459: プリンはのみものです。 2011/10/21(金) 19:07:57.61 ID:Fwqv5G/4
友達数人が遊びに来ることになった。

子供がいる友人がいるけど、
2~3歳なら置いていくのも大変だろうけど、
さすがに小学生とか年長さんくらいになったら
連れては来ないだろうと思ってた。

連れてくるとしても、こちらに打診くらいあるだろうと。
なぜか、私に聞きもせず
小学生男子4名+2歳児3名が来る事が決定していた模様。

うち、まだ一人目妊娠中だからおもちゃもないし、
どうせ遊びに来たって子供放置で話に夢中になるのは
目に見えてるのに。

子供産んだら、子供同伴で遊びに行くって
暗黙の了解なのかな?

みんなで集まろう、って話になって、
誰も集会場所に立候補しないから仕方なく「じゃあ家で」
って事になったんで、なんか釈然としない。

言いだしっぺは私じゃないのにな。


462: プリンはのみものです。 2011/10/21(金) 19:52:45.43 ID:ycWH6TRC
私の友達グループは、子持ちに声かける時は子連れ前提だよ
それでも一応礼儀として連れてくね~とか、
連れてっていい?とか事前に言うけどね
言わなかったらこっちから聞く

それだけ子供大きかったら今までも集まる機会あった
と思うけどどうしてたのかな?

おもちゃは親が持ってくるから用意する必要ないし、
私の友達は、みんなで子供囲んで遊び相手しながら話する
って感じで放置にはならないけど、
ほったらかしちゃう友達だと嫌だねー

463: プリンはのみものです。 2011/10/21(金) 20:22:45.81 ID:Fwqv5G/4
>>462
今までは小さい子がいて身動きとれない子がいる家に
お祝い持って駆けつける、っていうパターンが多くて、
連れてくるとしても2名くらいで、総合して5人くらいかな?

それでも話に夢中で放置、子供同士ケンカしたり、
破壊があったり、いろんな部屋のドア開けて
探検したりしてた。

やんわり注意したら逆切れされるし、
親たちは「子供のすることだから」で終わり。

自分の子供も一緒にいたずらしてるから、
そんなもんなんだろうけど。
妊娠中のあまり身動きとれない状態で、
そんな7名の子供たちって、怖すぎる。

その子供たちを見ていたおかげで育児が恐ろしくて
子供産むの遅れたみたいな部分がある・・・。

467: プリンはのみものです。 2011/10/21(金) 21:27:08.87 ID:mLhGjUMd
体調悪くなったからって断われば?
そんな躾のなってない親子の集団、私だったら嫌だなー。

468: プリンはのみものです。 2011/10/21(金) 23:11:00.19 ID:JI7DDT+Y
子ども同士で遊ばせると意外に大丈夫。
その臆病さが
コミュニケーション能力の低い子どもたちを
つくっている。

479: プリンはのみものです。 2011/10/22(土) 07:04:23.18 ID:fKOcKcuU
常識のある人なら、自分の子供が他
人の家を探検したり破壊したら叱るし
もうしないように注意して見ると思う。

子供のしたことだから、とかありえねー!
家に呼びたくないって気持ちわかるな。

485: プリンはのみものです。 2011/10/22(土) 09:33:54.33 ID:KQNZuMLU
酷いね。まあ、親が悪いんだけどさ。
「体調がイマイチで当日は大丈夫か不明だから、
場所提供は辞退させて。」で断っていいレベルだよ。
確実に家が破壊されるよ。で、謝罪も無いよ。

やんわり注意しても逆切れって意味不明。
出産後、そんな人に先輩風吹かれても面倒だし、
FOしたくなるね。

486: プリンはのみものです。 2011/10/22(土) 09:41:35.94 ID:l346YEE3
育児は育自、って言葉もあるからね~。
私も忍耐力ついた気がする。

