前編はコチラ
660: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/14(水) 19:23:40
自分の考えがお子様だってわかりました。
できることからやっていこうと思う。嫁にも長い目でみてもらって
遠慮なく指摘してもらえるようお願いしてみます。
できることからやっていこうと思う。嫁にも長い目でみてもらって
遠慮なく指摘してもらえるようお願いしてみます。
661: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 19:26:58
頑張れよ。
小さな事からコツコツと!やからな
小さな事からコツコツと!やからな
662: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 19:27:57
>>660
言われたことだけやっていれば安心、という風になりがちなタイプに見えるから
常にその先、先を目指すよう心がけて頑張れ。
頭使え。周囲をよくよく観察して、イメージしろ。
観察した結果を嫁さんに聞いてもらうのもいい。
「あの人はこういう風に振る舞っていた。ああいうのは人にいい印象を与えるんだね?」
とかな。最初は嫁さんに確認してもらう。そのうち自分でもどう動けばいいか
イメージ出来るようになってくるだろう。
664: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 19:35:39
>>660
何言われても逆ギレだけはすんなよ。
665: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/14(水) 19:37:15
ありがとうございました。
とりあえず即逃げられるってことではなさそうなので
(嫁は前の夫と一年足らずで離婚というのがひっかかっていて)
できることから直していきます。
へんなプライドはすててやっていこうと思う。
とりあえず即逃げられるってことではなさそうなので
(嫁は前の夫と一年足らずで離婚というのがひっかかっていて)
できることから直していきます。
へんなプライドはすててやっていこうと思う。
668: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 19:46:28
>>660
>嫁は前の夫と一年足らずで離婚
窮屈だったのかもしれんな。
しかしそんな女と結婚したのはお前だから。
669: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/14(水) 19:53:29
>>668
姑さんと折り合いが悪かったって言ってた。
大学院の学生のとき指導教官と結婚したらしいが、
大正生まれの女の上、息子が秀才なのが自慢で
息子が恋人と思っている人だったらしい。
尋常小学校しかでていなくて「は」「を」を間違えた
ぐちゃぐちゃの手紙を書く教養のなさなのに
わたしは息子をこんなに立派にした孟母三遷のように賢母なのとか言って、
嫁にしきたりはこうなの、我が家の伝統はと
ぐちゃぐちゃの間違いを言うのが耐えられなかったって言ってた。
夫だった人も家庭の中のようなことは感心がなくて
雲の上にいるようだったのでつらかったって。
だから、嫁が母の厳しさをうざいと思っているんじゃないか、とそれをまず心配したんだ。
671: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 20:01:46
>>669
筋が通らない人間が許せないタイプなんだな。
母親に関しては忄生格が似ているから気も合って問題ないんじゃないか?
その分お前のいたらなさが目に付いてしょうがないんだろうが・・・。
670: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 19:59:23
うざいと思われてたのは日記だったと。
でも日記嫁の前夫の経歴や前夫の姑との諍いを見ると、日記嫁は頭が良くてきびきびとしてる人間が好みなんだろうな。
日記母なんてもろにストライクじゃねえかw
でも日記嫁の前夫の経歴や前夫の姑との諍いを見ると、日記嫁は頭が良くてきびきびとしてる人間が好みなんだろうな。
日記母なんてもろにストライクじゃねえかw
673: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 21:09:41
根拠はないが、
日記の実家って、嫁というか女が実質支配する家業なんでないの?
旅館の女将みたいに。
親の代では母親が家を仕切る。
日記の代では嫁が実力者。
もしそうなら、あきらめて嫁に平伏しとけw
日記の実家って、嫁というか女が実質支配する家業なんでないの?
旅館の女将みたいに。
親の代では母親が家を仕切る。
日記の代では嫁が実力者。
もしそうなら、あきらめて嫁に平伏しとけw
674: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 21:44:37
日記は服装とかは気を使ってるのか?
676: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/14(水) 22:07:08
もどってみたら、話題がつづいているので。
仕事は別に女忄生がかかわる仕事ではありません。
人様のつながりとか評判は大事なので
影で支えてもらう奥さんというポーズは必要かもしれないけれど。
母も割合と姑と積極的にかかわろうとするタイプでしたので、
(義伯母がうまくいってなかったらしいのもあるのですが)
嫁にも自分と同じスタイルをもとめていると思う。
服装は気を使ってない。正直そんな見栄えのするタイプではないし、
流行の格好とかは好きじゃない。男がお洒落するのもなんか好きじゃないし。
嫁もあまり流行のかっこうして
いかにも雑誌から飛び出てきたってタイプの女忄生にはなってほしくない。
地味で年相応のおちついた格好というのが望みだけれど言ったことはない。
本人の好きな格好すればそれでいいと思うけれど、
母にもらったものは素直に身に着けてる。
二人は着物をきてする習い事でであったので母から着物のことは習っているみたい。
でも、習い事はやめたから今着物はきるときないけれど。
仕事は別に女忄生がかかわる仕事ではありません。
人様のつながりとか評判は大事なので
影で支えてもらう奥さんというポーズは必要かもしれないけれど。
母も割合と姑と積極的にかかわろうとするタイプでしたので、
(義伯母がうまくいってなかったらしいのもあるのですが)
嫁にも自分と同じスタイルをもとめていると思う。
服装は気を使ってない。正直そんな見栄えのするタイプではないし、
流行の格好とかは好きじゃない。男がお洒落するのもなんか好きじゃないし。
嫁もあまり流行のかっこうして
いかにも雑誌から飛び出てきたってタイプの女忄生にはなってほしくない。
地味で年相応のおちついた格好というのが望みだけれど言ったことはない。
本人の好きな格好すればそれでいいと思うけれど、
母にもらったものは素直に身に着けてる。
二人は着物をきてする習い事でであったので母から着物のことは習っているみたい。
でも、習い事はやめたから今着物はきるときないけれど。
678: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:15:52
>>676
おまえは嫁の服装にあ〜だこ〜だとケチや注文を付けられるレベルじゃない。
とっとと躾をやり直してもらってこい。
680: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:18:39
>>676
日記も、時々正装して出かけてごらん?しゃきっとするぞ!ってかそういいう格好している時間が長くなると
勝手に顔も体も、身のこなしも変わって来るんだよ、日記正装、嫁着物でデートでもして来いよ
それと、分からない事は何でも嫁さんに聞いて、「俺、変わりたい!」って言ってごらん?
