358: プリンはのみものです。 2014/08/20(水) 22:19:22.54 0
兄嫁がムカつく。 
こんなこと言っちゃいけないと思うんだけど、と言いながらグチグチ言う。 

今日のお昼とおやつにロコモコ丼とクッキーを作ったんです。 
ハンバーグもクッキーも、袋に材料詰めて口を縛ってから、子供達に捏ねてもらった。 
結構楽しそうにしてたと思う。 

本人はソファーで座ってお茶飲んでただけ。 
それを後から電話で、子供達に料理は早いとか、衛生面で良くないとか、もてなす客に料理を手伝わせるのは云々。 

まだ何かぐちゃぐちゃ言ってたけど、今後文句はその場ですぐ言って下さいでないと対処しません、言っちゃいけないと思うなら言わないで不愉快、とだけ言って電話切った。 

現在家でグズグズ泣いてるらしい。 
不愉快がすでに三度目なんだけど。 
地雷ばかりで面倒。 
子供達が仲良くなければ速攻疎遠にするのに。
359: プリンはのみものです。 2014/08/20(水) 22:29:14.18 0
>>358 
疎遠にしたら? 
兄嫁の子以外にお友達の居ない子じゃないんでしょう?だったらそっちと遊ばせたらいい。 
いとこ同士だって遠隔地だったり親同士が不和なら普段行き来のにない子もいるから。 
遠い従兄弟より近くの他人、近所の友達と遊ばせたらいい。最初はあの子と遊びたいと言っても会わないで いたらいつも遊ぶ友達の方に気が行くから大丈夫。転校のときと一緒だよ。



370: プリンはのみものです。 2014/08/20(水) 23:34:51.19 i
>>359 
ありがとう。 
兄と旦那が同僚で仲が良いとか、家が駅一つしか離れてないとか、子供達は週一で手紙やりとりしてるし、姪っ子達はいい子だしとか色々ぐちゃぐちゃ考えてた。 

とりあえずは会うのを減らすとこから始めてみる。 
本当にありがとう。



371: プリンはのみものです。 2014/08/20(水) 23:43:12.82 0
>>370 
子供に問題がなくて仲良くさせてもいいっていうなら、逐一兄に話して 
嫂は出入り禁止(子供は可)&嫂の電話は着拒という手もある



373: 358 2014/08/21(木) 00:26:15.20 i
根本的に私と兄嫁が合わないってのもあると思うんですよ。 

私は石橋を見た目大丈夫そうなら渡りますが、兄嫁はハンマーで何度も叩いてみて、叩いたことによってヒビが入ったかもと渡らないタイプ。 

兄も旦那もそれがわかってるので、イヤなとこはお互い様なんじゃないの、兄嫁は気にしすぎ、私は気にしなさすぎと言われます。 
何度か子供達だけ行き来したこともあるのですが、兄嫁が耐えられませんでした。



374: 358 2014/08/21(木) 00:42:47.13 i
確かに客に料理を手伝わせたのは私も悪かったと思います。 
勿論ちゃんとおもてなしする時はしますし、今回も遊びにきてたので、遊びの延長じゃないですけど、そんな感じだったのです。 

それで今回のグチグチなのでもうイヤだなーと。 
仲が良い娘達に、私も兄嫁もひっぱられて嫌々会ってる状態ですね。



375: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 01:21:35.99 0
お客さんではないんじゃない?娘の友達がきた感覚でしょう? 
まぁ疎遠にしてもいいならそれがお互いのためだと思うけど



378: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 03:09:57.39 i
>>374 
別に料理手伝わせたのは悪く無いと思うけど。 
安全面に配慮しつつ、遊びの延長みたいなやり方だった訳でしょ? 
単なる客ではなく、娘にとっては親戚兼友人プラス付属品(兄嫁)でしょ? 
そんな立場の母子にクーラーの効いた部屋と、食事とオヤツを与えた時点でもてなしは充分。 
つか、>>370の書き込みとか読むと普通なら子供達だけで交流させる。 
兄嫁が耐えられなかったのは、気にし過ぎと言うよりは子供に依存している様な。 
あるいは、子供を支配したいと言うか。



380: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 09:28:28.63 0
「客として行ってるのに手伝わすな」とかは言い訳で 
実は帰宅してから子供に「家でもクッキー作りたい」とせがまれて 
余計な事教えやがってとイラついて文句言ってきてるだけじゃないの?



