プリンはのみものです。|にちゃん生活まとめ

2ちゃんねるの生活板全般、カテゴリ雑談板のスレをまとめたサイトです。記事内には不快にさせてしまう内容も含まれると思います。その際はご了承下さい。

    相談

    928 :プリンはのみものです。 2019/12/02(月) 18:37:40 ID:bK.xo.L1
    4年付き合っている彼氏がいます。23の時から付き合い初めて、彼も同い年です。
    2年前、25の時に結婚しようってお互いの間で意思確認。
    が、彼の4つ年上のお姉さんが結婚の予定がなく、彼の両親から"待て"が掛かりました。
    彼の実家は古いタイプで順番を守ってやって欲しいとのこと。
    上が男の子だったらまだいいんだけど、女の子だからそこは配慮してあげてと。
    ご挨拶に行った時に、お姉さん自身からも「弟に先越されるとか恥ずかしいから」って言われました。
    昔じゃあるまいし今時順番って関係ある?って正直思ったけど、
    彼自身からも「そう言うことだからもうちょっと待って」と言われたんですが
    あれから、あっと言う間に2年が経ちました。
    その間何度か彼にどうなってるのか聞いた事もありますが「もうちょっと待って」と言うばかりです。
    「デリケートな問題だから姉貴の気持ちも察してやってよ」って。
    27になって、まったく未来が見えない状況です。お姉さんに彼氏ができたと言う話も聞きません。
    婚活はかなりやってるようですが、理想が高いのか、御縁がないのか・・・。
    彼とは同い年なので、結婚に対する温度が違うようにも感じます。
    もしかして私と結婚するのが嫌になって先延ばしにしてるの?って直球で聞いてみたこともあります。
    そう言うことではない。結婚したらこの先ずっと親族との付き合いがあるのに
    今の時点でわざわざ嫌われることをするのは得策じゃないだろう?と言われました。

    553: ダイエット ◆T6uN6uB/62 2005/10/16(日) 22:59:32
    ・詳しい悩みの内容(必須)
     私の実家に行ってから 妻がダイエットに協力してくれなくなった

    ・最終的にどうしたいのか(必須)
    妻の怒りを解いてまたダイエットに協力して欲しい

    ・相談者の年齢と職業、収入
     34歳 公務員 年収400万

    ・配偶者の年齢と職業、収入
    30歳 専業主婦 

    ・子供の有無、いるなら人数と年齢、忄生別
    4歳の息子一人

    ・住まいは持ち家か賃貸か
    公務員住宅

    ・親と同居かどうか
    別居

    ・結婚年数
    5年

    ・離婚歴がある場合はそれも記入
    お互い初婚

    ・バクチ、浮気、暴力(肉体的、経済的)、借金、酒や薬物等の依存症、病気などの通常離婚理由として十分な原因がある場合は必ず最初に打ち明けてください。
    ナシ


    736 :プリンはのみものです。 2019/11/30(土) 11:45:15
    家建てるときに、嫁と意見割れたらどうしてる?
    揉めてるのは外観の話。


    娘の名前が勝手に決まってたwwwwwww

    1 :プリンはのみものです。 2014/06/12(木) 14:27:53 ID:7tSfILG70.net
    爽快
    お前らどうせ読めねえんだろ
    俺も読めねえ

    86 :プリンはのみものです。 2019/01/20(日) 08:00:22 ID:lFwKGUs50.net
    話ぶった切りすみません
    夫側がDNA鑑定を拒否する事由として、どなたでも思いつくものを書いてくださいませんか?
    状況としては、夫が子どもに対してつらくあたり、けれどおいやめいにはベタ甘です
    夫に似ていないから托卵を疑われているのかと、義両親と相談の上DNA鑑定を夫に提案しました
    そうしたところ断固拒否され、話が進まなくなっています
    夫が自分の子どもにつらくあたるというのは触れられること、話しかけられることを嫌がり近づかれるとビンタをするそぶりを見せるといったものです
    離婚を視野に入れて動いていますが、それにあたり参考になればとこちらに書き込みました

    236: プリンはのみものです。 2015/02/15(日) 00:46:15.81 ID:CR6SRsxF
    わたしは未婚で子供を産みました。
    これからの先、子供のことを考えると養子に出した方がいいのか、このまま自分で育てた方がいいのか子供にとって一番幸せなのかがわかりません。

    金銭面はもちろんのこと、一番は子供に構ってあげる時間がないことが気がかりです。
    わたしの母親もわたしが小さい頃に離婚したので、父親がいない寂しさや惨めさなどがすごいよくわかります。
    その上、成長したときにシングルマザーで金銭面に余裕がないから大学や自分のやりたいことができないとなったら可哀想です。 

    だったら、母親父親両方揃っていて、子供のことをきっと大事に思ってくれる養子を希望している方々に託した方がいいのではないかと考えています。 

    皆さんの意見をお聞きしたいです。


    518 :プリンはのみものです。 2019/08/18(日) 14:54:37 ID:UpuZ+7M40.net
    結婚前提で付き合っている彼女との家族観の違いに困っています。