つ【向上心】これを忘れんなよ!ガンガレ!!
677: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:15:23
日記は相手に求め過ぎ。しかも自分に対して求められてる事は「ありのままで」。それは日記に都合よさ過ぎ。
特に3段落目なんか、滅茶苦茶嫁に理想像を求めてる癖に、自分は箸の持ち方すらままならない。
ビールの件から見ると、自分自身の世話すら出来ない。
仕事柄とかで、嫁にきっちりとした仕事の付き合いを必要とさせているのに、自分は全くそれが出来ない。
相手に求めるなら、まず自分がきっちりやってみせろ。
自分に出来ない事を相手に求めるな。
特に3段落目なんか、滅茶苦茶嫁に理想像を求めてる癖に、自分は箸の持ち方すらままならない。
ビールの件から見ると、自分自身の世話すら出来ない。
仕事柄とかで、嫁にきっちりとした仕事の付き合いを必要とさせているのに、自分は全くそれが出来ない。
相手に求めるなら、まず自分がきっちりやってみせろ。
自分に出来ない事を相手に求めるな。
682: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:22:28
日記はさ、何度も母は厳しいとか言ってるけどさ、
おまえの存在自体が、「母の恥」だと世間様にアピールしてるわけよ。
「あそこのお母さん、外では立派な風だけど、息子さんアレだもんねww」って。
箸の使い方・目上への挨拶・他人様への気の使いよう、そういうのを世間は見てるんだよ。
ましてや、家族経営の法人の一番上にふんぞり返ってるんだろ?
もうね、おまえがどんだけとりつくろってても
「どんだけお母さんが優れててもね〜pgr 立派な方だけど子育ては失敗しいるわねw」
としか見ないんだよ。それが世間の評価ってもんなの。
そんで、今後は嫁も同じように評価されちまうの。わかるか?
だから嫁がむかついてるんだよ。どんだけ自分と姑が頑張っても、
肝 心 の お ま え が アレでナニだから。
母親と嫁に恥をこれ以上かかせたくなかったら、さっさと心を入れ替えれ。
おまえの存在自体が、「母の恥」だと世間様にアピールしてるわけよ。
「あそこのお母さん、外では立派な風だけど、息子さんアレだもんねww」って。
箸の使い方・目上への挨拶・他人様への気の使いよう、そういうのを世間は見てるんだよ。
ましてや、家族経営の法人の一番上にふんぞり返ってるんだろ?
もうね、おまえがどんだけとりつくろってても
「どんだけお母さんが優れててもね〜pgr 立派な方だけど子育ては失敗しいるわねw」
としか見ないんだよ。それが世間の評価ってもんなの。
そんで、今後は嫁も同じように評価されちまうの。わかるか?
だから嫁がむかついてるんだよ。どんだけ自分と姑が頑張っても、
肝 心 の お ま え が アレでナニだから。
母親と嫁に恥をこれ以上かかせたくなかったら、さっさと心を入れ替えれ。
683: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:28:03
>>682
の言うとおりだぞ。嫁がどんだけがんばっても、おまえのgdgdで
全てが台無しになるんだ。日記の嫁も友達に「私なら
あんなグダグダの旦那いらない」とか言われたんじゃねえ?
日記って一緒にいる人の評価下げるタイプなんだろな。
684: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/14(水) 22:31:43
自分が浅薄であったのはよくわかりました。
いきなり生活態度をかえるのは無理なので、箸のこととか少しづつ直していくよ。
周りの人をみて、自分がどうしたらいいのかわからなかったら聞いてみる。
いきなり生活態度をかえるのは無理なので、箸のこととか少しづつ直していくよ。
周りの人をみて、自分がどうしたらいいのかわからなかったら聞いてみる。
685: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 22:49:49
>>684
頑張れ!
でも、相手の要求と自分との折り合いが付かない時は、
離婚も視野には入れといた方が良いかもよ?
身の丈に合った相手と言うのも大事だと思うから
687: プリンはのみものです。 2007/02/14(水) 23:45:07
日記が「いつでもにこにこして」いられるのは、まともな責任を引き受けてないからだよな。
責任どころか、まともな行儀すら身につけてない「原始人」状態。
何ひとつ我慢してねーんだもん、そらいつもご機嫌でいられるわい。
で、そんな自分のそのまま、ありのまま受け入れてほしい?
アホか。寝言は寝て言え。
お前のお袋さんは、「でっかい赤ん坊」ダメ男を育てちまったもんだから、
自分の替わりに何もかも全部良くしてあげるわ〜という嫁を選んだつもりだろうが
いくらできた嫁だって現代人の女なんだ。
赤ん坊を一から育ててくれるもんか。
責任どころか、まともな行儀すら身につけてない「原始人」状態。
何ひとつ我慢してねーんだもん、そらいつもご機嫌でいられるわい。
で、そんな自分のそのまま、ありのまま受け入れてほしい?
