764:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 16:56:05.69ID:hIxBoaTz0
愚痴です。
千葉に住んでます。
先日家族揃って初めてディズニーランドに行ってきました。
交通手段は電車です。
1日遊んでディズニーを20時30分に出て、家に着いたのが22時です。
下の子が2歳なので(上の子は小学生)、お土産など色々積んだ
重いベビーカーを押しながら帰宅するとクタクタで
体が鉛のように重かったです。
これなら車で行った方が楽なのでは?と思い夫に話をしたら
「それって運転する人の立場に立った意見じゃないよね?
あれだけ歩き回って疲れた状態で40分運転出来ると思う?」
と言われました。
でも小さい子を連れて帰宅のサラリーマン達が乗る
込み合った電車に乗り換え三回して、駅降りてからも歩くよりはマシでは?
と思いましたが、これは自分勝手な考えでしょうか。
ちなみに我が家の車はマニュアル車なので私は運転出来ず
(AT専用でペーパードライバー)、運転するのは夫になります。
みなさんのご家庭なら電車でいきますか?車で行きますか?
千葉に住んでます。
先日家族揃って初めてディズニーランドに行ってきました。
交通手段は電車です。
1日遊んでディズニーを20時30分に出て、家に着いたのが22時です。
下の子が2歳なので(上の子は小学生)、お土産など色々積んだ
重いベビーカーを押しながら帰宅するとクタクタで
体が鉛のように重かったです。
これなら車で行った方が楽なのでは?と思い夫に話をしたら
「それって運転する人の立場に立った意見じゃないよね?
あれだけ歩き回って疲れた状態で40分運転出来ると思う?」
と言われました。
でも小さい子を連れて帰宅のサラリーマン達が乗る
込み合った電車に乗り換え三回して、駅降りてからも歩くよりはマシでは?
と思いましたが、これは自分勝手な考えでしょうか。
ちなみに我が家の車はマニュアル車なので私は運転出来ず
(AT専用でペーパードライバー)、運転するのは夫になります。
みなさんのご家庭なら電車でいきますか?車で行きますか?
765:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 17:20:47.90 ID:LCAjufCF0
うちは車で行き、遊びは運転手に疲れさせないように
全てそうでないほうが荷物から何から何までやる
全てそうでないほうが荷物から何から何までやる
766:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 17:21:55.49 ID:Z/uZSl9v0
旦那さんが車を嫌がったのは、運転がシンドいから?
それとも疲労で安全運転できる自信がないから?
前者ならディズニーランドでは自分(妻)が積極的に子供の面倒をみて
旦那には帰りの運転ぶんの体力を温存してもらう。
後者なら疲れようが事故るよりマシなので電車で行く。
それとも疲労で安全運転できる自信がないから?
前者ならディズニーランドでは自分(妻)が積極的に子供の面倒をみて
旦那には帰りの運転ぶんの体力を温存してもらう。
後者なら疲れようが事故るよりマシなので電車で行く。
776:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 20:55:38.36ID:hIxBoaTz0
>>766
764です。
理由はどっちもだと思います。
普段車に月1回乗るか乗らないかぐらいで
運転もあまり得意ではありません。
マニュアル車は運転に気を使うし疲れると言います。
764です。
理由はどっちもだと思います。
普段車に月1回乗るか乗らないかぐらいで
運転もあまり得意ではありません。
マニュアル車は運転に気を使うし疲れると言います。
769:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 17:39:41.84 ID:l+v3HEiS0
旦那さんがそう言うんだから、旦那さんはマニュアル車の運転するより
乗り換え3回の方が楽なんでしょ
車がいいなら帰りはもっと早く出るとか、
日中は旦那さんは1人で休憩してて良いとか、
何か譲る部分がないと難しいのでは?
乗り換え3回の方が楽なんでしょ
車がいいなら帰りはもっと早く出るとか、
日中は旦那さんは1人で休憩してて良いとか、
何か譲る部分がないと難しいのでは?
772:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 17:49:06.00 ID:dA5d8ckf0
適度にタクシー挟めばいいやんけ。
アホの子なのか。
アホの子なのか。
776:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 20:55:38.36ID:hIxBoaTz0
確かに疲れて事故でもなったら堪らないので
我が家は電車か適度にタクシー挟むか、レンタカーが
いいのかもしれませんね。
我が家は電車か適度にタクシー挟むか、レンタカーが
いいのかもしれませんね。
774:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 19:29:40.97 ID:Po7xd8Cbd
>ディズニーを20時30分に出て、家に着いたのが22時
2才なら18時には帰宅すべき。
それで皆幸せ。
子供小さいうちは本当に体力ないから注意だよ。
2才なら18時には帰宅すべき。
それで皆幸せ。
子供小さいうちは本当に体力ないから注意だよ。
775:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 20:07:53.67 ID:Azq2Fdra0
2歳児をそんな夜中まで連れ回すなんて、自分勝手な人ですね。
素直に泊まるか、もっと早い時間に帰ってあげるかしてください。
強いて言うなら、ベビーカーは旦那に押させればいいのに。
素直に泊まるか、もっと早い時間に帰ってあげるかしてください。
強いて言うなら、ベビーカーは旦那に押させればいいのに。
778:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:10:29.94ID:hIxBoaTz0