それにしても「子供のする事だから(気にしませんよ~)」
ってセリフ、
被害受けた側が言うセリフだよね・・・

その辺勘違いしている人が多すぎる気がする。

482: プリンはのみものです。 2011/10/22(土) 08:22:39.47 ID:xOXJxmhO
私も初産で2月が予定日だけど、
家には独身の友達しか招かないよw
部屋汚くされたらたまったもんじゃない

551: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 18:20:59.24 ID:OotP1YXu
>>459で愚痴っていた友人の訪問、
予想を超える悲惨な状態だった。

家の中のものを次々に引っ張り出すし、
お菓子の袋をゴミ箱じゃなくてその辺に捨てるし、
破壊、徘徊、奇声、ペットへのいたずら。

親は思った通り放置だった。
もう二度と呼ばないし、誘わないと心に決めた。

子連れで子供いない人の家に行くって、
迷惑な行為だと思うんだけど心狭いかな?

せめて、「子連れで行っていい?」って
聞いてくれたら妊娠中でつらいからって断れたのに。

子供と私はセット!と思うのは
親として素晴らしい事だと思うけど、
それならばちゃんと目を光らせてくれ。

552: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 18:36:41.31 ID:MC2Bot53
超お疲れ様。
私は子連れでお邪魔するときは確認するよ。
それが常識です。

お菓子のゴミをそこらへんに捨てるとかありえない…。
これを機に付き合い考えたほうがいいかも。
自分の子も影響されそうで怖いよ。

553: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 19:21:01.76 ID:OotP1YXu
>>552
レスありがとう。
ひとり悪ガキがいたら、
他の良い子もマネするって事がわかった。

最近グループの付き合いがめっきり減ったのは
その子の家庭が原因だったのかも。

もう、ケダモノと言っても過言でない
暴れっぷりだったから友人ともゆっくり話できなかったよ。
子育てが怖くなってきた。

私はちゃんと躾しよう。
そして、大人の付き合いも大切にしよう。

556: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 20:01:23.08 ID:MRISWJM8
悪ガキ親子は扱い困るよね
うちは乱暴する子の家とFOしたよ

うちの子より体も大きいのに何か気に入らないと
押し倒す、叩く、噛み付くは当たり前で
その子の親は怒りながら子を叩くから悪循環。

叩かれた子は拗ねて物を投げたり、ひっくり返って泣きわめく。
家に呼ぶのも一緒に出かけるのも嫌になった。

555: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 20:00:14.47 ID:TcMiT0w1
親は放置…って
ゴミを床に捨てても家の物を引っ張り出しても
本当に見て見ぬ振りなの?
あり得るの?そんな事…ひど過ぎるっていうか信じられない。

557: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 20:07:24.66 ID:MRISWJM8
連レス失礼
>>555
注意しない親よくいるよー
見て見ぬふりしたり、口だけで「やめなさーい(棒」
と言ったままママ友とのお喋りに夢中だったり

あと、病院とか待合室で子供が騒いでも雑誌や携帯いじって
口だけで「静かにしなよー(棒」と言うだけで無関心だったり
一緒にいると疲れるから自然と付き合わなくなるけどね

561: プリンはのみものです。 2011/10/23(日) 21:06:00.94 ID:OotP1YXu
>>555
まさに、>>557の通り、棒で「やめなさーい」だけでした。

子供は人を召使いのように使って、あのゲームがしたい、
このテレビはおもしろくない、飽きた、帰りたい。
じゃあ帰れよ!

親は子供に興味ないくせに、なぜ何人もポンポン産んで
連れ回してるんだろう。
友達とおしゃべりに夢中になりたいんなら、
預けてくることも出来たはずなのに。

カーテンもカーペットもソファーもベッタベタ、
トイレも水浸しで●が浮いてたり。
追いかけまわされてた犬も疲れ果てて眠ってます。

犬とお腹の子に謝りたいくらい苦労をかけてしまいました。
誰も集会場所に立候補しなかった理由がよーくわかりました。

引用元:https://toki.5ch.net/test/read.cgi/baby/1318467959/
他サイト生活系人気記事