モヤモヤ
私は身体に障害があって、高校受験の時それに応じた対応を高校側にお願いしてた。けど受験当日、学校側からそんな対応はしないと言われ、私はその学校に落ちてしまった・・・
820 :プリンはのみものです。 2016/11/18(金) 19:12:43 ID:LkgxZmBQ.net
フェイク入れてる。スレチだったらごめん。数年前、高校受験の時。
私は身体に障害があって、それに応じた対応を受験の時に高校にお願いしていた。
だけど、とある私立高校の受験の時、問題が起こってしまった
「障害があるのでそれに応じた配慮をして頂けないでしょうか」とお願いし、その時に使ってもらいたい物の説明をした。
けど、学校側からはその説明を全く聞いていないかのような対応をすると言われた。母は「どうせ学校側は私子が受からないんだろうから適当な対応でいいと思ってんでしょ。ナメてんのよ」と怒っていた
元々本命の高校じゃなくて滑り止めだし、そんなにプレッシャーもなかった。
むしろ「ナメられてムカつく、受験生の中でもトップクラスの点数取ってやる」って思ってたな
そしてその高校の受験が終わって、合格発表の日
私はその学校に落ちた
それが人生で一番最初の受験だったから、かなりショックがでかかった。テストの手応えはかなりあったし、私くらいの成績だと落ちる方がおかしいってくらいの学校だったし。ぶっちゃけ200点くらい取れれば合格の所。何で?って思いが頭の中でグルグルしてた。
その数日後だったかな、中学校に行ったら学年主任に呼び出された。
何だろうと思ったら、「実はな、私子さんは○○(受験した私立高校)に落ちるような成績じゃないだろう。おかしいと思って、特別に問い合わせてみたんだ」と言われてビックリ。
そしてその後の言葉で更にビックリ。
学年主任「私子さんの試験の成績では、合格ラインをかなり超えていた。けれど、障害が原因で入学後に問題が起きても学校側は責任が取れないから、不合格としたそうだ」
正直言って愕然とした
学年主任と担任にはまだ次があるから気を落とさないでねって言われた
今思えばお金かかってもいいから裁判に持ち込んで受験料くらいは返してもらってもよかったのかもしれないけど、その後にまだ他の高校の受験があったしそれどころじゃなかった
家に帰ってその報告したらカオスだった…同居してる祖母は泣きながら「そんな事があってたまるか、学校に電話して怒ってやる」って言い出すし母親も無言の怒り
結局その私立高校の近くの高校に合格して楽しい学校生活送ってました
思い出しながらムカついてきたなー。
長文スマソ。終わりです。
私は身体に障害があって、それに応じた対応を受験の時に高校にお願いしていた。
だけど、とある私立高校の受験の時、問題が起こってしまった
「障害があるのでそれに応じた配慮をして頂けないでしょうか」とお願いし、その時に使ってもらいたい物の説明をした。
けど、学校側からはその説明を全く聞いていないかのような対応をすると言われた。母は「どうせ学校側は私子が受からないんだろうから適当な対応でいいと思ってんでしょ。ナメてんのよ」と怒っていた
元々本命の高校じゃなくて滑り止めだし、そんなにプレッシャーもなかった。
むしろ「ナメられてムカつく、受験生の中でもトップクラスの点数取ってやる」って思ってたな
そしてその高校の受験が終わって、合格発表の日
私はその学校に落ちた
それが人生で一番最初の受験だったから、かなりショックがでかかった。テストの手応えはかなりあったし、私くらいの成績だと落ちる方がおかしいってくらいの学校だったし。ぶっちゃけ200点くらい取れれば合格の所。何で?って思いが頭の中でグルグルしてた。
その数日後だったかな、中学校に行ったら学年主任に呼び出された。
何だろうと思ったら、「実はな、私子さんは○○(受験した私立高校)に落ちるような成績じゃないだろう。おかしいと思って、特別に問い合わせてみたんだ」と言われてビックリ。
