672: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:17:03.48 ID:pehQVQuT
連休に夫と都内近辺に旅行した。
夫は地方出身で大学は関東、卒業して地元にUターン。
私も地方出身で大学と社会人数年が関東と都内。
自分もそうだったから、都内の駅構内や乗り換えの複雑さに
戸惑うのはわかる。
なので、私の方が慣れてるので時刻やルート、目的地までは
私が調べてて、それ自体はかまわない。
イラッとするのが、明らかにあとここを真っ直ぐ行けばいい
とかわかった状態になると、急に先導したがること。
あとメトロとか出口が多いので、最寄りの出口をさがしているときも
根拠なく「あっちじゃない?」と先に行く。
しかも、私が不安に思い駅員さんに聞いたら
私が最初に言った方であってたこと多数。
ICカードのタッチもちゃんとできてなくて引っ掛かったり、
どこにしまったか忘れて一本逃したり。
大学時代ゼミで銀座でブラブラしてたんじゃなかったんかい。
ひとつひとつは些細なんだけど、一緒に出掛けると毎回こうなので
ちょっと面倒くさくなってきた。
地元で普通に生活してる分にはいいんだけど、
たまに出る見栄?にどう付き合えばいいのか困っている。
夫は地方出身で大学は関東、卒業して地元にUターン。
私も地方出身で大学と社会人数年が関東と都内。
自分もそうだったから、都内の駅構内や乗り換えの複雑さに
戸惑うのはわかる。
なので、私の方が慣れてるので時刻やルート、目的地までは
私が調べてて、それ自体はかまわない。
イラッとするのが、明らかにあとここを真っ直ぐ行けばいい
とかわかった状態になると、急に先導したがること。
あとメトロとか出口が多いので、最寄りの出口をさがしているときも
根拠なく「あっちじゃない?」と先に行く。
しかも、私が不安に思い駅員さんに聞いたら
私が最初に言った方であってたこと多数。
ICカードのタッチもちゃんとできてなくて引っ掛かったり、
どこにしまったか忘れて一本逃したり。
大学時代ゼミで銀座でブラブラしてたんじゃなかったんかい。
ひとつひとつは些細なんだけど、一緒に出掛けると毎回こうなので
ちょっと面倒くさくなってきた。
地元で普通に生活してる分にはいいんだけど、
たまに出る見栄?にどう付き合えばいいのか困っている。
674: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:26:30.33 ID:p45NKOOG
>>672がもっと気持ちに余裕を持てば良いと思います。
673: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:23:48.13 ID:GQdfN6X1
タッチがちゃんとできなくてひっかかるのはたまたまだろう
そんなことでいらつかなくても・・・
そんなことでいらつかなくても・・・
675: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:27:01.33 ID:6rIexbPF
>>673
それだけでイラついてるんじゃなくて
「それも含めて」ってなんだけどマジで言ってるの?
それだけでイラついてるんじゃなくて
「それも含めて」ってなんだけどマジで言ってるの?
677: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:38:07.51 ID:GQdfN6X1
>>675
タッチができないのは機械の調子もあるんだし
そんなのまで旦那の過失だといらつくのは
もう旦那がやってることなんでも気に入らないって
いってるようなもんじゃない
何でもかんでも含めていらついてどうすんの
たんに旦那にいらつきたいだけ?
タッチができないのは機械の調子もあるんだし
そんなのまで旦那の過失だといらつくのは
もう旦那がやってることなんでも気に入らないって
いってるようなもんじゃない
何でもかんでも含めていらついてどうすんの
たんに旦那にいらつきたいだけ?
682: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:17:21.89 ID:6rIexbPF
>>677
うわ……こんなに話通じんとは思わんかったわ……
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って言葉知らない?
些細なことなのは本人も自覚してるけど
「一緒に出かけると毎回こう」って言ってるんだから
溜まってきてるってことでしょ
全部読んだら普通に理解できると思うんだけどなぁ……
うわ……こんなに話通じんとは思わんかったわ……
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って言葉知らない?