小さい子連れだと18時には帰るぐらいがいいんですね。
うちの夫婦は遊園地やディズニーなどにあまり興味が無く
行かないので、今度はいつ行けるか分からなかったので
夜のパレードまで見てから帰ろうかと夫と話し合って決めました。
下の子は昼間途中昼寝を挟んでいたので、
帰宅するまで元気で起きていました。
また次回行くことがあれば早めに帰宅するよう
スケジュールを組みたいです。
うちの夫婦は遊園地やディズニーなどにあまり興味が無く
行かないので、今度はいつ行けるか分からなかったので
夜のパレードまで見てから帰ろうかと夫と話し合って決めました。
下の子は昼間途中昼寝を挟んでいたので、
帰宅するまで元気で起きていました。
また次回行くことがあれば早めに帰宅するよう
スケジュールを組みたいです。
771:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 17:44:16.52 ID:/T2Z/wYp0
朝4時に出発して片道2時間運転してランドで1日遊んでから
ランドホテルに泊まって、
次の日はシーで1日遊んで閉園時間まで堪能して、
それから2時間運転して帰ってる俺の立場よw
しかもそれほどディズニーに思い入れはなくて、
2日間とも嫁と子供は大はしゃぎで
小さい子を俺が見ながらほぼ撮影と待つだけでも、
家族が喜んでくれれば大満足だし
なんならディズニー旅行の俺の楽しみは行き帰りの運転だけ
という感じ
あなた方の解決策はレンタカーで行きは旦那、帰りはあなたの運転
どうしてもレンタカーも嫌なら、お土産はすべて郵送
それか、TDRから離れたホテルに泊まって、
電車が混まない時間帯で帰ればいい
プランニングの甘さは子どもの思い出にも嫌な傷を残すぞ
ランドホテルに泊まって、
次の日はシーで1日遊んで閉園時間まで堪能して、
それから2時間運転して帰ってる俺の立場よw
しかもそれほどディズニーに思い入れはなくて、
2日間とも嫁と子供は大はしゃぎで
小さい子を俺が見ながらほぼ撮影と待つだけでも、
家族が喜んでくれれば大満足だし
なんならディズニー旅行の俺の楽しみは行き帰りの運転だけ
という感じ
あなた方の解決策はレンタカーで行きは旦那、帰りはあなたの運転
どうしてもレンタカーも嫌なら、お土産はすべて郵送
それか、TDRから離れたホテルに泊まって、
電車が混まない時間帯で帰ればいい
プランニングの甘さは子どもの思い出にも嫌な傷を残すぞ
777:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:03:38.35ID:hIxBoaTz0
>>771
>プランニングの甘さは子どもの思い出にも嫌な傷を残すぞ
↑本当にそうですね。今回は家族で始めてのディズニーで
(私自身も小1の時に一回行ったきり)勝手が分からず、
子供にも疲れさせてしまいました。
それにしても771さんはガッツのあるパパさんですね。
奥さんもお子さんも思いっきりディズニー楽しめたでしょうね。
感謝してると思います。
私の地元(関西)の友達家族も何時間もかけて
ディズニーに早朝に着くように運転していたりするので、
30~40分の運転で文句言う旦那が少し情けなく思ってしまいました。
喧嘩になるのでもちろん旦那には言いませんでしたが。
>プランニングの甘さは子どもの思い出にも嫌な傷を残すぞ
↑本当にそうですね。今回は家族で始めてのディズニーで
(私自身も小1の時に一回行ったきり)勝手が分からず、
子供にも疲れさせてしまいました。
それにしても771さんはガッツのあるパパさんですね。
奥さんもお子さんも思いっきりディズニー楽しめたでしょうね。
感謝してると思います。
私の地元(関西)の友達家族も何時間もかけて
ディズニーに早朝に着くように運転していたりするので、
30~40分の運転で文句言う旦那が少し情けなく思ってしまいました。
喧嘩になるのでもちろん旦那には言いませんでしたが。
780:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:36:48.01 ID:TSs0JWPF0
車一択。ウチじゃありえない。
旦那、結婚して子どももできて何年も経つのに、自分のことしか考えてない感じ。
子ども・家族という単位で考えられない人なんじゃない?
車で40分て大した距離でもないし。
それに、そんなこと言うやつなら車の買い替えも検討必須だね。
自分も運転できるようにするために。
旦那、結婚して子どももできて何年も経つのに、自分のことしか考えてない感じ。
子ども・家族という単位で考えられない人なんじゃない?
車で40分て大した距離でもないし。
それに、そんなこと言うやつなら車の買い替えも検討必須だね。
自分も運転できるようにするために。
779:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:28:26.19 ID:UYyJ9PKN0
月一運転ってのは旦那だよね?
言っちゃ悪いけど、都内でも高速でも
たかだかマニュアル車40分如きで疲れるとか言うくらいなら
最初からatにしとけと思うわ
普通のドライバーなら夜中というほどでもない時間からの出発なら、
たとえ一日遊んだ後でもべつにきつくないと思う
月一しか運転しないから、完全趣味車かなんかなのかね
使いこなせない高価な玩具ってとこか
言っちゃ悪いけど、都内でも高速でも
たかだかマニュアル車40分如きで疲れるとか言うくらいなら
最初からatにしとけと思うわ
普通のドライバーなら夜中というほどでもない時間からの出発なら、
たとえ一日遊んだ後でもべつにきつくないと思う
月一しか運転しないから、完全趣味車かなんかなのかね
使いこなせない高価な玩具ってとこか
781:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:39:46.63 ID:UYyJ9PKN0
>>764宅で車買ったのは婚前かな?それならまあ仕方ないが
次に買うならatにしとけ
あなたもペーパーとか言ってる場合じゃない
車の買い替え無理ならいっそ今度からatレンタルしたら?
次に買うならatにしとけ
あなたもペーパーとか言ってる場合じゃない
車の買い替え無理ならいっそ今度からatレンタルしたら?
792:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 00:39:15.89ID:lj1uf7in0
>>780
そうですよね。もう子供が産まれて何年もたつのに
父親になりきれてないというか。
車は結婚後に買いました。(子どもはまだいませんでした)
夫は免許をとるのが遅かったので(30過ぎてから)、
初めて買う車は自分の理想の車が良かったらしいです。
夫の周りが車好きだったり
結婚していても子どものいない夫婦が多いので、
その人達に刺激されたのかと。。
私がこれから子供が出来たら絶対ファミリーカーが良いよ
と言っても聞く耳も持ってくれませんでした。
あと夫の父親が免許を持ってなくて
実家は車が無い生活だったらしく、家族で車で出掛けたり
旅行に行った思い出が無いそうです。
逆に私の父親は運転が好きで、どんな近場でも車移動です。
旅行も好きだったので毎年夏と冬は車で出掛けました。
育った環境って大きいですね。それが当たり前と思ってしまいます。
そうですよね。もう子供が産まれて何年もたつのに
父親になりきれてないというか。
車は結婚後に買いました。(子どもはまだいませんでした)
夫は免許をとるのが遅かったので(30過ぎてから)、
初めて買う車は自分の理想の車が良かったらしいです。
夫の周りが車好きだったり
結婚していても子どものいない夫婦が多いので、
その人達に刺激されたのかと。。
私がこれから子供が出来たら絶対ファミリーカーが良いよ
と言っても聞く耳も持ってくれませんでした。
あと夫の父親が免許を持ってなくて
実家は車が無い生活だったらしく、家族で車で出掛けたり
旅行に行った思い出が無いそうです。
逆に私の父親は運転が好きで、どんな近場でも車移動です。
旅行も好きだったので毎年夏と冬は車で出掛けました。
育った環境って大きいですね。それが当たり前と思ってしまいます。
782:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:52:43.09 ID:/T2Z/wYp0
車の運転が好きだからMT買ったんじゃないの?
それなのに月一程度しか乗らないとか、もう意味わかんないわ
素直に「運転が得意じゃない」とか「事故を起こすかも」
くらいのことを言ってくれればまだいいのに
上から目線で「運転する身にもなれ」とかは正直草だわ
子供が小さいなら車で行った方がいろいろメリットもあるのに
その辺りを全然考えないのは父親になりきれてない感すごい
それなのに月一程度しか乗らないとか、もう意味わかんないわ
素直に「運転が得意じゃない」とか「事故を起こすかも」
くらいのことを言ってくれればまだいいのに
上から目線で「運転する身にもなれ」とかは正直草だわ
子供が小さいなら車で行った方がいろいろメリットもあるのに
その辺りを全然考えないのは父親になりきれてない感すごい
793:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 00:51:11.68ID:lj1uf7in0
>>782
車の運転は好きだと思いますが、運転が上手くなく
集中するから疲れるみたいです。
通勤は電車で普段もバスや電車が割りと便利な場所ですので
車をあまり使いません。
というより、夫は土日は朝からビールを飲むので
運転出来なくなるというのが正しいですね。
朝から飲むから子どもを連れて公園で遊んだり
家族サービスする気はないですよね。
我が家は男の子二人なので、よそのお父さんが
体を使った遊びやサッカーを一緒にしている姿を見ると
羨ましくなります。
車の運転は好きだと思いますが、運転が上手くなく
集中するから疲れるみたいです。
通勤は電車で普段もバスや電車が割りと便利な場所ですので
車をあまり使いません。
というより、夫は土日は朝からビールを飲むので
運転出来なくなるというのが正しいですね。
朝から飲むから子どもを連れて公園で遊んだり
家族サービスする気はないですよね。
我が家は男の子二人なので、よそのお父さんが
体を使った遊びやサッカーを一緒にしている姿を見ると
羨ましくなります。
784:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 23:08:06.63 ID:Z/uZSl9v0
男性.だとオートマ格好悪い!男ならマニュアルだろ!
みたいなのがあったりするしね。
運転を嫌いな人に文句ブーブーで運転してもらうより、
タクシーの方が帰宅後も気持ちよく過ごせそう。
みたいなのがあったりするしね。
運転を嫌いな人に文句ブーブーで運転してもらうより、
タクシーの方が帰宅後も気持ちよく過ごせそう。
785:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 23:21:01.23 ID:FRvs9Ap/0
>>784
年代に依るでしょ。
自分が今40代後半で、免許取った時はAT限定免許って無かったけど、
2~3年?過ぎたらAT限定免許が出てきた。
男性.でも自分よりも若い人はAT限定率高いよ。
年代に依るでしょ。
自分が今40代後半で、免許取った時はAT限定免許って無かったけど、
2~3年?過ぎたらAT限定免許が出てきた。
男性.でも自分よりも若い人はAT限定率高いよ。
783:プリンはのみものです。2018/07/28(土) 21:59:09.11 ID:9rvC7Nkc0
慣れない場所で一日遊んで、疲れ果てた状態で
更に慣れない夜道の運転なんて、事故のもと。
慣れたら車で行ったら良いよ。オートマでな
更に慣れない夜道の運転なんて、事故のもと。
慣れたら車で行ったら良いよ。オートマでな
789:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 00:11:11.14 ID:AqJpDa7c0
運転好きじゃない旦那しか乗れなくて
しかも月に一回しか使わない車のみを所有してるって
なかなかすごいね
車はないものとして、必要な時はレンタカーって
割り切ったスタイルの方がストレスたまらなさそうね
それにしても小さい子連れなんてみんな夕方過ぎたら
帰る人が多いのに、ぜんぜん気付かなかったのかね
だいぶ少なくなるよね?