381: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 09:38:02.63 0
>>380 
あるあるw それやられたことあるw



382: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 11:02:14.85 0
たぶん全てにおいて支配的 
「兄嫁の私より義妹の良い面がクローズアップされるのは許せない」 
「私が悪く見えるような、私がやらない事をする義妹が許せない」 
忄生格なんて簡単には変わらないから、兄がそういう女忄生を連れ込んだ事を恨むしか無い



388: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 14:21:35.46 0
>>377 
貴方の家ならあなたがルールなんだから、意見はその場で言うか、それも嫌なら来るなでいいよ 
それでも付き合いが必要なら、外で合うか子供たちだけ行き来すればいい 

旦那も二人が合わないって知ってるんだから、それが如何にストレスかを伝えてみたら?



389: 358 2014/08/21(木) 17:05:54.13 0
様々なご意見ありがとうございます。 

話を聞いてみたところ、子供のすべきことは遊ぶことと勉強することであって、料理は母親の仕事で、子供に遊び半分にさせたのが気に入らない。料理をさせるならキチンと材料を量るとこから準備をして一からさせるべき。 
混ぜるだけ、ホットプレートで焼くだけとか子供を馬鹿にしている。 
とのことでした。 

やっぱり合わないと思います。 
うちにはうちのルールがありますし、それに後からグチグチ言うなら行き来を止めましょうと話すと、それはちょっと、考えてまた電話しますとのことでした。 

今日も早速娘が姪っ子ちゃん達に手紙を書いてるのを見てると、なんとも言えない気分になりました。 

兄も旦那も社交的で大雑把な人達なので、根本的に合わないってことはわかるんだけど、お互いやりたいようにやればとトンチンカンな回答でした。



390: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 17:34:30.11 0
別にトンチンカンじゃないような・・・



391: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 18:12:55.24 0
>>389 
子供達は当分手紙のやり取りでいいじゃない 
これ従妹だから不憫だと思うのかもしれないけど、幼稚園や小学校でも 
変な親の子供とは遊ばせられないよ 
本人がいい子でもさ 
親掛かりじゃなく子供だけで遊べるようになればまた別だけど



395: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 18:55:16.09 0
「お互いやりたいようにやれば」 
って良い言質貰ったと思うよ。 
付き合い切るのも自由、ってことでしょ。



403: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 20:16:48.16 0
男忄生の言う「お互いやりたいようにやれば」って、疎遠にしてもいいよって意味だと思う。 
男は他人の人間関係に女忄生ほど口出したり意見しないから、そういう言い方するよ。 
特に女忄生同士の人間関係なんて、表立って喧嘩したりしない限り何でもいいんじゃないの。



401: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 20:04:03.23 0
ママ友いなさそう



404: 358 2014/08/21(木) 20:22:02.58 0
私も兄嫁も家を行き来するようなママ友はいません。 
うちは、小学校の友達と子供だけの行き来はありますが、兄家はわかりません。 
子供はうちが小一と二歳、兄家が小二と小一です。 

やりたいようにやってこの結果なんだから、旦那と兄に丸投げしてみようと思います。 
兄も旦那も、親の合う合わない位我慢しなよ、それ位どこにでもあるでしょ、子供達が可哀想、話は聞くよ、でも相談にはのってくれるけど、全く動いてくれる気がないことに気が付きました。 

もう、二人とも毎週休み潰せばいいと思う。



408: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 21:39:43.91 0
>でも相談にはのってくれるけど、全く動いてくれる気がないことに気が付きました。 
そりゃ他人事だもん 
あなたの人間関係の問題に何で兄や旦那が動かないといけないのよ 
自分で解決しなよ



410: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 22:00:43.64 0
>>404 
旦那さんからすると、義理の間柄なんだから上手くやれって言いたいと思うよ。 
わざわざトラブルになるような付き合い方するのが悪いって思ってるんじゃないかな。 

旦那同士子供同士は上手くやってるのに、妻同士だけ自分のやり方を譲らずぶつかり合う。 
ちょっとあなたも頭冷やしたほうがいいよ。



414: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 22:20:11.19 0
自分の兄の嫁とのトラブルなのに旦那にも責任あるように書いてるのは酷くないか 
休み潰せとか驚いたよ 
兄との関係もあるのに旦那が口出しできる訳ない 
旦那巻き込まずに358がきっちり線引きしなよ



