか???

    485:1/6投稿日:2012/11/19(月) 01:04:29.79 ID:90vJzonv

    DQN入ってて、超長いですが失礼します

    一昨年の話なんだけど
    長年付き合ってる彼女とついに一緒に住めることになって
    二人で某お値段以上に行って家具とかインテリアとか物色してました
    色々買ったけど車を持ってなかったので郵送してもらうことにして
    二人の仕事の関係もあるから配達日指定もお願いした

    当日配達員のお兄さんが部屋まで何往復も
    してくれて助かったけど
    彼女が一番楽しみにしてたカーペットだけ無い
    「俺が電話しようか?」と言うと
    「私が欲しかったものだから自分で電話する」というので任せました

    243:おさかなくわえた名無しさん2010/07/06(火) 06:51:47 ID:Cohtv5kO
    あるカフェは毎週決まった曜日に昼間の数時間「子育てママ専用タイム」を設けました。
    文字通り、「子育てママ」以外は入れません。
    親は親でも中高生を持つ40歳代の「お母さん」は対象外です。

    「貸し切り」とか「closed」などと書くと、ママも入れなくなるから
    「只今、’ママの専用タイムです’一般のお客さんはご遠慮してね、スイマセン」
    みたいなのを手書きで書いて貼ってある。

    チラシにはこんなフレーズが。
    「毎日子育てがんばってるママへ。どこかママ友とお茶しようと思ったのに、
    お店でベビーカーを迷惑そうな顔をされたことがありませんか?
    お子さんが泣いたときに周りの視線が気になりませんか?
    でも「子育てママ専用タイム」ではそんな心配ご無用!
    入れるのはママたちだけ。ベビーカーもお子さんが泣くのも気にしないで、
    存分にママたちと楽しいおしゃべりができます」
    みたいなこと書いてある。

    何?まるでベビーカーや泣きわめくガキを迷惑な顔する方が悪いみたいじゃん。
    その邪魔な客をシャットアウトーで、ママたちが存分に楽しめます!だって!(笑)

    その後、カフェ自体は残っているのだけど、
    「子育てママ専用タイム」は終了しましたよ。
    客周りが悪く、ヒマ主婦どもがコーヒー一杯で何時間も居座って、採算取れないのか、
    他の客からクレーム来たのか。恐らく両方だね。

    私はクレームなんて入れる気にさえならなかった。
    クレームを入れるのは今後もそこを利用したいから、
    改善してほしいから。あんなカフェ誰が行くかって感じだったもん。

    193 :プリンはのみものです。 2012/10/30(火) 16:02:09 ID:sdmcoVkW
    携帯電話を修理に出した。
    代替機を借りたのだが、店で渡された時点でカメラレンズの真上に傷があった。
    猫の毛程度のごく細い、長さ1cmくらいの小さい傷
    だがレンズ真上を通過する位置に入っているからかなり目立つ。
    当然その場で「ここ傷がある」と訴えたが、店員には「撮影には問題ありませんからそのままお持ち下さい」と言われたのでそのまま帰宅。
    で、自分の携帯の修理が終わったので引き換えに代替機を返しにいったら「レンズ真上に傷があるんで契約に則って修理費要求する」との発言。
    その傷は借りた時についていた、俺は何度も確認したのにお宅が大丈夫だと言ったから…と一応反論はしたものの
    とにかく傷の原因と度合いを確認して見積もり出すからの一点張り。
    こういう場合、どこに話をつければきちんと対応してもらえるんだろう?

    代替機借りた時の会話は監視カメラとかで証明できても、実際どの程度の傷がレンズ真上に入ってたかを証明する方法がない以上
    誰に相談しても無駄なんだろうか?

    1 :プリンはのみものです。 2019/05/21(火) 12:00:44 ID:RBGwX7uk0.net
    4人で店にに行って全員同じつけ麺頼んだんや
    それで3人分届いて俺のだけ来なかった
    そして1人前持ってきたかと思ったらカウンターの客に置いて それから20分経っても俺のだけ来ないから
    店員呼んで「自分より後のラーメンばかり届いてるんですけど」って言ったら
    友達に「お前クレーマーかよ 空気悪くなるわ」と責められたんだが
    これってクレーマーになるん?

    このページのトップヘ