そしてその後の言葉で更にビックリ。
学年主任「私子さんの試験の成績では、合格ラインをかなり超えていた。けれど、障害が原因で入学後に問題が起きても学校側は責任が取れないから、不合格としたそうだ」
正直言って愕然とした
学年主任と担任にはまだ次があるから気を落とさないでねって言われた
今思えばお金かかってもいいから裁判に持ち込んで受験料くらいは返してもらってもよかったのかもしれないけど、その後にまだ他の高校の受験があったしそれどころじゃなかった
家に帰ってその報告したらカオスだった…同居してる祖母は泣きながら「そんな事があってたまるか、学校に電話して怒ってやる」って言い出すし母親も無言の怒り
結局その私立高校の近くの高校に合格して楽しい学校生活送ってました
思い出しながらムカついてきたなー。
長文スマソ。終わりです。
体の調子がおかしいのでネットで調べて「これかな?」という病名に行き当たったので、結構大きい病院に電話して「〇〇という病気を診てくれる先生はいますか?」と聞いてみたら・・・
-
- カテゴリ:
- モヤモヤ
- イラッとした・ムカつく話
146:プリンはのみものです。2010/09/28(火) 11:06:42 ID:54tSktnh
スレチかもしれんが、腹が立ったので豚切らせてもらう。
最近どうも体の調子がおかしいので、ぐぐる先生に聞いてみた。
そしたら「これかな?」という病名ヒット。
日本ではあまり認知されていない&患者も少ない病気のよう。
とにかく診てくれる医者を探すため、最寄の病院に片っ端から連絡とってみた。
やはり聞きなれない病名であるせいか、色よい返事は無かった。
それでもみな、対応はとても丁寧だった。(ここまで前提)
その中のひとつ、W病院に電話した時の事。
まず受付の電話のおばちゃんの声が、もう最初からうざったそう。
普通ははっきりとした声で「はい、○○病院でございます」だろうけど
オバチャンはくぐもった聞き取りにくい声で「はい?○○病院ですけど?」
今まで連絡をとった病院とは、対応が段違い。
(あれ?W病院は結構大きな病院なのに…)
とは思ったものの、とりあえず話を聞いてみる。(つづく)
最近どうも体の調子がおかしいので、ぐぐる先生に聞いてみた。
そしたら「これかな?」という病名ヒット。
日本ではあまり認知されていない&患者も少ない病気のよう。
とにかく診てくれる医者を探すため、最寄の病院に片っ端から連絡とってみた。
やはり聞きなれない病名であるせいか、色よい返事は無かった。
それでもみな、対応はとても丁寧だった。(ここまで前提)
その中のひとつ、W病院に電話した時の事。
まず受付の電話のおばちゃんの声が、もう最初からうざったそう。
普通ははっきりとした声で「はい、○○病院でございます」だろうけど
オバチャンはくぐもった聞き取りにくい声で「はい?○○病院ですけど?」
今まで連絡をとった病院とは、対応が段違い。
(あれ?W病院は結構大きな病院なのに…)
とは思ったものの、とりあえず話を聞いてみる。(つづく)
旦那「仕事終わりにココイチでテイクアウトしてくる」私「じゃあ私と息子の分もお願い」→1時間後に旦那帰宅。私「あれ、自分の分は?」旦那「食べて来たけど・・・何がダメなの?」
飼い犬をケージにいれた状態で、2時間ほど家を留守にした。それで帰宅したら、ケージから脱走した犬が家の中を引っ掻きまわしてて、今イライラしながら片付けてる
-
- カテゴリ:
- イラッとした・ムカつく話
- モヤモヤ
私が産後数週間の時、同居の義実家にコトメが娘連れて1ヵ月滞在し、その間ずーっと文句言ってたのが本当に堪えた。コトメ「私の家なのに〇〇みたい」←これで悪意がないなんて・・・
240:プリンはのみものです。2016/01/09(土) 12:04:42.69 0.net