子どもも親も疲れ過ぎない無理のないプランを立てるようにしないと、
せっかくお出かけしても良い思い出にならないよ
しかも月に一回しか使わない車のみを所有してるって
なかなかすごいね
車はないものとして、必要な時はレンタカーって
割り切ったスタイルの方がストレスたまらなさそうね
それにしても小さい子連れなんてみんな夕方過ぎたら
帰る人が多いのに、ぜんぜん気付かなかったのかね
だいぶ少なくなるよね?
子どもも親も疲れ過ぎない無理のないプランを立てるようにしないと、
せっかくお出かけしても良い思い出にならないよ
796:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 01:39:05.20 ID:yyV4Ih/d0
てかただのわがまま野郎なだけじゃん
離婚案件だわ普通に
離婚案件だわ普通に
799:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 04:31:44.90 ID:8TP+TZkX0
この方の夫さんはメカ好きな車好きかと思ったが、
それでも40分の運転に文句は言わないな。
車持ってるだけで維持費バカにならないんだから売ってしまったほういい。
タクシーやレンタカーにした方がお得で.精..神上いい。
どうしても保持したいなら軽のAT車に買い替えとかね。
車で40分、電車で1時間30分で幼児に児童、お土産多いなら
断然車選ぶなあ。
それでも40分の運転に文句は言わないな。
車持ってるだけで維持費バカにならないんだから売ってしまったほういい。
タクシーやレンタカーにした方がお得で.精..神上いい。
どうしても保持したいなら軽のAT車に買い替えとかね。
車で40分、電車で1時間30分で幼児に児童、お土産多いなら
断然車選ぶなあ。
800:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 05:32:13.54 ID:p/1AaUHD0
この旦那は車に関しては掛け値無しのアホだな
多分周りにいるという車好きも呆れてると思う
私の周りの男はもれなく車好きだけど、趣味のものである以前に
日常の足だってのに
まずあなたたちの場合は、二人が乗れるファミリーカー
(維持費も低い軽とか中古とか)ありきで次に旦那の車だわ
車好きだけど運転に自信無いのならなおのこと
最初は中古とかにしときゃいいのに
月一なら今のところ車も綺麗なもんじゃない?売ってしまいたくなるな
多分周りにいるという車好きも呆れてると思う
私の周りの男はもれなく車好きだけど、趣味のものである以前に
日常の足だってのに
まずあなたたちの場合は、二人が乗れるファミリーカー
(維持費も低い軽とか中古とか)ありきで次に旦那の車だわ
車好きだけど運転に自信無いのならなおのこと
最初は中古とかにしときゃいいのに
月一なら今のところ車も綺麗なもんじゃない?売ってしまいたくなるな
801:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 05:39:20.65 ID:p/1AaUHD0
いやごめん、車に関してだけじゃなく子育てに関しても、だったわ
休日朝からビールとか、
飲むのが大好きな人間でもさすがに子持ちではありえん
あなたや子供に何かあったらとか考えないのかねえ
日頃仕事で大変だからーとか寝言抜かして来たら、
残業200時間超えてから言えと返してやれ
義実家は車を持ってないらしいから
車のことでは相談できそうにないけど、
酒に関しちゃ言ってもいい気がする
まあ、旦那にはあんま期待しない方がいいかもね
いっそ今からでも教習所通って非限定免許とったら?
休日朝からビールとか、
飲むのが大好きな人間でもさすがに子持ちではありえん
あなたや子供に何かあったらとか考えないのかねえ
日頃仕事で大変だからーとか寝言抜かして来たら、
残業200時間超えてから言えと返してやれ
義実家は車を持ってないらしいから
車のことでは相談できそうにないけど、
酒に関しちゃ言ってもいい気がする
まあ、旦那にはあんま期待しない方がいいかもね
いっそ今からでも教習所通って非限定免許とったら?
806:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:32:25.21ID:lj1uf7in0
>>801
お酒好きな方でも子持ちで朝からは飲みませんよね?
会社のカバンにもウィスキーの小瓶入れてますし…
子どもをたまに公園に連れていってもベンチに座って
片手にビールです。ただの付き添いですよね。
お酒好きな方でも子持ちで朝からは飲みませんよね?
会社のカバンにもウィスキーの小瓶入れてますし…
子どもをたまに公園に連れていってもベンチに座って
片手にビールです。ただの付き添いですよね。
808:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:37:39.11ID:lj1uf7in0
>>801
途中で送信してしまいました。
私は恥ずかしながらマニュアルを運転する自信は無く、
オートマ車に買い換えるならペーパー教習に通って
もう一度運転したいと思っています。
でも夫は私に運転させたくないみたいです。
「事故を起こした時にどう対応したらいいかとか分からないでしょ?
テンパるから無理。それに立体駐車場の車幅が狭くて
ギリギリだから車庫入れ出来ない」と言われます。
なので、オートマ車に買い換えたとしても
運転はさせて貰えなさそうです 泣
途中で送信してしまいました。
私は恥ずかしながらマニュアルを運転する自信は無く、
オートマ車に買い換えるならペーパー教習に通って
もう一度運転したいと思っています。
でも夫は私に運転させたくないみたいです。
「事故を起こした時にどう対応したらいいかとか分からないでしょ?