415: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 22:21:12.74 0
なんども娘が会いたがるから切れない、娘がって書いていたね。挙句ママ友少ないです発言。 
娘も自分も友達が少なくて遊んでくれる子がいないのでは? 
いとこが年上って後出しみたら、同年輩と遊べなくて上の子と遊んでもらうタイプの子供かと。 
さり気にいとこはいい子だけど義兄嫁がっていっていたから、相手の子には好感度というか 
話したくない娘のお相手なんじゃないかな。 
いいところどりしたくてモヤモヤしてるのかも。義兄が休み返上で連れてきたら或いは旦那が 
連れて行ったら望みはかなう。



416: 358 2014/08/21(木) 22:21:49.71 0
はっきり言うと私にとって兄嫁って本当にどうでもいい人なんですよ。 
居ても居なくてもかまわないけど、私からはわざわざ付き合いたくない人。 

ただ、兄や旦那、娘達は仲が良いから、嫁達も仲良くしてよ、お互い悪いとこわかってるならお互い様で我慢しなよ、なんですよね。 

私には無理。 
我慢にも限界がある。 
確かに尊敬できることも沢山あるけど、合わない。 
兄嫁も合わせる気がないと思います。 

最大限ホームまでお迎えは譲るけど、30分ごとに何してるか連絡、原材料産地付きの食べたものリスト 
そこも譲っても、結局今回みたいに三人でうちに来て、後からグチグチ。 
私には無理。 

なので、仲良くしたい人達だけしたらいい。 
なんとか修復しようと旦那と兄で相談してるみたいだけど、無理。



420: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 22:29:55.80 0
>「子供達が仲良くなければ速攻疎遠にするのに。 
>子供達は週一で手紙やりとりしてるし、姪っ子達はいい子だしとか色々ぐちゃぐちゃ考えてた。 

自分でこう書いたの忘れたんだろうか?自分が娘が仲良いから切れないと書いていたのに 
旦那や旦那兄が子供が仲良いからって言ったことになってる。 

>お互いやりたいようにやれば 
>やりたいようにやってこの結果なんだから 

こうも書いていたよね。つまりは好きにしていいと言われて自分の意思でやりたいようにやっていた。 
それが義兄や夫に強制されたことになってる。 

大人がやりたいようにやるは自己責任じゃない?やりたいようにやれば後の始末を人に押し付ける 
のは卑怯というもの。



422: 358 2014/08/21(木) 22:31:46.42 0
私も娘も友人はいます。 
兄嫁もいると思います。 
兄と兄嫁というより、旦那と旦那同僚夫婦って感じが強いです。



424: 358 2014/08/21(木) 22:34:40.59 0
付き合いは続ける前提で好きにしろだから腹が立つんですよ



426: プリンはのみものです。 2014/08/21(木) 22:35:09.44 0
>>416 
悪いけど、あなたのレス読んでいると付き合いたくないといいつつ 
旦那さんと兄に仲直りの対処をしろと暗に迫ってるようにしか見えない。 
多分旦那さんと兄もそう理解してると思う。 

自分は程々の付き合いでいいわとクールになれないのは何で?



465: 358 2014/08/22(金) 00:44:15.15 0
兄と、私ばかり兄嫁の我が儘に付き合えない、お互いの家のルールが守れないなら今後一切私は付き合えないこと、後からの文句は一切聞かないこと、とりあえず今年いっぱいは旦那と兄が行き来に付き合うこと、を決定しました。 

私にとって、兄と兄嫁はどうでもいい人で無理やり付き合う気がない、正直以前のようにどこで働いてるのか知らない位のほうがいい。兄と旦那が同僚として仲が良いのは止めようがないけど、家に持ち込まないでほしい。今までで一番兄と話したと思います。 

兄からは、夏休み一日中家に居るらしい娘達が心配だった、私なら大雑把だし、兄嫁の細かいところもグチグチ言うところも気にしないんじゃないかと思った、兄嫁と母が仲がよくないので二人が仲良くなって間取り持ってくれたりしないかなーと思ったと言われました。 

今更だし、今までに何回も付き合えないって話はしたはずと押しきりました。 

娘達は可哀想ですが、こちらは習い事を増やしますし、熱が冷めてくれないかなぁと期待します。 
好きにしていいなら、それこそ断絶で問題はないのでこれでよかったと思います。 