義実家で同居してるんだけど、産後数週間で小姑が娘を連れて里帰りしてきてそのまま一か月滞在した。
常に何か批判してる上に自分の段取りじゃないと耐えられないみたいでずーっと何か文句言ってた。
私達夫婦と義両親のルールに口出しはまあ気になるのかなと思えなくもないけど、
結婚指輪の趣味が悪いとか子供の名前が変(純と書いてスミと読む系)とか私の母乳の出が悪いとか小姑に関係ないと思う
疲れ果てて横になってる時に旦那が子供にミルクあげたら、「そんなことするの?あなた(旦那)も大変ね」と呆れられて何かがきれた。
回復しない体調と夜泣きと小姑であまりに辛くて夜中起きだして数時間泣いてたら旦那が小姑に注意した。
翌朝小姑から謝罪されて許した。小姑はそこから半月滞在した。
毒親育ちで居場所のない家庭で育ったから、私が居る部屋の外で大声で
「中に(嫁が)居るから部屋の物が取れない!!」と何度も言われたのが本当にきつかった。
友人に話したら食費とか手土産とかこれから滞在するっていう挨拶とかはもらった?と言われて
義両親と折半にしてる食費も手土産も小姑からの予告もなかった挨拶は「こんにちは~」と言ってたと言ったら細い目をされた。
予告はちょっと小姑が泊まるから~だけ。一日で帰るのかなと思ってた。
駅まで義両親に送られている時散々悪態をついてたらしい。
その後義家族で入ってるラインで「私の実家なのに他人の家みたい。私は実家がなくなった。自分の家なのに」
から始まって長々と送られてきた。
そのラインに入ってる小姑の他人は私だけ。鬱入った。のにそれからひと月たらずで帰省してきた。
で、もう来ないからいいの!ちょくちょく帰ってこようと思ってたけど…と文句言いながら洗濯機にパジャマ置いて帰った。
また来ると思う。来るのはいいから文句をやめて欲しい。
そんなに嫌なんだったら同居が決まった時に言ってくれたらよかったのに。
常に何か批判してる上に自分の段取りじゃないと耐えられないみたいでずーっと何か文句言ってた。
私達夫婦と義両親のルールに口出しはまあ気になるのかなと思えなくもないけど、
結婚指輪の趣味が悪いとか子供の名前が変(純と書いてスミと読む系)とか私の母乳の出が悪いとか小姑に関係ないと思う
疲れ果てて横になってる時に旦那が子供にミルクあげたら、「そんなことするの?あなた(旦那)も大変ね」と呆れられて何かがきれた。
回復しない体調と夜泣きと小姑であまりに辛くて夜中起きだして数時間泣いてたら旦那が小姑に注意した。
翌朝小姑から謝罪されて許した。小姑はそこから半月滞在した。
毒親育ちで居場所のない家庭で育ったから、私が居る部屋の外で大声で
「中に(嫁が)居るから部屋の物が取れない!!」と何度も言われたのが本当にきつかった。
友人に話したら食費とか手土産とかこれから滞在するっていう挨拶とかはもらった?と言われて
義両親と折半にしてる食費も手土産も小姑からの予告もなかった挨拶は「こんにちは~」と言ってたと言ったら細い目をされた。
予告はちょっと小姑が泊まるから~だけ。一日で帰るのかなと思ってた。
駅まで義両親に送られている時散々悪態をついてたらしい。
その後義家族で入ってるラインで「私の実家なのに他人の家みたい。私は実家がなくなった。自分の家なのに」
から始まって長々と送られてきた。
そのラインに入ってる小姑の他人は私だけ。鬱入った。のにそれからひと月たらずで帰省してきた。
で、もう来ないからいいの!ちょくちょく帰ってこようと思ってたけど…と文句言いながら洗濯機にパジャマ置いて帰った。
また来ると思う。来るのはいいから文句をやめて欲しい。
そんなに嫌なんだったら同居が決まった時に言ってくれたらよかったのに。
旦那は数日前から軽く風邪気味で、それでも早朝から外に出て雪かきをして帰ってきた。だから「あつあつのお味噌汁作るね」と言ったところ、夫が急にキレた!