テンパるから無理。それに立体駐車場の車幅が狭くて
ギリギリだから車庫入れ出来ない」と言われます。
なので、オートマ車に買い換えたとしても
運転はさせて貰えなさそうです 泣
807:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:36:41.56 ID:P6BXZEGb0
そもそも独身時代からマイペースで朝から飲むは車の免許もないは
みたいなタイプだろ
正直割れ鍋に綴じ蓋というか、その程度の男しか捕まえられないわけだから
子供に大変な思いさせて家族レジャーするか
自分が軽四でも買って父親役もするか
人にはいろんな個性.があってそれを飲み込んで結婚するわけで、
急に豹変したのならいざしらず
なかなか男で免許とらない家族レジャーもしたことないような男、
結婚する前からわかるやばい物件
みたいなタイプだろ
正直割れ鍋に綴じ蓋というか、その程度の男しか捕まえられないわけだから
子供に大変な思いさせて家族レジャーするか
自分が軽四でも買って父親役もするか
人にはいろんな個性.があってそれを飲み込んで結婚するわけで、
急に豹変したのならいざしらず
なかなか男で免許とらない家族レジャーもしたことないような男、
結婚する前からわかるやばい物件
804:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:22:38.88 ID:I/Mbum4O0
子供二人いて電車でディズニーに行こうとする時点で、
車が好きじゃないんだぁと思ったけど、案の定
男の見栄で車を買ったんだね。
普段から子供の世話していないなら、旦那さんにとって
ディズニー同行は最上級の家族サービスだったんだろう。
なのに嫌いな運転までさせる気か!!って怒っちゃったんだな。
車が好きじゃないんだぁと思ったけど、案の定
男の見栄で車を買ったんだね。
普段から子供の世話していないなら、旦那さんにとって
ディズニー同行は最上級の家族サービスだったんだろう。
なのに嫌いな運転までさせる気か!!って怒っちゃったんだな。
795:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 01:34:51.22 ID:fZbFMTmz0
失礼かもしれんが旦那さんはほんまに車が好きなんかな?
あまり乗らんかったらバッテリーが上がりやすいし
クラッチも滑らせてそうな感じがするわ。
通勤で神戸から大阪まで片道45kmの距離を通ってた俺からしたら
40分ぐらい楽勝やわ。
あまり乗らんかったらバッテリーが上がりやすいし
クラッチも滑らせてそうな感じがするわ。
通勤で神戸から大阪まで片道45kmの距離を通ってた俺からしたら
40分ぐらい楽勝やわ。
805:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:25:45.83ID:lj1uf7in0
>>795
バッテリー上がった事、何回かあります。
車や運転が好きというより、理想の車を手に入れただけで
満足なのかもしれませんね。
ろくに手入れもしないので室内の革?部分が
カビが生えていたこともあります。
それなのに、この車を長男が18の時に譲りたいとか
夢語ってて「八ァ?」でした。
私としては直ぐにでもAT車に乗り換えて欲しいです。
通勤で毎日使われてる方からしたら楽勝ですよね。
バッテリー上がった事、何回かあります。
車や運転が好きというより、理想の車を手に入れただけで
満足なのかもしれませんね。
ろくに手入れもしないので室内の革?部分が
カビが生えていたこともあります。
それなのに、この車を長男が18の時に譲りたいとか
夢語ってて「八ァ?」でした。
私としては直ぐにでもAT車に乗り換えて欲しいです。
通勤で毎日使われてる方からしたら楽勝ですよね。
802:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 06:44:14.09 ID:MNi2QRnBM
後出し多すぎだろ
旦那が悪いの結論に持っていきたくて仕方ない感じ
旦那が悪いの結論に持っていきたくて仕方ない感じ
809:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:39:52.95ID:lj1uf7in0
>>802
すみません、後出しばかりで。
この10年車に関しストレスが溜まりまくっていたので
吐き出してしまいました。
車好きな男性.だったら夫の考えが理解出来て普通だったのか
聞きたかったってのもあります。
すみません、後出しばかりで。
この10年車に関しストレスが溜まりまくっていたので
吐き出してしまいました。
車好きな男性.だったら夫の考えが理解出来て普通だったのか
聞きたかったってのもあります。
810:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:41:19.04 ID:hwH+lWQa0
>会社のカバンにもウィスキーの小瓶入れてますし…
通勤カバンの中の小瓶が毎日消費されているのなら
アル中を疑った方がいいんじゃないの
車で行きたくないのは運転が疲れるからじゃなく、
40分間酒を口にできないのがストレスとか
電車で帰る途中も実は隠れてチビチビ飲んでたとかない?
通勤カバンの中の小瓶が毎日消費されているのなら
アル中を疑った方がいいんじゃないの
車で行きたくないのは運転が疲れるからじゃなく、
40分間酒を口にできないのがストレスとか
電車で帰る途中も実は隠れてチビチビ飲んでたとかない?
811:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 08:58:02.67 ID:lw/uZkGh0
リアルアル中ワロタ
820:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 09:49:17.15ID:lj1uf7in0
>>810
どれ位のペースでいつ飲んでるかは不明なんですけど、
減りは殆ど無いのでたまにチビチビ飲んでるのかな?と思います。
何かあった時のお守り的な感じなのかと。
それでも職場にお酒持参するなんてありえないですけどね。
基本的にご飯を食べに行ったらお酒も飲みたい人なので、
車で行くって選択肢が無いんですよね。
それだったら、オートマ車にして私が運転出来たら
私が帰りは運転出来るんですけどね。
どれ位のペースでいつ飲んでるかは不明なんですけど、
減りは殆ど無いのでたまにチビチビ飲んでるのかな?と思います。
何かあった時のお守り的な感じなのかと。
それでも職場にお酒持参するなんてありえないですけどね。
基本的にご飯を食べに行ったらお酒も飲みたい人なので、
車で行くって選択肢が無いんですよね。
それだったら、オートマ車にして私が運転出来たら
私が帰りは運転出来るんですけどね。
813:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 09:06:29.68 ID:MNi2QRnBM
大変なんやね
旦那と車が役立たずなら、自分も運転できる様にしといた方がいいよ。
子供のためにも。
ペーパー教習もいいし、実家で練習させてもらいな
車に関して嫁さんより上にいると思ってる旦那に
「移動はレンタカーで、運転は私!」という選択肢を示せるのは
強みだと思う。
旦那と車が役立たずなら、自分も運転できる様にしといた方がいいよ。
子供のためにも。
ペーパー教習もいいし、実家で練習させてもらいな
車に関して嫁さんより上にいると思ってる旦那に
「移動はレンタカーで、運転は私!」という選択肢を示せるのは
強みだと思う。
824:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 10:33:53.38 ID:p/1AaUHD0
>>764は、
「もしも事故をおこしたら、あなた(旦那)じゃなくてお父さんに頼るからw」
でおけ
人身であきらかにこっちが悪いという状況でもないかぎり、
いい大人がちょっとぶつけたくらいでパニクることもないよ
あと、立体駐車場なんて馴れだよ、馴れ
いまどきの車ならだいたいバックモニタあるし、
自信がないなら後付けでいいから付ければいい
あなたの旦那モラっぽいね
いちいち妻のやること、それもたかが車の運転如きに口出すとかダッサ
自分よりうまくなられたら、立つ瀬ないからじゃない?