アホか。寝言は寝て言え。
お前のお袋さんは、「でっかい赤ん坊」ダメ男を育てちまったもんだから、
自分の替わりに何もかも全部良くしてあげるわ〜という嫁を選んだつもりだろうが
いくらできた嫁だって現代人の女なんだ。
赤ん坊を一から育ててくれるもんか。
689: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:03:06
>>687
禿げしく同意。
ビールを自分で飲んでおいて、次が冷えてないって文句言うって
どこの殿様だよw
「よきにはからえ」ってんなら文句も言うな。
691: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:09:49
有りがちだと思う。
母親があれこれと気が回るタイプだと自分で考える前に全部母親がやってくれるから
己が気がつく必要が全く無い。だから、気の利かない人間ができあがる。
ただ、普通にリーマンとかやってるともう少し若い時点でその気の利かなさを先輩や
上司にぶっ叩かれてある程度は成長していくんだよ。
だけど、日記にはその機会がなかったから、プライベートでも仕事面でも全く気を遣うことなし。
成長する場が無かったんだな。
日記の印象は毎年入ってくる実家から通ってきて、一人暮らしも全くした事がない新入社員と
全く同じものだ。まぁ、自分もそうだったんだろうけど。そんなの許されるのは20代までだな。
母親があれこれと気が回るタイプだと自分で考える前に全部母親がやってくれるから
己が気がつく必要が全く無い。だから、気の利かない人間ができあがる。
ただ、普通にリーマンとかやってるともう少し若い時点でその気の利かなさを先輩や
上司にぶっ叩かれてある程度は成長していくんだよ。
だけど、日記にはその機会がなかったから、プライベートでも仕事面でも全く気を遣うことなし。
成長する場が無かったんだな。
日記の印象は毎年入ってくる実家から通ってきて、一人暮らしも全くした事がない新入社員と
全く同じものだ。まぁ、自分もそうだったんだろうけど。そんなの許されるのは20代までだな。
692: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:16:38
女がよく言う「ちょっと頼りないくらいがいい」
っていうレベルを超越したレベルなのかな日記って。
っていうレベルを超越したレベルなのかな日記って。
694: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:23:30
挨拶も出来ないんだから、そんなレベルじゃないと思う。
695: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:26:42
ちょっと足りない、じゃね?
693: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:23:27
どっちかっていうと、「ちょっと頼れない」じゃないか?
自覚したんだったら、これから頑張れ。
自覚したんだったら、これから頑張れ。
696: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:42:26
頼り無いなら相手に求めない、求めるなら自分もそれなりになる、でどっこいどっこいになると思うんだけど、
自分は求められたく無いけど相手に求めたい物は盛り沢山てのは無理だよな。
自分は求められたく無いけど相手に求めたい物は盛り沢山てのは無理だよな。
697: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:46:39
まぁ、変わっていこうとしてるんだ、あんまり叩いてやるなよ。
挨拶も食事の仕方も技術だからな。身につける気がありさえすればできるよ。
完璧は難しいにしても。
挨拶も食事の仕方も技術だからな。身につける気がありさえすればできるよ。
完璧は難しいにしても。
698: プリンはのみものです。 2007/02/15(木) 00:47:04
つーかお前ら本人が改心してるのに叩きすぎw
724: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/16(金) 19:33:35
あの・・・もう終わったと思っていたのですが・・
すごい非難で自分が情けなくなりました。
今日、両親がきて食事をしたのですが
(10日に一回くらいは夕食に来たりこちらがいったり)。
そのことで母と嫁がもめてしまった。
自分の対応が悪かったのか、何もかも悪い方向へ回っていく気がする。
やはり、まるくいっている均衡を自分がくずしてしまったと落ち込んでます。
すごい非難で自分が情けなくなりました。
今日、両親がきて食事をしたのですが
(10日に一回くらいは夕食に来たりこちらがいったり)。
そのことで母と嫁がもめてしまった。
自分の対応が悪かったのか、何もかも悪い方向へ回っていく気がする。
やはり、まるくいっている均衡を自分がくずしてしまったと落ち込んでます。
726: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:39:53
>>724
なにがあったんだよ?
727: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:41:11
>>724
何があったんだ?なんとなく予想はつくが。
725: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:38:53
丸くいってるように見えていたのは、嫁がフタをしてただけなのがまだわからんのか。
728: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/16(金) 19:45:22
両親がきていたとき、自分が冷蔵庫に物を入れたり、嫁を手伝ったり
しつけ用の箸をつかっているのを見て、
父が疑問に思ったようで急にどうしたのかと。
それで、今までよくない点があったので、これから箸を正しくもてるように
それから、自分が食べたり飲んだりで出したら、ちゃんと補充しようと、
嫁もフルで働いているしきちんとしないと・・と発言したところ、
両親が怒り出した。
男が台所の細かいところに手出しをするものではない。
母は泣いて俺が3−4才のころ、箸のしつけをしたがちっともできなくて
姑に母のしつけが悪いと言われ毎日食事時はつらかったと。
それで厳しく俺をしつけたら、俺にひどいチック症状が出たと。
それで医者の指示にしたがって
どんなに姑につらく当たられても、母がしつけを中断。
俺が不器用なので出来ない、それは俺の個忄生だからとあきらめた、と泣いて訴え。
嫁は申し訳ありません。私はそんなつもりで申し上げたのではありません。
とどげさして謝ってさ。それで、親は食事もほとんどとらずに帰ったんだ。
嫁は、自分は不満を日記に書くことでおさめてきたのに、
あなたがしつこくほじくりかえして、それを親の前で得意げに言うから
私が責められたとふくれちゃって、でてっちゃったよ。
しつけ用の箸をつかっているのを見て、
父が疑問に思ったようで急にどうしたのかと。
それで、今までよくない点があったので、これから箸を正しくもてるように
それから、自分が食べたり飲んだりで出したら、ちゃんと補充しようと、
嫁もフルで働いているしきちんとしないと・・と発言したところ、
両親が怒り出した。
男が台所の細かいところに手出しをするものではない。
母は泣いて俺が3−4才のころ、箸のしつけをしたがちっともできなくて
姑に母のしつけが悪いと言われ毎日食事時はつらかったと。
それで厳しく俺をしつけたら、俺にひどいチック症状が出たと。
それで医者の指示にしたがって
どんなに姑につらく当たられても、母がしつけを中断。
俺が不器用なので出来ない、それは俺の個忄生だからとあきらめた、と泣いて訴え。
嫁は申し訳ありません。私はそんなつもりで申し上げたのではありません。
とどげさして謝ってさ。それで、親は食事もほとんどとらずに帰ったんだ。
嫁は、自分は不満を日記に書くことでおさめてきたのに、
あなたがしつこくほじくりかえして、それを親の前で得意げに言うから
私が責められたとふくれちゃって、でてっちゃったよ。
729: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:47:24
>>728
やっぱりな。
親の前でそんなことを言ったら、親は自分の子育て否定されたように思うだろorz
そういうところが気遣いが足りんと言われるんだ。
730: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:49:50
俺は箸の持ち方を矯正されたのは小学生のころだったがなぁ・・・
ちょっと早すぎたんじゃねえの。
その頃は箸の持ち方より、こぼしたり遊んだりするのを
やめるよう躾けるもんだと思っていたが違うのかね。
ちょっと早すぎたんじゃねえの。
その頃は箸の持ち方より、こぼしたり遊んだりするのを
やめるよう躾けるもんだと思っていたが違うのかね。
733: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:54:24
>>728
で?お前は自分の考えでやってることだと親に言ったのか?