495 :プリンはのみものです。 2014/02/16(日) 04:32:22 ID:Pz3clf7s0
昨日の昼ごろ旦那と才柔めた。問題はもう解決したはずなのに
気持ちが浮上できなくてなかなか眠れない。
才柔めた理由は食事のこと。旦那は数日前から軽く風邪気味で、
それでも早朝から外に出て雪かきをして帰ってきた。
私は起きたばかりで頭が回ってなかったものの、何も手伝え
なくて悪かったと思って「お疲れさま~。寒かったでしょう。
あつあつのお味噌汁作るからね~」と優しく言ったところ、
「だからっ!! 病人食はやめて!!!!」
…と急にキレられた。「えっ? 病人食って? 確かに昨日、
風邪ならおかゆか雑炊にしようか?って聞いたけど、どっち
も嫌だって言うから、じゃあ次にお腹すいたらおにぎり作る
って言ったよね? あなたもいいね、って喜んでたよね?」
そこで旦那は「あ~~、すっかり忘れてたわw ごめんw」
とチャラい感じで言ってきた。私が「ノーマル」な状態なら
そこであっさり終わったと思う。でも今はノーマルじゃない。
4月に手術を控えてる神経根症の激痛に耐えつつも、つらい
のを顔に出さないように明るく振る舞いながら生活してる。
そもそも一度たりとも旦那の苦手なものを食卓に並べたこと
はない。むしろ私の方が全面的に合わせて、大好きな料理も
かなりの数を封印している。
気持ちが浮上できなくてなかなか眠れない。
才柔めた理由は食事のこと。旦那は数日前から軽く風邪気味で、
それでも早朝から外に出て雪かきをして帰ってきた。
私は起きたばかりで頭が回ってなかったものの、何も手伝え
なくて悪かったと思って「お疲れさま~。寒かったでしょう。
あつあつのお味噌汁作るからね~」と優しく言ったところ、
「だからっ!! 病人食はやめて!!!!」
…と急にキレられた。「えっ? 病人食って? 確かに昨日、
風邪ならおかゆか雑炊にしようか?って聞いたけど、どっち
も嫌だって言うから、じゃあ次にお腹すいたらおにぎり作る
って言ったよね? あなたもいいね、って喜んでたよね?」
そこで旦那は「あ~~、すっかり忘れてたわw ごめんw」
とチャラい感じで言ってきた。私が「ノーマル」な状態なら
そこであっさり終わったと思う。でも今はノーマルじゃない。
4月に手術を控えてる神経根症の激痛に耐えつつも、つらい
のを顔に出さないように明るく振る舞いながら生活してる。
そもそも一度たりとも旦那の苦手なものを食卓に並べたこと
はない。むしろ私の方が全面的に合わせて、大好きな料理も
かなりの数を封印している。
付き合って6年半の彼に「結婚を考えよう」と言ったら私実家に挨拶に来てくれた→その後、彼「うちの両親に『身分が違う』と反対された。俺も思った」私「え?」→彼の言い分は・・・
18:プリンはのみものです。2008/12/09(火) 17:41:30ID:6QVItvAr
相談させてください。
付き合って6年半の彼がいます。私も彼も社会人で31歳です。
良く言われる「長すぎる春」になりそうだと思い、二ヶ月くらい前に
思い切って「結婚を考えよう」と私から言いました。
先月、「一緒に東京行って両親に会いたい」と言ってくれ、
私の実家に一緒に帰省しました。
元々そんなに頑固な親ではないので、両親や兄弟とも気が合い、
話も弾んで本当に楽しんでくれてる様子で、内心ほっとしました。
ところが、先週「お前の家のことを、うちの両親に話したら
身分が違うと言われて反対された」と言われました。
私の父親はある企業で役員をしてて、
実家も自分で言うのは何ですが、けっこう大きいです。
兄弟は私を入れて3人ですが、それぞれ部屋を持っています。
それを彼は「うちはボロマンションで、弟と仕切って
部屋を無理やり分けてる」と言います。
