プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    クレクレ

    95 :プリンはのみものです。 2011/10/17(月) 13:02:37 ID:G0XIW39t
    フードコートのマックでポテトM120円クーポンを使った。
    会計終わって横にずれたら後ろに並んでたベビーカーママ「連れなんで、そのクーポン私も使います。それで1つ」
    店員「申し訳ありません、1枚につき2つまでなんで…(私2つ買った)」
    ケチ「なによ、そのくらい融通きかせなさいよ。」
    店員「申し訳(ry」
    ケチ「もう2度と利用しないわこんな店!」
    ってどっか行った。
    連れじゃない事を店員さんに伝えたら「ですよねぇ?」ってお互い苦笑い。
    商品もらってフードコートでたらさっきのママに話かけられた。「ねぇ、まだクーポンあるでしょ、くれない?」
    もう2度と利用しないんじゃないのかよ。
    断りたかったけど、しつこそうだったし、時間くってポテト冷めたら嫌だったから「このクーポンでよければ」とクリップで留めてたクーポン束を出した。それをバッと奪い取られお礼も言わずフードコートに向かっていった。
    あげたクーポンは先月までの期限切れ。
    店員さんがんばれ。その後どうなったかは知らない
    ってスレチだったらごめん

    719 :プリンはのみものです。 2011/11/12(土) 11:39:57 ID:8V3KsT0e
    友人たちと遊びに出掛けたら、一人が少し機嫌悪い様子だった。
    どうしたのか聞いたらひっくりこけた。
    朝食は、「どうせ子供はまだ起きてこないし、今日は義両親が面倒見てくれる
    ことになっているから」と自分一人分だけフレンチトーストを作って
    食べたらしいが、その最中に子供が起きて「おかあさん、お腹減った~」と
    ねだったので半分あげたらしい。
    さらに、本人いわく「テーブルには買い置きのシリアルや菓子パンもあるのに
    それには目もくれず私のフレンチトーストをねだる辺り我が子ながら図々しいわ!」
    最初から、家族の分も作る手間をケチらなければこんな些細なことで
    いらつかずに済んだだろうに。
    それに、本人の目の前じゃないとは言え罪もない我が子相手にキレるって
    ないわ・・・と思った。

    250 :プリンはのみものです。 2011/10/20(木) 10:12:16 ID:mo255Q2r
    昨日あった話
    朝、一番下の子供を保育園に連れて行って、同じ時間に子供を連れてきたママ友と雑談をしていた
    我が家の面々は、ココアが大好きで、寒くなってきたからまた大量に買わなくちゃという話をしていた
    ママ友「あ~うちの子も好きなのよ~。うちも買わなくちゃwww」と話していたら、顔と名前くらいしか知らないママさんが話しに割り込んできた
    「ココアたくさんあるなら、私が貰ってあげるわ~」と言ってきた
    こいつ話し聞いていなかったのかよ・・・と思いつつも無視
    ママ友は察したのかこちらも無視
    割り込んできたママさんは何か行っていたが、完全スルーでママ友と雑談していた
    痺れを切らした割り込みママは、「なによ!無視するなんて!せっかく貰ってあげようと思ったのに!」と声を荒げた
    それでもスルーしてママ友と雑談
    結局割り込みママはブツクサ言いながら離れて行った
    ママ友の顔を見ると、してやったりという感じの顔だった
    多分私も似たような顔をしていたと思う
    その後、ママ友の家でお茶をして、有意義な時間を過ごした
    その時に分かったのだが、ママ友は育児板の住人だったwww

    194 :プリンはのみものです。 2011/10/19(水) 12:39:36 ID:SbR6b+po

    キチと迷ったけど、私がセコ呼ばわりされたのでこちらに
    今度、旦那の会社のイベントでディズニーに行くんだけど
    「往復バスなので幼稚園児にはきついかな」という話を幼稚園でしていたら
    (新潟発、実際は小さい子連れの家族も多数参加するけど
    バスの中で泣かれても困るし、我が家は去年まで遠慮していた)
    大して仲良くも無いママが割り込んできて
    「えー!バスで行くの?貧乏臭ーい!」
    「そんなセコいイベントをする会社も、参加する方も貧乏臭い」
    かなりストレートに言われたけど、鬱陶しいので無視していたんですが
    費用がパスポート込みで500円と知ると、クネクネしながら
    「ええーずっるーい!セコイなんて言ってゴメーン」
    「うちも行けないの~?家族みたいなもんじゃなーい」
    「あなたが迷っているのなら、あなたの代わりに私と子供が行くわよぉー」
    などなど狂い出した、思わず野良犬を追い払うように手で「シッシッ」と
    ディズニーには人を狂わせる何かがあるのか

    48:プリンはのみものです。2010/01/29(金) 22:44:50 ID:6OSM5Lun
    私は暇な時間によく絵を描く。
    昼休みに描いていると後輩に「今夜その画材貸してください」と頼まれた。

    私もまだこの絵を描きかけだから駄目と言えば、「先輩のはただの趣味ですよね?
    私の場合は習い事のイベントのチラシのイラストを依頼されていて、
    締め切りが月曜に迫っているのでお願いします!」と迫ってきた。
    確かに私は単なる趣味で描いているが、あの軽蔑の眼差しは耐えがたい。
    他にも「画材は実家に置き忘れて、取りに戻るにも片道五時間」やら
    「実は習い事はそいつ自身じゃなくそいつの子供ので、子供からも期待されてる」
    やらほだそうとしてきたが、効くわけない。
    そんなこと言う奴に限って、大事に扱わなさそうだし。