台所のことに手を出さないというのは親夫婦の方針であって
お前ら夫婦はまた別だろ。
732: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/16(金) 19:53:10
嫁が言っていたのは、
どんな相手でも生まれも育ちも違うからつきあいが浅くて一緒になったら不満はある。
それはいきなりぶつけないで心におさめて少しづつ理解が深まるにつれ、
お互いに話し合って直すべきは直して
許せることは許しあうので、相手が言うまでほじくりかえすものではないと。
それを、無理にしつこく聞いて、聞いたらなんでも素直に猿みたいに聞いてと。
台所に立ちいってほしくない。
買物袋のぞきこんで割引になっている刺身とか野菜を買っているのを
鮮度が悪いとかケチるなと言うな。
そんなことに気を回すならビールの補充をしろと。
するならする、しないならしない徹底しろと言うんだ。
俺としては・・そんなつもりはなくて
二人で稼いでいるからいい物買ってよって意味だったんだけれど。
嫁は飲み物の補充しないで買物のこと言うのは
矛盾しているってのが嫌だったらしくて
飲み物の補充をしてほしいってわけではなかったみたい。
箸も俺のことはあきらめていて、子供にきちんと教えればいいと考えていたみたい。
ただ、パパは?って聞かれたときどう答えようかとは考えていたけれどと。
今嫁携帯がつながらないので、あちらから連絡くるのを待っている状態です。
まだ出て行って30分くらいなので、頭が冷えたら何かいってくると思う。
どんな相手でも生まれも育ちも違うからつきあいが浅くて一緒になったら不満はある。
それはいきなりぶつけないで心におさめて少しづつ理解が深まるにつれ、
お互いに話し合って直すべきは直して
許せることは許しあうので、相手が言うまでほじくりかえすものではないと。
それを、無理にしつこく聞いて、聞いたらなんでも素直に猿みたいに聞いてと。
台所に立ちいってほしくない。
買物袋のぞきこんで割引になっている刺身とか野菜を買っているのを
鮮度が悪いとかケチるなと言うな。
そんなことに気を回すならビールの補充をしろと。
するならする、しないならしない徹底しろと言うんだ。
俺としては・・そんなつもりはなくて
二人で稼いでいるからいい物買ってよって意味だったんだけれど。
嫁は飲み物の補充しないで買物のこと言うのは
矛盾しているってのが嫌だったらしくて
飲み物の補充をしてほしいってわけではなかったみたい。
箸も俺のことはあきらめていて、子供にきちんと教えればいいと考えていたみたい。
ただ、パパは?って聞かれたときどう答えようかとは考えていたけれどと。
今嫁携帯がつながらないので、あちらから連絡くるのを待っている状態です。
まだ出て行って30分くらいなので、頭が冷えたら何かいってくると思う。
734: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 19:55:22
>>732
あほか、反省すべきはお前の態度だろ。
735: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/16(金) 20:00:26
嫁は台所のことには立ち入らせたくないと考えているみたい。
俺も料理はできないし、嫁は上手だしそれでいいんだけれど、
完全に立ち入るなって意識してなかった。
普通に今日何のごはん?とか袋を除いたり、
腹へったら、冷蔵庫から作りおきの惣菜出したりしてたから。
母はそういうのはみっともないと考えるみたい。嫁もそうみたい。
反省すべきと言ったって俺は嫁に言われたからとは一言も言ってないんだが。
なぜか、嫁が俺に注意したという前提で親も話したし、
嫁もそういう前提で謝っていた。
両者すごいいきおいで、口を挟む余地もなく・・
「俺が自分から直したほうがいいと思ってやってるんだ」
と言ったけれど、
「なんで急に気づくの。指摘されたからでしょ」といわれてしまったよ。
俺も料理はできないし、嫁は上手だしそれでいいんだけれど、
完全に立ち入るなって意識してなかった。
普通に今日何のごはん?とか袋を除いたり、
腹へったら、冷蔵庫から作りおきの惣菜出したりしてたから。
母はそういうのはみっともないと考えるみたい。嫁もそうみたい。
反省すべきと言ったって俺は嫁に言われたからとは一言も言ってないんだが。
なぜか、嫁が俺に注意したという前提で親も話したし、
嫁もそういう前提で謝っていた。
両者すごいいきおいで、口を挟む余地もなく・・
「俺が自分から直したほうがいいと思ってやってるんだ」
と言ったけれど、
「なんで急に気づくの。指摘されたからでしょ」といわれてしまったよ。
737: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:04:00
>>735
オマエの親ってさ、息子夫婦の家庭はまるっきり自分らの家庭と同じでないと
気がすまないのかもな。
息子と嫁さんが二人で話し合って一個の家庭を築いていくということを否定してるみたいだ。
ちょっとおかしいぞ。
739: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:07:38
お前は「嫁が…両親が…」と物事の責任を他者になすりつけてることに気付くべきだ。
てかもう遅いか。
てかもう遅いか。
738: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:06:40
日記は、自分自身がどうなりたいか、どう見られたいか、考えるべき。
親に合わせる、嫁に合わせるのは、辞めろ
親に合わせる、嫁に合わせるのは、辞めろ
745: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:48:04
日記が口をはさむ隙間もないってなんだよw
親と嫁だろ?要は周りに圧倒されて自分の意見を言えないだけ。
離婚汁。めんどいわ。
親と嫁だろ?要は周りに圧倒されて自分の意見を言えないだけ。
離婚汁。めんどいわ。
743: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:26:32
これみよがしに「俺、頑張ってるぜ」的な態度は言わなくても周りに伝わる。
一回冬の海で波にもまれてこい。鍛えられるから。
一回冬の海で波にもまれてこい。鍛えられるから。
742: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:22:46
>ふくれちゃって
>頭が冷えたら何かいってくると思う
だめだこりゃ
>頭が冷えたら何かいってくると思う
だめだこりゃ
741: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:14:04
嫁のこと愛してんの?
