461 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 14:24:54 ID:cRSncRGr.net
昼ごはん、ウッカリ目を離した隙に
私が食べようとしていた昨日の残り物(しかも魚の揚げ物)を子が食べてた。
元気にしてるけど冷蔵庫で保存してた昨日の食べ物とか、まだ食べちゃダメだよね?
離乳食の時は基本的に買ってきたものを早めに調理、
すぐ食べさせるかフリージングで保存で
冷蔵庫保存はダメ、
一歳半の今もお弁当以外は徹底してたんだけど、いつから緩めて行ったらいいのかわからない。
炊飯器のご飯、出来るだけすぐに消費できるよう一合炊きばかりしてて面倒臭い。
外食食べられるってことはこんなに拘らなくても大丈夫なんだろうか。

みんなどうしてるんだろう?
462 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 14:32:58 ID:zidqWZXU.net
>>461
緩いかもしれないけどうちはご飯は夜炊いてタッパーに入れて冷蔵庫保存した物を翌朝温めて出してる
おかずは大人の分も1回で食べ切れる分だけしか作らないけど余ってて翌朝食べる時はしっかり加熱して食べてる
味噌汁は絶対に保存しない

大人も子供も同じくこんな感じ
463 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 14:33:06 ID:mHG0mC5a.net
>>461
魚は腐るの早いし臭みあるから調理済のはその日のうちにだけど、シチューや煮物、肉はチンして食べさせてるよ。揚げ物は酸化しちゃうからその日だね
夕方作った味噌汁でも次の日の朝ごはんに沸かして出してるよ
473 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 16:07:10 ID:cRSncRGr.net
>>461です
たくさんご意見聞けて参考になりました
ありがとうございました。
みんな結構前日の残り物あげ始めてるんだね。
うちも少しずつ緩めていこう

ご飯は炊飯器でそのまま保存するより冷蔵庫保存の方がいいのかなあ
475 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 16:12:59 ID:eTMP9nHq.net
>>473
炊きたてをすぐ冷凍保存の方がおいしいと思う
476 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 16:14:20 ID:q+GdoxNt.net
>>473
ご飯は温かいうちに小分けして冷凍するのがいい
冷蔵庫だとラップしてもタッパーに入れても固くなるよ
478 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 16:18:35 ID:cRSncRGr.net
>>475-476
やっぱり冷凍の方が美味しいのかぁ

基本は冷凍で、多少は炊飯器の中に入ったままや冷蔵庫でもオッケーって感じかな

ありがとう
479 :プリンはのみものです。 2018/02/27(火) 16:21:43 ID:iK62Po75.net
>>478
炊飯器によっては翌日もあまり変わらないやつもあるよ
常に最高に美味しいのを求めるか妥協するか
そこは人それぞれの価値観だからどっちをとってもいいと思う
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1519183069/
他サイト生活系人気記事