それぞれの部屋にベッドがあったのも気になったのか
「うちにベッドを置いたら部屋がベッドでいっぱいになる」
と言って、とにかく比較します。
「そんなの関係ない」と言いましたが
「身分が違うというのは俺も感じた」と言われました。
普段は普通に質素な生活をしてるので
「そんなのを感じれなかった、俺はちょっと騙されてた」
「俺に気品を求められても無理」(求めてないです)
「お父さんが気さくな人だからこそ、本物の金持ちを感じた」
(特段すごいわけではありません)
と、散々言われ、
今週は電話では話すものの、まったく会う様子がありません。
結婚は無理と諦めて、別れるべきでしょうか。
私としては、なんとか説得したいと思っていますが、
どうしたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
付き合って6年半の彼がいます。私も彼も社会人で31歳です。
良く言われる「長すぎる春」になりそうだと思い、二ヶ月くらい前に
思い切って「結婚を考えよう」と私から言いました。
先月、「一緒に東京行って両親に会いたい」と言ってくれ、
私の実家に一緒に帰省しました。
元々そんなに頑固な親ではないので、両親や兄弟とも気が合い、
話も弾んで本当に楽しんでくれてる様子で、内心ほっとしました。
ところが、先週「お前の家のことを、うちの両親に話したら
身分が違うと言われて反対された」と言われました。
私の父親はある企業で役員をしてて、
実家も自分で言うのは何ですが、けっこう大きいです。
兄弟は私を入れて3人ですが、それぞれ部屋を持っています。
それを彼は「うちはボロマンションで、弟と仕切って
部屋を無理やり分けてる」と言います。
それぞれの部屋にベッドがあったのも気になったのか
「うちにベッドを置いたら部屋がベッドでいっぱいになる」
と言って、とにかく比較します。
「そんなの関係ない」と言いましたが
「身分が違うというのは俺も感じた」と言われました。
普段は普通に質素な生活をしてるので
「そんなのを感じれなかった、俺はちょっと騙されてた」
「俺に気品を求められても無理」(求めてないです)
「お父さんが気さくな人だからこそ、本物の金持ちを感じた」
(特段すごいわけではありません)
と、散々言われ、
今週は電話では話すものの、まったく会う様子がありません。
結婚は無理と諦めて、別れるべきでしょうか。
私としては、なんとか説得したいと思っていますが、
どうしたらいいのかわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
【意見求む】夫が飲み会の席で男性の友人達に私が流産した話をした。私「いくら何でも飲み会で男性にする話ではない」夫「信頼している友人だから!」←そういう問題ではない
676:プリンはのみものです。2018/08/04(土) 15:48:20.37ID:0GMwMkBM0
愚痴多目で長文ですが相談です
簡単に言うと流産に対する認識の違いで夫婦喧嘩中です
先日はじめての子供を流産し、手術を受けてきました
そんな中、夫含め共通の友人と飲み会に誘われたのでまだ病み上がりなので
お酒は飲まず早く引き上げるという条件で参加しました
簡単に言うと流産に対する認識の違いで夫婦喧嘩中です
先日はじめての子供を流産し、手術を受けてきました
そんな中、夫含め共通の友人と飲み会に誘われたのでまだ病み上がりなので
お酒は飲まず早く引き上げるという条件で参加しました
すると当日、私が到着する前に夫は
友人(男性)に飲み会の席で私が流産したことを話したとのこと
友人(男性)に飲み会の席で私が流産したことを話したとのこと
せめて言うなら飲み会ではなくて違う場所でして欲しかったし、
何より私の体のことなのに私の意向なしに言われたのが本当に辛いです
