669 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:09:22 0.net
3年前、私の育休明けすぐに夫が単身赴任になった
夫はついてきてほしそうにしてて(はっきり言わない)
義母には単身赴任なんて信じられない!嫁失格!と言われ
実母には育て方を間違ったと泣かれ四面楚歌状態だった
それでも育休明けすぐに退職なんてありえないと思って働き続けた
夫、リストラだってさー
新社長とうまくいかなくて左遷人事で東南アジアに行けと言われ、
それを断ったらなんか聞いたことないド田舎に飛ばされそうになってやんの
私の稼ぎを当てにして「ゆっくり仕事を探そうかな」と言うので
離婚するって言ってやった
鳩が豆鉄砲くらった顔してたけどバカじゃないの
679 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:24:18 0.net
>>669
夫がちょっと可哀想だと思った
他に何かあった?
680 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:27:21 0.net
>>669
その話は、旦那さんバカなの…?
リストラされたら仕事を探すしかないし
焦って変なの掴むより、奥さん働いてるならゆっくり探した方がいいのでは

仕事辞めなくて良かったね
親にまでひどいこと言われて辛かったね
685 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:37:57 0.net
>>679
>>680
バカだよ
新社長が直属の上司の頃から勝手にライバル意識むき出しで
別の上司の腰巾着みたいなことをやった末のリストラだから
子供がまだ小さくて、後出しになっちゃうけど義母と近い将来同居したいとか言ってて
何が「ゆっくり」だよ!と思ったわ
それ以外にもこの3年に私の信頼を裏切ることを多々やらかしてるので
(夫は私が気付いてないと思ってる)もういいかな

実母とはあれ以来正月にしか会ってない
離婚したとしても頼る気はない
688 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:46:29 0.net
>>685
リストラには理由があったのねー
お疲れ様です
687 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:46:08 0.net
>>685
企業は正当な理由なしに解雇なんてできないよ
労基に相談してみたら
690 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:48:49 0.net
>>687
解雇じゃなくて異動が不満で辞めるってことじゃないか
っていうか669が労基に行く筋合いはないし
この状態で669が夫に進言する訳もないのでは
691 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:53:33 0.net
>>690
リストラは解雇だよ?
689 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:48:23 0.net
>>669
すでに単身赴任なら、そのまま田舎に一人で行けばいいのに
692 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:55:05 0.net
ド田舎へ異動は海外赴任を断ったことへの(報復)人事で
それに難色を示して退職勧告を受けたらしい
労基に行きたいなら勝手に行けばいいんじゃないかなー
多分無駄にプライド高いからそんな事はしないと思うけどw
辞める前に一言相談してくれたら一緒に考えたのに
「仕事やめたから、君が仕事を続けてて良かったよ
焦らずゆっくり仕事を探そうかな」
といきなり言われて杀殳意が芽生えたわ

>>689
ほんとそれ
会社の主流からそれたんだから諦めろと言ったら逆切れしてた
693 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 09:56:31 0.net
>>691
あーごめん
リストラ対象になって解雇される前に自己都合で退職した
やれることは一切せずにケツまくってやめた大バカなんです
696 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:03:31 0.net
>>693
勝手に仕事を辞めるのはダメだよね
仕事続けててよかったね。離婚するのは大変みたいだけど無事に離婚出来ますように
707 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:30:16 0.net
>>692
離婚理由になり得るものがあるなら離婚でいいな
生活は今と大差ないんじゃない?
旦那だけじゃなく義母も背負うことに比べたら楽勝でしょうよ
703 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:22:18 0.net
旦那が勝手に仕事を辞めてきたなんて考えるだけで胃が痛くなる
家を建てたばかりなので収入が激減するのは困る
旦那には是が非でもしがみついてもらわなければ…
706 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:28:46 0.net
うちも二人目生まれたばかりで家も建てたし、夫が辞めたら…と思うとガクブルだけど、
辞めるってことは余程のことなんだなと思うから、自分が稼ぐから家のことと子供よろしく!と言いたい
収入が途絶えてもいいように一年分の生活費はストックしておけと言われてたから、二人で無職になっても何とかなる
708 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:32:19 0.net
>>706
稼げる人はそうなんだろうね
うちは無理だー
例え稼げたとしても「勝手に」辞めてきたらそこまで寛大になれない
709 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:32:45 0.net
うちの父も勝手に退職したし夫もそうだった
母親には相談するけど妻には何も言わないんだよね
710 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:34:23 0.net
私が勝手に仕事を辞めたら夫はなんて言うだろう?
怒るだろうなあ
715 :プリンはのみものです。 2018/06/28(木) 10:40:54 0.net
うちは夫がうつになって休職繰り返してる
次休むことになったらもう辞めるかな
私が仕事辞めなくて本当に良かったと思ってる
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1529792525/
他サイト生活系人気記事