きっかけは親が気に入ったからだし、今は多分コイツしかいないからって感じではないのか
例えばだけど親と絶縁しても嫁とれる?
きっかけは親が気に入ったからだし、今は多分コイツしかいないからって感じではないのか
例えばだけど親と絶縁しても嫁とれる?
748: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 21:02:03
日記って、嫁のことあんま好きじゃないって感じだよな。
みんな言ってるけど。俺の好きな奥さんていうより、
俺と俺の親の嫁っていう感じ。
みんな言ってるけど。俺の好きな奥さんていうより、
俺と俺の親の嫁っていう感じ。
746: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 20:53:03
日記親もアレだよな。自分たちが気に入った
んだったら、もうちょっと嫁に対して優しくなれないのか?
っていうか、この件に嫁は関係ないだろ?
結婚する時は気に入ったとか言ってちやほやしといて
ちょっと自分たちと方針が違うやり方したらこの仕打ちかよ。
んだったら、もうちょっと嫁に対して優しくなれないのか?
っていうか、この件に嫁は関係ないだろ?
結婚する時は気に入ったとか言ってちやほやしといて
ちょっと自分たちと方針が違うやり方したらこの仕打ちかよ。
754: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 21:24:30
てか、チックの症状出たからってずっとそのままほったらかしってあほか。
小学校高学年ぐらいから、またしつけなおしたら良いだろうが
小学校高学年ぐらいから、またしつけなおしたら良いだろうが
752: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 21:22:01
日記よ。
カナリへこんでると思うけど、今にいずれぶち当たるはずだった問題だよ。
夫婦っての、他人とは密な人間関係を築く事だ。
親とは全く違う関係をな。
お前はびっくりして凹んでるって感じだろうけど、嫁さんはお前より人間関係において
知識と経験が豊富だろうから、凹み方が違うぞ。
もうこの夫アカンと持っても不思議じゃないぐらいにな。
よく考えれ。
カナリへこんでると思うけど、今にいずれぶち当たるはずだった問題だよ。
夫婦っての、他人とは密な人間関係を築く事だ。
親とは全く違う関係をな。
お前はびっくりして凹んでるって感じだろうけど、嫁さんはお前より人間関係において
知識と経験が豊富だろうから、凹み方が違うぞ。
もうこの夫アカンと持っても不思議じゃないぐらいにな。
よく考えれ。
762: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/16(金) 22:20:28
俺が全部悪いのだろうか。
自分が大して悪いと思っていなかったことを嫁に指摘され
悪かったと気づいて直そうとすれば、今度、親が嫁を叱る。
嫁は夫に意見をするつもりで言ったのではない、
出すぎた真似で申しわけないといって親の土下座するし・・・。
いちおう、嫁のいったところはわかっているので、探す必要はない。
嫁が独身時代に購入してそのままになっているマンションに行ってるはず。
嫁の職場に近いので夜遅いときはそこに泊まるから、家財道具おいてあるし。
女忄生が頭に血がのぼると話もできなくて自分にはどうにもならないので、
落ち着いて話しができるようになってから話すのどこがいけないかわからない。
何から何まで否定されている気がする。
自分が大して悪いと思っていなかったことを嫁に指摘され
悪かったと気づいて直そうとすれば、今度、親が嫁を叱る。
嫁は夫に意見をするつもりで言ったのではない、
出すぎた真似で申しわけないといって親の土下座するし・・・。
いちおう、嫁のいったところはわかっているので、探す必要はない。
嫁が独身時代に購入してそのままになっているマンションに行ってるはず。
嫁の職場に近いので夜遅いときはそこに泊まるから、家財道具おいてあるし。
女忄生が頭に血がのぼると話もできなくて自分にはどうにもならないので、
落ち着いて話しができるようになってから話すのどこがいけないかわからない。
何から何まで否定されている気がする。
764: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:27:11
>>762
元カノみたいな女と結婚して、親から離れりゃいいんじゃない。
そしたら楽に生活できるぞ。
766: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:28:07
あのな、今ここに書き込んでいる人間の中で、一番呑気なのはお前だぞ。
嫁には、経済的基盤も、物理的にお前から離れて寝起きできる場所もある
んだぞ?
頭冷えたら帰ってくる、なんて思ってたら、泣きを見る可能忄生はかなり高い
と思えるんだが。
嫁には、経済的基盤も、物理的にお前から離れて寝起きできる場所もある
んだぞ?
頭冷えたら帰ってくる、なんて思ってたら、泣きを見る可能忄生はかなり高い
と思えるんだが。
769: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:30:24
>>762
>俺が全部悪いのだろうか。
お前が全部悪い。
お前が自分の意思で日記の内容を聞いたんだ。
その上で自分で変えようと決めたんだ。
そのことについて嫁にも親にもまったく責任を果たしていない。
なんでお前が3人を傷つけてんだよ。
誠心誠意対応しろよ
770: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:31:26
でもなー嫁も何だか、ちょっと「いっちゃってる」風じゃないかな。
変な宗教にはまってるみたいな。
変に「嫁たるものは」とか洗脳されてて、でもそれに感情がついていかない、とか。
変な宗教にはまってるみたいな。
変に「嫁たるものは」とか洗脳されてて、でもそれに感情がついていかない、とか。
771: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:31:49
て、いうか、なんで嫁に土下座させるかね。
774: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:34:29
>>762
全部お前の決断から引き起こしてることなのにお前が悪いに決まってるだろ。
なんで嫁に土下座させるんだ?
「土下座なんかするな!」と叱り付けて、お前が親に土下座しろよ。
親が帰ったら今度は嫁に土下座しろよ。
779: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:37:26
>>762
嫁が冷静になって帰ってきたとしたら
お前、嫁になんて話をするの?