些細なことなのは本人も自覚してるけど
「一緒に出かけると毎回こう」って言ってるんだから
溜まってきてるってことでしょ
全部読んだら普通に理解できると思うんだけどなぁ……
687: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:34:43.67 ID:GQdfN6X1
>>682
旦那の行動が憎いにしても
タッチは旦那がわざとやってる行動じゃないだろ
そこまで含めたらもう旦那が憎いのかって話じゃん
それだけの話が通じてないのはお前がおかしいだけだよ
お前にとっては最初から旦那が憎いものっていう前提で
の話なんだろうけど
旦那の行動が憎いにしても
タッチは旦那がわざとやってる行動じゃないだろ
そこまで含めたらもう旦那が憎いのかって話じゃん
それだけの話が通じてないのはお前がおかしいだけだよ
お前にとっては最初から旦那が憎いものっていう前提で
の話なんだろうけど
690: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:40:56.24 ID:6rIexbPF
>>687
いやだから超有名なことわざまで書いたんだけど……
まさかとは思うんだけどそのことわざを知らない?
いやだから超有名なことわざまで書いたんだけど……
まさかとは思うんだけどそのことわざを知らない?
678: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:42:48.38 ID:xvxiWv5E
>イラッとするのが、明らかにあとここを真っ直ぐ行けばいい
>とかわかった状態になると、急に先導したがること
>一緒に出掛けると毎回こう
地方人同士しかも夫婦でマウント取り合いとか切ない
>とかわかった状態になると、急に先導したがること
>一緒に出掛けると毎回こう
地方人同士しかも夫婦でマウント取り合いとか切ない
679: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 20:50:09.61 ID:1rGQsRlM
わかった途端に偉そうにするなって思う気持ちは理解できなくないし
積み重なってイライラするのも無理からぬことなんだけど
妻をリードしたいという小さな男のプライドくらい許してあげればいいのに
こういうこと書くと
そんなの男尊女卑!今は男女平等!とかキーキー言う人もいるが
夫婦間ならほんの少し自分が引くことで
相手を気分よくさせてあげてもいいじゃん
積み重なってイライラするのも無理からぬことなんだけど
妻をリードしたいという小さな男のプライドくらい許してあげればいいのに
こういうこと書くと
そんなの男尊女卑!今は男女平等!とかキーキー言う人もいるが
夫婦間ならほんの少し自分が引くことで
相手を気分よくさせてあげてもいいじゃん
681: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:00:09.68 ID:EHpQmSuU
>>679
ほんそれ
夫婦じゃなくて恋人同士でもそう思う
ほんそれ
夫婦じゃなくて恋人同士でもそう思う
691: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:41:18.58 ID:pehQVQuT
>>672 です
厳しい意見も含め、ありがとうございます
まとめてのレスになり、すみません
もちろんこの連休のことだけでイライラしてうわけではありません
ご指摘の通り、一番の問題は私の余裕や寛大さのなさだと思います
地方出身同士のマウントってのも自覚しているので、
イラついてしまう自分にも自己嫌悪します
マウントというか私の一歩通行で、私自身もにわかというか
数年程度の付け焼き刃知識ですし
一歩引いて立たせる…のも自分の中でそういう解釈をして、
夫には何も言っていないです
先生と呼ばれる職なので、リードしたいというのは
あるかもしれません
愚痴りたかったのはそういう見栄が面倒ってことで、
相談したい付き合い方っていうのは
自分自身の器の狭さ?をどうしたら広げていけるのか…
ってことなんです
夫をうまく立てたり、誉めて育てるのが上手な方は
どういう風に立ち回っているのでしょう…
厳しい意見も含め、ありがとうございます
まとめてのレスになり、すみません
もちろんこの連休のことだけでイライラしてうわけではありません
ご指摘の通り、一番の問題は私の余裕や寛大さのなさだと思います
地方出身同士のマウントってのも自覚しているので、
イラついてしまう自分にも自己嫌悪します
マウントというか私の一歩通行で、私自身もにわかというか
数年程度の付け焼き刃知識ですし
一歩引いて立たせる…のも自分の中でそういう解釈をして、
夫には何も言っていないです
先生と呼ばれる職なので、リードしたいというのは
あるかもしれません
愚痴りたかったのはそういう見栄が面倒ってことで、
相談したい付き合い方っていうのは
自分自身の器の狭さ?をどうしたら広げていけるのか…
ってことなんです
夫をうまく立てたり、誉めて育てるのが上手な方は
どういう風に立ち回っているのでしょう…
699: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 21:53:59.59 ID:pehQVQuT
あとなにか誤解されているようですが、夫が憎いんじゃありませんよ
自分が焦っていたり手一杯なときに想定外のことが起こると、
反射的にイラッときてしまったりしませんか?