これで〆たいと思います。 
ありがとうございました。



468: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 00:53:45.96 0
>>465 
とりあえずお疲れ。兄夫婦、自分が快適に過ごすために妹を使おうとしてたんだね 
お前の家のルールは曲げろ、仲の悪い人たちの間を取り持て、お前は大雑把だから気にしないだろって勝手だなあ 
兄嫁が納得するか微妙だが、何も起こらないことを祈るよ。



471: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 01:12:12.56 0
>>465 
お疲れ様 
片付きそうでよかったね



473: 358 2014/08/22(金) 01:19:32.12 0
〆た後ですが、旦那はせっかく仲良くしてるんだから、大人の都合で、しかも母親同士のつまらない喧嘩で離すのは可哀想。兄弟なんだからもう少し仲良くてもいいはずとのことでした。 

全く話がわかってませんでした。 
旦那実家の家族はとてもマメに連絡を取り合ってるので、生きてるらしいよ位の関係は変に見えていたようです。 

つまらないと言うのは、世の中嫌いな人と付き合うことなんていくらでもある、ましてや親戚なんだからそれ位我慢しなよ、好きにしていいからさってことらしいです。



474: 358 2014/08/22(金) 01:29:34.41 0
母は父大好きで、私達兄弟や孫に欠片しか興味ないので、心配しなくても大丈夫だと思いますが、伝えておこうと思います。 

ありがとうございました。 
本当に〆ます。



475: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 01:29:43.77 0
>>473 
旦那さん本当にわかってないなあ… 

兄嫁の後からくる文句は358家庭の子供の教育方針への真っ向からの批判だよ 
358家でやったことは全部ダメ、うちの教育方針が世界最高 
馬鹿な妹夫婦では到底できないことだろうから教えてやってるのにって思考がある 
馬鹿夫婦の教育方針に娘がなじんだら娘が馬鹿になるじゃないって言ってるのと一緒 

うちの親としての教育自体が悪いと暗に言われているのに本気で兄嫁に合わせろと言っているの? 
兄嫁の批判は要はうちの子育ては常識外れで下品って言ってるのよ 
兄嫁のやり方でないと子供はまともに育たないって言われてるのと一緒 
そこまで馬鹿にされて良くあなた平気ねって自分なら言いたくなるわあ



476: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 02:00:26.06 0
>>473 
「そう、あなたにはつまらないことなのね。私にはつまらなくないし、無理だわ。 
じゃ、今後の兄や兄嫁さんの電話とかの対応よろしく!やってくれるなんて嬉しいわぁ」 
自分は着拒。メールは自分じゃ対応できないんで~、逐一旦那に転送。 
くらいしないと面倒ってわかんないのかな。 
好きにしていいんでしょ?



477: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 06:28:29.82 0
ちょっと前に出てた、兄嫁プラス姪が来訪した時に出した料理は原材料表示付きで報告とかを強制されるのは嫌だな 
なんでそんな面倒飲み込まんとならんのか 
兄嫁基準で不可のものを使用したらそこでもグチグチ言われそうだし 
そもそも世話になっといて何でそんなこと言われないとならんのかとその場で言って 
百歩譲って付き合いは続けたとしても来訪した時の食事は一切出さないわ



478: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 07:20:04.66 0
原材料を明らかにしたものしか食べたくないなら兄嫁は自分で調べるべきだよね 
コトメを煩わさずに 
煩わさないためにどうするかは行き来をやめるしかないよね 
もしくは自分の家にのみ招いて人んちには行かなきゃいい 
なんでそうじゃなく自分の要求のみ通そうとするんだかマジ基地にしかみえん



479: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 07:57:33.96 i
30分ごとに連絡も馬鹿馬鹿しいわ 
そんなに心配なら自分でみてればいい



482: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 08:49:55.28 0
お兄さんは嫁の忄生格に難ありで友達いないの分かってるのね 
それで妹に相手させようとしてたのか



484: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 09:13:11.27 0
大雑把な兄と、この兄嫁がうまく行ってるのが不思議だw



485: プリンはのみものです。 2014/08/22(金) 09:17:44.39 0
>>484 
上手く行かないから妹に面倒見させようとしてたんじゃ





引用元:http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1406803188/
他サイト生活系人気記事