あとまあ、あなたも小学生の子がいるくらいの歳だから
若いとは言いきれない分今までのらなかったマニュアルには
もしかしたらなれるまで時間かかるかもだけど、
お父さんはよく乗ってたんだよね?
私も同じ。
で、あなたの親世代ならマニュアルが普通じゃない?
それなら子供のころからずーっとギアチェンジの感覚とか
体感してきた分、楽勝だと思う
車のことばっかりではなく、旦那になめきられている現状何とかするべき
子供にも悪影響出そう
「もしも事故をおこしたら、あなた(旦那)じゃなくてお父さんに頼るからw」
でおけ
人身であきらかにこっちが悪いという状況でもないかぎり、
いい大人がちょっとぶつけたくらいでパニクることもないよ
あと、立体駐車場なんて馴れだよ、馴れ
いまどきの車ならだいたいバックモニタあるし、
自信がないなら後付けでいいから付ければいい
あなたの旦那モラっぽいね
いちいち妻のやること、それもたかが車の運転如きに口出すとかダッサ
自分よりうまくなられたら、立つ瀬ないからじゃない?
あとまあ、あなたも小学生の子がいるくらいの歳だから
若いとは言いきれない分今までのらなかったマニュアルには
もしかしたらなれるまで時間かかるかもだけど、
お父さんはよく乗ってたんだよね?
私も同じ。
で、あなたの親世代ならマニュアルが普通じゃない?
それなら子供のころからずーっとギアチェンジの感覚とか
体感してきた分、楽勝だと思う
車のことばっかりではなく、旦那になめきられている現状何とかするべき
子供にも悪影響出そう
829:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 12:11:55.20ID:lj1uf7in0NIKU
>>824
実家は遠方なので父親に頼るのは無理っぽいです。
ちなみに父が乗ってた車はオートマだと思います。
実家は遠方なので父親に頼るのは無理っぽいです。
ちなみに父が乗ってた車はオートマだと思います。
830:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 12:16:56.82ID:lj1uf7in0NIKU
>>824
すみません、また途中で送信してしまいました。
父はマニュアルも運転しますが、母がオートマ専用なので
オートマ車(グ□リアやマジェスタなど)を選んでいました。
確かに、私の方が運転が上手くなられるのはおもしろくないと思います。
夫(アラフォー)は私(アラサー)より10歳年上なので、なめられてる
というか「私には出来ない」と思われていると思います。
すみません、また途中で送信してしまいました。
父はマニュアルも運転しますが、母がオートマ専用なので
オートマ車(グ□リアやマジェスタなど)を選んでいました。
確かに、私の方が運転が上手くなられるのはおもしろくないと思います。
夫(アラフォー)は私(アラサー)より10歳年上なので、なめられてる
というか「私には出来ない」と思われていると思います。
832:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 12:31:18.03 ID:H7ryGnO40NIKU
お母たま、グ□リアとかマジェスタってどんだけでかいの乗り回すのさ…
もしかして、お母たま元ヤンか?(笑)
うんこ座りしてメンチ切ってそうなんだが…
もしかして、お母たま元ヤンか?(笑)
うんこ座りしてメンチ切ってそうなんだが…
837:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 14:13:51.19ID:lj1uf7in0NIKU
>>832
いえいえ、母は普通の60代のばあちゃんですよ。笑
車は父親の趣味で選んで、それを母がたまに運転するぐらいです。
グ□リア(←乗っていたのはだいぶ昔ですが)やマジェスタって
ヤンキーっぽい車なんですか?
いえいえ、母は普通の60代のばあちゃんですよ。笑
車は父親の趣味で選んで、それを母がたまに運転するぐらいです。
グ□リア(←乗っていたのはだいぶ昔ですが)やマジェスタって
ヤンキーっぽい車なんですか?
833:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 12:39:30.87 ID:H7ryGnO40NIKU
俺はマニュアル乗ってた、燃費が良いしね。
けど嫁さんATしか乗れないのATに替えたら、まあ楽だわ。
三、四時間のドライブなんて普通に一人で運転するよ。
間三時間用事して、往復各7時間の運転なんてのも。
旦那運転自体好きじゃないんだな。
子供がスポーツクラブなんかに入ったらする様になるかもな。
送迎、応援、全国的スポーツだと遠征とか車必須だし。
けど嫁さんATしか乗れないのATに替えたら、まあ楽だわ。
三、四時間のドライブなんて普通に一人で運転するよ。
間三時間用事して、往復各7時間の運転なんてのも。
旦那運転自体好きじゃないんだな。
子供がスポーツクラブなんかに入ったらする様になるかもな。
送迎、応援、全国的スポーツだと遠征とか車必須だし。
831:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 12:20:26.61 ID:pexlLRC7aNIKU
運転できないか、長距離移動で運転を交代できないような妻はお荷物以下
838:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 14:15:13.92 ID:P6BXZEGb0NIKU
つかさー結局、うちの夫は変でしょうか?変ですね
て回答もらってなんかいいことあるか?