夫としては初期の流産だから私の責任はほとんど無いし、
信頼してる友人だから…ということで伝えたとのことですが、
そもそも飲み会でそんな話言わないで欲しかった
(実際飲み会中、子供についてのネタでいじられたりした)
初期の流産だから自分に非はほとんど無いと言っても
そんなこと流産を経験したことない人なら絶対に知らないし、
ましてや男性なら誤解を招きかねないと思い、帰って泣いて怒りました
そうしたら今日になって向こうが逆ギレ
こちらとしてはただ謝ってくれればいいだけなのに、
いちいち言い訳して自分を正当化するのが腹立ちます
ほとぼりが冷めるまで放っておくのがよいでしょうか
自分にも非はあると思うのですが、
だいぶ頭に血が上っていているため客観的な意見を聞きたいです
ちなみに妊娠も流産も親兄弟にしか伝えていません
何より私の体のことなのに私の意向なしに言われたのが本当に辛いです
夫としては初期の流産だから私の責任はほとんど無いし、
信頼してる友人だから…ということで伝えたとのことですが、
そもそも飲み会でそんな話言わないで欲しかった
(実際飲み会中、子供についてのネタでいじられたりした)
初期の流産だから自分に非はほとんど無いと言っても
そんなこと流産を経験したことない人なら絶対に知らないし、
ましてや男性なら誤解を招きかねないと思い、帰って泣いて怒りました
そうしたら今日になって向こうが逆ギレ
こちらとしてはただ謝ってくれればいいだけなのに、
いちいち言い訳して自分を正当化するのが腹立ちます
ほとぼりが冷めるまで放っておくのがよいでしょうか
自分にも非はあると思うのですが、
だいぶ頭に血が上っていているため客観的な意見を聞きたいです
ちなみに妊娠も流産も親兄弟にしか伝えていません
【意見求む】嫁に気軽に「〇〇してくんない?」って頼んでたら、嫁に「自分で簡単に出来ることを頼むのはやめて」って言われた。俺はロクに頼み事もできない生活が一生続くわけ?
155:プリンはのみものです。2018/08/04(土) 22:41:02.14ID:Y+0rudFT
俺はけっこう気軽に、嫁に対して「○○やってくれない?」
ってお願いしちゃうタイプ(断られても怒らない)なんだけど、
嫁が今日「自分で簡単に出来ることを頼むのはやめて」って言ってきた。
「やりたくないなら断ってもらってもいいのにダメなの?」って言ったんだけど、
「やらなかったらやらなかったで、『断ってしまった』っていう申し訳無さを感じるからやめてほしい。
どっちに転んでも頼まれ損」らしい。
ってお願いしちゃうタイプ(断られても怒らない)なんだけど、
嫁が今日「自分で簡単に出来ることを頼むのはやめて」って言ってきた。
「やりたくないなら断ってもらってもいいのにダメなの?」って言ったんだけど、
「やらなかったらやらなかったで、『断ってしまった』っていう申し訳無さを感じるからやめてほしい。
どっちに転んでも頼まれ損」らしい。
嫁曰く、他人に気軽に頼んでいいのは、その人がその場から動かず出来ることまで
(座ったままリモコンとってもらうとか)らしい。
確かに嫁はそのレベルの頼み事くらいしか俺にしてきてない。
(座ったままリモコンとってもらうとか)らしい。
確かに嫁はそのレベルの頼み事くらいしか俺にしてきてない。
でもそれを強要するのは違うんじゃない?と言ったんだが、
自分の怠慢で相手に不要な罪悪感抱かせてるのわかってる?
とまで言われて反論できなかった。
でも俺としてはこんな生活息苦しい。
フランクにあれやって、ごめん無理、でいいと思うんだけど。
自分の怠慢で相手に不要な罪悪感抱かせてるのわかってる?
とまで言われて反論できなかった。
でも俺としてはこんな生活息苦しい。
フランクにあれやって、ごめん無理、でいいと思うんだけど。