なんで、あそこで土下座なんかするんだ!とか、
お前があんなことするから親が誤解するんだとか
言っちゃダメなのはわかってるよな。
しっかり考えた方がいいと思うぞ。
775: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:36:19
親に反対されたら恋人と別れ、
親に嫁を見つけてもらい、
言われるままに結婚し、
嫁の不満に気づきもせず、
夫婦の間のことを親に口出しさせ、そのことで嫁に土下座までさせている
のに庇ってもやらず、
嫁が出て行けば、「怒った女は手に負えない」「頭が冷えれば帰ってくるだ
ろう」と2ちゃん。
己の行動をどう思うよ?
親に嫁を見つけてもらい、
言われるままに結婚し、
嫁の不満に気づきもせず、
夫婦の間のことを親に口出しさせ、そのことで嫁に土下座までさせている
のに庇ってもやらず、
嫁が出て行けば、「怒った女は手に負えない」「頭が冷えれば帰ってくるだ
ろう」と2ちゃん。
己の行動をどう思うよ?
789: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:51:00
うわー
母親もきもいなー
子供の頃に躾けられなかった事を、嫁が指摘したら怒るのか。
人と接する機会の多い仕事なら、箸の持ち方はすごく重要だと思うんだがな。
絶対一緒に食事した人間は気付くことだぞ。
本当なら、日記が自分で気付いて治さなければいけなかったことのはずなのにな。
何より日記が自分が悪いと思ってないのがすげー
心の中では、ここで「聞け」と言われたから嫁に聞いただけなのに。とか思ってる?
母親もきもいなー
子供の頃に躾けられなかった事を、嫁が指摘したら怒るのか。
人と接する機会の多い仕事なら、箸の持ち方はすごく重要だと思うんだがな。
絶対一緒に食事した人間は気付くことだぞ。
本当なら、日記が自分で気付いて治さなければいけなかったことのはずなのにな。
何より日記が自分が悪いと思ってないのがすげー
心の中では、ここで「聞け」と言われたから嫁に聞いただけなのに。とか思ってる?
792: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 22:57:58
日記母の気持ち
ああやっと、自分の思い通りになる嫁が見つかった!
この嫁なら、自分の思い通りに動かせるし、日記も今までと
変わらず私の息子でいられるわ!
あら、何よ、何で息子が手伝いなんてしてんのよ!
嫁のくせに息子を教育!?何よそれ!!
日記は私の息子なのよ!?それをぽっと出た女が!!!!!
土下座しなさいよ土下座!
わかればいいのよ。あんたは日記ちゃんの体裁のために
連れて来ただけなんだから、今後も勘違いするんじゃないわよ!
だろ?
ああやっと、自分の思い通りになる嫁が見つかった!
この嫁なら、自分の思い通りに動かせるし、日記も今までと
変わらず私の息子でいられるわ!
あら、何よ、何で息子が手伝いなんてしてんのよ!
嫁のくせに息子を教育!?何よそれ!!
日記は私の息子なのよ!?それをぽっと出た女が!!!!!
土下座しなさいよ土下座!
わかればいいのよ。あんたは日記ちゃんの体裁のために
連れて来ただけなんだから、今後も勘違いするんじゃないわよ!
だろ?
809: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:50:40
日記っていわゆるアレなんだろうな。
いろいろ普通のこと求めても無理な種類のヤツ。
母親は箸の使い方から始まって色々相談したり良行く受けたり
しながらなんとか普通学級でまともに見えるように育て上げた。
その間、姑に日記の不出来についていびられ責められ続けても
日記なりの成長を見守ってきたんだよ。
だから普通の女忄生では嫁には無理だと。
日記のアレレを補える女忄生でなければと嫁を母自ら選んだんじゃねーの。
嫁も聞いてたんだよきっと。
「息子はちょっと色々気が利かないけどその分純粋で優しい子だから。
足りない分はあなたが助けてあげて。」みたいに。
だから直接文句言わずに日記に書いて発散してた。
一番の不幸は日記が自分のことをアレレだと気づく事なくここまで
来たことなんじゃないかね。
両親がうまくフォローしてきた為に自分が足りないという事に気づけず
一人前だと錯覚してしまった。
自分が軽い池沼だと今まで知らなかったなんて残酷な話だろが。
いろいろ普通のこと求めても無理な種類のヤツ。
母親は箸の使い方から始まって色々相談したり良行く受けたり
しながらなんとか普通学級でまともに見えるように育て上げた。
その間、姑に日記の不出来についていびられ責められ続けても
日記なりの成長を見守ってきたんだよ。
だから普通の女忄生では嫁には無理だと。
日記のアレレを補える女忄生でなければと嫁を母自ら選んだんじゃねーの。
嫁も聞いてたんだよきっと。
「息子はちょっと色々気が利かないけどその分純粋で優しい子だから。
足りない分はあなたが助けてあげて。」みたいに。
だから直接文句言わずに日記に書いて発散してた。
一番の不幸は日記が自分のことをアレレだと気づく事なくここまで
来たことなんじゃないかね。
両親がうまくフォローしてきた為に自分が足りないという事に気づけず
一人前だと錯覚してしまった。
自分が軽い池沼だと今まで知らなかったなんて残酷な話だろが。
810: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:54:14
アスペとか?アスペ全体を池沼と認定する気はさらさらないが。
日記はこの際カウンセリング受けてみたらどうだ?
精神的にも、お前には受け止めきれないことが多すぎて疲れてることだろうし
日記はこの際カウンセリング受けてみたらどうだ?
精神的にも、お前には受け止めきれないことが多すぎて疲れてることだろうし
796: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:03:24
本人どこ行った?
このスレが今のままの自分を受け入れてくれないからって逃げたのか?
このスレが今のままの自分を受け入れてくれないからって逃げたのか?
798: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:05:26
もういいじゃないか。
ありのままの日記でいさせてやろう。
その結果を負うのは日記だし。
「このスレのみんなの言う通りにしたのに上手く行かなかった」とか言い出す
のは時間の問題だ。
ありのままの日記でいさせてやろう。
その結果を負うのは日記だし。
「このスレのみんなの言う通りにしたのに上手く行かなかった」とか言い出す
のは時間の問題だ。
805: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:19:26
減速しとこうぜ、日記がレスを全部は読めなくなるだろ
多すぎて
多すぎて
806: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:20:49
都合のいいところしかよんどらんと思うぞ
807: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:21:16
泣いて逃げて読んでないと思う。
808: プリンはのみものです。 2007/02/16(金) 23:22:08
つーか、読んでも理解できないと思う
832: プリンはのみものです。 2007/02/17(土) 18:34:49
日記マダァ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン!