    912: プリンはのみものです。 2008/03/17(月) 09:28:32 ID:sJJmBtCv
    私的にすっきりしたので投下。

    春から入園する上の子のために園グッズ一式つくっているという話を
    姑にしたら、夫の弟嫁が「私にも作ってクレクレ」してきた。
    もちろん材料費も「入園祝」と言うことでこちらもちらしい。
    断るとまた姑に悪口吹き込まれるし、縫い物は嫌いじゃないので
    上の子の余った布でいいなら…と、作ってあげた。
    義妹は嫌いだけど、かわいい姪のために、心を込めて縫った。
    キ○ィちゃんや、マ○ーちゃんなどの猫キャラが好きな
    姪のためにモナーのアップリケを自作して、縫い付けて完成させた。
    毒餌を蒔いたつもりが思いのほか喜ばれてしまい、毒頃できなかったorz


    744 :プリンはのみものです。 2012/01/10(火) 16:36:27 ID:OMOZ2EsS
    豚ギリですが

    スーパーで買い物して帰ろうと思ったら、ベビーカー押してるママに帰り出口で声をかけられた。
    クネクネしながら、すみませぇん。うちの子大きいみかんが好きでぇ~
    そのみかんの箱2lですよね~売り場にはもうLかMしかなくてぇかえっこして欲しいんですけどぉ~
    とカートに載せてるみかんのダンボール指差して言われた。
    うちはサイズとか気にしてなかったので、いいですよーでもまだお会計終わってないですよね。こっちの会計シール貼っちゃってあるし、みかんだけ先にお会計してきてもらえますか?
    値段一緒だから、お会計終わったら交換しましょう
    って言ったら、いやいやーまだ買い物終わってないんでそのまま変えてくださいーと。
    いや、だからこっちのはお会計終わっててシールをガッツリ貼ってあるから、いくら同じ値段でもこのまま交換は出来ないですよね?
    シールないの持って出たら私が捕まっちゃうし、お会計前なのにシール貼ってあったらレジで混乱しちゃうでしょ?
    あ、交換してシール張り替えていいか店員さんに聞いてみましょうか?って申し出たら、

    253 :プリンはのみものです。 2007/06/01(金) 12:04:14 ID:0l3rLScB
    すがすがしい位にアホなクレクレにあった。
    マンションクレクレだとよ。

    私が独身時代に購入したマンション(2LDK)に住んでるんだけど
    2人目妊娠したんでマンション売って一軒家建てる事にしたんだ。

    家持ちのママ友達にアドバイス受けてたら、盗み聞き?してたらしき
    Aさんが「要らないなら譲ってよ」と。勿論タダで。
    ママ友達と私爆笑。
    Aさんは
    「必要ないなら必要な人に譲るのが当然な流れじゃない?」
    とか言ってたけどその場は笑ってスルー。

    電話やらファックスやらで連日ガンガンアタックかましてくる彼女。
    本気で譲るべきだと思ってる模様。
    無茶振りもいいとこだよ。

    真正のアタマおかしい人なんだなーとしか思えない。

    620 :プリンはのみものです。 2007/11/23(金) 23:24:53 ID:jIq3WVRF
    財布をプレゼントされ、数年ぶりに新調。
    それまで使っていた財布は弟の彼女にあげることにした。
    妹みたいに可愛がってる子で、
    以前欲しいと言ってるのを聞いたことがあるから
    まだ欲しいなら、同じブランドの使わないバッグと一緒にあげるよ、
    って内容の話を子供を遊ばせてる間に携帯で話してたら、
    どこから来たのか同じ団地のAが隣にいた。
    以下会話の内容

    920:1/22007/02/26(月) 14:48:30 ID:DaoLxshu
    今日びっくりしたこと。

    私はアパレル勤務で、洋服は自社製品を社割で買えるし、
    もともと洋服が好きなので、割と衣装持ち。

    夫も会社は違いますが、やはりアパレルなので
    スーツではなく、カジュアルな服で出勤する事が多いです。
    (今はカジュアルなラインの担当なので)

    私は今は二人目を妊娠中で、お腹も大きくなってきたので、
    妊娠前の洋服は、出産後のためにしまってあります。
    (もともと流行を追うより,定番のいいものを大切にする方です)

    先週、上の子を保育園に迎えに行ったら
    同じクラスのママ(以下A)から、
    私の妊娠前の洋服をもらえないかといきなり言われました。

    A:「たくさん洋服を持っているけど、お腹が大きいからもう着ないでしょ。
      もったいないし、よかったら私がもらってあげようかと思って」

    私:「ご心配ありがとうございます。でも産んだらまた着ようと思ってるので。
       それなりに思い入れもある服ばかりだし」

    A:「でも、産んだらまた社割で買えばいいんじゃないの?
       どうせ安く買えるくせに。そういえばセールの案内とかくれたことないよね」

    私:「いや、社割と言っても、ほんの少しだけですし。
       何より気に入っているものばかりなので、本当にお譲りはできません。
       セールのご案内は、もしよろしければお送りしますけど。」