旅先でのことが多いので、こちらもあまり余裕がないことが多いのです
それがつもり積もって(と言ってもまだ結婚半年ですが、
ケンカが多い時期とも聞きます)、ここに愚痴りにきたんです
上のレスやここに書いていて気付きましたが、
最終的には夫云々というより自分の未熟さをどうにかしたいんです
自分が焦っていたり手一杯なときに想定外のことが起こると、
反射的にイラッときてしまったりしませんか?
旅先でのことが多いので、こちらもあまり余裕がないことが多いのです
それがつもり積もって(と言ってもまだ結婚半年ですが、
ケンカが多い時期とも聞きます)、ここに愚痴りにきたんです
上のレスやここに書いていて気付きましたが、
最終的には夫云々というより自分の未熟さをどうにかしたいんです
703: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 22:02:48.54 ID:2jbuFgx9
自分の能力を理解して、イライラしない程度の
無理のない生活を心がけるといいと思うよ。
旅行もイライラするのはスケジュール詰め込みすぎとかなんじゃね?
旦那だって自分だって色々足らないところがある人間で
それを二人で力を合わせて色々間違ったりしながら
乗り越えることに喜びを見出そう。
無理のない生活を心がけるといいと思うよ。
旅行もイライラするのはスケジュール詰め込みすぎとかなんじゃね?
旦那だって自分だって色々足らないところがある人間で
それを二人で力を合わせて色々間違ったりしながら
乗り越えることに喜びを見出そう。
708: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 22:48:19.57 ID:+BI8+/oU
旅先の失敗も楽しみましょうよ
それはそれでいい思い出よん
それはそれでいい思い出よん
709: プリンはのみものです。 2018/09/26(水) 00:01:03.18 ID:J5MOwWIf
>イラッとするのが、明らかにあとここを真っ直ぐ行けばいい
>とかわかった状態になると、急に先導したがること
旦那の心理としては不安要素が無くなって気が大きくなってる状態
>あとメトロとか出口が多いので、最寄りの出口をさがしているときも
>根拠なく「あっちじゃない?」と先に行く
その場でウダウダどっちだろあっちかこっちか、なんてやってるのが
嫌いで待ってられない
慣れない土地で不安で余計にそこでじっとしてられないので
適当な判断で動く
出た先が間違ってた時にどういう態度になるか
で旦那の真価が問われる
あなたを責めたり、あなたがどうにかしてくれるという態度なら苦言すべき
自分の間違いを自分でフォローする気概があるなら
いっそ旦那に任せるのがいい
その方が旦那の成長になる
あなたは完璧主義で間違えるのが嫌で他人に手柄を取られるのも嫌
旦那は無意識に他人の手柄を奪うタイプか、
少しの間違いくらい気にしないタイプか
お互い旅行中の気持ちを話し合って
妥協点や気持ちの落としどころを作ったら
それと他の人も言ってるけど旅行中は余裕を持って、
予定してた所を一つ二つ逃しても仕方ないくらいの気持ちで行きなよ
>とかわかった状態になると、急に先導したがること
旦那の心理としては不安要素が無くなって気が大きくなってる状態
>あとメトロとか出口が多いので、最寄りの出口をさがしているときも
>根拠なく「あっちじゃない?」と先に行く
その場でウダウダどっちだろあっちかこっちか、なんてやってるのが
嫌いで待ってられない
慣れない土地で不安で余計にそこでじっとしてられないので
適当な判断で動く
出た先が間違ってた時にどういう態度になるか
で旦那の真価が問われる
あなたを責めたり、あなたがどうにかしてくれるという態度なら苦言すべき
自分の間違いを自分でフォローする気概があるなら