868: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/19(月) 20:08:24
みなさん、いろいろすいませんでした。
池沼とかすごい言われようでもあったけれど、こちらもいろいろとありましたが
いちおうもとさやです。
池沼とかすごい言われようでもあったけれど、こちらもいろいろとありましたが
いちおうもとさやです。
878: プリンはのみものです。 2007/02/19(月) 22:53:17
日記はとりあえず元さやおめでとう。
日記が努力してるのに親がそれで騒いだり
嫁に努力を否定されたり
読んでてなんだか辛かったよ。
日記が努力してるのに親がそれで騒いだり
嫁に努力を否定されたり
読んでてなんだか辛かったよ。
881: プリンはのみものです。 2007/02/19(月) 23:06:47
日記、いろいろあった顛末を書いてくれ。とにかく嫁を
守ってやれよ。
守ってやれよ。
884: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/19(月) 23:58:04
端末が違うので、これでコテあっているかな。
とりあえず、嫁は何事もなかったようにしています。
自分が2ちゃんに書いたこと
そこで受けたアドバイス、自分が至らなかったことなどを正直に伝えた。
本当に気を悪くしないでくれ。申し訳ないが、
嫁が言うには、2ちゃんの住民を否定する気はないし
嫁も2ちゃんは見たことあるけれど、我々の家のことも知らないわけだし
両親のことも生い立ちのことも何一つ知らないのだと。
あくまで住民の人の一般論で話しているにすぎなくて、
それを真に受けるのはどうかと思うとのこと。
あなたが池沼といわれてとか、私が変とか、そういう話をとりあげて
問題はすべてそこにあるかのように考えることもどうかと思うと。
嫁が言うには、親の教えとナスビの花ということわざがあるように
親を毒とか、親と離れろとか短絡的に言うものではないという。
両親はずっと俺を育ててきてずっと俺を見てきたのであるから、
誰よりも俺についてはよく知っている。また嫁も俺を一年みてきたと。
まず、悩んだり困ったら、そちらの意見もきくべきで、
見も知らずの(すまん、こういう表現で)人に相談するのは
心が楽というのはわかるが、それを真に受けてはいけないと。
とりあえず、嫁は何事もなかったようにしています。
自分が2ちゃんに書いたこと
そこで受けたアドバイス、自分が至らなかったことなどを正直に伝えた。
本当に気を悪くしないでくれ。申し訳ないが、
嫁が言うには、2ちゃんの住民を否定する気はないし
嫁も2ちゃんは見たことあるけれど、我々の家のことも知らないわけだし
両親のことも生い立ちのことも何一つ知らないのだと。
あくまで住民の人の一般論で話しているにすぎなくて、
それを真に受けるのはどうかと思うとのこと。
あなたが池沼といわれてとか、私が変とか、そういう話をとりあげて
問題はすべてそこにあるかのように考えることもどうかと思うと。
嫁が言うには、親の教えとナスビの花ということわざがあるように
親を毒とか、親と離れろとか短絡的に言うものではないという。
両親はずっと俺を育ててきてずっと俺を見てきたのであるから、
誰よりも俺についてはよく知っている。また嫁も俺を一年みてきたと。
まず、悩んだり困ったら、そちらの意見もきくべきで、
見も知らずの(すまん、こういう表現で)人に相談するのは
心が楽というのはわかるが、それを真に受けてはいけないと。
885: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/20(火) 00:02:23
両親も人間だし、感情的にもなるし欠点もあるけれど、
それでも立派な両親であって
教えをこうべきところは沢山あるのだと。
だから、まず、親に叱られたら、親の意見を聞けという。
そして、よく考えてちゃんとそれを消化しろと。
で、嫁は自分にいたらないと思う点があったから謝ったと。
あなたにはわからないかもしれないけれど、畳の部屋で叱られて謝るときは
座布団はずして手をついて頭をさげるもので、
土下座したとかおおげさに言うんじゃない!といわれた。
で、嫁はやはり日記の内容のことをぺらぺら夫に言ったことはよくなかったと思ったと。
本当に直してほしいと思うなら、それは日記うんぬんとは別に夫に話すべきことで
中途半端に考えもせず言って夫をわずらわせたことは悪かったと思ったと。
母に言われてそれはまずいと思ったので、
申し訳ありませんいたりませんでしたと言ったということらしい。
ふくれっつらしたのは、俺の対応が悪かったことらしい。
それでも立派な両親であって
教えをこうべきところは沢山あるのだと。
だから、まず、親に叱られたら、親の意見を聞けという。
そして、よく考えてちゃんとそれを消化しろと。
で、嫁は自分にいたらないと思う点があったから謝ったと。
あなたにはわからないかもしれないけれど、畳の部屋で叱られて謝るときは
座布団はずして手をついて頭をさげるもので、
土下座したとかおおげさに言うんじゃない!といわれた。
で、嫁はやはり日記の内容のことをぺらぺら夫に言ったことはよくなかったと思ったと。
本当に直してほしいと思うなら、それは日記うんぬんとは別に夫に話すべきことで
中途半端に考えもせず言って夫をわずらわせたことは悪かったと思ったと。
母に言われてそれはまずいと思ったので、
申し訳ありませんいたりませんでしたと言ったということらしい。
ふくれっつらしたのは、俺の対応が悪かったことらしい。
886: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:03:45
>ふくれっつらしたのは、俺の対応が悪かったことらしい。
それに尽きるよな
それに尽きるよな
887: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/20(火) 00:06:07
嫁が言いたかった日記の中の不満はしつけ箸が悪いとかどうのじゃなくて、
もっと男らしくどうどうとしてほしいということだったらしい。
古い古い考え方の嫁なので、
夫が台所をうろうろしたりするのは我慢がならないんだって。
親も感情的に言って悪かったと嫁に言ったらしく、
そのあとちゃんと今までどおりつきあいがもどっている。
なんか、俺が勝手に気を回してから回りしたってことらしかった。
最後に「とにかく、何があってもおろおろしないでどっしりかまえてください。
よく周りをみてどうどうとしてればよろしい。
で困ったら、こっそり周りに聞いって」と。
そういうことでした。
もっと男らしくどうどうとしてほしいということだったらしい。
古い古い考え方の嫁なので、
夫が台所をうろうろしたりするのは我慢がならないんだって。
親も感情的に言って悪かったと嫁に言ったらしく、
そのあとちゃんと今までどおりつきあいがもどっている。
なんか、俺が勝手に気を回してから回りしたってことらしかった。
最後に「とにかく、何があってもおろおろしないでどっしりかまえてください。
よく周りをみてどうどうとしてればよろしい。
で困ったら、こっそり周りに聞いって」と。
そういうことでした。
888: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/20(火) 00:08:47
自分がパニックになってあれこれかきこんで、みんなをわずらわせてしまった。
本当にすいませんでした。もうちょっと落ち着いてよく状況をみることにする。
自分でトラブルを招いたことを今は反省。
本当にすいませんでした。もうちょっと落ち着いてよく状況をみることにする。
自分でトラブルを招いたことを今は反省。
889: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:10:27
はいはい、乙でしたっと。
日記の家庭が守られたことはそりゃいいことなんだが、お前本当に
股に男のアレついてんのか?