お前が変だから変われって言って変われるもんでもないだろう
最初から変人と結婚して子供をつくった以上、
いかに子供に負担がないように自分がどう動けるかを考えないと
意味がない
誰かを責めることより、どうすればましな生き方ができるか
のほうが重要
妥協点が探れるなら探るし、無理そうなら次善の策を考えるしかない
て回答もらってなんかいいことあるか?
お前が変だから変われって言って変われるもんでもないだろう
最初から変人と結婚して子供をつくった以上、
いかに子供に負担がないように自分がどう動けるかを考えないと
意味がない
誰かを責めることより、どうすればましな生き方ができるか
のほうが重要
妥協点が探れるなら探るし、無理そうなら次善の策を考えるしかない
839:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 14:28:13.88 ID:8TP+TZkX0NIKU
まず、今の車を売却するのが一番なのでは。
何かの偶然で飲酒運転になったらとんでもない。
10年くらい後に譲られる子供も困るだけ。
浮いたお金で移動お助けグッズをそろえて
あなたと子供だけでお出かけ増やせばいい。
子供たちに近場で慣らしておけば遠出の時の負担がかなり減る。
交通機関の事だけじゃなく、持ち物分担やトイレのタイミングなど。
ペーパー教習はそのあとに
運転回数が増える人じゃないと行くだけ無駄だからね。
夫さんの意識が変わらないと行くのも無理だろうな。それと、
ひどいアル中や肝臓病なるまえに病院行くことをお勧めする。
会社の健康診断の結果みたことあるの?
ないなら見せてもらって。生活習慣を本当の事、書いてれば
何か指導がはいるレベル。
何かの偶然で飲酒運転になったらとんでもない。
10年くらい後に譲られる子供も困るだけ。
浮いたお金で移動お助けグッズをそろえて
あなたと子供だけでお出かけ増やせばいい。
子供たちに近場で慣らしておけば遠出の時の負担がかなり減る。
交通機関の事だけじゃなく、持ち物分担やトイレのタイミングなど。
ペーパー教習はそのあとに
運転回数が増える人じゃないと行くだけ無駄だからね。
夫さんの意識が変わらないと行くのも無理だろうな。それと、
ひどいアル中や肝臓病なるまえに病院行くことをお勧めする。
会社の健康診断の結果みたことあるの?
ないなら見せてもらって。生活習慣を本当の事、書いてれば
何か指導がはいるレベル。
840:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 15:38:25.71 ID:Z2bVdogP0NIKU
> 車は結婚後に買いました。(子どもはまだいませんでした)
> 夫は免許をとるのが遅かったので(30過ぎてから)
> この10年車に関しストレスが溜まりまくっていた
> この車を長男が18の時に譲りたいとか
> 夢語ってて「八ァ?」
現行のマニュアル車設定の車で
18年後に価値が有るのはGT-Rくらいだろ
後はゴミ
> 夫は免許をとるのが遅かったので(30過ぎてから)
> この10年車に関しストレスが溜まりまくっていた
> この車を長男が18の時に譲りたいとか
> 夢語ってて「八ァ?」
現行のマニュアル車設定の車で
18年後に価値が有るのはGT-Rくらいだろ
後はゴミ
841:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 16:34:08.37 ID:Bz0WGroG0NIKU
あと10年間、使い道の少ない車を維持する費用は
最低限思いつくだけでも
10年分の自動車税+4回の車検
+バッテリー交換費用(2回)+劣化したタイヤの交換
と最低でも120万か
10年後にはガソリン車の税金も今より上がってるだろうし、
登録から13年か14年過ぎた車は自動車税高くなるし
持ち家ならいいけど、賃貸なら駐車場代もかかるし、不経済の極みだな
車は乗らない方が劣化速度が早いことを説明して、処分してしまえ
>>840がいうように、R32GT-Rレベルならアメリカで2,000万という金額がつくけど、
ガレージにしまって適切にメンテナンスするというオーナーの愛情がないと無理
そのこだわりを捨てない旦那も相当アレだが、10年耐えたのも相当アレだわ
最低限思いつくだけでも
10年分の自動車税+4回の車検
+バッテリー交換費用(2回)+劣化したタイヤの交換
と最低でも120万か
10年後にはガソリン車の税金も今より上がってるだろうし、
登録から13年か14年過ぎた車は自動車税高くなるし
持ち家ならいいけど、賃貸なら駐車場代もかかるし、不経済の極みだな
車は乗らない方が劣化速度が早いことを説明して、処分してしまえ
>>840がいうように、R32GT-Rレベルならアメリカで2,000万という金額がつくけど、
ガレージにしまって適切にメンテナンスするというオーナーの愛情がないと無理
そのこだわりを捨てない旦那も相当アレだが、10年耐えたのも相当アレだわ
843:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 18:09:31.43 ID:Vy1eRyJ9HNIKU
>>841
ほー、鉄仮面ってそんなに高値で売れるんだ?
若い時に無理してでも買っておくべきだったなw
ほー、鉄仮面ってそんなに高値で売れるんだ?