    私の母が長年のタバコの影響かCOPDという呼吸器疾患にかかり、禁煙に向けて環境を変えようとしているというところなのですが
    彼女から「もし入院生活しなきゃいけなくなったらどうするのか」と言われ
    彼女は除き私の家族で経済的な工面(私の貯金から)や介護を出来る限り行う旨を伝えたところ
    「そうなったのは自分の責任だからそこまでしなくても…」と返ってきました。
    そう言われて腹が立ち、言い合いになっている状態です。

    もちろん彼女から見れば他人だし、家族のあり方は人によって違うと思いますが
    私の家族は昔から仲が良く彼女も知っています。

    正直このすれ違いで彼女との将来の事が考えられなくなっているのですが、生まれた環境による考え方の違いということで受け入れるべきなのでしょうか?

    私の頭も凝り固まっているのかもしれないと思い、第三者の意見を聞きたく
    よろしくお願いします。

    117 :プリンはのみものです。 2016/05/07(土) 21:02:08 0.net
    こんにちは。相談させてください。
    尚、>>1のルールに抵触するようでしたらその旨お知らせください。

    私30代前半男。未婚。定職あり。出生直後に外に出された養子。
    養子だということは22の時に知らされたが、自分としては実の両親に変わり無し。
    私は、仕事しながら実家と下宿先を往復する日々。

    母は咳が止まらず、1日の3割くらいは咳してる。夜も咳で起きるくらい。
    万年鼻づまりなので口で息をし、塵芥を吸って咳をしていると思われる。
    咳を繰り返していると、肺の負担になると聞き、治さないとと思い
    原因も明確になった方が良いと何度 も通院を勧めるが、
    本人いわく医者嫌いにつき行こうとしない。

    本人は咳をしてても別に苦しくないし大丈夫だと言っている。
    しかし、大事な話をしてる時に咳で話ができなくなったり、
    そもそも普通に考えて咳してるのに苦しくないってありえない、
    それ以前にずっと咳をしてる身内を放って置けなくて
    どうにかしたいと思っています。

    力づくでも、無理矢理医者に連れていって
    診てもらうことも出来ると思うのですが
    完治までどれくらいかかるかわからない中、
    毎回付き添うのは、仕事との兼ね合いもあり
    無理だとも感じています。

    母を病院に連れていくべきでしょうか?
    それとも本人の意思を尊重し、このままにしておくべきでしょうか?
    代替となるような手段があれば教授下さい。

    よろしくお願い致します。

    521 :プリンはのみものです。 2014/02/26(水) 14:34:51 .net
    ご相談です。。

    【自分の年齢・性.別】26・女
    【相手の年齢】32
    【結婚年数 5年
    【子供の有無】二人
    非協力的な旦那に困っています。
    家事、子供たちのお世話など9割以上私が行ってきましたが、(旦那は私が朝忙しいときに子供たちのオムツかえてくれていました)
    日々不満がたまっていき、最近泣きながら、こどもたちのまえで、旦那と喧嘩してしまいました。
    家事などは夫婦協力してやっていくもんじゃないのかと旦那にいったら、「そんなことで・・!お前は要領が小さい!甘い!」と怒鳴られて、泣いて怒る私を笑いながらビデオでとりはじめました。
    たしかに私の甘えもあるかもしれません。
    だけど旦那の行動がショックでショックで・・。
    私の親の育て方が悪いんだと他にもいろいろいわれました。
    俺が全部やらないとダメってことだろ!と怒鳴られ、そういうことじゃないと言うのですが聞いてくれず。
    過去にも同じ喧嘩で怒鳴られ、カベに穴をあけられたりもありました。
    そういうのもあったせいもあり、怖くて、今回の喧嘩もわたしが謝り終わりました。
    旦那には、お前は頑張ろうとしないやつ、性.格かえろといわれ、人間性.すら否定されている気がしています。
    喧嘩のあとショックで呼吸が苦しくなり、床にふせていたら、私をまたいで、タバコをすいにいってしまった旦那をみて、愛情もなにもかんじませんでした。
    子供たちが寝たあとの、自分の自由な時間も旦那に制限されてます。
    絵かいたりすることがすきなので、やっていると、怒られます。
    すべてが自分の思うとおりにいかないとだめみたいな感じです。
    このことで別れを考えてしまうのは私は甘いでしょうか・・?
    こどもたちもいるので、本当にどうしようか、とても悩んでいます。


    アスペルガーで子供を持つことは諦めたのだけど

    1 :プリンはのみものです。 2019/11/08(金) 18:05:57 ID:mdS
    どう考えても、能力的にも経済的にも子供を持つのは無理と分かってるが、
    そのことを考えると無性.に虚しくなる。

    同じような人、いる?

    このページのトップヘ