年齢いくつか忘れたが、それで本当に一人の男なのか?
胸糞悪い。嫁が認めてくれたから、俺の親はこれでいい、か。
嫁がこういってくれたから、俺は今後そうしよう、か。
嫁がどうの親がどうのより、こういう男が一番糞むかつく。
日記の家庭が守られたことはそりゃいいことなんだが、お前本当に
股に男のアレついてんのか?
年齢いくつか忘れたが、それで本当に一人の男なのか?
胸糞悪い。嫁が認めてくれたから、俺の親はこれでいい、か。
嫁がこういってくれたから、俺は今後そうしよう、か。
嫁がどうの親がどうのより、こういう男が一番糞むかつく。
890: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:12:03
結局2ちゃんのアドバイスが嫁のアドバイスに変わっただけだな。
まあ、がんばって自分の人生を生きるがよろし。
まあ、がんばって自分の人生を生きるがよろし。
891: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:13:20
2ちゃんのアドバイスと嫁のアドバイスなら嫁のアドバイスを優先するってのは
それなりに正しい選択じゃね?俺たち、日記の後妻にはなってやれないもんな。
それなりに正しい選択じゃね?俺たち、日記の後妻にはなってやれないもんな。
892: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:14:02
ふむ、自分の考えが全く無い空っぽな人間だということは分かった。
894: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:17:50
>日記
でも、人として堂々とするには人としての身嗜み・行儀位は身に着けるものだと思うぞ
いくら堂々としてても、箸もろくに持てない様では話にならん!
堂々とすると言う事は、「自分に自信を持つ事」だぞ?日記に出来るか?ってか、頑張れよw
早い内に気が付けてよかったと思うぞ!
でも、人として堂々とするには人としての身嗜み・行儀位は身に着けるものだと思うぞ
いくら堂々としてても、箸もろくに持てない様では話にならん!
堂々とすると言う事は、「自分に自信を持つ事」だぞ?日記に出来るか?ってか、頑張れよw
早い内に気が付けてよかったと思うぞ!
897: 日記 ◆s7lH3xeCtc 2007/02/20(火) 00:21:52
本当にみなさんには失礼してすいませんでした。
箸のことは、自覚して自分でも治していこうと思ってる。
親の前でも子供ができたときみっともないから直すというつもり。
それから周りが予想と違ってもめてもびっくりしないで
困ったと思ったらよく周りを見るように、また身近な人によく聞こうと思った。
結局、嫁がしっかりしすぎているというか、
正論すぎて俺がぐうの音も出ないってところなんだけれど・・・・。
本当にご迷惑かけました。
箸のことは、自覚して自分でも治していこうと思ってる。
親の前でも子供ができたときみっともないから直すというつもり。
それから周りが予想と違ってもめてもびっくりしないで
困ったと思ったらよく周りを見るように、また身近な人によく聞こうと思った。
結局、嫁がしっかりしすぎているというか、
正論すぎて俺がぐうの音も出ないってところなんだけれど・・・・。
本当にご迷惑かけました。
900: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:28:14
>>897
お前ら夫婦の事をよく分かりもしないのに、あれこれおせっかいに
アドバイスして悪かったな。
902: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:32:22
>>900
本当に悪い事しちゃったよなー。
俺ら日記の事も、日記の嫁の事も分からないもんな。
なのに偉そうにあれこれ言っちゃって、本当に悪い事したよ。
904: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:37:37
>>897
つか、真実でも言わなくていいこともある。
2chだから、人の顔が見えないからって、アドバイスしてた側に
全てを言わなくてもいいのに。
ありがとうの一言も無くこれかよ…気分悪すぎ。
本当に池沼だよ。お前。
901: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:30:35
嫁が言ったことをすべて書かなくたって問題ないのに
なんでわざわざ住人を嫌な気持ちにさせるかね。
ご迷惑かけました、という言葉よりも気遣いが欲しかった。
なんでわざわざ住人を嫌な気持ちにさせるかね。
ご迷惑かけました、という言葉よりも気遣いが欲しかった。
903: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:36:58
>>901
それが出来ないから、ここまで問題になってるんじゃないかwww
結局何一つ身についてないんだよ、こいつは。
906: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:47:36
こういうの伝書鳩って言うんだろうな。
嫁の言ったことを全く理解してないんだろう。
嫁の言ったことを全く理解してないんだろう。
899: プリンはのみものです。 2007/02/20(火) 00:27:45
まあ、不幸な家庭が生まれなくて何より。
一般論でも皆が感じてることだから、それを肝に銘じてな。
一般論でも皆が感じてることだから、それを肝に銘じてな。
引用元: http://human6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1171087150/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
ここからリーマンショックやコロナ不況あるけど
こんなボンクラが乗り越えられたのかね
コメントする