若い時に無理してでも買っておくべきだったなw
846:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 21:24:34.52 ID:lw/uZkGh0NIKU
>>843
鉄仮面はR30な
俺も勘違いしてた
GT-RもAT専用だな
マニュアルは下手が使うとクラッチ壊すから
次期スープラもAT専用な
開発のインタビューでマニュアルなんか必要ですか?ってよ
AT乗れよw
鉄仮面はR30な
俺も勘違いしてた
GT-RもAT専用だな
マニュアルは下手が使うとクラッチ壊すから
次期スープラもAT専用な
開発のインタビューでマニュアルなんか必要ですか?ってよ
AT乗れよw
842:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 17:20:04.12 ID:p/1AaUHD0NIKU
>実家は遠方なので父親に頼るのは無理っぽい
まずごめん
父に頼る云々は、旦那の言い草に対するたんなる買い言葉のつもりだった
紛らわせてしまって申し訳ない
でもここまでやり取りしてみると、あなたにも問題ありそうだと思う
あなた、もし仮に事故ったら実際のところ旦那か誰かをあてにするつもり?
父に頼るっつーてもちょっと助言してもらうくらいにして、
実際のところは自分でやるわ!くらい言えないと
それだってだいたい保険屋とのやり取り程度でしょう
旦那が休日子供と遊ぶのさえ役立たずなら、いっそ置いてって
それこそレンタカー使って郊外でもドライブすりゃいい
上にもあったけど、体を動かす遊びを
あなたが旦那に代わってやってやればいい
未就学児までなら球技だって相手取るのは余裕だし、
小学生以上になればちょっと遠くのアクティビティに親子で参加もいいと思う
なんだかんだどこかで旦那に依存してない?
そんなだから10離れた旦那にも、アラサーになってまで
未熟者扱いされるんだわ
朝っぱらからビールあおって通勤鞄に酒詰めて
つまらないことで妻を小馬鹿にする父と、
口先だけの反抗ですませる母の姿をいつまで子に見せるのかね
まずごめん
父に頼る云々は、旦那の言い草に対するたんなる買い言葉のつもりだった
紛らわせてしまって申し訳ない
でもここまでやり取りしてみると、あなたにも問題ありそうだと思う
あなた、もし仮に事故ったら実際のところ旦那か誰かをあてにするつもり?
父に頼るっつーてもちょっと助言してもらうくらいにして、
実際のところは自分でやるわ!くらい言えないと
それだってだいたい保険屋とのやり取り程度でしょう
旦那が休日子供と遊ぶのさえ役立たずなら、いっそ置いてって
それこそレンタカー使って郊外でもドライブすりゃいい
上にもあったけど、体を動かす遊びを
あなたが旦那に代わってやってやればいい
未就学児までなら球技だって相手取るのは余裕だし、
小学生以上になればちょっと遠くのアクティビティに親子で参加もいいと思う
なんだかんだどこかで旦那に依存してない?
そんなだから10離れた旦那にも、アラサーになってまで
未熟者扱いされるんだわ
朝っぱらからビールあおって通勤鞄に酒詰めて
つまらないことで妻を小馬鹿にする父と、
口先だけの反抗ですませる母の姿をいつまで子に見せるのかね
845:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 20:36:30.59 ID:I/Mbum4O0NIKU
>>842
ちょっとピントずれてない?
依存よりは歳上旦那のプライドを傷つけないように
気を使っているように思える。
日曜日に旦那が役立たずで悲しくなるのも、
自分がシンドいからより、関心を持ってもらえない我が子が不憫
っていうのもあるのでは?
ちょっとピントずれてない?
依存よりは歳上旦那のプライドを傷つけないように
気を使っているように思える。
日曜日に旦那が役立たずで悲しくなるのも、
自分がシンドいからより、関心を持ってもらえない我が子が不憫
っていうのもあるのでは?
844:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 19:31:11.96 ID:/HTfRh/K0NIKU
依存、というか、旦那さんのご機嫌伺ってない?
無駄な車、無駄だよねって、冷静に言える?
言っても言い返されて怖いから言えないとかない?
子供に残してあげていいのは現金だよ。
わかってるのに言えない、っていうのが心配。
無駄な車、無駄だよねって、冷静に言える?
言っても言い返されて怖いから言えないとかない?
子供に残してあげていいのは現金だよ。
わかってるのに言えない、っていうのが心配。
847:プリンはのみものです。2018/07/29(日) 22:24:02.40 ID:8fSwCHWj0NIKU
>>842
ウチも10歳違うけど、旦那とは対等だよ。
旦那もそう言う。もちろん足りないなって感じることもあるけど、
それはカバーしてくれる。でもそれもお互い様。年の差は関/係ない。
夫婦で同じ目線で同じ方向見られなきゃ、なんでも上手くいかない。
見られない時はちゃんと話し合う。
それができないなら、夫婦じゃなくてただの子供産む家政婦だよ。
男のプライドなんて本当に
この世になくていいものベスト3に入りそうだけど、そこ上手くやらないと。
ウチも10歳違うけど、旦那とは対等だよ。
旦那もそう言う。もちろん足りないなって感じることもあるけど、
それはカバーしてくれる。でもそれもお互い様。年の差は関/係ない。
夫婦で同じ目線で同じ方向見られなきゃ、なんでも上手くいかない。
見られない時はちゃんと話し合う。
それができないなら、夫婦じゃなくてただの子供産む家政婦だよ。
男のプライドなんて本当に
この世になくていいものベスト3に入りそうだけど、そこ上手くやらないと。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1530277362/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
運転慣れしてなくて下手くそなくせにイキりな態度するサンデードライバーめちゃくちゃ嫌いだわ
コメントする