いっそ旦那に任せるのがいい
その方が旦那の成長になる
あなたは完璧主義で間違えるのが嫌で他人に手柄を取られるのも嫌
旦那は無意識に他人の手柄を奪うタイプか、
少しの間違いくらい気にしないタイプか
お互い旅行中の気持ちを話し合って
妥協点や気持ちの落としどころを作ったら
それと他の人も言ってるけど旅行中は余裕を持って、
予定してた所を一つ二つ逃しても仕方ないくらいの気持ちで行きなよ
704: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 22:35:43.81 ID:8lIgKMrW
やっぱり旦那の感謝の言葉が足りないとか
なんか普段から引っかかりがあるんだと思う
自分から積極的にありがとうてよく口に出すようにして
慣れた頃に
私だって、たまにはありがとうて言われたいな♪
みたいに言ってみるのはどうですか
なんか普段から引っかかりがあるんだと思う
自分から積極的にありがとうてよく口に出すようにして
慣れた頃に
私だって、たまにはありがとうて言われたいな♪
みたいに言ってみるのはどうですか
707: プリンはのみものです。 2018/09/25(火) 22:43:24.81 ID:+BI8+/oU
>夫をうまく立てたり、誉めて育てるのが上手な方は
>どういう風に立ち回っているのでしょう…
誉めて育てるとか考えない
なにその上からw
育ったらいいのになぁと淡く思うくらいでちょうどいい
いい年した人間が簡単に変わるわけない
あなたの好みにバッチリ忠実で完璧な人間なんていない
片目をつぶるのよ
夫さんの方だって薄目でいい感じの妥協をしてるものよん
>どういう風に立ち回っているのでしょう…
誉めて育てるとか考えない
なにその上からw
育ったらいいのになぁと淡く思うくらいでちょうどいい
いい年した人間が簡単に変わるわけない
あなたの好みにバッチリ忠実で完璧な人間なんていない
片目をつぶるのよ
夫さんの方だって薄目でいい感じの妥協をしてるものよん
711: プリンはのみものです。 2018/09/26(水) 01:16:40.02 ID:+U7Zd2sJ
>>672 です
思った以上にレスいただいて驚いてますが、全部読んでます
確かに、夫は細かいことは気にしないタイプで、
私は「もっと適当でいいよ」と言われる完璧主義タイプ
夫がイライラしたり怒ったところは、一度も見たことがありません
日頃から夫の感謝が足りないのでは?というご意見がありました
が、日頃から伝えてくれます
今回の旅行も帰ってから「おかげで楽しかったよ、ありがとう」
と言ってくれました
(夫が行ってみたかったというイベントに行った)
転がす云々…は、
確かに言い方も考え方も上からだと指摘されて気づきました
知人女性にそう言われ、身の丈に合わずそういう気になっていました
旅行も日常も、もうちょっと余裕が持てるように、
ほどほどに構えていこうと思います
思った以上にレスいただいて驚いてますが、全部読んでます
確かに、夫は細かいことは気にしないタイプで、
私は「もっと適当でいいよ」と言われる完璧主義タイプ
夫がイライラしたり怒ったところは、一度も見たことがありません
日頃から夫の感謝が足りないのでは?というご意見がありました
が、日頃から伝えてくれます
今回の旅行も帰ってから「おかげで楽しかったよ、ありがとう」
と言ってくれました
(夫が行ってみたかったというイベントに行った)
転がす云々…は、
確かに言い方も考え方も上からだと指摘されて気づきました
知人女性にそう言われ、身の丈に合わずそういう気になっていました
旅行も日常も、もうちょっと余裕が持てるように、
ほどほどに構えていこうと思います
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1537279896/
他サイト生活系人気記事
コメントする